ひとまず一年近くやっていたネットゲームに区切りを付ける。 まぁ…しばらくは残るんですが。 多分日記を見返せば何割かはネットゲームの話題だろう。 楽しかったなぁ…。
今日も明日も明後日も。 みんなが幸せであれますように
漫画とかでさ…よく風邪を引く=くしゃみをする って方程式があるでしょ? 昔から常々、風邪を引く=咳が出る だと思ってた。
しかし… 最近風邪気味ッポイのだが くしゃみがでるんですよ。鼻かぜのせいか。 鼻の置くがむずむず、ぐしゅぐしゅして… 風邪でくしゃみって出るんですねぇ。 生まれてはじめての体験にちょっと感動。
体験といえば…歯がうくってどんな感覚だ? 感覚って人に教えられるものじゃないから よー分からないんだよね。 昔は足がつるというのがどんなものか分からなかったんだけど。 寝起きに伸びたらつった。 苦痛でうめいていたら親がそれがつったんだよ、と教えてくれた。 聞いてみればしっくりくるけど… 歯が浮くというのはいまだに分からず。
えーっと…今年インフルエンザウイルスの 新種が発生する可能性があります。 その場合日本では3〜4万人程亡くなると予想されています。(確か) 皆様健康には十分注意し、 睡眠をしっかりとることを心がけてください。 …まぁ夜中に窓開けて寝てる人間の台詞じゃないけどね。
そうそう、最近「美味しんぼ」が再放送でやってるんです。 今日は学校遅かったので(というか1限サボっただけ) みたんですが… その最中に「どっちの料理ショ〜」(だっけ?) の宣伝するのはどうかと。 わたしの記憶がたしかなら〜… あれって選ばれなかったほう捨てるとかそういうのだよね? 美味しんぼの最中にあれのCMは ギャグ以外の何モノでもないような気がする。 さすが日本テレビです
水曜日の日記書いてるのが 木曜日の10時50分。 …日記なのだろうか
最近就職関係のメールがたくさんきます。 一日平均5通とか。 これを全部こなしながら 就職活動をしているひとがいるんだろうなぁ。 かてない…(;;
2002年11月26日(火) |
眠いので何がなんやら |
先日原付で川沿いの道を走っていたところ カラスがたくさん。 何事かなぁ…と考えながら進むと 地面に障害物のようなものが見えた。
気付けばそれは猫。 車にはねられたみたいだ。 要するに…啄ばまれていた訳です。
ふと気付けば、憎悪の対象はカラスであり 轢いたであろう車のことは考えもしなかった。
目に映るものの方が 分かりやすくかんじるということだろう。
目に映る欺瞞と 見えぬ真実 多分人間必要なのは後者であり 渡世術として必要なのは前者。
百聞は一見に如かずといいますが 百考は一見に…はてさて
理不尽だったり、矛盾したものに 折り合い付けることが 大人として求められるような世界なんだよねぇ。 子供のワガママを卒業したのはいつのころだろう…
2002年11月25日(月) |
だれでもかれでもみんな… |
夢を見ていた… それは儚い物語―――
な、訳も無く。 それは紙食った夢でした。 レポートを。 「繊維は体に良いのです」 …違うだろ
場面は大学。今日受けた講義。 なぜか忘れたが紙を食べる。 ついでにもう一枚。 今思い出しても気分のいいものじゃないな…(;;)
最近夢がだんだん分からなくなってゆく… というかそんな夢見る自分が分からん。
余談 本日父は赤鉛筆を食べる夢を見たらしいです。 仕事に追われているんだねぇ…。
これ書いている時間が3:16分。 おなか減った。 レポートが終わらない…というよりもやらなかっただけなんですが。 明日は明日で製図やらないといけないから 今日中にこなさないとなぁ。 (時間的には今日中に製図なんですが。 寝るまでを今日ということにしてください)
今日何したかというと 友達の学祭に行ってまいりました。 毎年恒例で。 自分の学校の学祭には一度も行ったことないのにねぇ。
そういえば色々なHPを見ていると 「〜に100の質問」とか言うのを見ることがある。 前までは興味もなくて、見ていなかったんだけど 最近ちょっと見るようになった。 見てるとその人の一部がなんとなく見えてくる。
見ていて思うことは、俺も例にもれない ありふれた人間なんだなぁっと。 残念ながら。 やっぱり自分はどこか人と違う部分を持っている ということを願いたいものなんですがね。 見れば見るほど、自分と似た人間がそこにはいるんですよ。 少しは違う様になりたいと振舞っている部分もあるはずなのに。
もっとも…今のそういう自分が嫌いとかそういうことはない。 多分…今の現実は全部夢で実は今は13歳だった、 なんてオチであったとしても 多分今と同じように生き、同じようなことをしていると思う。 …思う、じゃないな。絶対そうだ。 変わることはいつでもできるんですよ。人間は。 年や…環境、社会って理由をつけて 変われないことを肯定しているだけなんです。大部分はね。 たとえば大学。 高校→大学が大部分の考えだけど 社会に出てからだって通っている人はいる。 今の大学に満足できなければ後々通うこともできるだろうに。
やりたいことが本当にあるのなら どんな環境であれ、できない事はない。そう思っています。
後悔することがないか、と聞かれれば もちろん後悔している事はある。 だけど…たとえば勉強について… 悔してあのころに戻れれば、と願い 本当に戻れたとしても、やっぱり俺は勉強しないだろうなぁ。
だから俺は今の生き方を肯定するし 自分を否定することはない。
ただ、怠惰だけは変えていかないとまずいかな
ラピュタ見ました。映画ね。 …ハリーポッター封切りした日に ラピュタ見なくてもなぁ…といまさらながら。 でもおもしろかったからいいか。 一番すきかもしれない。ジブリ作品で。
あ、3×3EYESおわっちゃったのかぁ いまTV見てたらやってた。 買うしかないな。 問題は… 何巻から持ってないのかわからなくなったことか(笑) クローゼットのどこかにしまってあるはず… 全部で40冊らしいですが… 読み返したら恐ろしいことになりそうだなぁ。
最近、悪夢を見る。 どれくらいぶりだったろうか? 悪夢をみるなんて。 一度見ると何度か見る。 やっぱり嫌なものだ。悪夢とは。 夢が深層心理を映すようなものだとしたら 悪夢はどうやって説明すればいいのだろう? 自己破壊的な、自虐的な願望が 心の中にあるとは思いたくないのだが。
天皇の従兄弟にあたる方が亡くなられたようだ。 ご冥福をお祈りします。
別に亡くなった方をどうこう、って分けでもないんだけど 倒れたのが3時頃でそのときから心肺停止(だったかな?) 結局亡くなったのが10時過ぎ。発表は11時。 心臓停止から6時間以上。 一度動きなおしたらしいけど… 普通の感覚では心肺停止1時間を過ぎてなお、 蘇生を続けるというのは…。 ここから先は最大限の努力で蘇生を試みるというよりは 死者に対して失礼に当たる気もするんだよね。 わからなくもないけど。
そうそう。 「死んだ」という言葉にも色々な言い回しがあることを知った。 死ぬ 亡くなる 逝く 逝去 急逝 薨去 …多分他にもあると思うけど。 このうちの半分しか知らない。 上半分。 このような言い方も覚えたほうが言いのだろうか…?
本当にxp使いにくい。 言語はおかしくなるし… IEも調子悪くなるし。 タスクバーも使いにくいし。
多分どこかで設定できるとは思うんだけど やり方わからないしなぁ。 調べる気力なし。
今日も何冊か漫画を買ってきました。 かれこれガス代などあわせて3000円超えたなぁ。 …この金欠時代にこの出費は痛い。
新聞読んでて中学生の投稿記事が。 純粋に政治について語ってた。 それを実現できない現代はどこかゆがんでる。
アメリカが楽しい。 テロや脅迫には屈しないと正義を謳う。 そして彼らは核による脅し(脅迫)を使い 世界平和の大義名分で正義を謳う。
彼らはどんなものでも貫く槍と どんなものも通さない槍を持つのだ。
ちょっとコピーするものがあったので外に出る。 『月はでてるか!?』 …じゃなくて―――
月、きれいでした。 久しぶりにきれいだと思った。 (きれい(あかる)すぎてしし座流星群が見えないと 嘆いてる人が結構いるっぽいが) 丁度飛行機雲が近くに流れてて… なんか傷ついた夜空、みたいな感じ。
ふと思う。 いつからウサギの餅つき…見なくなったのかなって。 今でも語り継がれているのだろうか?餅つき。 きれいなのにね。
あんなにも美しいものを見なくなるのは それだけで美に対する冒涜なんじゃないだろうか? …大げさか?
100%自前のものが作れるのならば それはすごいことだと思うが。
絵でも音楽でも文章でも字の形でも… まぁ大体は好きな人のものが影響しているわけで。 それを何度もつくり、経験していくことで 自分なりのものが作り出せるのだと思う。
真似ることと盗作は違う。 悪意から出なく、作品を真似て作るならば それは許されることなのではないだろうか。
それが完全に自分のものであるか自信が持てないほど 自分を『過大』評価できるのならば すでに一人前だ。
今日の学食での食事はサーモンフライ、ライス大盛り。 おかずはそのままでご飯の量が増えるので かなりおかずが寂しい。 そこで私は衣とサーモンを別途に食べてみることを試みる。 …衣…タルタルソースつければ…どうにか… しかしサーモンフライは衣、身、ソースを一緒に食べてこそ 三位一体となったそれぞれの具材はハーモニィを奏でるのだ! …ってわけでもないけど。学食だし。 とりあえず、飛べない鳥に意味は―――よろしく、 中身のないコロモに意味は―――… まぁおかずになってるからいいか。
ところで新聞読んでたら 国会で野次だか私語だか注意されて 逆切れした国会議員がいたそうで。 橘さんだっけか? このような議員に意味は――― とりあえず税金から給料分払っている分…ね? ま、選んだのが誰でもない、国民自身なんだから その人たちに給与を支払うことに 文句なんて言えないんだけどね。 議員が有意であるのは その地域に貢献した場合だけだし その地域以外の人にはたいした恩恵もないわけです。 なんだかなぁ
2002年11月15日(金) |
3時間くらい読んでたかも |
久しぶりに『風の谷のナウシカ』を読みました。 …えーっと知らない人のために一応。 ナウシカは漫画であります。 映画は有名だけど漫画はそーでもないような気がする。 確か俺が中学くらいのときに装丁本が出たんじゃなかったかな? ってことは6年とか前だけど。 上下巻で各5800円だったかなぁ(笑) ちなみに普通版は一冊400〜500円で売ってます。 ただし紙がわら半紙のような…なんともいえない紙質。
中身ですが映画よりずっと内容が濃いです。 でも面白い。 少しなきそうになってしまったよ…。
とりあえず… ユパかっこえぇ!!
春よ来い って…なにかいい響きだと思う。
好きな言葉はたくさんある。 でもそれを使うことはまずない。 というか、使えない。
言葉は日常の中で何万という種類の音とともに …あるいは文字として 体の中に入ってくるわけです。
その中で特異に響くものを きれいな言葉として認識します。
経験があるからそれを良い、と認識できるわけです。 だから、俺は色々な言葉を『知って』いる。 でも使えない。
知識のすべてを自分の物として使えることができたなら… すばらしいと思うけど使いたいとは思わない。 欲張って箱に入ったアメをつかんで取ろうとしたら 手が抜けなくなるかもしれないからね
昨日ですか… 飛行機雲が見えました。
ヒコウキグモ
歌詞でもあったなぁっと。 それでふと思ったんですけどね。
たとえば虹でもいいし… ある程度条件のそろわないと見えないものってあるでしょ? そういうのを詩(歌詞)の中で歌ったとき その背景も含めて歌っているのだろうか、と。
サー…っと降った雨。 その後には雨の匂いが漂ってるかもしれない。
どこまでを考えて詩にして どこまでを期待して歌うのか。
間接的なものだから すべては伝わらないだろうけど 間接的なものだからこそ 伝わることもあると思うし。
そういう人たちならば 俺はアーティストと呼んでもいいかなっと思う。
昨日のレポートなどの連続地獄ですが どうにか切り抜けられました。 成績評価については考えたくないですが。
切り抜けた…と書いたけど 今まではそう思ってたんだけどね。 どーにかなるって。 なんか、今日のんびり考えてたら どーにもなってないんじゃないかと。
結局完成度は低いわけなんですよ。 ぎりぎり通過はできるだろうけど。 それってどーにかなってるとは言わないんじゃないだろうかと。
こんな風にのんびりと生きてるから 色々なところでおせおせになってて。 ツケがそろそろ回ってくるだろうとは思ってるけど。
でもせわしなく生きるのはいやだからねぇ。 生き方にあわせた時間の流れがあればいいのに
「ないとほすぴたる」がなんとなく面白くて好き…。 久しぶりに見たドラマだからなぁ。 毎週月曜が楽しみだ。
昨日暇だったので HNであるPITZで色々検索してみました。 何人か同じHNの人がいたんですね…。 あと企業っぽいのとか。 Googleって暇つぶしにはいいかも。 …いや、暇なんかないんだけどね。 今も明日提出のレポやらなんやらが山のように… Help!(;;)
ええ、受けてまいりましたよ。 CAD試験。 結果は… 試験中におなかがぐーぐーなったとか 恥ずかしいことはおいておいて… 終了後に食べた牛丼が涙でしょっぱかった。 …ということはないですが 散々でしたよ(;;
あぁ…いちまんよんせんえんが
設計製図というものがあります。 図面を書く作業ですが。 機械工学科に所属しているので そういう作業が出てきます。
私の書いた図面にちょっと都合の悪いところがあったので あるとき教授がいいました。 「常識的に考えてわかるだろ」
都合の悪いところ、というのは部品の厚さです。 数値として出ていないので任意の厚さで描くことができますが 当然、薄すぎれば使用するときに壊れてしまいます。 私の描いたものは薄すぎて、そこをさして 「常識的」という言葉が出てきたのだと思います。 まぁ…そんな気はしていましたが。
それはともかく、ここで問題になるのは常識的という言葉です。 常識的、とは何でしょうか? 感覚的に私たちは薄ければ力を入れると壊れてしまう、 位のことはわかります。
おそらく教授の言った常識的、という言葉は 経験に基づいてのものだったのでしょう。
しかし私たちはその経験が絶対的に不足しています。 つまり常識を持ち合わせていない、 言わば、非常識なのです。
少し例えをあげてみます。 たとえば料理。 お菓子類は分量をしっかりと量らないといけないので おいておいて… たとえば料理に醤油を入れるとします。 料理を今までやったことない人に手伝ってもらったとします。 その人に目分量で醤油を入れることを依頼したらどうなるでしょうか? ドバドバ入れてしまえばしょっぱくなってしまうことは 経験としてわかりますが その加減などわかるはずもないのです。
つまり常識的という言葉は 自分本位であるということを使う側の人間は 覚えておく必要があるのです。
特に常識的、という言葉は 相手を戒めるときに使用されることが多いです。 失敗に対して常識的にわかるだろ、と。
言葉の使い方を気をつけるべきであるというのは 齢を重ねた人たちならわかるべきだと思うのですが。
そうそう。もう一人面白い教授が。 口やかましく、常に怒っているような人なのですが…。 「こんなんだから就職試験に落ちてくるんだ!」とか。 この台詞は 学生の能力が足りていないときに出ます。 もはや何でもかんでも学生を取る時代は終わり、 しっかりとした能力を身につける必要がある、という 戒めを含めてのことでしょう。 …ところでこの教授 「俺は30年も教師をやっているんだ!」とか言ってるんですが… いまだ年功序列型の思考回路をもっていらっしゃるんでしょうか? 年数かさねりゃ能力が上がるとでも思っているんでしょうかね? 少々矛盾を感じるのですが。
正直、あの人を見ていると よくもあれだけ無駄な年月を過ごしてこれたものだと感心します。 60年くらい生きてなお、 自分が学生に嫌われる理由がわからないのでしょうか? どんなに年月を経たとしても 中身のない生き方をすればその年月は意味を持ちません。
その教授というのは、その大学出身で 言わば私たちの先輩にあたるんですが そういうのもあってハッパをかけているんだとは解釈しています。 しかし、理不尽に怒ってばかりいるのはいただけない。 そういうところが嫌われているのに。
反面教師としてしっかりと脳に焼き付けておきますかねぇ…
そういえば学力調査が行われるようですね。 高校生だったかな?
まぁ…やるまでもなく学力低下の実態が浮き彫りになると思いますが。 ところでゆとり教育が…ってことで調べるんじゃなかろうな? 実施されてそんなにたってないのに 効果も結果も顕著に現れるはずもなく。
ところで先々、また学力調査やって これで万が一ほとんど下がってないとかいうことになったら… ゆとり教育大成功!なんてことになるんでしょうか? 文部科学省がお馬鹿な方向性を打ち出してくれたおかげで 現場の人たちがどれだけ苦労して学力下げないようにしているのやら。 まさかそれをゆとり教育成功だ〜なんて言って 自分たちの功績なんて考えるやつはいないよね…。
はぁ…それにしても…今度は愛国心ですか? 言うこと欠いて? …書くこと欠いてか。 日本が島国だってこと認識してるんですかね? 自給自足もできない国が 技術で劣ったら破滅の一途だと思うんですが。
教育改革やらなんやら、必要なところは必要でしょう。 詰め込みはよくないとか色々。 でも前提条件として覚えさせなきゃ 日本がつぶれるわけですから。 脱落者は捨てていく、くらいじゃないと この先やっていけないと正直思います。
そんな私は来年教育実習。 …どーすっか?
2002年11月05日(火) |
はて、さて、さては…♪ |
今度の日曜日CAD検定の1級を受けることになっている。 …何もしてませんってばよ。 もはや線の引き方もあいまいですってばさ。 受験料がかなーり高かったと思う。 …落とすわけにはいかない。 CAD(コンピュータ支援設計だかなんか)は 製図用(つまりは機械屋さんとかだと結構重宝する) なわけでこれ取れれば結構就職有利? というわけで、機械工学科にいる私にとっては とれれば結構いいものっぽいんですが なにぶん機械系に進む気がまったくない自分としては どうしようもないものってわけでして…。 じゃぁなぜ取るのか?と聞かれれば 成り行きなんですけどね。 基本的にはモットーは「何とかなる」でやってるので。 履歴書にはかけませんが。 おかげで苦労のしどおしですよ。
どうでもいいですが液晶画面って すごい見づらいと思いませんか?
本日からパソコンが新しくなりました。 まぁ…使い勝手は悪くないかな。 せっかく登録した辞書が使えなくなるのは すさまじく痛いけど。
それよりも、ある事情からHP更新がつらくなったのが(;; それもこれも旧使用パソコンが ただの箱になってしまったのがいけないんだ。
はぁ…なんかxpって嫌いだったんだけどなぁ。 DVDなんぞ見れるようになってもうれしくないし。 それよりもスキャナも使えなくなって せっかく買ったCD−rwが用なしになってしまったのが 悲しい。 お金もすごい出費だし。 新しいのかってうれしくないってだめっぽ… 無駄に性能があるし。 はぁ(;;
今日は東海大学のほうに行ってまいりました。 …田舎でした。ど田舎でした。 周りに山が見えるし。 俺が通ってる大学の周りも何もないなぁ…とおもってたけど。 ああ、東海大学の周りには店とかは沢山あったので その辺はともかくとして。 田舎でした。つくづく。 大体…一つ前の駅かなぁ? 上り下りで高低差があるんですよ?場所によって。 反対側の電車を見下ろして停車するなんて経験初めてですよ…。 まぁ…無駄に広いのはいいことだ。 何事も広い心で…
俺、関東に住んでるんですが 関西の人とチャットやっててびっくりしたこと。 デンコちゃん、知らないんですよ。関西の人。 まぁ…あれは東京電力のだからねぇ…良く考えれば。 しかしビックリだ
自分の普段のあり方、考えてみて もうひとつの人格とか… ペルソナってものがあったら割り切れるのになぁ…とか。
例えばどこにあっても、 例えばどんな場合でも 偽りの自分で生きている事がある。 そう感じることがある。
偽りって言葉は正確じゃないかな。 そういう自分も本質的な自分であるかもしれないから。
自分の汚い面を知っている。 自分を良く振舞う自分がいる。 他人にとっては…と言うよりは汚い自分自身が見て 良く振舞う自分は偽善的で独善的…かな?
多分、俺は自分を悪く見ようとする傾向があるんだと思う。 それが少しでもよければ 相乗的に自分が良く見えるから。
だから私は良い自分を否定する。 悪い自分が本当の自分であると思おうとする。 そのとき良く振舞っている自分に対して 嫌悪したりもする。
だから、いっそ二つの人格でも有しているなら 気が楽かなって。 良い自分と悪い自分。
以上について、誤解のないように書いておきます。 精神統合失調症というものが在ります。 ちょっと前には多重人格や、分裂病などといわれたりもしています。 二つの人格…などと気安く書いていますが 決して精神統合失調症とかを軽視しているわけではありません。 この病気に苦しんでいる人は沢山いますし、 その人たちのつらさは俺なんかじゃとても計り知る事の出来ないほど つらいものだと思っています。 それでも表現したい事を…あるいは比喩的な表現として 書く事を辞めないのは、自分の意図することが 自分に伝わりやすいと思っているからです。 (これは日記なので自分でもいつか読み返すことを ある程度考えているため) 最近では『24人のビリー・ミリガン』などが 文庫本として登場したように記憶しております。 興味のある方は読まれて見てはいかがでしょうか。
父がDVDソフトを買ったという。 何かと思ってみてみる。 まさかスパイダーマンとは… しかも手に吸盤のついた怪しげな人形付き。 スパイダーマンが色々なところに張り付きます。 初回特典ってやつですか?
次の日から洗面所の大きな鏡に スパイダーマンが登場することとなる
その日排水管掃除かなんかの人が来る。 若い2人。アルバイトか何かであるのかもしれない。 「あの…」 話し掛けてくる2人。 「この人形どこで買いました?」 洗面所に在ったスパイダーマンを指しながら言う。 スパイダーマン大人気だよ…。
そして今日も家の鏡にはスパイダーマンが張り付いている。
|