おぽんちのつよぽんとテレビの記録


目次です。前のも見てみて。次のも見てみて。


2006年11月01日(水) つみたて

テル君へ

今日も仕事でした。

仕事しながら時々テル君のコトを思い出しました。

フライドポテトをあげる時間は2分です。




僕の歩く道


なんだか、もじゃのパーマが落ち着いてきてつまらん。

ちびとでか子と一緒に夕方見たんだが
でか子が都古の携帯がなるたびに
「カワハラーーーッ」と怒るので疲れる。

そのたびにちびが
「カワハラじゃなくて、もじゃだってばーーー」
と大喜びするんだけど
こんな見方してもいいのか?


まっ、確かに若くてかわいくて優しい都古が
なんでよりによって・
・・もじゃ・・・・
というのは誰でも感じるよなぁ。
もじゃってこの番組では魅力が足りないからなぁ。


ハァ、しかしテルはかわええ。

回を増すごとにテルがかわいくなる。

テルが一人でいると、何か失敗するんじゃないかとか

パニックになっちゃうよぉ〜とか

テルをいじめないでとか

都古が優しいと優しいだけ、テルが傷つくんじゃないかとか



職場で世間話もどきをしていると
よかった・・・職場の皆さんもいい方で・・・。
と・・・涙涙のテル母気分が増していくばかりなりよ。


今回は堀田先生に誇らしげに
てんじくねずみの解説をするとこなんかねぇ
しょうがない説明をしてあげるかっってテル。

チクショッーーーージタバタ


大竹家の中はドラマの中でもすごく好き。

お母さんとテルがいると安心しちゃう。
妹のりなもかわいいねぇ。
初任給で買いたいものの話の中に溶け込んでて
「オサイフ買って!」だってよ。
「ヤダ」って言うテルの言い方たらもぅ

チクショーーーージタバタ


こーたろもかわいい甥に変身だ。
300円って大金だろうに・・・。
おばあちゃんやりな姉ちゃんに100点褒めてもらえてよかった。
よかったが・・・・
こーたろ母の毒が少なくて物足りないワシって一体。


こーたろがお父さんに「頭がいいの?悪いの?」
って質問はなかなかスルドイ。


その答えの「得意なものと苦手なものの差が大きい」
って言うのも簡潔だ。

ところで「お兄ちゃんこんばんは」
は、もう言わないのかい?


焼き芋はなかなかいいアイテムだなぁ。
ある日は自分の座る部分だけベンチの葉っぱを落とすテル。
「テル私が座るところの葉っぱも払ってくれない?」
と言ってはいけないのだろうか・・・・。


またある日は、自分の分だけ買っちゃうテル。

またまたある日は、一人だと買わないテル。

そしてある日は、雨に濡れる都古に傘をさしかけたテル。

うっうっ






都古がうらやましぃーーーーー(ちょっとズレた感想)

しかしでかい芋だった。
その芋代は割り勘なのか・・・も気になるところ。


海の景色はよかったねぇ。

でも好きなのはラーメン食べるところ。
ラーメンの食べ方が面白かったんだけど・・・・。
あれは演技か?と思ってたら

その後のぷっすまでそばを食べるときも
ちょっと似てた。

どうなんだろう。


餃子のタレや、ラー油を都古に渡して待っている間の
手の感じやポーズがなんていうか、かわいいのだった。

ハテ・・・何回かわいいを言えば・・・。


でもさぁまさか、モジャがさっさと離婚してくるとはねぇ
モジャ勝手すぎ・・・・。
そして、雨の中待たされるテル。

都古ーーーーーーーー!外!外!


びっくりなのは来週の予告。
すっげえ、予告職人さんの高テクニック
激しく続きが見たくなるではないですかっ!!

離婚して2度目の結婚式だというのに
結構ハデ目の式だったね。
モジャの株大暴落間違いナシ。


黄色いネクタイのテルが淋しそうだったわん。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


みゆぽん

My追加