おぽんちのつよぽんとテレビの記録


目次です。前のも見てみて。次のも見てみて。


2006年11月04日(土) 病院めぐり

テル君へ

2日続けて仕事がお休みでした。

お家の中が、冬仕様になりつつあります。

冬はホコリが溜まりやすくてキライです。


おっーーーーーーーーーす。

我が家のちび様が、昨日友達と遊んでいたら
右足が痛いから迎えに来てテルがあり
たいしたこと無さそうなんだけど
今日は整形外科へ。

結論・・・たいしたこと無かった。
    成長痛と言われた。
    言われると思った。

ついでに、ちびの皮膚科へ。
ちびは貨幣状湿疹がなかなか治りきらないのだ。
秋の乾燥シーズンを迎えついに病院へ。

ハァ・・・
2軒めぐって、午後2時帰宅。


ワシの歯医者はいつ行けるのか・・・。

病院って待つんだねぇ。
最近、子どもも大きくなって病院にあまり
行かなかったせいかびっくりした。


整形外科も座るところがないほどだったし
皮膚科は45番の番号札を貰った時点で
まだ20番だった。

疲れた。
疲れた。

働いていたほうが楽だ。
というセリフを田舎の母がよく言ってたもんだ。
ワシもそのセリフを言う歳になるとはねぇ。



いいとも金曜日

アヒャッ大好物の白シャツだ。
イヒヒヒヒ

オープニングのクイズは以前ならツヨが心配だった。
言えないんじゃないか・・・とか
間違うんじゃないか・・・とか

ところが、最強のクイズベタピーコさん(次点は関根さん)
のおかげさまか、ツヨが優秀に見えちゃう不思議。


しかしピーコさん・・・
失敗してはアーダコーダとグダグダ
その時間ツヨやさま〜ずにお喋りさせんしゃい!!


ツヨ司会のコーナー

もはや、ドキドキもせずに安心してみていられる。

ゲストの桜塚やっくんのファンデのノリが羨ましい。
つるつるでんがな。


ここでは、足を引っ張る人がもっと増える。
ピーコもだし、南海のしずちゃん、そして関根さん。

関根さん勝とう勝とうと燃えているのは判るんだけど
超空回りで見てて、痛々しい。
もっと余裕持ってくださいよ。


意外性の人はここでも落ち着いているのであった。
ツヨのことだけど。
よっ、ミスターマイペースマン


しかし、問題の答えが分かる人が20人少々だと
会場の人の声も小さくなるよなぁ。
がんばれ会場の方々。


タモリさんの出した問題は
ツヨファンは「タモサンありがとう」
と深々とお辞儀をしたくなりますな。

見てくれているのかな?

しかし、グダグダだったこのコーナーも
もしや増刊号で流れる時には
スムーズに編集されていて面白くなっているんでしょうね。

すごいなぁ
テレビの世界って。

ツヨ撮影頑張ってね。
火曜日が楽しみだよん。














↑エンピツ投票ボタン

My追加






みゆぽん

My追加