2002年07月30日(火) |
プールでライバル心メラメラ |
今日はククリとばっちゃんとで、海老名の屋内プールへ行きました。
世間の子供たちは夏休みだからか、いつも以上にすごい人!でした。 はじめて大人用プールで泳がせてもらうことが出来た。 勿論浮き輪を使ってだけど…ね。
プールで、ちょっと意地悪?な年の近い男の子がいました。 「このやろぉ。」なんて言いながら水をかけてくる。 く〜ちゃんは負けず嫌いなので…お返しにバシャッ!と水をかけてやりました。 けれども…臆病なのですぐ逃げました(笑)。
今日のククリは石鹸仲間のオフ会とやらで、 く〜ちゃんをばっちゃんのところへ置いて出かけてしまいました。
く〜ちゃんは、ばっちゃんのところでは何をしていたか?というと…
近所の会社のお祭りがあったので、ばっちゃんと一緒に行きました。
会場は…うわ〜すごい人…。 しばらくして、じっちゃんとみ〜あんも来ました。 く〜ちゃんは金魚すくい・ヨーヨーつりなどをしたり盆踊りをし、 楽しく過ごしました。
真っ暗な帰り道。 「…あっ!」オフ会から戻ってきたククリを発見! 「ククリ〜!」ダダダダダと走り…おもわずククリをギューッと抱きしめました。
ククリの為にもう一度、お祭り会場へ出かけました。 タイミングよく… ”ヒュー…ドドーン!” お祭りの終わりを知らせる花火が上がりました。 ククリと一緒に見れて良かったぁ〜。
それから家に戻り、ククリのオフ会の上野みやげの ”あんみつ”を食べ、夏の楽しいひとときを過ごしました。
2002年07月22日(月) |
アイスde楽しいひととき |
気の毒なことに… 秀パパは昨日の夕方帰ってきたばかりなのにもう、秋田へ行くことに…。
ちょっと秀パパを憐れに思ったククリは… 「そうだっ、サーティーワ〇でアイスでも食べてから行こうよ!」 と言い出しました。
サーティーワ〇では、く〜ちゃんはイチゴのアイスを食べて、 秀パパはWでアイスを食べ、 ククリはシングルでアイスを食べて、短くも楽しいひとときを過ごしました。
車で駅まで秀パパを送ってあげました、「そいじゃあね〜。」
く〜ちゃんはやっぱり、秀パパがいないと寂しいなぁ…。
今日は晴れ。 「ただいま〜。」午後、秀パパが秋田から久しぶりに帰ってきました。 あれまあ、ひげが伸び放題です…。
「お腹すいた〜。」と秀パパ。 「今日は早めの夕飯にしよう!昼から夕飯のカレーの準備してたんだっ。」 とククリ。
今日の夕飯は、ククリには珍しく手の込んだ料理。 秀パパにとってはちょっとしたご馳走でした。
メニューは… ・粉から作ったスリランカ風?カレー、目玉焼きのせ (あめ色玉葱・鶏肉・トマト・豆・ジャガイモ・茄子・しめじ・ココナツクリーム) ・サフランライス (サフラン・塩・昆布だし)
・ホットパンプキン (味のつけてない南瓜にクリームチーズ)
・サラダ (アボカド・トマト・キュウリ。醤油とレモン汁とマヨネーズで味付け)
・コールドスパイスミルクティー
でした。「南瓜はね、カレーと一緒に食べると美味しいよ!」とのこと。 野菜沢山でヘルシー!!です。
く〜ちゃんはカレーが辛そうと不安でしたが、そんなに辛くなかったので 食べれました。
秀パパは「これは美味しい!お店に出せるよ!」と満足そう、 そんな満足そうな秀パパを見てるククリは嬉しそうでした…!
夜、TVのワンピー〇を見た後、アパートの駐車場で3人で花火をしました。
く〜ちゃんはピンクの花火をしました。 秀パパは大きい花火をし、線香花火をしていました。 けれども、線香花火の使い方がよくわからないようで… ククリにからかわれていました(笑)。
終わったあと、ククリに花火の感想を聞かれたので 「すっごく面白かったね!」と答えました!
曇り。今日は近くの屋外プールへ行った。
到着。おやおや?ココは子供が殆どで、オトナはほんの少し。 この間行ったプールとは全然違う雰囲気…。
水温は…「あれ、思ったほど寒くないね。」とククリ。
しばらくすると、日に焼けて逞しそうな女の子が寄ってきました。 「何歳?なまえは?私は一年生。私がオニだから逃げてね〜!!」 「きゃ〜っ!」プールの中で追いかけっこが始まった。
しばらくしてお姉さんは、く〜ちゃんの使っている浮き輪を貸してと 言って来た。 「え〜…。」
それを見ていた別の女の子が 「小さい子にそういうこと言っちゃダメだよ〜。私は2年生だよ。」 と注意してきた。「…。」
結局く〜ちゃんはお姉さんに「ごめんね!」と誤り、 皆でく〜ちゃんの浮き輪で遊びました。
結局終わるまでの、計3時間はプールにいました。 その間、皆でたこやきを食べたり。
…沢山友達になれたけど、実は本当は知らない子達なので 帰りは一緒ではありませんでした。
家に帰ってからククリが言いました。 「今日は大勢の子供達と遊べて嬉しかった」と…。そうだよ、遊んでもらえて嬉しかったよ。
2002年07月17日(水) |
1000円ランチ、プール |
曇り時々雨。今日は色々なところへ行った。
まずククリの運転する車に乗り、オーク〇フロンティアホテル海老名でランチ。 あ〜らリッチねぇ。と思われるかもしれないけど、ここのランチは1000円!
出てきたものは ・自家製パン・サラダ・ホタテと舌平目のフリッター(たぶん。) ・きのこのリゾット・紅茶。
ククリは 「あれっ?昔来たときはパンは食べ放題だったのに一つしか来ないぞ?」と、ぶつくさ言ってた。
うんまあ、今の世の中不景気だから仕方ないのかもね。 く〜ちゃん的には美味しかったよ〜。やっぱりパンにはバターだね。
それから、近くの〇井でちょっとお買い物。ククリは黒酢を買ってたよ。
それから、少し車を飛ばしてプールへ行きました。 前回来た時は子供は誰もいなかったんだけども、 今回はさすがに5名くらいはいたよ。
く〜ちゃんはウキワを使い、プールを楽しみました。
帰り。ホテルでお土産に買ったパンを早速食べてしまいました! みんなの食べる分は殆ど残ってないくらい、食べてしまった。 食べた後で後悔、う〜ん…。
今日は暑くて体がじめじめして、雨が降って嫌なので、 温泉風の銭湯へ行きました。
く〜ちゃんは平泳ぎの真似をしたり、色々なオフロへ入ってみたりして とても楽しく過ごしました。
帰りに買ってもらったヤクル〇は、疲れた体にしみる様で美味しかった。
体はとってもサッパリしました。
今日は近所の神社のお祭りのようです。
家でくつろいでいたら、お囃子やお神輿の音が。 「行ってみよう!」 ククリとく〜ちゃんは急いで外へ出て行きました。
お囃子は見れなかったけど、お神輿はとっても立派でした。
近くの公園へ行ったら、近所の自治会の人がお菓子を配っていました。 く〜ちゃんも一つ貰いました。 ついでに、公園の遊具で遊びました。
もっと遊びたかったけど、ククリが「秀パパが家で待ってるよ〜。」 というので、慌てて家へ帰ったら…
案の定「何やってんのぉ?秀パパのパンは?」と嫌味を言われてしまいました…。 ククリ反省。
昼食後、秀パパに「掃除するから出かけて!」と言われたので ククリとく〜ちゃんは神社へ行くことにしました。
神社では出店が沢山出ていました。 く〜ちゃんは水ヨーヨーを一つ買ってもらいました。
他の出店でスーパーボールを売っているお店があり、 色とりどりのスーパーボールが水にキラキラ流されているのが綺麗で見ていたら、 ククリに「帰ろうよ〜。」と言われてしまいました。
ダダをこね、最後にチョコバナナをゲットして帰ることができました。
夕飯は先日行ったカレー屋さんにククリが連れて行ってくれました。 けれどもククリは秀パパに 「やっぱり前のカレー屋さんのほうが好き。」といわれ、残念そうにしていました。
曇り。 「サファリパー〇へまた行きたい!」という願いが叶った。
しかも、今回は特別に(サファ〇の会員になったので)、 馬(ミニチュアホース)のお世話係をさせて貰いました。
ミニチュアホースとは、オトナの馬なのに、子馬みたいに小さい馬です。 大きさはく〜ちゃんの背と同じくらい。 我が家は「うす茶色のメス馬1頭」の担当係。
ちなみに、お世話係とはどんな事なのかというと…
☆馬小屋のお掃除。フ〇の掃除し、水洗いする。意外とあまり臭くありません。⇒ ☆おがぐずで馬のベットを作る。⇒ ☆(昼だけど)馬の夕飯の準備。干草をほぐして広げる。⇒ ☆ヒヅメの手入れ。手入れしてあげないと腐ってしまうそうです。⇒ ☆馬にブラッシング。埃をとります。⇒ ☆馬の散歩。馬はすぐに雑草を食べたがりますが、食べさせてはいけません!⇒ ☆パレードの参加。馬をひいて歩きます。
秀パパは「お金払って働かされるなんて…。」とぶつくさ言ってたけど、 く〜ちゃんは大好きな馬の世話が出来てメチャ楽しかったんだよぉ!! ククリも割と楽しかったようです。 でも、「馬のお世話って、犬の世話より大変だな〜!」と言ってました。
他には、車でライオンやキリンを見たりもできて、 とっても楽しい日でした。
帰りの車の中では勿論…爆睡でした…。
2002年07月03日(水) |
新規開拓のカレー屋さん |
曇り。今日は、ばっちゃんとみ〜あんも加わって 初めてのカレー屋さんでランチ…予定。
今日は前回の屈辱(目的地へたどり着けなかった)を晴らすべく… 地図を用意して車でGO!
結局1時間は迷い…やっとカレー屋さん到着。 普通のお家みたいだな。 …と思っていたけど、ドアの取っ手がカッコいいな。 「いらっしゃいませ〜。」
店内は薄暗いけど、実はよく見るとインテリアにこだわっている様子でした。
しばらくしてランチが来た。 「わ〜い!おいしそ〜!お皿も手作りで可愛い。」とククリ。
く〜ちゃんは好物のナンをたくさん食べた。 (★★★★…美味しいけど、いつも行くカレー屋さんより甘さ控えめね。)
ククリはヨーグルト風味のカレーを食べた。 (★★★★★…辛いけど甘い。これならく〜ちゃんでも食べれる。)
最後にはチャイ。 (★★★★…いつも行くカレー屋さんのチャイよりちょっと甘いね。)
食べてお会計したあと、トイレに行ってみた。 トイレってそのお店のセンスがわかるんだよねぇ。
ドアを開け、入ってみたら…明るい! 頭上から外光が取り込めるようになっていました。 手洗い場も細かいところがオシャレで、嬉しくなったのでした。
やっぱり食べ物屋さんって味は勿論のこと、 インテリアも大切なんだな、と思いました。
今日は晴れ。 ククリとく〜ちゃんとで大きめの公園へ行った。 砂場道具を持ってきたので、砂場へ直行!!
砂場にて。ククリが知らない男の子に声を掛けられた。 「何してるの?」「…んとね、大きいケーキ作ってるんだよ。」 「一緒に遊んでもいい?」「…いいよ!」
あれ?男の子のママが来ない?
「ママはお友達に電話してるからね…。僕4歳。」 「この子はく〜ちゃんというの。3歳。」 ということで、3人で遊ぶことに。
男の子が「水を使おうヨ!」と言い出した。 「風邪ひくよ〜!」とククリが一声かけたけれども、 「大丈夫だよ〜。」と男の子。
そういえば…男の子のママはどうしてるのかナ?と見回した。 わっ、携帯で呼んだママ友とお喋りに夢中!!い〜のかな、い〜のかな? 男の子はとうとう水を使いだしてしまった。 男の子のママは、全く動く気配が無かった。
砂場に小川が出来た。 「く〜ちゃんもやりた〜い。」皆、ぐちゃぐちゃになり…
しばらくして男の子のママが迎えにきた。 「ありがとうございました〜!」と言い残し、男の子らは帰った。
「いえ、どうも。」 残された小川はというと…ククリにより平らに崩されましたとさ。
|