想い出の樹

2004年12月18日(土) クリスマス会

午前中は9時〜12時まで子どもの部。
大人の部は夜間6時〜9時、もちろんその後飲み会へ・・・(笑)
毎年忙しいスケジュールではありますが、
楽しいのでやめられません。

今年の子どもの部は、ヴァイオリンが入ったのが大きかった。
年長さん2人のアンサンブルだったのですが、
みんな興味津々で聴いていた様子。
大人の演奏を聴くより、ずっとよい刺激になったのではないかな。
ピアノという世界のみに縛られるのではなく、
音楽の世界を広い視野で楽しめる人になってもらえたらと思います。

で、今回の反省点。(_ _;)
曲を与える時期が遅すぎたかなぁ・・・・。
仕上がりがいまいちになってしまいました。
ただ、ホームコンサートで3ヶ月、
クリスマス会でも3ヶ月というと、
普段のレッスンカリキュラムがたったの6ヶ月になってしまうので、
やはりホームコンサートほどの時間はかけたくない。
でも人前で弾く以上、やはり弾きっこよりよい仕上がりを求めてしまうし、
そこがとってもとっても難しいところ。

もともとクリスマス会は楽しむ会であることが第一目的でしたが、
もう少し力があるのになぁ・・・もったいないなぁ・・・
などといった演奏が多いのは、ちょっと残念。
楽しさだけが先行してしまい、演奏がゆるゆるになってしまいました。
せっかくの機会なのに、これではもったいない気がするし。

ということで、少し頭を整理し・・・。
来年はせめて2ヶ月前には曲を与えようと思ったのでした。
人前で演奏するように曲を仕上げるということは、
とてもよい勉強になるのですが、
今回はレッスンをそこまでの高みにもっていけなかったのが反省点です。
でも、反省点が出てきてくれたお陰で、
来年の自分の指針が見えてきたような気がします。

ところで、大人の部。
こちらはさすがは「大人」といった演奏ばかり。
子どもたちにも、こういった音楽の楽しみを共有してもらいたいけれど、
まだ早いかぁ〜〜(笑)
子どもの場合、まだ場を与えてもらうというだけで、
その場を自分なりに利用する・・・という意識は働かないですものね。
大人はその点その場をそれぞれがそれぞれに楽しく利用し、
自発的に楽しんでくれている感があります。

クリスマス会やソレイユの活動、ホームコンサートを通して、
少しでも子どもたちの音楽の世界を広げていってあげたい。
そして、自発的に音楽の世界を広げていける、
自発的に音楽を楽しめる、そんな風になってもらえたらなぁと思います。



2004年12月13日(月) 順子先生の講座&レッスン&プレイエル

今日は丸一日音楽漬けでした♪
順子先生が家へ泊まりに来ると、
その二日間は音楽漬けになるのでとても楽しい!!

ベートーヴェン講座の内容は10番のソナタ。
当時の楽器と楽曲との関係について。
それを現代のピアノに置き換えると・・・などといった話は、
「なるほど〜!そうやって置き換えればいいのか!」
と目からうろこがたくさん!
もちろん、普段やっているアナリーゼを演奏に生かす話も、
ここには書ききれないほどたくさん教えていただきました♪

で、その後地元のスター楽器へ。
以前日記に書いたプレイエルを弾くためです。
これは、私にとって大きな驚きの体験となりました。
プレイエルって、ソフトで柔らかなイメージがあったのです。
(勝手にそんな風に想像してました。(^_^;))
ところが実際のプレイエルの高音は、まるでガラスのような響き。
これがピアノの響き?というほどガラスっぽい響きなのです。
プレイエルは特に高音に特徴があるピアノなんですね。
フランスものの曲への印象が、がらりと変わった一日となったのでした。
高音を聴きながら、ワイングラスを思い浮かべてしまいました。(笑)

その後家へ戻りレッスン開始。
今日はショパンのノクターン作品48の1。
途中までしか譜読みできてなかったけど・・・。(_ _;)
こんな大人な曲私に弾けるの?というような曲ですが、
とにかく面白い面白いレッスンだった!!!!
ある程度楽曲がどのようになっているか、
自分で把握できる程度には把握していたのですが、
どうも上手くいかない。
そんな箇所が何箇所もあったのですが、
これがすっきりしました!

特にffへ向う長い長いクレッシェンド。
音色をどんどん明るくしていきたいし、
クレッシェンドも効果的に入れたいし。
今まで順子先生に習ってきたことを自分なりに応用しようと、
試みていたのですが、それがなかなかしっくりこなくて。

私が弾いていた方法は、
音色を少しずつ明るくしていきたいがために、
3連の動きを最初は低音を響かせ、
少しずつソプラノを加えていく・・・という方法でした。
しかし、これではクレッシェンドに限界が・・・。
で、教えていただきました!うほほっ♪
これでひとつ幅のある表現スキルをゲット!

そのほか、ウナコルダの使用法についても、
嬉しい嬉しい表現スキルをゲットしちゃいました!
これがなぁんとも効果的な方法で♪うほうほっ
これは是非いろんなところで試してみたい表現スキル♪
とにかく感動の嵐!といったレッスン内容で、
レッスン後も興奮しまくっていた管理人だったのでした。(笑)

その後、アナリーゼというか・・・ちょっと変わったレッスン。
こちらはピアノのレッスンではありません。
作曲でもないし和声でもないし、といったレッスン。
「とにかく演奏に生かせるスキルがほしい」という私の願いを、
順子先生が私に合わせて組み立ててくれたレッスン内容です。
和声とアナリーゼと作曲→演奏を、
4声対や対位法などを用いてレッスンしてくださいます。
物分りの悪い私にでも、面白くためになるレッスン♪
これだと和声をただ解き続けるという負担もないし(^_^;)、
実際の指導や自分の演奏に生かせるスキルなのでやりがいも!!

この2年、順子先生のお陰で土台を築くことができたので、
今後はさらに1ランクアップした自分を目指してがんばりたい♪
こんな風に楽しみながら成長できるって、本当に嬉しい!
ほんとにほんとに、めちゃくちゃ楽しい1日でした♪



2004年12月06日(月) ホームパーティ&クリスマス会準備

4日土曜日は、NAOMIさん宅でホームパーティがありました♪
トンネルを抜けると、そこだけ別世界!
まるでリゾート地のようでした。

お部屋の中もNAOMIさんらしいセンスある雰囲気で、
リビングにグランドピアノが置かれています。
総勢10名ほどで押しかけました。
でも、全然狭くないぃ〜〜♪
天井も高いし広々していて、すごく落ち着いた雰囲気。
NAOMIさんの美味しい手料理を囲んで、
本当に楽しい楽しいひとときを過ごすことができました。

弾きっこメイトのgappoさんが、
その場でNAOMIさん宅をイメージした曲を即興演奏してくれたのですが、
オレンジ色っぽい暖かな印象の曲で、
まさにその場の雰囲気そのもの!といった曲。
幸せ〜を感じながら聴いちゃいました。

おしゃべりしたり、弾きたい人がピアノを弾いたり。
こういう雰囲気って素敵だなぁ〜としみじみ。
なにより嬉しいのが、
大人の生徒さんたちの演奏が、すべて「音楽」しているということ。
ただ音が並んでいるのではなく、
聴いていて気持ちのよい「音楽」が流れてくるのです。
そんな気持ちのよい音楽の中、会話もはずんで・・・。
幸せ〜〜をしみじみ味わったひとときだったのでした。(*^-^*)ゞ

で、5日はモーツァルトの合わせ。
2回目の合わせなので、ずいぶんと流れが出てきました。
いい感じになってきた♪
でも、やはりまだ手直ししたい点があるなぁ〜〜。
ヴァイオリンの響きを生かすって難しいぃ。

ヴァイオリンとの合わせ後は、
naoちゃんと連弾の合わせ練習。
こちらもずいぶんと楽しい演奏になってきました。
とにかく楽しい演奏にしたい!だって、そりすべりだもん♪

で、ひぃひぃしている体にムチを打ち、
順子先生にみていただくソロ曲の練習。
結局レッスンでは最後までは見ていただけそうにない・・・。
途中までしかまだ弾けないけれど、
自分の音楽を音にした状態でレッスンを受けたいところ。
とはいえ・・・この曲超むずい・・・(T_T)
こんな大人な曲、ちゃんと演奏できるようになるのだろうか。(ふあん)
途中不安な点を彼に聞いてもらった。
痛い痛い鋭い指摘が・・・。
なぜピアノの弾けない彼に、こんな鋭い指摘ができるのか?!
ありがたきアドヴァイスをもとに、再び練習練習・・・。

6日今日はクリスマス会の準備。
連弾の合わせ練習に、ゲームの準備。
結局仕事が間に合わず、今日もnaoちゃんお泊り♪
naoちゃんお疲れ様でしたぁ〜〜。
これでゲームの準備も万端だね!!
ゲーム用CDを作成し、必要な画像を印刷したら、もう夜!
naoちゃんがたくさんお泊りしてくれたお陰で、
クリスマス会の準備もはかどったし、
なにより私も彼もお腹いっぱい♪らっきぃ〜(*^-^*)ゞ

その後スパイダーマンに目を輝かせているnaoちゃんを横目に、
プログラムを打ちました。
昨年のたたき台があるから、ずいぶんラク♪
naoちゃん。
私はスパイダーマンを見るより、
それを見ているあなたを見る方が数倍面白い!!(爆)
昨夜は本当に面白かったねぇ〜〜。>naoちゃん


 < 過去  INDEX  未来 >


中嶋 [HOMEPAGE]

My追加