![]() |
日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる-- | ||
![]() |
* いんふぉめ~しょん * | ![]() |
2001.3.18~ 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう | ||
![]() |
私も応援されいる | ![]() |
2011年03月31日(木) |
夫が宮古で被災したことを知り、 その後、動く映像を見ちゃったよという方から メールやら直接声かけやら、いただいております。 そして、物資の提供も受けております。 今日はホテルのアメニティ、小さい子ども用のヘアゴムなど。 そして「私の宝物だった、でも・・・」と、 キルト地やら着分生地やら、どっさり(;´▽`A`` お礼はいらないと言われましたが、せめてもと、 手作りティッシュケースを受け取っていただきました。 (そういう使い道があることに気づいてよかったー) 提供物資はもちろん被災地へ。 そして、生地はカタチにして被災地へ。 ただ、ちょっと肩の荷が重いです。 がんばらなくちゃと思うんだけど。 休めない人もいるのに、休んでられないんだけど・・・ ちょっと休みたい。 |
||
![]() |
||
![]() |
電話こしぇ会議 | ![]() |
2011年03月30日(水) |
こしぇ相方は、なんとかして現地に乗り込み、 何かしらの支援を、直接おこないたいらしい。 が、私はその案には乗ることができない。 気持ちはあるが、まずカラダが無理だ。 スキルもなければ、道具立ても揃わない。 そんなヤツがのこのこ出かけていっても、 かえって避難している方に気を遣わせることになる。 と思うので、私はあくまで「後方支援」に徹しようと思う。 こしぇ相方は、現地近くに姉君がおられるので、 そちらを通じて支援するのがよいと思うし、 私は私で、宮古と大船渡にパイプがあるので、 シュシュやら日用品やらで支援を続けるつもり。 何ヶ月にもわたって、いやひょっとすると「年」の単位で 粘り強く応援してゆかねばならないと思う。 スタートダッシュが利いて、中間疾走も軽々、 ラストスパートまで突っ走れる、という人は少なかろう。 慣れたひと、熟知したひとに任せるべき時期、 様子を見ながらゆっくり助け舟を出す時期、 見守り、見届ける時期、と それぞれの時期にふさわしい支援の仕方があると思うので、 私はゆっくりのほうでいきます。 |
||
![]() |
||
![]() |
食べすぎかもよー | ![]() |
2011年03月29日(火) |
部屋にこもる日々、運動不足な日々で、 なんだか身体が重いような気がしている。 いやいや、確かに重くなっているに違いない。 そろそろマジメに身体を動かさんとなあ。 先日、避難所に持ってゆくというので 家にある長靴を夫に持たせた。 畑をやるにはまだ早いし、まいっかーと思ったのだが 考えてみたら、早春の畑に フキノトウを採りにゆくのに、 長靴は必須ではありませんか。 というわけで、長靴を買ってきた。 明日はフキノトウ探しに行こうっと。 |
||
![]() |
||
![]() |
仮設住宅的日記枠 | ![]() |
2011年03月28日(月) |
以下は、某「さる」に書いたものでした。 ここは、こういっちゃナンだが、広告がうるさい。 昔、使い始めたころよりも、広告だけがパワーアップしている。 がしかし、エンピツの不具合が直るまでは ここで踏ん張ります。 実はここにたどり着く前に 簡単なCGIを設定しかけたのだけれど、 せっかく設置したのが一時しのぎってのも なんだかもったいないような気がして、やめた。 コンビニで立ち読みしながら雨宿り かふぇばー心境の一句 太字とかフォントサイズもないんだよ かふぇばー諦めの一句 もちろん、フォントカラーもありません。・゚・(ノД`)・゚・。 |
||
![]() |
||
![]() |
久々バンド | ![]() |
2011年03月27日(日) |
爺バンドには、「今日はお話し合いだけ」のつもりで行った。 が、世話好きおじさんがキーボードを運んでくれて、 そのうちメンバーが次々と現れて、 最終的にリズム隊4人がみんな揃ってしまったので、 よしそれなら、と練習にも参加する気持ちになった。 のだが・・・ 会場となっている部屋が異常に寒い! 1時間後、左の手の平が攣って、ここで私はリタイア。 休憩時間に入るのを機に、お片づけ。 重いものを持てない(持てるけど落とす)ので、 各シールドを外してまとめておいただけだけれど。 休憩時間に聞いた話。 公民館が節電で、暖房はしません、ご協力ください、と。 なるほどね、どうりで事務室も暗かった。 しかし、前払いした暖房費は戻ってこないらしい。 代表爺がかなりムッとした表情で言ってたな。 |
||
![]() |
||
![]() |
曜日感覚が・・・ | ![]() |
2011年03月26日(土) |
できれば一日中、ニュースを見ていたい気持ちなのだが、 NHKのUstが昨日で終わってしまい、 仕方なく携帯ワンセグで見ているわけだ。 ちょうど、年度末で番組改編にあたることもあり、 イレギュラーの特番がどんどん入ってくるし、 もちろん東日本大震災関連の番組は外せないし、 新聞をとっていないわが家では、 PCによるテレビ番組表チェックは欠かせない。 そんな今日、『デカワンコ』を見て、 ああ、今日は土曜日だったか、と確認できましたー |
||
![]() |
||
![]() |
ツイートのまとめ | ![]() |
2011年03月25日(金) |
某所で1日分のツイートをまとめ投稿している。 『3.11』からの呟きを改めて読んでみると、 あの日からのドタバタがリアルによみがえる。 そして驚いたのは、 3月10日に、お返事としてツイートした、これ。 「昨日からの小さな揺れが、実はこれから来る大きな地震の 前触れでないことを祈っているのです」 前触れだったわけですよね。 ふむ、やはり私には何かの力が宿ったのであろうか。 じゃとしたら、みなのもの、頭が高ーい。 |
||
![]() |
||
![]() |
指標に踊らされるねえ | ![]() |
2011年03月24日(木) |
放射性物質。 国の指標を上回ったといっては、 各地でアタフタしているわけですが、 長期にわたって摂取しなければ影響が及ばないっていうなら、 測定値をとるのも、ある程度の期間、 たとえば10日間上回り続けたら、 そこから制限を開始するってなわけにはいかないのか。 そもそ指標をどうやって決めたとか、 いつの間に決まったとか、 そんな情報もない(あってもわからんと思うが) |
||
![]() |
||
![]() |
朝に多くないか? | ![]() |
2011年03月23日(水) |
余震。 とくに、強いのは 午前中に集中しているような気がする。 夜も然り。 寝付いた頃に、 それがいくら震度2程度の弱いものでも グラリときたとき、 このあと強くなるのか長くなるのかと思うと 寝てなんかいられない。 しかし、ラジオつけても 速報しなかったりするんだよなあ。 放送する側も慣れちゃったかなあ。 あまり頻繁だと、番組として成り立たないからかもね。 |
||
![]() |
||
![]() |
クスリに頼る | ![]() |
2011年03月22日(火) |
気を張っているうちは、 寒さから腹痛にはなったけど、 頭痛とかジンマシンとか、そういうのはなかった。 次第に落ち着いてきて、まず起こったのが頭痛。 そこに覆いかぶさるようにジンマシンがきた。 口内炎の予兆もある。 さらに、おそらく編み物しすぎからくるのか、 右手親指の付け根がピクピク。 飲みまくったよ、クスリ。 4数類+ビタミン剤。 なんでもいい、明日になればきっと。 |
||
![]() |
||
![]() |
これって正常 | ![]() |
2011年03月21日(月) |
眠くて眠くて眠い。 今日は春分の日だってことを、 すっかり忘れていた。 曜日もすっ飛ばすような怒涛の日々。 朝が明るくて、寝ているのがもったいない。 ので、起きるわけですね。 眠くなってあたりまえだ。 そっか、普通だ。 よかった。 |
||
![]() |
||
![]() |
デマチェンメ、キタ━(゚∀゚)━! | ![]() |
2011年03月20日(日) |
友人の●●●●さんからメールをいただきました。 ************ ●●●(地名)の●●●さんから送られてきたメールです。 そのまま転送します。 ********** 知り合いが福島の原発に務めていて今直接電話が来ました。 確実な情報が来ました〓 読んで下さい〓 ① 今日明日もし雨が降ったら絶対雨に当たるなと。確実に被爆するから。政府は混乱を避けまだ公表していないそうです。でも事実なのでできるだけ多くの人に知らせたい。お願いします 。 ② 自衛隊に勤めている人から地震についての情報が入ったので文章を送ります。 千葉の石油、製鉄所の火災、福島原発事故の影響で今後降る雨には人体に危険な化学薬品、放射能が含まれるので、レインコート、傘は必ず使用して雨が体にあたらないよう徹底してください。なるべく沢山の知り合いに教えてあげて下さい。 明日は雨が降るかもしれないので肌は出さない方がよさそうです。 と言うことでした。 できるだけ早く 広めてください〓 ************ (後略) まったくもう、人のいいのにつけこんで、 こんなの始めちゃったひとを軽蔑だよ。 友人から送ってこられたら信じちゃうじゃん。 ほんとうに自分のことを心配して送ってくれたんだと思っちゃうでしょ。 私にこれを送ってきたひとも、とても「ひとのよい」ひとで、 なるほど、これだけ書かれていたら信じるかもねと思う。 しかし冷静に考えて、 情報の出どこが曖昧すぎます。 原発に勤めている知り合い? 自衛隊に勤めている人? そのひとは、なぜ直接マスコミに情報を流さない? そんな有用な情報を、携帯メールでぽちぽちと ほんの数人にしか送らないってのは、効率悪すぎ。 ほかにも、文章がヘン!という、 個人的に許せない理由もあって、 このメールは「チェンメ」と判断いたしました。 やれやれ・・・いろいろありますねえ。 |
||
![]() |
||
![]() |
あのヒトは今 | ![]() |
2011年03月19日(土) |
えーっと、チョリータ御一行様ですが、 ただ今聖地(まさゆき地図)にて のんびりと休息中であらせられまする。 何日やってないかな、DQⅨ・・・ レイトン。 ちょー簡単な毎日配信ナゾは、 今日の分までクリアしてるんだけど。 今回「お気に入り」にするほどの難問が少ない。 Q149の「右から左」ぐらいか。 |
||
![]() |
||
![]() |
不断の努力と根性で | ![]() |
2011年03月18日(金) |
「おかげさまで」と書けばいいのに、 やっぱ私ががんばったからよね、と 遠慮なく思ったことを書いてしまう、私53歳。 今日から11年目に入りました。 毎年書いているような気がしますが、 ここの前にニッキjamとか、さるさる日記とか、 流行に乗り、流され、書いていた時期があるので 実際には11年半~12年近くになります。 干支をひとまわりですよ、すごいことだ。 日記一覧のページでは、その量がひとめで見渡せます。 そりゃもう、圧巻です。 スクロールバーの長さ、いやいや、短さが、 11年の積み重ねを物語っているんだなあと実感。 |
||
![]() |
||
![]() |
小さい声で | ![]() |
2011年03月17日(木) |
今日でまる10年。 明日から11年目の「いんふぉめ」です。 今、液状化した脳みそで 必死こいて次のサブタイトルを考えております。 @@@ 10年ひと昔。 もともとは、別に書いていた日記のほかに OBAイベント情報などをお知らせするための、 まさにインフォメーションだったんだからね。 それが日記に格上げになったんだから。 よくぞ、ここまで・・・(ノωヾ*)ウゥ… (ノω・ヾ*) チラ、ウソナキヨ |
||
![]() |
||
![]() |
アトムはどこだ | ![]() |
2011年03月16日(水) |
松山千春って、こういう気の利いたことを言う。 知恵がある奴は知恵を出そう。 力がある奴は力をだそう。 金がある奴は金を出そう。 『自分は何にも出せないよ・・』っていう奴は元気を出せ。 これを見て、鉄腕アトムを思い出した。 『知恵と力と勇気の子』 アトムにかかったら原発事故なんて、 「お茶の水博士、ボク行ってきますっ」 って、一発解決だと思うんだけどな~ 日本の技術をもってしても、こんなに時間がかかって まだ先の見通しがないっていうんだから、 どんだけ身の程知らずなモノを作っちまったんだろうと思う。 地震&津波から派生したとはいえ、これはもはや人災。 しかしここまできたらもう、がんばってくださいと言うしかない。 |
||
![]() |
||
![]() |
お腹空かない | ![]() |
2011年03月15日(火) |
食欲がないっていうのとも違うんだけど、 お腹が空いたという感覚がない。 ほとんど動かず、部屋の中で座っているだけだから エネルギー消費が最小限なこともあるかも。 まだ何があるかわからないから体力温存と思って、 無理に食べようとすると、 胃に届く前に、たぶん食道で詰まって 下がってゆくのに時間が掛かっていうのがわかる。 それって結構不快なもんだから、 食べること自体が億劫になる。 「パンがないのなら、ケーキを食べればいいのよ」 そ、そうですね・・・ 停電の中で見つけた温泉饅頭、 まだ一個も食べてなかったな。 甘いものって、元気が出るかな。 と思ったら、箱を開けてビニールを破って お饅頭一個取り出すのが億劫なのだった。 まあそのうち元に戻るでしょう。 と、文字にしてみる。 |
||
![]() |
||
![]() |
こんなときだけど | ![]() |
2011年03月14日(月) |
医療費控除の振込み日が決まった。 2年前の定額給付金(だっけ?)を 私は受け取っておりませんので(ムカッ) 今回は全額いただきますっていうか、 これをアテにして、3DSを購入済み。 家電エコポイントの決定通知が来た。 これ、私が選んだものだったのだが、 持ってたかなあ、WAONカード。 ・・・・・・・(探しております) ありました、○オンカードを作ったときに 自動的(?)にくっつけていたらしい。 ちょっとした、朗報。 有効に使わなくちゃね。 |
||
![]() |
||
![]() |
やっとPCから | ![]() |
2011年03月13日(日) |
47時間、電気ストップの事態は初めて。 がしかし、わが家は(貧しいもんで(^^ゞ これまでにも数々のプチサバイバルを経験してきた。 まず、地形的にテレビの電波が悪くて、 しばらく(忘れたが2年ぐらい?)見られなかった。 子どもたちが小学校中高学年ぐらいのとき。 ビルトインコンロのグリルが壊れた。 それだけ直すってこともできない(全とっかえになる)ので 焼き魚はフライパンで(地味) ときを同じくして石油給湯が壊れた。 が、追い炊きができたため、お風呂はOK。 流しの洗い物は、冷たい水でがんばった(冬場の約半年) 「昭和の生活」を満喫ね。 風呂の追い炊きシステムが壊れた。 でも、そのときすでに新しい給湯システムにしていたので まーったく不都合なし。 むしろ、追い炊きってエネルギー消費が大きいんですって。 3口コンロのうち2口が壊れた。 残る1口も、チャッカマンで着火。 ご存知の通り、昨年秋に買い換えた。 っというように、数々の不自由を乗り越えて今があるので、 1日2日電気がなくても、そう困らないと思ったのだが、 ネットが繋がらないってのは、情報収集の上で大きなネック。 携帯ですら、車のシガーソケットから充電できるのにね。 |
||
![]() |
||
![]() |
自室の被害 | ![]() |
2011年03月12日(土) |
サンスベリアの鉢が倒れて落ち、そこに パワーストーンの安置場所である箱がすべり落ちた。 土と水晶さざれ石とが混じってしまったのです。 そりゃもう、必死こいて分けて片付けましたとも。 差し当たってやれることがないと思ったので、 ラジオで関連ニュースを聞きながら、チマチマと。 これがとても目だって倒れていたために、 他に目がいかなかったのだけれど、 部屋の奥のほうと、別の部屋などなど、 なるほどこれね、と思えるようなものが それぞれ散らばっておりました。 唯一、オットの部屋は地震前と変化なし。 |
||
![]() |
||
![]() |
まさかの大地震 | ![]() |
2011年03月11日(金) |
真っ暗です~ あとで車のエンジンをかけて、 携帯の充電をしなくちゃ。 |
||
![]() |
||
![]() |
終わりですか? | ![]() |
2011年03月10日(木) |
「旅の終点」と名づけられたマップ。 惜しくて、なかなか始められません。 ステージ13、14が簡単だったので、 ここはその分難しいのでは、と期待しているのですが。 これが終わったら、もひとつデータを作ってやりなおし~ |
||
![]() |
||
![]() |
1日一人? | ![]() |
2011年03月09日(水) |
ボウリング場でのすれ違いは、今日もお一人様。 つい、周囲を見回したりするね。 Miiに似ている人は・・・と。 あの人だろうかと思われたのは、 3歳ぐらいの女の子を連れたパパ。 アゴにボサっと生えたヒゲが、それっぽい。 相手も探しただろうか。 「髪の毛がグレーで、メガネの婆さん」と。 |
||
![]() |
||
![]() |
No.7 刹那のすれ違い | ![]() |
2011年03月08日(火) |
ねじまきロボのスペシャルステージ、 昨夜のうちにNo.6までクリアしてしまった。 何番まであるかわからないけど、 これじゃ今日明日には終わってしまう。 刹那のすれ違いとはまた、絶妙なネーミング。 今夜はこのステージだけにしときます。 惜しいから。 配信Qは簡単すぎるし、 いつもはなかなかできなくてイラつくスライド系が 今回はさっくりとできてしまったし~~ |
||
![]() |
||
![]() |
残るは・・・ | ![]() |
2011年03月07日(月) |
全150ナゾ、コンプリート。 あとは~~~、 【1】ねじまきロボのスペシャルステージも温存。 この類は大好きなので、ゆっくり味わいながら遊ぼっと。 【2】乗馬モード ストーリークリアを急いだため、2回しかやってない。 ひみつモードの、動画も見られるようになり、 改めて、今まで見ていなかった「エピソード」を読んでみた。 ら・・・ これって、ネタバレだったんですね。 もっと早く見ときゃあよかった、カモ。 さて、ねじまきロボのスペシャルまでクリアしたら、 何か特典があるのでしょうか。 それも楽しみのひとつとして、じっくりやります。 そして2度目を最初からやり直しだ。 |
||
![]() |
||
![]() |
し、しまった | ![]() |
2011年03月06日(日) |
売り切れショップ(だったか)をクリアしたところで 今日はおしまい~と、電源を・・・ あ~~~っ、セーブするの忘れた。 オートセーブはひみつモードだけだった。 なんか激しい徒労感。 寝よ・・・ |
||
![]() |
||
![]() |
デスコールは欠かせない | ![]() |
2011年03月05日(土) |
やっぱり出てきたよね。 ブルーマイルあたりに変装しているかとも思ったが、違ったかー シャロワが思い出のペンダントをつけなくなったときから なんか変・・・と思っていたんだから、 そのときに気づくことはできたはずだったんだな。 というわけで、わりあいめでたしでヨカッタヨカッタ。 前の魔神の笛では、悲しい結末があったから。 それに、なにあのロンドンライフってやつ。 あれ、ほとんど遊んでない。 それに引き換え、今回はストーリーに関係なく 乗馬を楽しめたり(ゼルダみたいだ) 遺跡の中はまるでドラクエ、 めっちゃ簡単とはいえ、ナゾ配信は365日だと。 実は本体とともにこのソフトを買ったときに 「2ヶ月以内なら500円増しで買い取り」 というチケットを貰ったのでしたが・・・ 365日、売れないってことだわー ま、もともと売る気はありませんが。 (たぶん未愛がやりたがっているはず) |
||
![]() |
||
![]() |
もしやと思ってしまう | ![]() |
2011年03月04日(金) |
どんでん返しがあるだろうことは想定内。 しかし、もしかしたら、アレかなと思ったことが あら、ホントにそうかもしれない。 今、「友を待つ宿」に入ったところなんですが。 そうか、ランドは・・・ |
||
![]() |
||
![]() |
レイトンも遅々として | ![]() |
2011年03月03日(木) |
3D画面は思ったより早く馴染むことができ、 キモチ悪くなるとか、グラグラするとか、 そういった心配は全くないことがわかった。 これが、アクション系のゲームだったら、 もしかしたら違う印象を持ったかもしれない。 3D入門として、レイトンのシリーズは適していたのだろう。 しっかし、長時間どっぷり浸る体力がないせいか、 なかなかストーリーを進めることができない。 遺跡探検(過去)を始めたところで 眠気に襲われてストップ。 |
||
![]() |
||
![]() |
飛び出せレイトン | ![]() |
2011年03月02日(水) |
ストーリーの中に強引に散りばめられたナゾ。 そして、突然始まるムービー。 こまめにセーブしとかないと、 ストーリーに引っ張られるまま、時間が過ぎてしまう。 上手いなあ。 とりあえずサーカスまできたぞ。 |
||
![]() |
||
![]() |
3DSって・・・ | ![]() |
2011年03月01日(火) |
寝っ転がって遊べません! ちょっとでも角度とか向きとか変わると、 画像が二重に見えたり、3Dじゃなくなったりするから、 マジメに、しっかり持って、 あるいは、スタンド型充電器に置いて、 ココロしてプレイせねばならん。 そして、これは想定外だったのですが、 お、重い・・・●━w━(>Д<)━w━● 実は夕食後、コーヒーカップを持つ手がプルプルして、 え~~力仕事なんかした覚えはないのに・・・ しかしひとつだけ、思い当たることがあったのです。 そう、レイトンに付き合って、ちょっと旅を。 いえほんの1時間ばかり。 今回もサブストーリーというか、おまけゲームが面白い。 これからご購入をお考えの方。 すぐには手に入らないと思いますので、 予約をしたら、入荷待ちの間に筋トレをしておきましょう。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
一覧 | ![]() |
![]() |
前の日 | ![]() |
![]() |
次の日 | ![]() |
![]() |
続ウォッチング | ![]() |