![]() |
2年目にして - 2005年02月28日(月) 初めて携帯から日記書いてみました。ただ、携帯にアドレス入力するのがめんどくさくて。たった数分で出来ることを2年もしない私はほんまにめんどくさがりだなあ。嗚呼、気が滅入る。風邪をひいてるので気持ちが欝に欝になるなぁ。改行とかもどーでもええわあ。こないだたまたま本屋で職場の社員さん見かけて、わー気付かないふりしよーでも、彼氏はどんな人か見たろうーて見たら同じ職場の人やった!思わぬオフィスラブ!シークレットラブか!どーでもええわー。 延長 - 2005年02月22日(火) 本当は仕事が2月末で終了予定だったのですが。 ちょっと色々あって、自分から3月末までの延長をお願いしました。 あっさりと承諾してもらっちゃったよ。 まあ、人が居ないからなぁ。感謝もされる始末。 去年の暮れから入った派遣がまったく使えなくて、悩んで、悩んで出した結果。 悩みすぎて熱出しました。 同じチームの社員さんは「Iさんは私が引き受けるから!」だって。 言うても1ヶ月なんだけど。 たぶん、ね。 昭和カラオケ - 2005年02月16日(水) ん?前にもこのタイトル書いたかなぁ。まあ、いいや。 今日はぐっさん、とんちゃん、デコリとカラオケ。 ぐっさんがめずらしく提案者。 このメンバーで「カラオケ行こう!」って行くのは初めてかも。 行く時はいつも大人数が多いしね。 んで、テーマは「昭和」これもぐっさんが提案者。 デコリたんは工藤静香ばかり歌ってました。彼女なりに頑張ったらしい。 デコリも来るよーと言ったら、とんちゃんもぐっさんも「昭和な唄なんて歌えるんかー?」って。 私も思ったけど、ちゅうか私の方がデコリより年下なのに。 育った環境の違いだねー。 私は小さい頃からスナックとかカラオケとかが身近だったしね。 最初の1時間はなんかご飯食べる→注文→食べる→注文のくり返しでやっとこさ乗ってきたー!って思ったら部屋の電話が鳴りました。もちろん延長。 80年代、70年代ヒットソングとか楽しかった。 デコリちゃんも「全部知ってるもんやなぁ」と喜んでたし。 でも私に「もっと演歌とか冬景色とか唄うんか思てた」て 冬景色てなんやねん!言うなら津軽海峡を先に言えよ! 3時間唄って、食べて一人2800円!安い! バレンタイン - 2005年02月14日(月) 職場の皆で義理チョコを。 とかあるのかと思いきや何も無かった。 いや、先週から何も言われなかったから分かってたけど。 あえて、自分からも言うてないけどね。言うたら最後、お金集めから買いに行くまでするはめになりそうだからね。それはもう本当に勘弁。 同じチームの子が最後でした。寂しいなぁ。 あんまりにも寂しいので、帰りに一緒にご飯へ。 お好み焼き屋へ。 その子の送別会だと言うのに、最近入った問題児の派遣の話題ばかり。 ほんま問題児で頭が痛い。しかも今月から同じチーム。一応辞める子の代わり。 ああ、明日が見えない(言いすぎ) 空港 - 2005年02月12日(土) 朝、気付くともうお姉ちゃんは起きて朝ごはん作ってた。 お母さんだなー。(当たり前) 皆でちょっと遅めの朝ごはん、お兄が朝ごはん食べる姿が違和感。 お父さんだから?それはやっぱり健康に気を使ってるって事?おっさん? 家で一緒に朝ご飯なんて何年ぶりだ、ダメ、記憶が無さ過ぎる。朝日が眩しいわあ。 私と母と言うイレギュラーがいるからかどうか分からないけどおかずが4、5品。 朝ですよ?感動。 午後はみんなで伊丹空港へ。高速使って3、40分ぐらいかなー。案外近い。 飛行機が近いー、楽しいー。 甥っ子も「いこうき!いこうき!」とはしゃいでおりました。あ、それは「鳥」だねー。「とい!」そうそう。 滑走路がよく見える窓際でランチ。 ピカチュウの飛行機が飛び立つまで居座りました。 ピカチュウの飛行機は迫力あったなー。 建物と建物の間に板張りの所があって、そこでこけたらしい男の子がものすごい勢いで泣いてました。どうやら大きなトゲが刺さったらしくお父さん、お母さん必死。でも男の子もすごい必死。鼻水垂らしてたもん。 「可愛そうにー」と言いながらお姉ちゃん、顔が笑ってるよ! 「私なー、あの口とかうわーってなってる泣き方好きやねん」確かに可愛いけど、本人めっちゃ痛いでアレは。ああ、でも笑える。 夜はもうお兄家には寄らずに母と夕ご飯。 「おめん」おうどんは美味しいなあ。 お誕生日会 - 2005年02月11日(金) 今日は甥っ子の誕生日会です。 「私は毎年絵本をプレゼントする!」と公言してるので絵本探しにプラッツへ。 悩みに悩んだあげく定番絵本「はらぺこあおむし」 「でこぼこフレンズ」のたまご王子のミニ絵本もおまけで。 可愛い甥っ子の誕生日プレゼントにしては安上がりかなと思うけどクリスマスにそこそこ値がはるものをあげてるいいかと、それだけ。 用は済んだのでエレベーターで地下まで降りたら友達にバッタリ。 うわーすごい偶然!ってはしゃいだけど、そういやあ、プラッツで働いてるんだったね。 思いのほか早く絵本が決まったのでお兄の家に一番乗り。 最近は玄関開けると甥っ子(のみ)がお出迎え。デレー。 電子ピアノがありました。 お姉ちゃん方の親族や母の共同出資らしい。私はかんでないけど。 後から母に聞いた話では「えっちゃんは絵本やから…」って気を使ってくれたとな。まあ、他のプレゼントが無いと盛り上がらないしさー。 お誕生日ケーキは特注(?)のマリオの顔が描いてあるケーキ。 まあまあ感じは出てました、まー普通のおっさんに見えなくもないが。 例によってお泊りする事に。 もう寝よかーって時に母親が甥っ子に「りっちゃーん、ねーむれーねーむれー♪やで」と歌うと甥っ子の顔が見る見る悲しい顔に。 お兄曰く「その歌はあかんねん。なー?」と抱き上げて「ねーむれーねーむれーはーはーのー」と歌うと本当に涙まで流して泣き始める甥っ子。 … … … かーわーいー!!としばらく皆で歌う、歌う。 「もう!可愛そうやん!」と言いつつ歌ってしまう。 なんて可愛いのー。 でも必死で「さんまのからくりテレビに出したら賞金でるんちゃう!」とか言う私は最低か? 問題に採用されたら確か30万。 おいしい話だと思うんだけど。 サッカー - 2005年02月09日(水) そりゃー今日はサッカー観るでしょう。 全国民が観るべきだと思う!(あほ) 「サッカー観たいから迎えに来て〜」とのバカな娘のお願い。 すんなり聞いてくれたよ!素敵パパ! お陰でキックオフまでに家に到着!しかもスーパーも行った! なのにご飯の炊き上がりの設定がキックオフ以降の設定だなんて! パパの馬鹿!だいっきらいだあー!ウワーン!と家を飛び出る。 なんて、できないので(サッカー観なあかんもん) 一杯よそうのにだけに何往復もしました。 サポーターが「ワー」とか言うたら気になるやんやもん。 ロスタイムでの一点は泣きそうになったなぁ。 嗚呼ビデオ録画しておけばよかった。 玉ちゃん素敵ング。 再び、ラブコメ - 2005年02月06日(日) 最初から2枚押さえるのが癖でね。 3日よりももっと笑えたけども、目の前の芝居よりも気になる事が多すぎて。あーあ、台無し。 役者の台詞以外が絶えず聞こえるくらいなら携帯の着信音聞く方がマシな気がする。 マシなだけで許せはしないけど。 京都に帰って串八へ。 ひっさびさ〜。美味しいけど、ぐっさん、食が細くなったねぇ(しんみり) ラブコメ - 2005年02月03日(木) スクエア「ラブコメ」を観に梅田にHEPへ。 大爆笑の渦でしたよ。文字通り。押しつぶされそうでした。 よくよく考えたら初演は3回観てるの私。 次はこーで、あーでと冷静に見ちゃう部分を消し去りたい。 中盤の大仕掛けにはビクー!ってなって思わず「びっくりしたー」言うてもた。 心臓バクバクしたわ。 一軒さんがものすごーく男前でした。ものすごーく。 奈須さんは髪型のせいかとっても若かったです。 終演後は楽屋にお邪魔して、クマさんと奈須さんをパシャリ。私物なんだへぇ。 帰りはつっきー、かさりんさん、ぐっさんとお茶。 お店に入ってから、そういえばぐっさんにかさりんさんを紹介してないと思い当たり(遅い)紹介したらば「トークイベントの時に…」て。 あ、そうかそうかと思って安心しちゃって、かさりんさんにぐっさんを紹介し忘れた。 あーなんて気遣いの足りない私。 いつも後で後悔。 大人になりたい。 おまとめ - 2005年02月02日(水) 朝、窓を開けると銀世界でした。 7時半に家を出てバスに乗ったのに会社に着いたのは9時過ぎ。遅刻っす。 雪の嵐山がすごく綺麗でバスからデジカメで写真撮ったのに容量多くてエンピツさんには貼り付けられない、圧縮しても無理。チッ。 ★1月25日 クロムモリブデン「ボウリング犬エクレアアイスコーヒー」を観ました。 まあ、あらためて書いてますが、4回目。エヘヘ。 もう、私最後のミュージカル調な部分を最後まで完璧に歌えそうです。 つっきーさんとお揃いでキノコストラップを買いました。ボウリング犬記念。 うそ。 でもこれを見るたび4回も観たなーと思い出すでしょう。だからなんだ! ★1月26日 お引越しのお手伝い。 って言うてもアッと言うまに済んだけど。 結局、佐助(猫)にはなつかれないまま家を後に。 お礼にとりんごやポンカンを頂きました。 そんな気を使わなくっても良いのにね。 お友らちではないれすか。 ★1月28日 今週、ほったらかしにしていた友達Mとご飯。 二人の最近のお気に入りの夢庵へ。の後カラオケ。 最初に行った○ダッ○スではずいぶんな扱いを受けてすぐに出て違う店へ。 待ってる人の部屋の案内に追われていた店員さんを気遣って声をかけずに ちょっと下がって待っていて(その間「いらっしゃいませ」も「少々お待ち下さい」もなし)あー終わったかなーと思ったら私達には目もくれず後から来た客に声をかけられて受付し始めやがった。 私達の存在に気づいてたのにもかかわらず…。馬鹿にされてる。 しばらく怒りが止まらなかったわー。今でも腹が立つ! ★1月30日 とんちゃん、ムーミン(新婚夫妻)の家で鍋ー。ちゅうか新年会らしい。 「今年もよろしくー」の乾杯で新年会と気づいた私。 結婚式のお礼らしくおもてなし鍋ー。うわーい!味噌なべー! 各々好き勝手によそっていたら、とんちゃんがお玉でみんなにお出汁を次、次と入れてくれて、次にまだよそっていなかったぐっさんのお椀をとったのでよそってあげるのかと思いきや、ぐっさんの前に置かれたお椀を見て愕然。 お出汁しか入ってない…。そんなところを公平にしなくてもいいんだよ。 私が倒れこんで笑ったら気づいて慌てて具も入れ始めたけど。 もー毎日とんちゃんに会いたいわー。大好き。 夜もだいぶ更けてしまったので(みんな早々に寝たりしてたから)泊めてもらうことに。 ぐっさんとデコリと川の字で寝ました。 嗚呼、女子三人で川の字。アレを歌いたい。歌いたい! 「めだかーの兄弟はー」と歌ったらぐっさんに「古いねん!」と言われました。 だってこれしか思い浮かばなかったんやもん。 デコリは笑いつつも何で歌ったのかは分からんと言うとりました。 起きたら10時。 鍋の残りでうどんとラーメン食べました。美味しい! ★1月31日 上司に2月末で辞めることを「承諾できません!」と言い切られました。 納得のできるように説明とか言われてもなーって言うか 皆がいる前で聞かれてもなーと笑って軽く流しました。(流すな) 決意は固いので♪
|
![]() |
|