日々の記録
DiaryINDEX|past|will
娘が風邪をひきました。 多分、夜中から冷え込んだのが原因です。 熱はないので、まあ暖かい格好にして様子見です。
娘があと1ヶ月で1歳。 去年の今頃胎児だった娘は来月末で、乳児から幼児になります。(卒乳しないのに幼児ですが) 身長は一年で20センチ伸びました。 体重は一年で3倍に増えました。 50サイズのベビーオールを着せても足がはみ出なかったのに、今やムチムチでなぜかもう80や90サイズの服を着ています。 最近、つたない拍手とバイバイを覚えました。
…早いよねえ…。 あっという間。
育休もあと半年ちょい。
仲秋の名月なので、窓越しに月を見上げながらお団子を食べました。
笑点で、林家木久扇と林家木久蔵のW襲名を見ました。 二代目木久蔵はプレッシャーでしょうね。 私、最初は木久扇は嫌いだったんですよ。何が面白いのかって。 あえてあのキャラクターをやっていることに気づいてからは尊敬していますが。 二代目木久蔵を襲名するということは、その役割も襲名するという事なので、すごいなあと思います。
総裁選は福田氏の勝利でしたね、投票結果は。 でも、福田氏のこわばった顔と、麻生氏の笑顔からは、実際に気分がいいのはどちらかがよくわかります。 麻生氏がよかったわけではなく、福田氏が私は嫌。 福田氏は年金も少子高齢化も自分の問題ではない、と断言するような人なので。 麻生氏も失言は結構ありますが、福田氏のはものすごく小ばかにされた、見下された感じになるのが嫌です。 麻生が嫌なら谷垣氏あたりでも出とけばよかったのに。 今、総選挙したら、自民はダメっぽいですね。 果たして支持率はいかほどのものか。
法事でした。 義父は長く住んでいた家から、ご先祖と同じ家にお引越し。 かんきの実?ということで、果物をたくさん頂いて帰りました。 …たくさんすぎて途方にくれています。
バナナ八本、りんご八個、なし五個、柿二個、みかん四個、グレープフルーツ三個、キウイ二個…ぐらい。 とりあえずなしとりんごあわせて五個は、私が娘の面倒をみている間に旦那がコンポートにしてくれました。我が家の王道です。 でも全然減らない…。
今日は児童館に行ってきました。 それも、私が小さい頃に遊びに行っていた児童館。
最後に入ったのは、多分20年近く前。 それが今度は、自分の子供を連れてやってきました。 この児童館、こんなに小さかったっけ? いえ、お約束ですが、私が大きくなってしまっただけ。
入ってすぐ突き当たりには、やっぱり自動販売機がありました。 当時は60円のビンのジュースで、自販機の横にはビンを入れるケースがありました。 今は普通の缶ジュースの自販機。
自販機のすぐ横の、締切のガラス扉のすぐ向こうに見えたのは、ローラースケート場。 私が小学生高学年の頃、光GENJIの人気がすごく、それにともなってローラースケートも大流行しました。 かくいう私も、光GENJI自体には興味はなかったもののローラースケートにははまり、買ってもらいました。 ただ、当時既に足のサイズが大きかったので、子供向けのかわいらしいものは足が入らず、ごつい男性向け(男の子向けではない…)っぽいものしか選択肢がありませんでした。 それでもそのスケート靴を持って、日々友達と児童館に通ったものです。 家の前の道路でやったら怒られたもんねえ…。
今日は大きな広い部屋で、子供を遊ばせました。 当時は、おおきなブロックがあって、それで「お城!」とか「飛行機!」とか作ったりしていました。 トランポリンもあって、大人気で並ばないと使えなかったのも覚えています。 でも今日はそこにそんなものはなく、その部屋は主に乳幼児が遊ぶための部屋になっていたのです。 乳児連れの私にとっては好都合なんですけどね。 おもちゃのくるまにつかまって歩く練習をしてみたりしました。 ひろびろした場所で遊べて、娘もご機嫌。
外の様子はチラリとしか見ませんでしたが、今は竹馬とかホッピングとか竹ぽっくりとかはもうないんでしょうかねえ。 運動が苦手な私ですが、竹馬は乗れたんですよね、なぜか。 多分、この児童館で特訓したせいでしょう。 あと、この外の広場で、財布の中身だけを盗まれて大泣きしたこともあります。 小学生にとっての千円は致命的な金額でしたよ…はあ。 家族で行った動物園で買ってもらった、未使用のキンシコウのテレホンカードまで抜かれて、からっぽの財布が落し物として届けられていました。 そんな当時のことをあれこれと思い出してました。 と、ここまで書いたら、児童館の二階にコミック雑誌がたくさんおいてある部屋があったことも思い出した…。まだあるのかな?
昼は親子でお昼寝して、夕方からはおかんきで旦那の実家へ。 明日は法事です。 結婚して数ヵ月後に、旦那方の法事がありました。 勝手が全く分からず、そのときは「まあ、また次回の法事には…」なんてことを考えてた私。 …次の法事が、あなたの法事とはねえ…お義父さん。 まだ実感があるようなないような…。
NHK教育の夕方の子供番組の「味楽る!ミミカ」にて、ミミカが5色弁当が中に隠れたのり弁を作っていました。 具は人参(赤)、卵(黄)、さやえんどう(緑)、えび(ピンク)、肉そぼろ(茶)。 えびの味付けがみりんと塩だったかなというあいまいな記憶しかしていませんが、これなら実際に作ってみてもいいかなと思いました。 お弁当の献立ってマンネリになりやすいけど、かといって毎日のお弁当のためだけにいつも別メニューを作る気力があるわけでもありません。 でもこの五色弁当なら、食材のあまりでできますよねえ。
4リットルのやかんで、毎日1〜2回麦茶を沸かしています。 で、あら熱がとれたら2リットルのボトル二本に入れて、またすぐ沸かす。 授乳の影響もあるのか、とにかく水分が足りないように感じます。っていうか、実際に足りないから摂ってるんですが。 授乳は母娘のラブラブタイムなんですが、ちょっと最近は離乳もそろそろして欲しいな〜と思う今日この頃です。
今日は先週とは別のところの、ベビースイミングの無料体験に行ってきました。 そしてようやく、娘の水着姿をカメラに!…携帯電話のカメラですけどね。
せっかく80サイズの水着を頂いていたので、記念に写真を撮りたかったのです。 来年はもう小さくなって着ることできないだろうし…。
一歩も家から出なかった一日でした。 それどころか、夜お風呂に入ったとき以外、着替えさえしませんでしたよ…。
多分疲れていたのか、夕べ寝苦しかったのか、どちらかわかりませんが、とにかく午前中は寝てました。 一度起きてPC開いたのですが、その後娘と一緒に二度寝。 目が覚めたら、娘は旦那と遊んでいました。その時点で既にお昼前。 うーん、どうしたんでしょう私。
そのまま一日ゴロゴロしていました。 食事の用意さえまともにしていません。 まあ、昨日作ったカレーがまだまだありましたしね。離乳食は作りましたが。
たまにはこんな日も。
ところで娘が偶然かもしれませんが、週末に一歩だけ歩きました。 伝い歩きではなく、あんよ。 離乳食は2口ほど。 タオルで自分でいないいないばあっぽい遊びをしたり、イヤイヤっぽく首を横に振るようになりました。(当人はイヤイヤな気分ではなく、単に首を動かして楽しんでいるようですが) あと一月半で、1歳。大きくなりました。
旦那と娘と3人で、ショッピングセンターへお出かけ。 私は子供のせ自転車。親子で自転車で出かけるのは初めて。 私の近所は、土日は車でごった返すので、買い物は自転車に限ります。
夕食は久々にカレーを作りました。 平日の夕食のおかずはいつも、翌日のお弁当に使いまわすことを考えたメニューになっています。 なので、弁当に入れられないカレーは大抵週末。 だけどここ最近は週末の夕方は外出することがほとんど。 なので、休みの日に家で夕食を食べる事自体、これまた久しぶり。 多分、今月初めてなんじゃないかなあ。 そしていつもポークカレーな我が家にしては珍しく、シーフードカレー。 冷凍のえびを一緒に煮込み、イカは揚げてカレーにトッピング。 旬のイカは美味しいです。
総理の退陣について、細川内閣の退陣以来の混乱みたいなことを書いている記事がどこかにありました。 細川氏はその記事を見たらどう思うんでしょうね。 そんな細川氏は現在陶芸家だったりします。 これがまた、還暦を迎えてから陶芸にチャレンジしたとは思えない作品らしく、個展も開かれたりしていて評判もいいのだそうです。 政治家→陶芸家という転職?で成功するというのはすごいですよね。 (本人は職というよりは趣味とかライフワークとかなんでしょうけど)
今日、娘が一歩だけ歩きました。 さあ、ついに二足歩行。 そろそろ部屋の配置も考えないといけなくなりそうです。
最近なんだか疲れ気味、イライラ気味。 なんでだろうね。
安部首相辞任のニュースで、ずっとテレビを見ています。 あ、総理がでてきた。 これから会見だそうで。
NHKのテロップで、 「今日の国会中継は中止になります」 と出ていたけど、そりゃ国会開かないんだから中止だよね。
この人は人気はあったけど、 「総理になれさえすればよかった」 という感じがしてたからなあ…。 まあ、総理就任は悲願だったんだろうけど。 海自の給油活動?に職を賭するといった時点で 「あ、やめる気だな」 と思ったのは私だけではないと思う。 辞意を伝える時点で 「疲れた」 「政治的エネルギーがなくなった」 と言うぐらいなので、もうやる気ないんでしょう。
そこまで政治に詳しくはありませんが、やっぱり大臣経験者でないと総理職は厳しいんでしょうかね。 安部総理は実績ではなく人気で総理になった人なので。 鬱入ってそうな気もするが、議員は続けるのかな? 次は一体誰がなるんだろう?
wikipedia、もう 「しかし、9月12日、代表質問を直前にして自由民主党幹部に『総理総裁を辞する』と退陣の意向を表明した。」 と書き込まれてる。早いねえ。
昼食に、木曜日に買ったイカでマヨ味噌炒めを作ったところ、美味しい! 私の料理の腕も…という訳ではなく、イカそのものが美味しい。 イカってこんなにやわらかかったのね…。 こんなにやわらかいイカを食べたのは、転職前の職場に毎週きてた魚屋さんで買ったイカ以来。 あの時はブロッコリーと一緒にゆでて食べたっけ。 魚介はやっぱり魚屋さんで買ったほうがいいのかな。
保育園の園開放行事に参加。 今回が3回目になります。
その後、用事がてら職場に行ったり、写真屋さんに行ったりと、結構あわただしく過ごしました。 予想以上に時間がかかって用事がどうにか終わり、本当はスーパーに寄りたかったのだけど、ちょっと帰宅方向と方角が違うのと、長時間のお出かけで娘がさすがに限界かな〜という状態だったので、帰路につくことに。
その帰り道、ある魚介料理店の前にさしかかりました。 ここはたま〜に行っている店なのですが、店舗の隣で新鮮そうな魚介を売っているのです。 気にはなっていたのですが、行くときは食後そのまま別の場所に出かけることがほとんどだったので、なかなかのぞけずじまい。 ですが今日はちょっとだけのぞいてみました。 もう昼も結構すぎていたので商品の種類は少なかったのですが、商品は鮮度が高そうなものばかり。 でも、レパートリーに乏しい私が料理できるようなものは、ほとんどない…。 でもせっかくなので何か料理してみようかと思い、 「簡単に料理できるのはどれですか?」 と正直に聞いたところ、下処理済みのイカがいいよといわれたので、勧められるままに買いました。 2パックで400円なので、結構安かったと思うのですが。
今月から、最寄りのJR駅がようやくICOCA対応になりました。 なので、手持ちのSuicaを持って早速使いに行って参りました。
妊娠前はちょくちょく旅行等で関東方面に行っていて、そのときはSuicaを利用していました。 が、妊娠以降はそんな遠出はできず、財布の中に眠りっぱなし。 子供と一緒に遠出できるようになる時期を待つか、或いは私の住んでいるエリアがICOCA対応エリアになるのを待つ状態でした。
Suicaでもいいのですが、SuicaはPiTaPaとの相互利用がないので、一応ICOCAは別で購入する事に。 で、ICOCAにさらにチャージして、電車に乗って隣市の駅へ行き、ICOCAでお買い物。 そして帰りはSuicaで帰ってきました。 やっぱりタッチだけで済むのは便利。
ひさしぶりに、市のふれあい教室に行ってきました。
先月行けず、今月は近所の公民館での開催がなかったので、足を伸ばして保健所まで。 人が多いと聞いていたのですが、思っていたほどではありませんでした。 まあ、普段行く公民館の人数が異常に多いのかもしれませんが。
身長72.5センチ。 体重9250グラム。 発育は順調です。
まあ、離乳食を食べていないとは思えない成長ぶり…。
この日は離乳食に悩んでいるママが多かったです。 「9ヶ月になっても、まだ全然離乳食を食べないんです」 というママがいたので、わが子だけじゃないんだ!とちょっとだけホッとする。 …わが子は既に10ヶ月、来月末で1歳になるけどね。
今日、娘が久々に離乳食を口にしました。 …いや、重湯なので離乳食のさらに前のレベルかもしれませんが。 でも、それでも口にしてくれたことは大きな一歩です。
ついに10ヶ月になった我が娘。 ここまで離乳食拒否でやってきました。 別に食べさせない主義なのではなく、食べてくれなかったんで…。 哺乳瓶、スパウト、ストロー、スプーン、私の指、箸。 すべて拒否。 離乳食開始してもう4ヶ月近く経過しましたが、ほとんど母乳のみで育ってしまっています。 これで体重が増えてなければ問題なので、小児科なり保健所なりで相談して…という話になるのですが、これまた娘はむしろちょっぴりビッグサイズ。 なのでどこで相談しても「いつか食べるでしょう〜」という結論にしかなりませんでした。 なので、重湯とはいえ口にしたという事実は大きいのです。
では、上記のように何でも拒否の娘が、一体どうやって重湯を口にしたかというと…コップでした。 使ったのは、プラスチックの透明の青の、大人が使うコップ。 これに重湯を入れて、直接口をつけて飲みました。
スプーンは相変わらず拒否なので、十分がゆに以降できるかどうかは微妙。 でもまあコップで食べてもいい…のかなあ?
|