2002年出産:のびのび一人っ子の母: KKの短い日記
●●目次(HP表紙)へもどる●●/過去の日記へ/未来の日記へ
→日記でレスするメールフォームへ
2004年04月30日(金) |
ランチバイキングと年齢。 |
「へぇ」メッセージ、カヨコさんありがとう!そうそうまったくその通り。「アンタの耳はお飾りかい!」とひねりたくなるわ〜(コワ)。
GWを利用してふたたび家の荷物整理しようかと思います。次回更新は5/7の予定。
_____________
最近、立て続けにバイキングで外食しているKKです。
今ならすごく「お得」ってことがわかったからです。
大抵のバイキングは「大人○○円、子ども(小学生以下)○○円、2才未満無料」という区切り。
つまりKK&KNで、大人ひとり分で済むんですよ。
ていうか、KNがものすごく食べるからお得だっていうことです。
でも、ちょっとKKが食事を取りに席を離れると
「かあ〜ちゃあ〜ん、取ってきてー。たべてるよー。見てみて〜〜」
と、デカい声ではしゃいでたりするんですよね(もちろん注意します)。
通りすがりのお客さんに「よくお話できるね、いくつ?」と聞かれたりして、ふと
(ハッ!これは店員さんにも年をごまかしてると思われている・・・?)とあせったKK。
「1才9ヶ月になります〜」と必要以上に高い声で答えたりして。
・・・そこまでして食いたいか。
2004年04月28日(水) |
マンガ「小学○年生」 |
あかねさん、いいなあ〜。ワタシのまわりにはあまりマンガ読む人が住んでいないんですよ。見つかるとちょっと恥ずかしい・・・。
___________
最近「おかあさんといっしょ」も熱中してずっと見てくれるので助かります。はい、今まさにその最中に更新。
______
さて、またまたマンガの話題です。
確かマンガ雑誌の「小学5年生」もしくは「6年生」だったと思うのですが・・・。
水泳が得意だけどトラウマがある少女が主人公。
お蝶夫人みたいな縦ロールの女の子がライバルで、いろいろイジワルされる。
最終回にそのライバルと水泳の競技会で勝負。
しかし泳いでいる途中、ライバルの縦ロール髪がコースロープにひっかかり(笑)それを取ってやっていたため二人とも負けてしまう。
でもその後二人はよい友だちに。
「・・・っていう話があってさー」とイモートに話したら
「なあんだ『トビウオなっちゃん』じゃんか」とアッサリ。
なんでイモートがタイトル覚えてるんだあー!!(「ゲームセンターあらし」も覚えてた。これはワタシも)
あまりに悔しく、この話をKTにしました。
「ふーん」
「記憶力で負けたのが悔しくてさー。主人公の名前が「みずかみなつみ」だったのは覚えてたのに・・」
KTが、あれっと言いました。
「名前?・・なーんだ、主人公はトビウオじゃなかったのか」
は?
・・・トビウオ?・・魚の?
競技会に出る、飛び魚か?
・・あらすじをどう聞いてたんだッ!
2004年04月26日(月) |
本屋でマンガ雑誌を買う。 |
michikoさん、謎に思うほど深く考えていなかったです〜。どっちかというと「やぎさんゆうびん」にイライラしている方だったので・・。
アキラママさん、というわけでご紹介いただいたHPを読んで目からウロコ・・というか卒論を思い出しちゃいました(笑)。小説がいい〜!
「へぇ」メッセージ。 じゅんさん、なりむさん、KTと同じでしたか・・・で、でも、そうすると「♪そーんなふしぎなポケットがほしい」っていうのがねえ・・不思議でもなんでもないしぃ〜。
_________
最近のKK夫婦、KNにひたすらママゴトの相手をさせられています。 電子レンジのおもちゃでコップをあたためろと言われ、「チーン」と言って彼女に渡すと 「あちちー・・・」。 レモンのおもちゃをかじるふりをして「うう、しゅっぱーい!」。
芸達者です。
__________
とある少女マンガ雑誌の発売日なので、親子三人本屋さんへ。
この年齢で買うのがちょっと恥ずかしいのですが、今日のKKは強気です。
実は新しくできたママ友が休職中の美容師さんだったので、「やってあげる」と言われるままに自宅で(←これが助かる)カット&眉メイクをしてもらったばかり。
やってもらっている最中、「もしかして眉を人にいじらせるのは結婚式以来?」と聞かれました。わかっちゃうんですねえプロには。
(しかも結婚式のまえは成人式にまでさかのぼります)
それで・・自分でも『お、これはヘタしたら20代?』と思う仕上がりになったんですよ(多分すぐ戻るけど)。
KNはKTにまかせ、意気揚々と雑誌を片手にレジへ。
「かあ〜ちゃあ〜ん、かあ〜ちゃ〜ん!」
あっちゃー・・・・。
静まり返った本屋に響きわたるKNの呼び声。
2〜3回までは「え?誰のこと?」としらばっくれてましたが、どんどん声が大きくなるので無視してられません。
「ハイハイすぐ戻るから」「かあ〜ちゃあ〜ん」
レジの人がチラリと目を走らせています。その先にはくたびれて生活に疲れた感じのKTにジタバタかかえられた1才児。
はあ。ヤンママ、には見てくれないよな〜〜。
父が亡くなった直後はお寺関係の行事が多くてビックリしました。
入院はしましたがまさか亡くなるとはツユとも思ってませんから、ハハもワタシも何の準備や知識がありませんでしたし。
長男(女系なら長女)の方!ま〜だまだ先のことと思いますけど、親が亡くなると宗教や寺によっては大変ですよー。
うちの頼んだ寺がたまたまマメ(皮肉か?)だったものだから、いちいち料金表を作って見せてくれるんですよね〜〜。相場もわからなかったので言いなり。
そこで本を1冊買ったハハ。なになに「仏事法要のすべて」みたいなマニュアル本ですか。のぞいてみました。
・・・うわー・・・。
細かいところまで追求すると、ものすごく 面倒 大変なことをしなくてはいけないようです。
お茶お花の作法並み。
おや?
ページの下の方に気になることが。
「※注:これらは浄土真宗にはありません」
「※注:以上は浄土真宗は必要ありません」
・・・改宗したい!!
「へぇ」メッセージ、じゅんさんありがとうございます。特に何とも思ってないようですよ?あ、でも彼によってHPが突然抹消される可能性はある、とよく通告されています・・・。
__________
元いたマンションのママ友宅に遊びに行きました。
彼女「さ来週の木曜の12時から、Kちゃんちに遊びに行ってもいい?」
KK「・・・何でそんな先?っていうか具体的なの?」
彼女「このマンション、断水するんだよねー」
なるほど。
2004年04月14日(水) |
新ママ友と、夫への疑惑。 |
あかねさん、ワタシ自身がが教えられるレベルではないんですけどね(笑)。手伝ってもらうというより代わってもらう〜(おい)。KTが全くやらない人ですからねー。
___________
私信:ドラクエ5、終わりました〜〜(やってたのはKT)。KNの寝かしつけにあせる毎日でしたよ。
_____________
新しくできた近所のママたちが遊びに来ました。
で・・・もう夫のグチ大会です(おいおい)。
Mちゃん「Kちゃんのダンナさん、かっこいいの?」
KK「まっさかー。すごく老けて見られるよ。ガリガリだし」
M「うちも年上に見られるー。やせてるし」
KK「おまけにアゴも出てるよ」
M「あ、うちも!横顔が三日月みたいなの」
別のママ「何か、比べてみた−い。今度家族でバーベキューやろうか」
いよいよKTにもパパ友ができるかもしれません。
じゃなくって。
KT、年齢詐称疑惑にひきつづき 重婚疑惑か。
2004年04月05日(月) |
好評?コドモメモ・2 |
好評(?)コドモメモ・2です。ちなみに1はこちら。
(アカンボメモ1はこちら、2はこちら、3はこちら、4はこちら、5はこちら、6はこちら、7はこちら8はこちら、9はこちら、10はこちら。)。
時系列順です。下に行くほど最近の出来事。
___________
時々ひとりごとで、
「しょーごくん。しょうごく〜ん」とつぶやくKN。
(ショウゴ君?・・誰?運命の人とか?ぷぷー)と笑っていたKKですが、最近ひとりごとに追加されたようなんです。
「しょうごくん、はちじゅう」
・・・それは、イヤだ。
__________
以前メモに書いた、
「むかーしむかしあるところに、おじいちゃんとおばあちゃん・・・・行っちゃった」の続きです。
「行っちゃった」だけは自信なさげに小声だったのに、皆に受けたことで気を良くして今では
「おじいちゃんとおばあちゃん、イっちゃったの!」
もう、確信犯。
__________
「アイーン」の芸を覚えたKNに、北九州出身のママ友が方言を教え込みました。
「なんしよん」(「何してるの!」という意味だそう)
それ以来「賃貸マンションが・・」という言葉を耳にしても得意げに「なんしよん!」と叫ぶKN。
__________
例えばKNの本名が「あいこ」だったとします。
紙に「あいこ」と書いて「これなーに」と聞くと「あ・い・こ!」と答える・・・という芸当を身に付けました。
KTにそれを話すと無表情に、
「もし『は・な・げ』って書いてあっても『あ・い・こ!』って答えるんだろ」。
はい。
__________
KNが、KTの本棚の1冊を指差し「かあちゃんの〜」と断言。
「え?」とタイトルを見たら『クロスボーン ガンダム』。
・・・やっやめてっ!何故ッ!!
________
KN「おやじー」
・・運転中にそう呼ばれたKT、急ブレーキを踏みそうになってました。
________
ある朝KNが少し声変わりしていました。は、早すぎ(←しかも女)。
どこかで聞いたことある声だと思ってたら・・花沢さんのダミ声だ。
「・・・KN、『磯野くーん』って言ってみ」
KN「いそのくぅん!」
似すぎ・・・・。
________
声が治ってしばらくたち、ふと「Dr.スランプ」を思い出してKNに
「KN、『クピプー』って言ってよ」と頼んでみました。
地声で、あのガッちゃんができるのも今のうちかな〜と期待して。
「ぐびぶう〜」
・・・なぜか花沢さんのままでした。
__________
チャイルドシートでうとうとしかけたKNに、毛布をかけようとしたら。
「やだ!やめて!バカ!!」
がーん。
____________
自分の食器に食べものがなくなると、
「まだある?からっぽ。ちょーだい。もっと」
と要求するクセがついているKNです。
ヌイグルミのカンガルーを指差して「からっぽ」というので「は?なんで?どこがからっぽ?」と聞くと
「ここ」と、カンガルーの頭を。
の、脳みそ・・・?シュールだ・・・。
____________
KN、これらは普段一曲通しで歌えるのですが、眠いとき。
♪さ〜く〜ら〜 さ〜くら〜 ちゅーりっぷーのーはーながー・・・
♪きーらーきーらーひーかーるーおーそーらーのーほーしーよー はーっぴばーすでーでぃあおばあちゃーん・・・
♪あかりをつけましょぼんぼりにー ふってはふってはずんずんつもるー つーきーがーのぼるーしーひがしーずーむー
何というかメドレー。
____________
公園で、ペンギンのようによちよちしているKN。
どうやらクチを開かない限りは、1才8ヶ月には見られないようです。
初めて会ったママ「どのくらい?1才にはなってるのかな?」
KK「あ、はい、なってます〜」
別のママ「1才・・・3ヶ月くらい?」
KK「あ、もうちょっといってます」
また別のママ「1才半でしょう?」
オークション風。
____________
被害妄想ですが、いろんな人の「KNちゃん、よくしゃべるねー」のあとに(ママに似たの?)と続けられそうでドキドキしています。
何せワタシがしゃべるコドモでしたから。
おばあちゃん(ハハにとって姑)からの電話をとって
「おかあさん今日もままさんばれーに行っててアタシおるすばんなの。でね、おばあちゃんにはナイショって言われた〜」
とペラペラ・・・。
今はクチ、堅いです!多分。
_________
友だちと動物園に行きました。
土産もの屋さんで感動しまくりのKN、商品をいちいち手に取るのでKKはヒヤヒヤ・・。
でも、ワタシに申告するとき「これ!」と言うかわりに 「こんなもの!」 「こんなもの!」
というのはやめてほしい。それも吐きすてるような口調で。店員さんの視線が・・。
___________
どうみてもKNと同じくらいの子どもに、こちらを指差されて
「あっ、赤ちゃん!」と宣言されました。
やっぱりそう見えますか、KNのこの不器用な歩き方・・・。
若く見えるっていいことかも?
____________
またしても「おやぢい〜」と言い放つので、
「なんでオヤジなんて言うのさ?」と聞いたら
「なんでだろーオなんでだろー」
とゴマかすんですが。振りつきで。
_____________
「歌謡コンサート」を見ているKN。
島倉千代子「人生いろいろ」に手拍子打って体を揺すってノリノリ!
というところを見て、なんかショック。
________
KKが「ふう〜」と言ってソファに座り込んだら
「つかれた?」とKN。
・・・お茶でも出してくれ。
※下のボタンの説明はこちら。
ボタンが反映されるのは最新の日記(こちら)だけです。ご注意!
これを押しても、あなたのお名前・アドレスはKKには 絶対にわかりません!気軽に押してね。
|