2004年07月31日(土) |
日干しになるのも近いのか? |
いよいよ昨日辺りから、この辺も体温より 気温が高くなってきた(^_^;A ずーっとがまんしてたけど、とうとう自室のエアコン 始動開始。 日中ずっとエアコンの中にいるので、体温 調節がイカレないように、帰宅してからは エアコンに頼らないようにしてたんだけど 南向きの我が部屋、この猛暑で熱気篭って 夕方帰るとサウナ状態(T_T) それでなくても布弄ったりしなきゃいけないので 我慢も限界・・・でも設定温度28度を守ってる(笑) 明日からいよいよ8月、夏真っ盛り。 去年の冷夏と対極のような今年の夏。 とにかくがんばって乗り切ろう。
昨日、デザイン部から回っていた回覧がようやっと本日 事務室まで回ってきた。 内容は大方の予想通り、「今年の夏のボーナスなしよ」の 社長通達。あ、やっばり・・・ 5.6月の生産異様に悪かったからな~積立取り崩したの 知ってるし。 て事で帰宅後母に「会社今年中に どうなるか判んないから、一応覚悟しといてね」と 一言。心配かけるから言いたくないんだけどさ~ 実情見てるといわざるを得ないのよ。 で、朝方工務部長より個人呼び出し喰らった(T_T) 仕事上の諸注意ですたが、まーねお説ごもっとも。 反省はするわさ、反省は。だけど最後が気に食わねー! 結局暗に「辞めてもらっても良いんだからね」って 取れる内容じゃない!喧嘩上等(-_-メ)戦いましょう勝つまでは! 父が生きてたら相談も出来るんだけど、会社勤めの経験の ない母に言ってもなー。 大台とっくに突き破って、独身だわ、顔も性格も天邪鬼だわ(^_^;) コレといった資格も簿記、算盤、(前世紀の異物)和文タイプ、 ワープロ級くらいしかないし~パソコンだって扱えはするけど 資格取った訳じゃないし・・・再就職の分は悪いよな・・・ ネバギバ!ここで鬱になっとる場合じゃない!生活かかっとんねん! 最後に笑うのは自分だと信じて己の道を行く! 勢いついでに、マイパソのIE6を前のIE5.01に戻しますた。 昨日から自分のテキスト掲示板に撥ねられて入れないし、(T_T) あちこちのサイトも表示したとたん「強制再起動」ばっかり喰らうし・・・ クッキーの設定見直しも、セキュリティレベルの見直しも、 インターネットオプション設定の見直しも全部やったけど、変わらず。 これ以上弄ってもどーにもならないので、清く元に戻した次第。 ランタイムエラーとの戦いの日々が戻ってきたけど、入れないより 何倍もマシよ(T▽T)
体温よりは低いけど、相変わらずの暑い日々。(^_^;A ぬいぬいも全然捗らず。まち針打ったままの 布、机にほったらかしてアブネーってばさ>自分。 今日、高校野球の県代表決定。 6年連続県都ではない海岸側のこっちの地域の高校が 甲子園出場~♪ それが例え私学で選手の殆どが(正・補欠を含めて)関西方面の 所謂「野球留学」してるお他所の出身の男の子達だと しても(情けないが)そのお陰でこの地の野球レベルが 少しづつでも上昇気流に乗ってるんだし、良いか(笑) 春の選抜は県都の付属高校が甲子園行って奇跡の ベスト8に残ったんだけど、夏はどうかな~?
2004年07月27日(火) |
スプラッタならず(笑) |
昨日の抜歯跡を消毒するために歯医者へ。 血も固まってちゃんと傷口も塞いでいると のことで一安心(^_^;)朝起きたときスプラッタ状態に なってなかったし♪診察終わってから ついでなので眼科に寄り、コンタクトの保存液に ついて聞いて見た。予感的中(>_<)やっぱり私の使ってる コンタクト自体が製造終了してるので、保存液も洗浄液も 当然製造終了・・・しかし、今コンタクト新調する銭ねーよ(T_T) 看護士さん曰く「煮沸消毒のいらないタイプのコンタクトの 保存液使用でいいと思いますから。」 結局会社帰りにドラッグストアに行き、薬剤師のにーちゃん 捕まえて「赫々然々」と訳を話して「ソフトコンタクト用保存液」 購入。洗浄液の方はまだ在庫販売してるところあったで あれ、今度の休みに買占めに行ってこよう(^_^;A 昨日早引けしちゃったので、届いていたにも関わらず やっと本日NJバースディジェニーとご対面。 えーっとコレが届いたので、今回はもうお迎え予定してる娘は ないから~総勢・・・(^▽^;)そろそろホントにヤバイ人数になるぞな~ 今度のお休みにアップ予定。それ終わったら有明モード 爆走しなきゃなぁ・・・
昨日の停電リサーチしたら社内で 一番長い停電だったのは我が家だけらしいσ(^_^;) 他の人たちは「十分くらいで復旧したよ~」てな 人ばかり・・・ 母が聞いたところ、お向かいさん宅は 「解けちゃうので親子で必死になってストックの アイスクリーム食べてた」そうな(^_^;) 今日は午後から歯医者で抜歯予定だったので 午前中で仕事切り上げて帰宅。 予約時間に歯医者に行き、最初は前回遣り残した 下歯の歯垢取り。その前に先生が麻酔を一本上顎に注射。 歯垢取りが終わった時点でもう一本投入された。 感覚が麻痺したことを確かめてから、先生が器具使って 一気に抜歯。本人麻痺してるのでまるっきり感覚なし。 「え?もう抜いちゃったの?」てな感じで抜歯終了。 やっとこ見たいな(笑)器具の先っちょに抜かれた歯があるよ(^_^;) 前に別の歯医者で下の親知らず抜いた時には、先生麻酔きちんと 効いてなかったのに、めきっとやりだしてしんどい思いしたのよ~(>_<) 衛生士さんから本日の痛み止めと諸注意の紙渡されて本日終了。 明日消毒の為にまた有給か~。 本当は眼科にも行きたかったけど、止血の綿噛んでるし、麻酔効いて うまく喋れないしで断念。明日行ってみよう。 今現在痛みは無いけど、やっばり血トマラーズ(T▽T) 歯医者で渡された血止め用の綿使い切っちゃって現在ティッシュ 噛み噛み(笑) このまんま寝たら、明日の朝は確実に枕もとスプラッタ・・・
午後8時過ぎから強い雷雨となり、 大きな雷が何度も光った。 天上で光輪が「らーいこーざんー」やってるかと 思ったよ(爆笑) 「やばそうだな~」と思っているうちに ドーンとデカイ音が響き、どうやらどこかに 落雷した模様。途端、ふっと電気が消え 「あちゃ~」と思っていたらすぐ復旧。 しかし、再び短い停電、復旧したと思ったら またブツッと停電・・・この間何度も大きな雷鳴が 轟いた。暫く待っても今度は復旧せず、 いよいよ本格的な停電に突入(^_^;) 嵐のお陰で窓が開けられないので、部屋は蒸し風呂状態。 お風呂に入りたくても昨日は暑くてお風呂に水 張ってなかったのでそれも出来ず。停電なので シャワーも使えず(T_T)(ウチはガスと電気の併用タイプ) 停電も局地的なのもなので、ラジオのニュースでも なにも放送されない。起きていても仕方が無いので ポットのお湯でざっと身体だけ拭いて着替えて 暗がりの中、自分の部屋へ。 うとうと仕掛けたらやっと電気復旧。この間2時間。 シャワー使って洗髪してやっとさっぱりしてお休みなさい。
梅雨明け快晴暑い夏の休日。 恒例お風呂のカビ取り(^_^;) 自室の掃除とトイレ掃除とお風呂の掃除の トリプル攻撃に半日費やす。 午後はいつも通りお出かけして、 LaLa9月号ゲット。後はコスメ売り場をうろうろ。 コンタクトの保存液を買うために市内の大きな ドラッグストアを殆ど回るも、なぜか無い! も、もしかして製造中止?私の使ってるコンタクト 古いタイプのものだからあり得たりして・・・∑(・◇・ 月曜日眼科に行ってこなきゃ・・・ああ、歯医者で 抜歯も予定してるんだ~~~ 本日の夕方から、友人の綾子さん&こっぺるさん宅で 餃子パーティー。予定人数も集まるようで 集まらない我らがグループ(^_^;) のんびり「今日からマ王」や「鋼の錬金術」見ながら 時間を過ごす。ぼちぼち始めるか~と準備始めると 参加予定者もぼつぼつ来出した。 こっぺるさん焼係として台所と茶の間を行ったり来たり。 食べつつ飲みつつ、オタな話に盛り上がりつつ、 頂いた餃子結局皆お腹の中に納まってるとこがなんともはや・・・(^_^;A 食べつつ観た「シュレック」アメリカ~ンなシュールさと 笑いで中々面白かった。ああ、そーゆーオチだったのか~ ハリポタ2作目も横目で見つつ、あちらではネット検索やったり コミケカタログ捲り始めたり、いつもの風景。 ちょっとハイピッチ掛かってた綾子さん、なにやら雲行き怪しくなり 結局途中で撃沈・・・(-人-) 毎度の事ながら自宅に戻ったのが0時過ぎ・・・お世話になりました。
数日前からパソコンの正常なシャットダウンが不可となり、 強制切断→電源ON→スキャンディスクのブルー画面→正常起動 とまだるっこしい手順と格闘。 IE6にアップしたせいかと思い、マイク〇ソフトのサイトに 原因探りに行ったり、あれやこれやとやってみるも効果なし。 ふるーいパソコンQ&A雑誌を引っ張り出し、再度 あれやこれややってみるもやっぱりダメ(T_T) セーフモードで起動→電源OFだときちんとシャットダウンする ということで、これは「常駐ソフト」の何かが 引っかかっている可能性大。 思い当たるのはマカフィー。IE6にしたあと、ファイアーウォールが どーも挙動不審。「これが黒幕か?」とある程度目星が ついたので、思い切って一旦マカフィーをアンインストール。 何度かの再起動の後、「電源を切る」状態にしてみたところ、 きちんと電源OFF完了。 あ、やっぱりコレが原因か~(^_^;) マカフィー君を再度ウィルスソフトとファイアーウォールをインストール。 再起動させて通常画面に戻し、「電源を切る」状態に持っていった。 「電源を切っています」画面のまま時間が流れる・・・トホホ(T_T) またまたマカフィー君をアンインストール。今度はウィルスソフトのみを 再インストール。 どきどきの電源OFF。ぶつっという音と共に正常電源OFF完了。 原因判明。しかし、ファイアーウォールなしで常時接続すんの 不安なんですけど~?高いお金出したのに~(号泣) Win98SE用のシャットダウン関連の修正モジュール配布されてるけど コレ入れてみたほうが良いのだろうか?さて、困ったな・・・
2004年07月22日(木) |
オークションのブツ到着 |
ヤフオクで落札した商品が本日到着。 すっごい遠方の方との取引だったので、 着くのは明日だろうと思ってたら 意外に早く届いた(^.^) 帰宅してからウキウキと開封。 無地綿ローンのすっとーんとしたワンピだけど、 さすがカネコ系、裾のピコフリルとピンタックの 嵐と技巧の確かさ。 色味が思ってたより生成りが強かったけど あまり真っ白よりはOK、OK。 手持ちのカネコイサオのジャンスカとも なんとかコーデできそう(^_^;) ふりひら系といえどもあんまり目立って ぶりぶりはしてないから、後ろ指さされないと思ふ(苦笑)
関東は干上がりそうな気温ならこちらは 身体がふやけそうなじめじめ感(^_^;) 明日、明後日にはようやく梅雨明けしそうだけど、 なったらなったで、気温40度はやめて欲しいな~(>_<) 今朝方の朝礼で「春から営業に情報を提供しなかったのが 工務1名、製作12名もいる。人事査定の参考になるもの だから云々」と注意書きが渡された。 わ~るかったわね、その13人のひとりで!事務室で 只一人ってか~? うちの会社の基本金額って農協の3倍よ!3倍! 私の近場の親類って殆ど農家だから、農協との戦いだっつーに! むか~し、最初に入社した車検工場に親類のおやじさんに 頼み込んで一台車検回してもらったけど、そん時だって 農協の2倍・・・未だに顔合わせるといわれるわよ。 「お前が前勤めてた工場の車検費用は暴利だ」って!!!! 努力はするけど「給料やボーナスの増減」ちらつかせて 意のままに扱おうとしないでくれ。 だらだら残業して残ってる人のほうが、時間内で仕事終わらせて 定時に帰っちゃう人よりエライって? 一昨年、会社移転からずーーーっと増えつづける仕事 なんとかこなして、やっと時間内で終わらせられるように 努力してきた分は査定しないで、単に「営業に情報提供」しなかった からって査定マイナスするんか~?定時に帰宅できる期間なんて そんなに無いんだし、「一週間で8時間以内」の残業努力目標じゃ なかったか?うちの会社。なんかもう疲れた・・・
こちらも地方大会真っ最中なのだけど、 ここの所天候が不安定で、雨が降る降る、止む、降る降るの 繰り返しで、順延に次ぐ順延。 そんな中で、県内屈指の強豪かつ甲子園最多出場を誇る 高校が一回戦でまさかの敗退。それもコールドゲーム(^_^;) 回りもビックリ、新聞記者もビックリ、勝った相手高校が一番ビックリ? いつもは3回戦あたりまではきっちり残ってるのに。 現役の女子高校生時代(笑)なんせ女子高っつーか、 結果的に女子しか入学しないような学科しかない学校だったので 高校野球の応援にはとんと縁なし。テレビで「ふ~ん」てな 感じで見てるだけ~なのは今も同じだけど(笑) 母校は今では男女共学、野球部もしっかりある。でもって 地方予選2回戦負けf(^_^;)いつかは甲子園いけると良いね。 今年はどの高校が甲子園まで何マイル?
昨日の夜、いきなりというか、勢いで というか(^_^;ゞ今までやろうと思ってしなかった セーフモードでのデフラグ決行。 Dドライブの方はそれほど時間も掛からず終了。 問題のCドライブ。10%に差し掛かった途端、 再作業(T_T)これを繰り返すこと3回・・・ セーフモードでもダメか~とがっくり来てたら その後はなんとか順調に%が増えていった。 やれやれと思ってじっと待つこと数十分。 ようやく90%超えた(^o^)と思った途端、またもや 再作業で0%に逆戻り…がっくり・・・ すぐに90%まで持ち直したけど、この原因なに~??? 結局セーフモードでのデフラグ終了したのが開始から1時間30分後。 コレ普通のモードでやったら何時間かかったんだろう・・・ 明けて本日。デフラグも終わったので、いよいよIE6への バージョンアップも決行。そう、今更IE6(^_^;) ここ最近度重なる「ランタイムエラー」の乱発にいよいよ 我慢の限界。覚悟決めたって事で(苦笑) インストールも何事も無く終了。アイコンなんか今までと違って ぽや~んとした感じだなぁ。まあランタイムエラーでなくなったし良いか。 午後からは先日購入したリカちゃん用のお洋服の型紙で ちくちく開始。布地裁断も無事に終わっていよいよミシン登場。 かたかた順調に塗っていたら、あ、あれ?襟のカーブと見頃のカーブが あわねーよ(T_T)どう縫い合わせようとしても、襟と見頃と見返しが しっくり馴染まない。ちゃんと襟の丸みもでたのにな~ 結局襟なしで作業を進めて、スナップつけを残すのみなんだけど やっばりこの型紙、ちょっと釈然としないわ。後でメールで 質問してみようかな?袖付けは相変わらず盛大にズレたので なんとなく見頃がつっばらかってるし(^_^;A綺麗に作るって難しいわ~
昨日までの雨も漸く上り、夏らしいお天気。 午前中は自室、トイレ、お風呂の掃除。 梅雨明け宣言がまだなので、天井のカビ取りは 来週かな?ああ、車も洗いたい~(>_<) ヤフオクで落札したとはいえ、お相手からは 「発送先そのたの確認」メールが来たきりで、 その後の「送金先」のメールがまだ未着。 出品者からの連絡メールがここまで遅いのは 初めてなので、なにかあったのか心配になってきた。 「お金送金してもブツが送られてこない」てな 訳じゃないけどさ~やっぱり、ちょっと不安だわ(^_^;) 午後から買い物に行って、夏用の帽子購入。 普段は車通勤だからいらないけど、東京では 必須だし。晴雨兼用の傘も持ってくけど、 有明では危険だと傘反対派の方が多いので 使い難い。帽子だけだと首の後ろ焼けちゃうから 傘も使いたいよ~~(懇願) くまざわ書店に寄ったら、夏コミケのカタログが 堂々とレジ脇に並べてあった。(^◇^;)予約なしで アレ誰が買うんだろ? 母から買ったTシャツの首回りがゆるゆるなので ダーツ入れたいからミシンで縫ってくれと言われ、 ひっさびさにマイミシン登場(苦笑) ニット用の糸はないけど、ニット用の針は購入済 だったので、チェンジして縫い縫い。 自分の洋服にアイロンかけるついでに、水通ししておいた 布にもアイロンかけ。ドール用のカットクロスは簡単だけど、 欲張ってメーター買いした布は流石に面積広いから 暑い(T_T)そんでもって、折りしわがしつこい!スチーム かけても取れない~(半泣) そう言えば、今日の日記へのアクセス、自サイトからの カウント数がかなりの数あったけど、何故?(^_^?) リファラ見て疑問に感じますた。
ここ数日降り続いてる雨は相変わらず。 こんな天気なのに本日出勤日(T_T) 出勤する時に通る市内の川の水はかなり 増水してなんかヤバメ・・・(怖) 仕事している最中も雨は強く叩きつけるように 降り続いてた。 全国ニュースでも「集中豪雨警戒地域」として ばっちり放送されてるし・・・ 「新幹線運転見合わせ」「土砂崩れによる主要幹線道路の通行止」 「JR在来線運転見合わせ」「高速道路通行止」 「飛行機は発着OK。しかし空港までの高速道路通行止」 「大雨・洪水警報発令中」延々と流れる情報・・・ 自宅の近くには市内を流れる川があるので、 ココが決壊したら我が家もアウト。今夜半の雨がどう影響するか? とは言え、今すぐ避難!てな地域にいる訳ではないからね~(^.^) この天気の中、ネット通販した品物と、夏の祭典有明コミケカタログ着。 よく届いたよ・・・(^_^;A 昼休みカタログをぱらぱらと見つつ「遙かもアンジェも減ったと 言われてたけど、ホントに減ったわね(>_<)」 「二日目どーしようかなー」「三日目の佳応ちゃんのスペース確認」 となんか外の天気とは裏腹にめちゃのほほーんしてる自分。 さすがにこんな天気なので今日は定時で皆そそくさと退社。 今日夜に予定されてた商店街のイベント、どーなったのかねぇ。 今は雨はかなり小康状態。でも明日も雨予報だ。
ここ数ヶ月、手数料払うばっかりでちっとも利用してなかったヤフオク。 有明夏の陣用の「晴着」の物色を暫く前からやっていた。 欲しいのはふりひら系の白いブラウスとペチコート。 この夏、お仲間の佳応ちゃんが「カネコデビュー」するので 私もそれに合わせようかな~なんて思ってあれこれウォッチ。 佳応ちゃんのがWWのノースリーブすっとん型段々フリルワンピ なので、私のほうもあわせてすっとん型でいこうと考えた。 しかし、ふりひら系のブラウスって圧倒的にオーバーブラウス かつペプラム付きなのよね~(^_^;)私が欲しいのは手持ちの カネコイサオのAラインジャンパースカートのインに着る ブラウスなので、のっとペプラム、のっとオーバーブラウス。 前にヤフオクで手に入れた綿ローンのブラウスはボウタイで 私はコレか結局上手く結べない(泣)かつ以前と同じコーデでは 流石に・・・なので、少ない選択肢の中からリストに入れては 入札状況を眺めてた。あれこれ迷って入札見送ったり、 以外にもビットが繰り返されて高値になってしまい、見送ったりで 時間ばかりが流れてしまった。 白のペチコートもAラインのあまりボリュームのないタイプを 探していたけど、これがまた思いのほか高い競争率(T_T) 少し前まではギャザーや切り替え一杯、ピコフリル、ピンタック てんこもりのペチコートが競争率高かったのにな~ 出来ればポリが欲しかったけど、コレは更に出品少ないし、 どんどん値段吊りあがるし。指くわえて見てるだ~け~♪ 予算の兼ね合いで「ブラウス」+「ペチコート」より 「切り替えなしORローウエストのワンピ」をインに して上からジャンスカ着るのもありか?と思い立ち、 今度は無地系のワンピの物色に走る私。(^_^;ゞ 「これならいいかな?」とウォッチしていたワンピが たまたま覗いたWEBリサイクルショップにも売られていて、 珍しくショップの方が値段が安かった! 「おおっ」と真剣に購入考えたものの、もう少し待ってみようと 思い直す事数日。凝りもせずあれこれ検索かけていたら・・・ 「白の綿ローン切り替えなしすっとん型、裾にピコフリル細工」 のワンピ発見。あ、このワンピ、手持ちのふりひら系同人誌で 見たことあるやつだ~。作者の方が「WWでは超地味だけど 超お役立ち」と評してて、「実物見てみたいな~」と密かに 思ってたあのワンピ。画像で見る限りそんなに着用感も感じられなかったし 予算はちょっとばかりオーパーだけど、これ良いな(^.^) どーしよーかな~。迷うこと数日。意を決して期日一日前に ビット開始。どきどきしつつ時々状況を確認、競争者O。 期日は本日の夜と言う事で、やっぱり張り付くモニター前(笑) 終了時間まであと少し。あれこれ他のサイトをうろうろしてたら 思いっきり終了時間過ぎていた(笑)慌てて確認すると 競争者なしで無事落札\(^o^)/よし、これにて晴れ着決着(爆笑) あとはメイクの件、佳応ちゃんにレクチャー乞わんといかんな・・・
会社がある敷地内を縄張りにしている 猫達の一匹が、今日の午後車に轢かれてしまった(T_T) まっ黒くろすけの猫だったから、あれ多分 猫達の中で、一番人懐こかったクロじゃないかな~(泣) よく車のうしろちょろちょろしてたから皆から 「あの黒いのあぶねー」って言われてたのに・・・
お昼過ぎに、予約入れていた旅行代理店から 「8/13-15日の新幹線の指定席確保できました」の連絡 貰ったので、退社後さっそく引き取りに向かった。 第一希望の新幹線と禁煙席無事確保。やれやれ これで煙に燻されずに往復できる\(^o^)/ お店から出たら、佳応ちゃんとばったり。 彼女もココで予約してたのは知ってたけど、会えるとは 思わなかった。 行きははなちゃんと、帰りは佳応ちゃんと道中一緒なんだけど 切符予約はバラバラ。でもコレで席が隣同士になったりしたら 笑うな(^_^;)
2004年07月14日(水) |
suica Or パスネット |
この11月にアル〇ィーが隣市のホールで コンサという記事が地元夕刊紙にも載った。 で、今朝方コピって(^_^;)はなちゃんへ。 チケ取り端から見てても大変そうだ~ 同人誌即売会のスペース申込みなんて 問答無用の抽選だから、その点楽っちゃ~楽か? (イヤ、比べるモノが違うからね) 夏の上京の切符予約も明日、答えが出るけど、 期間中の移動をどうするか考え中。 ゆりかもめは輸送量が少ないからいっつも コミコミだし(>_<)りんかい線か水上バスが 妥当かな?suicaかパスネット、どっちか 購入した方が便利そうだけど、さてどちら を選ぼうか?あ、両方?予算があるか~(笑) 11月にも上京できるようだったら、suicaでも 良さそうかな。りんかい線と通しで使えるのも あるみたいだし・・・とか考えておいて、結局 その場その場で切符買うハメになりそうな予感(^_^;)
お盆のため、半日で退社。 毎年書いてるけど、そう、ココは紛れもない田舎なのに お盆だけは7月(^_^;)全市内っつー訳でもなく、主に海岸側のみ。 母方の叔父と叔母夫婦と共に墓参りに行ってきますた。 ここんとこずーっと雨降りなので、足元びちょびちょだし お坊さんがお経読んでる間雨が降ってると傘さしたりで 大変だし、イヤ~ん、とか思ってたらお寺についた頃から 雨も止んだのでラッキーV(^.^)
お寺から帰ってきてから、久々に材料缶(笑)開けて ドール服の布地やらレースやら在庫チェック。 昨日、ネットのドール資材屋さんにちまちま頼んだので 今日の帰りに郵便局から振り込み完了。材料と型紙届いたら ちくちくしなきゃね~。
同僚のはなちゃんからの情報で隣市に11月アル〇ィーが コンサで来るそうな。おお、何十年振り~? 会社でFさんに話したら「なんか行ってみたいかも~」 と言う訳です。はなちゃん(笑) 私は五分五分で東京の空の下かあきらめて地元民かのどちらか。 この夏の上京の残金に掛かっているのでアール。
最近流れているDOCOMOのCM、私も人に言われて気が付いたのだけど、 地元の温泉地がロケに使われてたのね(^_^;)最近知ったわ・・・ あの風景、温泉旅館のCMにも使われてるし、自分もソコ泊まって 見てるはずの風景なんだけどね~言われるまで気づかないっつーのも・・・
昨日の夜からの雨が降り続き、 久方ぶりに暑さから開放されてゆっくり~ 午前中は選挙に行ってからいつのもごとく 駅裏のショッピングセンターでお買い物。 午後はばっさばさの髪を切りに美容院へ。 天気は悪いけど涼しいので、ひっさびさ (一年以上?)ぶりにプレステを押し入れから 発掘して(笑)電源ON。 あ、あれ?コントローラーが反応しない! あわわ、いよいよ故障か?全然遊んでなかったしな(^_^;) ディスクを入れないでメモリーカードの画面にしてみても 上下左右のコントロールが全然効かない。 コントローラの指し口を2へ替えてみると、 今度は方向キーはまともに動く模様。 「これは差込口の接触不良かなんかで、1の方が ダメになったのかな?」と思い、再度ディスクを入れて スイッチオン。 あうう(T_T)スタートボタンがウンともスンとも言わない~ 入れてたのは「遙か」のディスクだったんだけど、 次に「アンジェ」のディスク入れてみても、やっぱり コントロール不能・・・ ためしに音楽CD入れてみたら、コレはちゃんとスタートボタン OK。方向キーも問題なし。〇ボタンも□ボタンもOK。 なじぇ??? 今度はゲーム雑誌についてきた体験版のディスクを 入れてみたら、おお、今度はちゃんとスタートキーを 認識してゲームできた!(^o^) なれば、と再度「遙か」のディスク入れてみたら・・・ やった\(^o^)/今度はちゃんとスタートキーで 選択画面に行けた~♪ うちのプレステはゲームプレイできるまで いろいろ構ってやらねばならない模様。 プレステ2買う時期かなぁ・・・
2004年07月10日(土) |
やっとホテル予約完了 |
朝から雨の予報だったのに、ピーカンサマー(>_<) あっつ~い・・・ 午前中はネットをふらふらしながらホテルの物色。 流石にコミケまで一ヶ月となると立地条件のよい ホテルは軒並み満室御礼。 新橋にあるホテルは6月頃から「コミケット向け サマープラン」みたいなのやってた模様。 やっぱりオタクは不況を救うのか(笑) あれこれ色々なネットトラベルを見比べて 一応の候補決定。あとは午後からという事で 母をつれて駅前のジャ〇コへ。 相も変わらずここは人がすくない(^_^;) 午後から一人で外出して、今度は郊外の ジャ〇コへ。ここで夏物ブラウスのパターンを 購入。帰りに駅裏のショッピングセンターに寄り 接着芯とボタンと先日迷ったロータリーカッターを 購入。一応これで材料は揃ったので、 久々にブラウス縫おうかな。無事に出きるか否か? 家に帰ってからホテルを再度検索して、 やっとホテルの予約決定。一応予算内で それなりに安かったし良いか。 予約確認のメールも無事届いたからあとは 当日忘れずにプリントアウトして持っていかなきゃ。
2004年07月09日(金) |
いまから覚悟決めておけ? |
去年の虫歯治療から一年が過ぎたので、 歯垢除去と前歯の汚れ落とし のため歯医者へ。 先生から「左奥上の親知らず、もう抜いた方が いいよ。」と最後通告(?)出されたので いよいよ覚悟決める(^_^;) 親知らず、上下左右きっちり4本生えて こなくてもな~と思うんだけどさ・・・1本抜いて もう1本も「虫歯になりかけてるようだから 気をつけてね」と言われてるし。 去年の秋から前歯に茶色の汚れが付着して 歯磨きでも取れないし、母からは「前歯の 虫歯は高くつくんだから、早く歯医者いけ!」 とやいやい言われてたんだけど、親知らずの件が あって、延び延び。歯垢除去ついでに理由聞いたら 「口呼吸してるでしょ?そうすると口の中乾いて 空気中のゴミが歯の表面に付着して、それが 乾くと取れなくなるからね。まあヤニの一種。」 あはは・・・(^▽^;)バレテーラ。断じてたばこの ヤニではない!あれは歯の裏側に付くし。 本日は前歯の汚れ落としと上側の歯垢除去。 あとは今月末に下側の歯垢除去といよいよ抜歯。 ああ、また朝目覚めたら血の海だったなんてことに なりませんように(>人<)
駅裏のショッピングセンターの恒例衣料品 3割引到来(^.^)v ここんとこずーーっと会社定時退社なのを いいことにさっそく本日の夕方GO。 すでに「イナゴの襲来」の跡のような場所も あったけど、とにかく第一目的の下着売り場へ。 消耗品の夏の下着売り場はやはり女性で一杯。 私もあれやこれを品定めしつつ買い物かごへ。 手芸用品ももれなく3割引なので、前々から 狙ってた「レース地にピンクの小花模様」の生地を 1.5メートル購入。久々に自分のブラウスにでも 仕立てよう。あ、接着芯とボタンもいるけど これは土・日で間に合うか。あとは30センチ物差しと ロータリーカッター・・・ここはクロバーのしか 置いてないんだよねぇ。オルファのが良いんだけど。 それにパッケージに「替え刃はクロバー社の専用刃 をお使いください」ってあるんだよなあ。いや、オルファの カッター替え刃も使えるのは知ってるけど。 ヘンなとこでせこく悪どかったりするな(^_^;) 並んだレジでなんかトラブル発生して、しかたなく 隣に並びなおしたら、そこもトラブル(T_T) 3度目に並びなおしてやっとお会計。無事帰宅。
2004年07月07日(水) |
職業用ミシン神話の崩壊? |
七夕ですが、曇り。ついでに気温30度超! だから梅雨あけてないっつーに! 去年、ミシンミシンと騒ぎまくり(^_^;) あちこちのミシン購入参考のサイトさん巡ったり 某巨大掲示板のミシンスレをも覗いたりして やっと決めたわがミシンちゃん♪ 最近使ってなくてちょっとウツ(T_T) まあ、購入して気分すっきり~でも他の人の 他のミシンの使い心地なんかもわかるからと ミシンサイトめぐりは続けていた。 で、ここ数日件の某巨大掲示板ミシンスレでは 「職業用」ミシンの構造上の欠陥その他についての 話が花盛り。 前の日記にも書いたことがある某立体裁断洋裁型紙屋 で大絶賛、大推奨されていたJUKIの職業用ミシンが どーも不具合続出でいくら修理を頼んでも、プロが望む 針目や縫い心地にならないということになったらしい。 その経緯をサイトの方に乗せていたらしく、リンクを 辿ってざっと読んでみた。 結果的に「現在販売されているJUKIの職業用ミシンは 前モデルよりもコストダウンされた設計であり、耐久性も 結果的に前モデルより落ちてしまう。当然縫いの性能にも 影響が出て、到底プロであるこちらが推奨できるミシンでは なくなっていた。よって、現在は「本気で美しいシルエット の洋裁」に拘る方々に胸をはってお勧めできるミシンは ないとの結論」に至ったらしい。 あんだけ「家庭用ミシン」をこき下ろし、見下した文章を サイトに乗っけて、「職業用でしかウチの立体裁断に 拘ったパターンの洋服を縫えるミシンはない」云々と 掲げてた手のひら返すってか~~? JUKIは今のところこういった経緯をサイトにしろなんにしろ 公表してはいないみたいだけど、有名どころのあの型紙屋で 暴露されまくってる以上、ネットからかなりの騒ぎになるんじゃないのかな~? そんな騒ぎを知ってか知らずか、満を持してジャノメから 職業用直線専用ミシンが発表された。その名も「コスチューラ」・・・ あの~そのネーミングどっから来たの?(^_^;) 思わずコスプレオタクご推薦のミシンか?なんて思ってしまったさ。 家庭用ミシンでは確固たるブランドのジャノメの泣き所、 JUKIとブラザーの二大巨頭にそのミシンがどれだけ食い込めるか? 野次馬根性で経過を見守ってたい。
2004年07月06日(火) |
暑さで微妙にずれていく |
暑くていらいらするのは判るけど、 会社で二日連続営業が追突事故。(>_<) 昨日は追突し、今日は追突され・・・ 毎日保険屋に連絡すんのはずかしいからやめてよ~ この暑さで会社のパソコンもおかしくなったのか 6月末の残高と、7月に繰り越しての前月残高が イコールにならないという珍事発生\(T_T)/ 慌てて代理店に電話して対処法を考えてもらうことに。 折り返しの電話で「分析してる間に バックアップから戻った方が早い」との結論に達して 昨日の終業時に取って置いたバックアップファイルの 出番と相成った。やってて良かったバックアップ(^_^;) 電話での指示でバックアップファイルをサーパ側の パソコンに上書きして作業終了。 もう一度改めて月の締作業を行ってから月の繰越。 ああ、今度はちゃんとイコールだ~~(喜) 朝から2時間ほど入力した分は再入力になったけど やれやれだ・・・
2004年07月05日(月) |
とにかく暑いそれだけだ~(*_*) |
昨日の夜はうだるような暑さで なかなか寝付けず、朝起きてもすっきりしなかった。 ただ、朝方はかなり曇って風も涼しかったので 「あー、今日は過ごしやすいのかな~」なんて 楽観視してた・・・最高気温33度(T_T)あづい・・・ 郵便配達のおねーさんも、宅配便のにいちゃんも 「暑いですね~」と入ってくる。 スンマソン、まだ7月で梅雨あけてないんすけど~? 一日中エアコンの中で仕事してるので 家に帰ったときは、極力部屋のエアコンは 付けないようにしてるんだけど、今日はちょっと負けそう(^_^;) 団扇片手にパソコンいじってるのも根気がいるわ~
2004年07月03日(土) |
増えるのも減るのも人それぞれ |
梅雨なのに雨ふら~ず。じめじめは嫌だけど 降るもん降って、照るもん照ってくれるまっとーな 季節の方がいいんですがねぇ・・・ なにげにネットしてて、ちょこちょこ覗いているサイトさんに 行ってみたら、げげーん(>_<)サイト閉鎖のご報告。 まーたーかーよー。まあこの春から更新ストップしてて 掲示板でも「忙しい」って書いてたから 「な。なんとなくヤバい?」とは思ってたさ。 しかし、そのサイト閉鎖期日は明日!ほぇ~~ ふらりと寄ってなかったらマジやばかった。 で、何時ものように(?)創作パソ保存(^_^;) ええ、個人で楽しむためであって、人様の作品 表にだそうなんてこと考えておりませぬ。ここの サイトさんのちょっとせつな系の文章が好きだったので このまんま読めなくなるのは悲しすぎる~っつー気持ち だけでがす。 お気に入りの創作をせっせとパソコンに取り込み、取り込み、 取り込み・・・作品数の多いトコなので流石に息切れ。 ついでにパソコンも息切れ(苦笑) 殆どの作品は完結してるけど、いくつかのシリーズ物が・・・ 佳境に入ってきたとこなんだけどねぇ。これは今年の初めから 更新ストップしてるし~去年からストップしてるのもあるし~ それでも保存したさ。 この春から知ってるだけでもWebRing2つ、サイトに至っては 片手ではたりない程の「活動停止」なジャンル(泣)でも 不思議なことに「新規参入」もぽつぽつあるんで、相対的な 数は「微減」なんだよねぇ。ゆるやかな減少傾向ってとこ? 自サイトで「自分の小説(もどき)」をUPするのに ちょっと戸惑いがあってね~「どこまで持続できるか?」が 最大の難関。「勢いで突っ走る」タイプではないので 「続けること」に関してはまあいいんだけどね。 なんかこう「いまさらこのジャンルのお話UPすんのもなぁ」と いう気持ちがあるというか、うにゅゅ・・・まあ、ぼちぼちいきまひょか。
今日は朝から風が冷たくて、気温が上がっても 普段より涼しく過ごせた。 今日から二ヶ月間、協力会社のK社の社員と ウチの会社の社員の人材交流が始まった。 K社の方から1ヶ月間2名、ウチの会社からは 二週間ごとに2名、それぞれ社員を交換して 人材育成ということになってる。 で、今日からウチのデザイン部の大女王さまと 子分その2(その1はその後派遣予定。今回は 留守預かり隊長)の二名がK社に出勤した模様。 途中で社長がコソーリ様子見にいったところ、 K社の製作タイムテーブルに振り回されてる様子だったとか。 そーよねー、ウチの会社では我侭し放題、言い放題、 自分のペースで自分に都合よくしか仕事してない女王様、 K社でソレやるわけいかなしい~万一そんなことやったら いくら弱小企業でもわが社の恥さらすわけだし(^m^)プクク・・・ 「ありゃあ、二週間持つかね~?」と社長かなり危惧している 様子。日頃わがまま大女王さまの行いにウンザリしてる 事務所側の人間は、日頃の溜飲さげたっす~♪ オホホ~(^o^)もっと遠慮なくやっちゃってK社のデザイン部の 方々!どーせ帰ってきたら元の木阿弥、わがままし放題に なるのは目に見えてるけどね~。 なんとな~くこの人材交流の名の元にやってることって 多分そう遠くない未来にちらちら見え隠れする「K社への 吸収合併」の布石かな~と心の片隅で思うけど、 まあ、そうなったら事務所側の人材なんて真っ先にリストラ対象。 私も思いっきりソレ対象な訳で、笑ってられるのなんて今のうち、 人の不幸笑ってる場合か~?とデザイン部の連中に 逆に鼻で笑われるんだろうけど、そんなの覚悟の上さ! そん時はそん時、どーにかしてみせませう。
今日、帰宅する途中で古本屋にふらっと寄ったら 日本ヴォーグ社で発行していたJeNnY誌№15がぽつんと 一冊だけ売られているの発見。私は№2だけは持ってるけど その他は立ち読みで済ませてしまってたので、ラッキーと 即購入。一緒に東海林さだお氏の「丸かじり」シリーズも 古本であったので一緒に購入。収穫、収穫(^o^)
|