ラスベク変換
DiaryINDEX|past|will
今日は、支援費制度の中で行われている「移動介護サービス」についての講義を受けてきました。これから毎週土曜日、あと3回この講習を受けます。 ホントは、別に受けるまでもなく分かっていることだったりするのですが、公的な講習を受けないと制度の中で動く人間になれないので、この機会に受けておくかぁとの軽い思いです。
でも、行って良かったです。 俺が「障害」とか「障碍」とか「障がい」とかという言葉と出会って20年くらいになりますが、当時はこれらの言葉に対する世間のイメージはもっともっと閉鎖的で、お涙頂戴的で、無理解で、インチキでしたが、本当にこの20年で変わったんだなぁと実感できましたから。 このね、ショウガイって言葉。上で書いたように、現在は3つの表記で表されることが多くなりました。 「障害」厚労省が使う言葉。 「障碍」ハンデを持つ方々が使うことが多い言葉。 「障がい」同じく、ハンデを持つ方々が使うことが多い言葉ですが、俺の住む市では通達文などでも最近はこの表記が使われ出しました。 何が違うのか? 「障害」は、自分の内部に差し障りがあること。 「障碍」は、自分の外部に差し障りがあること。 例をとれば、三島由紀夫は自著で「障碍物競走」(競馬)と使っています。 ビルの階段を登れないのは、あなたの足に問題があるから。これ、障害。 ビルの階段を登れないのは、階段にスロープが設置されていないから。これ、障碍。 俺はね、正直そんなのどうでもいいんじゃないの、と思っています。これは単なる便宜上の言葉だから。 でも、言葉は生き物だから、ここから変わっていくことも当然あるから、こだわる人がいて当然とも思っています。 で、そんな話を、雑談レベルでできる社会になりつつある現状に喜んでいます。 問題はそんなところに留まっていないのだから。 言葉で差別するな!じゃないの。障害を持っていようがいまいが、どう自分を社会の中で生かしているかの問題だから。何をやっているか、やろうとしているかが大事で、やる前に「言葉が!」といきり立っているのでは何も始まらない。 これは20年前から全く変わっていない俺の自論。 そしていまは、支援費という名称でも分かるように、自分ひとりではこの部分はどうしてもやり切れないから、公的な助成として面倒見てくれと申告する時代が始まったのです。 いままでは、お上から知らされて受けていたサービスを、これからは自分で申請をして受ける。しかも支援する人間の育成も運用も民間主導へとどんどん変化している。いい事じゃないですか。 もちろん、だからそこには悪徳な新規参入業者もいます。出てきます。でもそれは資本主義社会である以上避けては通れないこと。選択する目もまた受益者がしっかり持てばいいだけ。 自分達で何が出来て、何がやりたくて、その末に何があるのかを身をもって確認できる社会。 おもしろくなってきましたね。笑
2004年01月26日(月) |
畑正憲著「海からきたチフス」 |
古本屋で買って「海からきたチフス」を読んだ。 カバーの印刷で「¥180」となっている。(それを100円で買った) おっ、古いなと思い奥付を見ると「昭和48年10月30日 初版発行」とある。 これは文庫版なので、実際の発表はもっと以前ということになる。おそらく昭和44年頃だろうか。 内容はSFなのだが、発表からこれまでの時間の経過によってフィクションではなくなっている部分もある。また、それよりもサイエンスの謎解きが進んでいる部分もある。 が、こんな昔に書かれた本なのに古さを感じさせなかった。おもしろかった。 こんなくだりがある。 「ご存知のように人間は、最も進化した複雑な生き物です。しかし、複雑になるだけが進化でしょうか?わたしたちは、逆のことも考えたのです。つまり、逆進化・・・単純なものへの移行です」 人間には自我がありますが、自我を持たない、自我を捨て去った生き物もまた逆の意味で進化していると言えるのではないか?ということ。 んー・・・現代に生息する意味不明な言葉を操る彼、彼女らを見ていると、こいつらに自我なんてあるのか?と思うときがある。パラサイトじゃないのか?と。 そうか、これも進化か・・・なるほど、日記に書いておこう。笑
以前にもこの日記に書いた記憶があるが、俺は本当に本を読むことが大嫌いだった。 夏休み、冬休みなどに「読書感想文」の宿題を出されることの苦痛ったらなかった。脂汗が出たものだ。 それがいきなり本好きとなり、活中となったのは中学3年の時に読んだ「刑事コロンボ」が無性におもしろかったから。 通常の推理モノは最後に謎解きがあるが、刑事コロンボは最初に犯人を明かす。その、普通と違うところと、潔さにはまった。 俺らしい。 そんな頃、畑正憲の私小説も図書館から借りてよく読んだ。東大生をやっていた頃のはちゃめちゃ話が書かれたそのシリーズモノは、少年の俺を捉えて離さなかった。 何というタイトルだったのか?忘れてしまったが、見付けてもう一度読んでみようと思う。
映画の半落ちを観てきました。 原作を随分前に読んでから観たので、ものすごく物足りなさを感じましたが、2時間にあの原作を凝縮したのだから仕方ないですね。 それに骨髄バンクも随分露出していたのでヨシとしましょう。
原作を読みながらも思いました。映画を観ながらも思いました。 俺が提供することができた27歳(当時)の患者さんは、今も元気で活躍しているかなぁ…と。 提供当時は、そんな患者さんに会いたいなぁという思いが強かった。 でも今は、別に会わなくてもいいかぁと思っています。 いや、正直に言えば会いたいけれど、強く絶対に会いたいとは思わなくなりました。
現在もドナーとレシピエントは会うことも、お互いの情報を開示することも許されていません。骨髄バンクでは。 それは厚労省のバカバカしい理由からなんだけれども、それについては半落ちの作者の横山さんも、「反対を唱えているそんな人間の心こそが一番貧しい」と言っています。 俺もそう思う。 でも、ドナーとなった人間はレシピエント(患者さん)に会いたいと思う気持ちが強いけれど、レシピエントは「会いたくない」と思っている方が意外と多いのです。 ま、それは意外とであって「会いたい!!」と願う方が多いのですが、俺はそんな会いたくないと思ってしまうレシピエントの気持ちが分かる気がするのです。 それはレシピエントのわがままでも、自分本位の自己中でもない、もっと根幹からの叫びではないかと思うのです。 だって、たしかに生死を彷徨って、ドナーがいたから明日を夢見ることができるようになったのは事実だけれど、それをいつまでも引きずっていたら「純粋な自分」を生きられないだろうし。どうしても「ドナーがいたからの自分」と思ってしまう部分が出てくるだろうし。 まして、実際に会ったりしたらその思いはますます強くなるような気がします。 どこの誰とも知らない人、であり続けることがいいのかなぁと思うのです。 その方が夢もあるし。 例えば電車内で隣になった人。例えば信号待ちで前にいる人。例えば旅行先でカメラのシャッターを押してくれとお願いした人。その中に、その中の誰かが自分と同じHLAを持っていると思い、ドナーもレシピエントも感謝をする。そんな場面で、ちょっと困っている人を見かけたら手をそっと差し伸べる。 そうなったら、俺が骨髄提供したことが何十倍、何百倍と大きくなるわけで、俺は俺でそんなレシピエントに恥じないように頑張ろうと思うわけで、その考えが自己満足だとしてもそれは悪いことではないと思うのです。
生かされている自分。 これは「オギャー」と生まれ出てから没するまで、変わることのない真実だと思います。 たまたま、骨髄提供という形でちょっと変わった、他人への恩返しができた俺は幸運です。
先日の日記の報告。
行って来ましたリゾートホテル。 1泊3000円。 しかも、別料金だと思っていたプール付きクアハウスのタダ券付き。 部屋も18階建ての16階で、スイートルームの次に良い部屋。 これが、アンケート用紙1枚の記入で泊まれたのだからありがたい。 クアハウスでは2時間みっちりいろんなお風呂を堪能し、プールで泳いでサウナに入って、部屋に戻ったらヘロヘロでした。笑 夜はホテル内の居酒屋で安く済ませ、部屋に戻って「奥様は魔女」を観た後、早々と寝てしまいました。
・・・ こんなことをやっている俺とは対照的に、自衛隊の先遣隊はイラクにいます。 知り合いの知り合いがその中にいます。 3ヶ月で900万円の報酬だそうです。 それが高い安いではなく、生命が値踏みされているような気がするし、国民や派兵される自衛隊員へのインフォームドコンセントがなおざりにされているところに、恐怖を感じます。 誰も傷付けないでほしい。誰も傷付かないでほしい。 戦争はやってはならない。
奥様は魔女を観てそう思った。 魔法で戦争をやめさせてくれ。
今年は暖冬ですが、さすがに今回の寒波は勢いが違ったようで、外はドカ雪の吹雪です。 深いところで膝上くらいまで積もっています。 とはいえ、北海道と比べれば可愛いものですけどね。
そんな中、明日はリゾートホテルにお泊りに行って来ます。 しかも、俺の住むここよりはるかに豪雪地帯に建つホテル。 冬だっ!という気分を満喫するにはもってこいのタイミングです。 明日の宿泊料金は「県民ご優待価格」で、ひとり1泊3千円。通常2万円弱ですから、安い! でもね。でも、なんですよ。 1泊3千円に食事代は含まれていません。通常の2万円弱には夕飯と朝飯は含まれています。 ポコポコと電卓をはじくと、夕飯ひとり5千円で朝飯ひとり2千円なら、部屋代の3千円プラス7千円で計1万円。 この段階で、それでも通常より1万円弱お安いことにはなります。 けれども、この通常宿泊料金って有って無いようなものですよね。 たとえば、旅行会社のパックに組み込んであったり、インターネット予約サービスだったり、ダイレクトメールによる割引サービスだったりすると、ほぼ同料金で泊まれるものね。 騙しのテクニックだなぁ、と思う。 しかも、この手のホテルはクワハウスやプールをはじめとしたレジャー施設も併設していて、それはまた別料金だものね。 商売がお上手。 まぁ、適当に散財してくるつもりですが、上記の飯代を安く上げる方法も無くはないのですね。 そう、卓上ガスコンロの持込。ホットプレートでも良し。 でもそれを提案したら、「それはあまりに侘しい…」と妻に却下されましたけど。 せっかく安く泊まってくれと、ホテルさんが提案してくれているんだから、そのご好意を真剣に客である我々も考えていいのになぁ。と、せこく思うのであった。
2004年01月11日(日) |
だから、無償ではない |
新年も既に11日も過ぎてしまいました。 皆様、正月の疲れも取れ、生活の疲れをお感じの頃でしょうか?笑
俺はといいますと、5日に県庁まで新年のご挨拶(ボランティアの)に行ったことを皮切りに、本格的に今年が始まりました。ボランティアのね。笑 6日には田舎の町の献血推進会議に骨髄バンクのご説明のためにお邪魔し、8日は県庁で献血併行ドナー登録会があり7名のご登録を頂きました。少ないですが、ひとりでもドナー登録があれば、1000名の提供待ち患者さんに可能性を差し上げられるのです。
ボランティアですから無償です。 「生きる」ことは「働く」ことともリンクしていると言います。働いて対価を得て生活する。 でも、今の俺は無職無収入。苦笑 それでもね、自分のこの行動は、「道楽」ではないんですよ。 ズバリ「趣味」笑 え、道楽と同じ? ま、いいでしょう。 生かしてもらえる環境にある自分を、何らかの形で生産的に(金は生まないけど)提供できる幸せはワクワクする。 それが自分の活力となり、自分への評価となり(狙ってはいないですよ、ホントに)飯を食らう「仕事」にありつけたりもする。 今はそれでいいかな、と考えているのです。
年明け直ぐから骨髄バンクのHPを作成しています。 5年越しの依頼を、やっと立ち上げようとしているわけです。 いいものになりそうです。 これは俺の力ではなく、これまで手弁当で黙々と活動してきた先達者が残してくれた業績をまとめているからです。 この業績を見るにつけ、俺なんてまだまだ…と思うのです。
今年の年賀状のピークも過ぎようとしております。 皆様、如何お過ごしでしょうか。久方です。 さて、そんな年賀状ですが、わたくし、今回は150枚書きました。戻りは110枚くらいでしょうか。 それはどうでもよろしい。 いつも思うのです。毎年。 どうして、ああもつまらない、「・・・?」と思ってしまう年賀状が多いのでしょうか。 何がつまらないのか。多くの方がお解かりかと思います。そうです、年始定型文のみの年賀状が多いのです。 謹賀新年。 賀正。 新春のお慶びを申し上げます。 エトセトラ・・・ しかも印刷の…ありきたりの… 実につまりません。
しかし。 そんな年賀状が多く来るのは、つまるところ自分に問題があるのでしょうね。 近況報告のワンコメすら書いてもらえない自分に。 毎年、そう思い自己嫌悪を起こすのです。
私が出す年賀状は毎年「きまりきんとん」でも「年賀状然」としたものでもありません。 「笑える」「新春初笑い」を意識したものです。 今年はグラフィックソフトを駆使して作り込んだものを3パターン作りました。 必ず手書きのワンコメも入れます。 宛名は筆で書きます。 年賀状を手にした先様から、早速「今年の年賀状大賞!」との社交辞令メールも届きました。 でも、わたくしのところに届くものはつまらないものが多いのです。 忙しい時代です。わたくしも「忙しい」というキーワードに甘えて、各人にワンコメを手書きするのがやっとだったりします。 だから他人のことをとやかく言える身分ではないのですが、それにしても印刷そのままで、宛名はデータベースソフトからプリントアウトなんて年賀状が多いのにはがっかりします。 そんな年賀状なら出さなきゃいいのに。 出しただけ良いと思え? 思いません。笑
そんな中、今年はちょっとだけ引っかかるものがありました。 家族3人で写る写真の下に「子供が出来ました。血のつながりはないのですが。」と書かれた年賀状。 彼女は敬虔なクリスチャン。 親のない子を養子に迎え入れたようです。 わたくしもそんな親子像をずっと考えています。 でも、実行は出来ない。 自信がないとか、金がないとかではなく、自分のエゴでそんなことは出来ないと思うから。 それからみると、すっと自然に親子になったことを想像させてくれる彼女からの年賀状は、素直に素晴らしいと思うのです。
昨日は知り合いの家に遊びに行き、ひとりでぽん酒を一升以上飲んでしまった。 ビールも大瓶で3本は飲んだから、ここ10年くらいの中では最大摂取量だ。 覚えてはいないが、どうもコップに醤油を注いでそれを飲んだらしい。「う、しょっぱい」と言ったらしい。アホウだ。 キウイフルーツの砂糖煮のその砂糖水に刺身をつけて食べたらしい。「う、甘い」と言ったらしい。当たり前だ。 最後には目の前の料理を全て手掴みで食べたらしい。五本箸は便利だ。
そんなわけで俺はそのまま潰れて寝てしまった。 今朝は4時半に目が覚め、帰らねばと思いJRの最寄の駅まで歩いた。 始発まであと1時間半もあったので、ならば新春初歩きだと次の駅まで歩いた。 結局、都合2時間くらい歩いた。 おかげでさっき体重を量ったら痩せていた。笑 暴飲暴食をしたのに、だ。
ぽん酒は良質なものだったので典型的な二日酔いにはならなかった。 が、微妙にアルコールが体内に残っていて、これまた微妙に目が回っていて、吐けばすぐに治まるのに吐けないでいた。5時間くらい鬱々としていた。 やっと午後2時頃すっぱい水が上がってきて吐いた。飲んだ酒も、食べた料理もその中にはなく、咽喉が渇いて飲んだコーヒーだけが出た。 新春初ゲー。 ちょっとだけ、そんな自分に自己嫌悪。でも、ホントにちょっとだけ。
今年の幕がこんな形で開き、なかなかバカバカしくて実は喜んでいたりする。
|