日々の戯れ言

My追加

「?」で遊んでね!→
(えもしちより) 

2004年06月29日(火)  はい更新。

自分的に懸案だった、「弟子屈レポート」の釧路ツアー写真をやっとアップしました。探してみたら結構あって、選ぶのに一苦労。でも、ほとんど冬の写真なので、期待される北海道的大自然からはほど遠いかも。とりあえず、最後の白鳥のアップを披露できたので満足です(笑)
続きは途中まで書いて放置していたのを、今日発見しました(とほほ〜)。書きかけを見たら記憶がよみがえってきたので、続きを書いてみようかと。

今日は中距離の日帰り出張でした。新幹線で直行直帰。タクシー移動が多かったので、実は乗り物に弱い北条、ちょっと酔ってしまいました。
でもって、自宅の近くで同僚と待ち合わせて、ちょびっと飲んで帰ってきたところ。このところ外ではアルコールは避けていたのですが、今日はいつもよりは飲んでしまいました。そんなわけで、酔っぱらいです。明日起きられるかなあ。ま、いっか。わはは。


2004年06月28日(月)  ビジネス書?

あらあらという間に6月も終わりですね……。なんだかもう雑事ばかりがたまっていって、いやんなっちゃいます。要するに時間の使い方がヘタクソだってことなんですが。
時間割でも作ろうかしらん。結構効果的って、なんかの本に書いてあったなあ。

同僚と、ビジネス書を読むかどうかという話をしました。私は、ビジネス書を読むようになったら終わりだと思っていたのですが、同じチームの二人に聞いたら、意外と面白がって読んでいることが判明。一人なんか、大好きだと言ってたし。もう一人は、ついこの前読んだサッカー関係者の書いた本が今の職場の人間関係にも応用できると力説。そうかあ、こうやってビジネス書は世の働く人たちに受け入れられているのね。まあ、司馬遼太郎の「項羽と劉邦」をビジネス訓として読むような真似をするよりは、健全だよねえ。
私も全くビジネス書のたぐいを読んだことないわけじゃないんだけど、いつも半分も読まないうちに挫折してしまうのです。あと、自伝とか回顧録みたいなやつも。なので、今話題の「Living History」も全く興味なし。
(ちなみに冒頭の「なんかの本」ってのはたぶん『今やろうと思ったのに…』という軽めのいわゆる自己啓発本だったと思うんだけど、やっぱり全部読み切っておりません)
いや、本の好みは人それぞれなので、別にだからどうというのではないのですが。たぶん、小説を読まない人にとっては、役に立たないエンターテイメントばっかり読んでいる人の気は知れないのだろうし。

と、ここまで書いてふと我に返りましたが、こんなことを言っていられるほど最近本を読んでいないのでした。ああ、なんてこった。読みかけのものはたくさんあるのになあ。


2004年06月19日(土)  やっと予約してみました

ええと、同人誌の印刷屋さんを。少し自分を追いつめてみようかということで。やっと、新刊「ペファークーヘンハウスの憂鬱」が見えてきました。完結してから1年以上……。遅いにもほどがあります。
実は、ぎりぎりまで、オフにするかコピーにするか迷ってまして。100ページにもなる本をコピーで作るという人も小説同人誌にはいらっしゃるのですが、自分では作った経験がなかったもんでどのくらい手間と根性がいるのかわからないのと、仕事が混んできたというのもあって、結局オフにすることにしました。シンプルにというのが今回のコンセプト。月内入稿、7月発行を目指しています。納品されたら改めてご連絡しますです。

でもって、その勢いで、夏コミの委託参加の申込と、8月29日のコミティアに申し込んでみました。従って、新刊のイベント持込は夏コミ委託が最初ということになります。コミティアは直参です。よろしくお願いします。
スペースなど詳細がわかったら、別館でお知らせします。


2004年06月09日(水)  梅雨入りした模様

職場に、きれいな紫陽花が。花の多い職場なのですが、紫陽花ゾーンは普段あまり通らないので、気がついていませんでした。なんだか心洗われるようだわ。
梅雨のことを思うと鬱々とした気分になるのですが、紫陽花を見て、ちょっといい気分になりました。

さてさて、ペファーの入稿作業がちっとも進まないのです。何故かというと、表紙に悩みに悩んでいるから。写真や絵を使うべきか、文字とデザイン処理だけにしておくべきか。「文芸リローデッドハンドブック」を見て、にわかに北奏館の作る表紙のあり方について考えてしまったりしまして。うーむ、やっぱり本にとって表紙は大事なのだなあ、と。
とはいえ、そんなに悩んでいたらいつまで経っても出ないので、今週末には決着つけます。
ひそかに別館更新してます。無料配布本「競作集 かさねる」の配布を始めました。そして、今度直参を予定しているイベントは、ホントは別のものも持ち込もうと計画中。目処がついたら別館でアナウンスしますので、お楽しみに。


2004年06月06日(日)  携帯ハードディスク

今日は予定が何もないことはわかっていたので、昨日の夜は遅く帰ってすぐに晩酌(っていうとなんだかオヤジっぽいけど実はいただきもののスパークリングワイン)をし、いい気分で就寝。そして今日は昼まで寝てました。こんな休日らしい休日は久々だよう。
そんなわけで、やっと外付けハードディスクを持ち歩きように色々整えることができました。起動ディスクにもなるようになって、かなり満足度高いです。あとは、何故かダイヤルアップで繋がらない現象を何とかするだけ。これでもう、重たいノートブックを持ち歩かなくても、重たいデータをメールで送らなくても、家と仕事場と実家で簡単にデータ同期できるわけです。超嬉しい!

実は今ちょっと胸焼け中。というのも、買ってきた惣菜のトリの唐揚げが脂っこくて、ちょっとやられ気味。いつもなんだよなあ。でもって、もう買うもんかといつも思うんだけど、喉元過ぎれば熱さを忘れるというか、同じ間違いを犯してしまうわけでして。学習能力なし。
もともと、スーパーで売ってる総菜類はあまり口に合わなくて、料理の腕が壊滅的であろうとも自分で作った方がまだ食べられるってのはわかってるんだけど。でも今日はほら、ハードディスクにかかりっきりだったから! それでごはん作る時間がなくてね! わはは。


2004年06月01日(火)  復活

やっとマイマシンが戻って参りました。めでたい!
本当は、5月末には戻ってきていたのですが、何しろハードディスクを初期化してしまっていたので、ソフトの再インストールとかバックアップデータを戻すとか、色々な作業が。でもって、ネット接続設定が何故かうまくいかず、2日ほどネットにつなげない状況に陥っておりました。こういうときに限って仕事が混んで、職場ではメールチェックするのが精一杯。
そんなわけで、昨日一日かけてやっと復活しました。はーよかった。液晶画面も新しくなってすっきりです。
今回これやってみて、OSXはOS9よりもバックアップデータの復活が面倒だと言うことがわかりました。で、バックアップ用の外付けハードディスクを使うことにしました。これに一切合切移しておいて、イザって時には起動ディスクにもする、と。帰省するときにも、重いパソコンを持ち歩かずにハードディスクだけ持って行って、置いてあるパソコンにつなげばいいしー(この裏技、随分昔に教えてもらったんだけど、自分で活用する日が来るとは思ってませんでした)。
というわけで、今私の目の前にはすでに40GBのハードディスクが(笑)

別館の更新を一両日中に目論んでおります。もう少々お待ち下さいませ。




 < まえ INDEX  あと >

home works essay review diary bbs linkmyself


サーチする:  
Amazon.co.jp のロゴ
さなこ [MAIL]

My追加