最近、特に気になっているのは それが一般的であるか、否かということである。
特に言葉というのは難しい。 誰にとっても共通性を持たなければ意味が無いからだ。
街路(がいろ) 路地(ろじ)
頭の中で、街路地(がいろじ)という言葉が自然に出てきたのだが この言葉自体存在するのか怪しいものだ。
壊れた日本語でも、伝われば良い。 意味はともかく、意図が正確に伝われば造語でもかまわない。
そういう気持ちは確かにあるのだが 日本語という言語体系が存在する以上 口語ならともかく文章では少しでも整えておきたい気持ちもある。
マジョリティよりはマイノリティという気持ちもあるが それとはまた別というか……。 基準を満たした上でのマイノリティでなくてはならないこの矛盾。
一般的っていうのも難しいものだ。
職人っているじゃないですか。 複雑な技術を体得していくと言うか。
そういう複雑な技術を消そうというのが 情報技術によるシステム化。 そうすると、やっぱり職人気質の人とは 会わない部分が結構あるんですよね。
人間的にはどこも嫌いじゃないのに 考え方がいまいち受け入れ難い。
難しいねぇ。
今月の給料は自由に使えるだろうと安心していた。 ……定期買わないといけないことを思い出した。 5万円が……5万円が……。 おかげで予定していた買い物がほとんど出来ないことになりました。 ちょっと、いや、かなり切ない。
自由に使えそうなのは1万円くらいかな?
最近浪費癖が付いているので 丁度いいかなぁ。
どっちも、ウルトラマンらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=OsKw539BHJQ
http://www.youtube.com/watch?v=gg0DgJsurUU
前者は久しぶりに見たウルトラマンが 思っていたよりも格好よくなっていたので少し驚いたので紹介。
後者はウルトラマンがいじめてるようにしか見えないのと…… そもそもウルトラマンに見えないので紹介。 ちなみにこの猿顔のウルトラマンは ウルトラマン・ハヌマーンというらしい。
製作された年代の違いはあるのだろうけれど なんだろう、この遣る瀬無さは。
今朝、ニュース見てた。
安部氏が自民党総裁になったりとか言っていたが。 もう一つ、国旗国歌を学校で教員に強制させるのは 違憲だと言う判決が出た、というニュースもでていた。
これについて、コメンテーターだか、アナウンサーだかが ニュースの中で解説していた。 荷物整理しながらだったので、 ちゃんと聞いていたわけではないのだが……。
曰く、教育委員会とは民衆の(教育の)意見を反映させるための、とか。 で、各新聞の反応を見ながらせつめいしていたのだが。 最終的なまとめのところで 教育委員会の意見(強制は正しい)と 東京地裁の意見(違憲)と、どちらが民意を反映したものであるのか ちゃんと判断しなければならない、と言うことだった。 要するに、この判決は、良くない言い方をすれば 東京地裁の意見でしかない、ということなのだろう。 東京地裁の3人と、教育委員会の有名な人達の一覧を挙げて 比較していたし、言い方はともかくこの判決はおかしいと 言っているようにしか聞こえなかったんですよね。 すばやく上告するべきだとか言っていたし。
私なんかが聞くと、ギャグか?と思いたくなるような内容ですが。 まぁ、ちゃんとした人たちだし、この意見は正しいのでしょう。
とはいうものの、もそも裁判官というのは、 被告と原告の中間に立つんじゃないんですかね? 要するに、この場合、比較の対象は 教育委員会の数人の人間と 原告の東京との数多くの教員を比較するべきで 裁判官はそれぞれの意見を聞いた上で 判決を下したに過ぎないと思うんですよ。
それをあたかも無名の裁判官3人と 教育委員会になった有名人数人(7,8名かな?)を挙げて どちらが正しいのかの判断は慎重にしなければならないというのは なんか判決が気に食わないから テレビ見ている人にはそれが間違っているのだという意見を 植え付けようとして、判決を捻じ曲げているようにしか聞こえないのだけど。
なんだか、こういうのって嫌だな。
蜘蛛ってさ。 どれくらい、食べなくていいのかな?
網を張って待っていても ほとんど虫なんて飛び込んでこないんじゃないかと思うんですよ。 というか、飛び込んだところ見たことないし。
かかるまで待つという、釣り好き真っ青の忍耐力で それを糧にしているわけでしょ? なんとも不安定な食生活だとおもうわけだけど 蜘蛛が巣の上で死んでるところなんて見たことないし。
生物って不思議ですねぇ。
共食いという言葉を考える。
基本的に、生物というのは強い固体を残そうとする。 それは、一つ一つの固体ではなくて 種、全体の存続を考えての本能だと思う。 さしあたり、人間にその考えは必要なくなっているけれど……。
種というものの生存を優先した場合 共食いという考えは、ありなのかもしれない。 弱い固体は死に、強い固体を生存させる。 そのために重要となる食事を 有事の際に提供するのだから。
他の生物を見てても 意外とこういうことは起こりうる。 一方、人が人を……というようなカニバリズム。 こっちは気持ち悪がられる。 何故、と言われても理論的には分からないんだけど。 習慣として受け付けられた感性なのだろう。
カニバリズムなどを肯定するつもりはないが 植え付けられた感性に悩まされるというのは なんとなく嫌です。
ちょっといじっていたら、どうにか携帯直った感じ。 ただ、相変わらず反応は鈍い。
ところで、あまりにもバカバカしい話なんですが。 私、年下に負けるのがどうも嫌らしいです。 今の年齢でそんなこと言ってるのは 非常に間抜けと言えば間抜けなんですが 実際にそう感じてしまうのだから仕方がない。 こんなところで取り繕っても意味ないし、白状。
が、流石に敵わないな、と思うことが最近多々ある。 そういう時、自分の時間の使い方が いかに無駄であるかを痛感するわけである。
あまり意味のない見栄を張りつづけるという デメリットばかりが目に付くこの性格。 負けず嫌いといえば聞こえはいいが 負けないために努力しなければ何の意味もないわけだ。
そう思っても、どこか他人事のように捕らえてしまうのは なんとも救いがたい。
携帯がこわれたかもわからん。
カーソルが出ません。 N901ic。 デザインだけで買ったので、昨日はほとんど使い切れていない。 発売してすぐ買ったので結構高かった。 まだしばらくこれでいくつもりだったのだけど……。 反応は鈍いし、買い換えてもいいかもしれない。
しかし。 お給料の使い方については困ることがないので 正直出費は痛い。
買わなきゃならないものといえば まずキーケース。 ぼろぼろで壊れたのでちゃんとしたものを買おうとしているのだが……。 高くて手が出ません。
次に靴。 いいかげんよれてきている。 靴底も減っているし。 だが、私の場合革靴しか履くつもりがないのでやっぱり高い。
ついでにジーンズ。 2着を着まわすのは流石に無理がある。 一着は膝が結構やばい状態なのでこれも緊急。
この上、携帯まで買い換えたら…… 何ヶ月先に叶うか分かりません。
しかし、どれもこれも買いなれていないので どこに行ったらいいものやら。 新宿いきゃ、揃うのかなぁ。
常々思うのだが。 価値観とは人それぞれである。
と、まぁ事実だし、よく言われる。 しかしのところ。 にもかかわらず普段の言動の中にはあまり盛り込まれない。
例えば、社会人1年目の先輩が 来年入社する予定の大学生に何を言うだろう? 「大学の時間のあるときに、旅行に行ったほうがいいよ」
必ずではないが、どっかでやっぱり聞く台詞。 さて、これは事実であろうか?
自由な時間が多いという意味の上、 社会人ではなかなか時間が取れない。 故に時間のあるときに旅行(遊び)に行ったほうが良い。 それはそれとして事実なのかもしれないが……。
価値観は人それぞれだと考えるなら 別に旅行に行かなくたっていいだろう。
旅行に行きたいという気持ちは社会人1年目の人間の感想であり その人の幸せが普遍的なものであるとはいえないのだから。 もう少し言えば今までにはない忙しさ、 そういう環境が旅行へ行きたいという思いを強くしているのかも。 要するに環境次第で欲求は変わるのだから 自分の環境があたかも万人共通の思いであるかのように語るのは 間違っている……とは言わないまでも それぞれの価値観を無視した意見であるといわざるを得ない。
旅行そのものに対して否定的な意見なのではない。 時間がなくなるというのも事実だし 旅行に行く事で視野が広がる可能性もあるのだ。 ……もっとも、何もない可能性もあるけれど。
ただ、旅に出るだけだと多分あまり変わらないだろう。 価値観が変わる主な要因は人と接する事だから。
そうして得られた価値観さえも新しい環境の中で 書き換えられていく可能性は十分にある。 それでも、経験する事としない事では その後にいくらかの差が生じるとは思うが。
しかし、と。 どんな価値観が重要であるかはともかくとして 社会人として学生に諭す人間の姿を見ていると時々切なくなる。 先輩としての側面と、それ以外の側面。 同じ社会人として生きる以上、それ以外の側面を多く見るのだから。 彼らにとって重要だと思える価値観、 それが彼らに与えたものは何なのか。
些細な愚痴を会話のきっかけとした日常の積み重ね。
希望や要望が全て叶った後、 それらが人をどの程度立派にするのだろう?
繰り返される色々な人の人生はどこか似通ったところがある。 同じように先輩として諭し、 諭された後輩は、その後輩に更に諭す。
そうして生まれる流れの中で 幸せそうに見える人のなんと少ないことか。 ……まぁ、あまり幸せそうに見えないだけで 本当は幸せなのかな。 殺伐とした幸せという言葉が頭をよぎる。
『何もしない』というのは時間に対する選択肢である。 と、キレイにまとめたところで 今日、何もしていない私への言い訳完了(笑
苦手なことがある。
折りたたみ傘が綺麗にたためない。 綺麗にしようと思っても、困ったことに変なところで折れて 汚い、いくつもの皺ができてしまう。
上手にたたむにはどうしたらいいのだろうか。
摩擦抵抗のまったくない壁があったとしたら 汚れないのだろうか?
近未来の世界が漫画などでかかれたとき そこに汚れというものは見当たらない。
が、実際問題として汚れと言うのは不可避である。 人がいる以上、ごみは出るし汚れもでる。 これを防ごうとするにはどうすればよいのだろう。
もりそばとざるそば。 海苔がかかっているのはどちらか。
と、知り合いと意見が割れ、 間違った方がおごると言うことで勝負した。
負けました。
いままでもりそばに海苔がかかっているものだと思ってた。
だってさ、 のりって緑じゃん! 森っぽいじゃん! なんでざるそばに海苔なんだよぅ!
たしかに海苔がざるの目に見えなくもないけどっ。 ちくしょう、くやしくなんてないやい! ……ぅぅぅ。
出来る、ということと する必要がある、と言うことは違う。
出来ない、ので する必要がない、というのは考え方が間違っている。
これは正しいでしょうか。
書いたかなぁ?
最近、プレステ2が好きな時にできるようになったので 久しぶりにゲームでもやろうかと考えた。 以前、プレステで面白かったサモンナイトというゲームの 続編でもやろうかと思い中古で探してみる事に。
見つからない。
このゲーム、シリーズで現在3作+1作品発売されているらしい。 一番新しい3と、毛色の違う1本は置いてあるのに シリーズ2番目のやつが見つからない。
仕方がないので、違うソフトを1本買って帰ってくる。 ちなみにスーパーロボット大戦というやつ。 こっちはシリーズが多すぎてどれがどれやら。 何が新しいのか分からないので、 適当にMXというやつを買ってみた。
帰宅の途中、ふと気になる。 プレステ2のソフトのところばかり探していたけれど もしかしてサモンナイトは ただのプレステのゲームだったのではないか。
……で、調べたらビンゴ。 既に後の祭なので、スーパーロボット大戦と 借りた信長の野望をクリアするまで買うつもりはないのだが。
どっちも長いので、飽きるのが早いかクリアが早いか。
さて……最近良く眠れないから今日はたっぷり寝ようかな。
この前ね、『風の谷のナウシカ』見たんですよ。
作中で巨神兵を酸の海に沈めろとか言っていたのを聞いたんです。 かなり巨神兵が話の中で重要な部分だと思うんですけど…… 巨神兵自体はビームを2発撃ってとろけてしまいました。
もしかして、海に沈めるとか回りくどいことしなくても 未熟な段階で起こせばそれで事済んだんじゃなかろうか、と。
……まぁ、理由付けは色々できるので 結果的に見て言っているだけなんですけど。
それにしても、久しぶりに見るといいですね。
相変わらず、唐突に思いつく。
3度の飯というけれど。 3度というのは一体何を根拠にしているものなのだろうか?
本能だろうか? 朝、昼、晩と食事をするのはおなかがすいたときに食べると そういうリズムになるから? ……いやいや、違うだろう。 他の時間だっておなかは減る。
そもそも3度の飯というのはいつ頃にできた言葉なのか? 世界共通なのか? 他の動物は?
睡眠時間やらがばらばらな昨今でも 本当に3食という考えは基本的に正しいのか?
分からないことがたくさんある。
|