おぽんちのつよぽんとテレビの記録
目次です。|前のも見てみて。|次のも見てみて。
2006年11月08日(水) |
テレビに山ちゃん!! |
テル君へ
今日は仕事でした。
自転車での行き帰り風が冷たかった。
街路樹のイチョウの木から落ちたぎんなんが臭いです。
おっす。
web拍手にコンビニ物語も書いてね とコメントをいただく・・・・。
ハッ そう言えばそんなブログやってたなっ!!! 本気で忘れていたわし。
「僕の歩く道」5話
都古が結婚してしまった。
しかも・・・・超アッサリと。
イヤイヤ、超アッサリではなく山も谷もあったかもしれん。
しかしそうは見えなかった。
今回の都古はなんかヤナヤツだった。
テル兄嫁よりもかわいげのないヤナ感じ。 兄嫁の毒は笑えるからなぁ 結婚式にテルを呼ばないためにハワイで二人で式をあげた。 とかね。 兄嫁がペロッと舌を出しているのが目に浮かびますよ。
不倫が解消して、晴れて結婚できるから ウキウキしちゃって〜 なのかもしれんが・・・ たいして嬉しそうにも見えない不思議。
実はテル以上に感情を表に出すのが苦手なオナゴなのかねえ。 (裏設定1)
テルへの説明もなあ なんだかなぁ〜阿藤海〜 な・・・感じ。
テルからのハガキの山も 「捨てられなくて」って おいおい、捨てるもんなのか? 気持ちも何も入ってないダイレクトメールと一緒ではないやろ? 捨てるのか?手紙やハガキを・・・。
モジャ原もなあ。テレビ見ている方にとっては オイオイ、そんなすぐに結婚? 都古と自分がよければいいわけぇ? って感じで、マイナスイメージがますます強くなった。
せめて、妻がこんなパーマを無理に当てたんだ。 ぐらい言ってくれよ。 そしたら「そんなパーマ当てるなんて!!分かれて当然よ」 くらいは言ってやるよ。 (裏設定2)
ネコはかわいかったね。 うちにもネコが欲しいよ
さーて、脚本の橋部さんがどのような意図で こういう風に不倫話を組み立てたのか・・・ ますます楽しみになってきましたねぇ。 (無理矢理な感じのおぽんち)
しかし、大竹家はいいねぇ
お母さんがテルに結婚の話をするシーン テルの表情! きょとんとして子どもみたいな顔してる。
自分も結婚できるかどうかの素朴な質問 お母さん辛いなぁ。 そんで、長山さんうまいなぁ。
今日はもうお母さん目線でテレビにはまってしまった。 ゴリゴリ泣かせていただきました。 ハラハラ・ドキドキしてました。
あと、りなちゃんとお母さんがいる所に 階段降りてやって来るお兄ちゃん。
テレビのチャンネルを勝手に変えるお兄ちゃんに 「見てたのに」というりなちゃん。 よくある光景だ。うちでもアルアル。
りなちゃん、なんと山ちゃんとしずちゃん見てたね。 3度目視聴時に発見した。ヘヘヘ (裏設定3・・・???)
この時、都古の電話を受けるんだけど そのときの3人の表情。 愛されているんだなぁ・・・テル
この後、テルは都古と話して帰ってくるんだけどさ 薄暗い玄関に小走りに出迎えたお母さん この日一日テルの事ばかり考えて心配していたんだろうなあ と思うと、胸が締め付けられそうだったよ。
パーティには、テルとお母さんとりなちゃんが招待されたんだ。 会場に動物園の人がいたらホッとしてしまった。
三浦はええヤツだなぁ
三浦くんは、チキンカレーばっかり食べるテルに あきれている風だったけど、三浦くん自身が 「カレーはやっぱりチキンカレー」と言った後は 絶対カレー食べたよね。 そんな感じだった。
テルがカレーばっかり食べているから カレーで失敗するんじゃ・・・・ とハラハラしたよ。
動物園の人って、モジャ原がバツイチって知っているのかなぁ。
テルの花束贈呈はドキドキだった。 都古とモジャ原の真ん中に立つんじゃないかとハラハラした。 (が・・・残念な気もする)
あの花束の渡し方はなんだろうね。
泣き出した都古に話しかけるテル。 「いいことなのに」 ねえ・・・いいことなのに泣いちゃう時あるんだよテル。
代わりに笑ってあげるテル。 ツヨォーーーーすごいな。
ワシ、この時もテル母目線で泣いてしまった。 都古ちゃんが結婚したのは嬉しい。 でも我が息子の大事な友達が遠くに行ってしまった。
うまく言えないなぁ。
こう・・なんていうの? 3行でビシッと要約できないもんかね。
みゆぽん
|