朝、電話がなる。 「”鮒”が死んじゃったって…。」悲しいお知らせだった。
じっちゃんが大事にしていた”鮒”が死んだ。 その鮒は関係ない人にとっては見た目は”地味なフツーの鮒”。 だが、じっちゃんにとっては”特別な存在感のある鮒”なのだ。
というのは、よ〜く見ると可愛らしいのは勿論のこと、 20数年前にじっちゃんがどこからか釣ってきてもので、非常に長生きな鮒だったのだ。 ククリの実家のことは勿論、ククリの子供の頃のことを知っていた。
その”鮒”はこの世にはもういない。 元気だった頃の姿を思い出して、涙した。
話は変わります。 幼稚園から帰ってきてからの午後、 Mちゃんとく〜ちゃんは自転車に乗り、ママ達もつれて、 少し遠くの公園(てか、運動場?)へ行ってみました。
「天気も良いし、風が気持ちいいね〜!」 トラックを走りまわったり、タイヤの上に裸足で歩いたり、棒によじ登ったりして、沢山遊びました。
今日の午前中は暇だったので、ククリとく〜ちゃんで近所の”住宅展示場をハシゴ”した(笑)。 住宅展示場の感想はいつも同じで、「いいなぁ…。いつか大きい家に住めたらいいな。」
その後、公園に行ってバッタを捕まえたりして遊んでたら、 お昼になったので家に帰った。
昼食後も暇をしていたら ばっちゃんから「じゃがイモを掘りに行かない?」とお誘いが。 「わ〜い!行く!」
ククリとばっちゃんの家へ行った。 ククリは「秀パパの新しいマクラカバーを作りたい。」というのでお留守番。
ばっちゃんとく〜ちゃんはじゃがイモ掘りに出かけた。 畑(借り物の家庭菜園ね)では沢山じゃがイモが掘れた。 サイズはちょっと小ぶりだったけど、ジャガいも堀りはとても楽しかったよ。 他にも色々野菜を収穫できたよ。
夕食は「肉じゃが」(ばっちゃん作)にしてもらった。 掘ってから食卓にあがるまでの時間、約4時間。 「これね、く〜ちゃんが掘ったジャガいもだよ。掘りたてだから新鮮だよ〜。」 ごちそう様〜。
午前中はザーザーと雨が降っていた。 幼稚園の帰りは雨が気持ちおさまってはパラパラ降ったり止んだりだった。
「天気が悪いからお友達と遊ぶのは駄目だよ」と、どの子もママに言われていた。
ちぇ〜っ。それなら、家に閉じ込められる前に遊んじゃえ〜〜!と MちゃんとTちゃんと一緒に公園まで猛ダッシュ!! 「…まぁ、少しだけなら仕方ないか…。」<これはママ達の声。
で、最初はフツーにブランコに乗って遊んでたけど、 気が付いたときには裸足になっていた。そして全身泥まみれになり。。。 「うわ〜…」
公園から家まで、Mちゃんと裸足で帰った。 途中、お友達のお兄ちゃんにバッタリ! 「・・・。」 ”顔まで泥まみれのアタシたち”を見て”言葉も出ない”ようでかなり引かれた。
ま、たまにはこういう汚い遊びもいいよね!?
家に帰ってからククリは、く〜ちゃんの ”長靴・靴下・パンツ♪・スカート・上着の制服・Tシャツ・髪ゴム”全てをゴシゴシ洗いした。 そしてく〜ちゃんも”お風呂場に直行”し、体を洗ったのでした。
昨日の幼稚園の帰り、Mちゃんからお土産(貝で出来たネックレス)をもらった。 そのお返しとして今日、”ビーズのネックレス(帰ってきてから頑張って自分で作った)”をMちゃんにあげた。 喜んでもらえて嬉しかった。
今日の夕飯のメインは”マグロの握り寿司”。 とは言ってもおすし屋さんのではなくて、自分で握るのだ。
寿司飯なんだけど、「ごめん、白じゃなくて紫になっちゃった…。」 「え〜っ…!」
というのは…ククリが今夜はお寿司ってことを忘れ、 白米に黒米を混ぜて炊いたので、 ”紫の色の寿司飯”になっちゃったらしい。
見た目は変だけど、自分で握ったお寿司を食べたら感激の美味しさだった!! その証拠に、いつもより沢山食べたよ。
2004年06月22日(火) |
上機嫌、そして反省☆ |
今日は”例のスカート”を穿き、お友達の家へ行った。 「このスカート手作り?かわいい〜!」 と言われ、上機嫌なく〜ちゃんとククリでした。
もう5時だよ帰ろうってことになった。 が、ククリの足が遅い。 お友達の○ちゃんと走り、く〜ちゃんは家へ帰った。
家に到着したが、ククリが遅い。 ○ちゃんと「公園でも行こう!」ってことに。
公園に行っても追ってこない。「そろそろ戻ろう!」ということに。
が、家に戻ってもまだいない。おかしいぞ。 「…ママ達を探そう!!」ということに。
あっちこっちぐるぐる歩き、さまよった。 …○ちゃんのママを見つけた。 ○ちゃんのママに勝手に出歩いたことを注意された。 そして、ククリのもとへ戻った。
やはりククリにも注意される。 「もう!皆で探したんだよ。勝手にドコかへ行ったら駄目だよ! 変なオジサンに連れて行かれたらどうしようと思ったよ! 今度からはおウチで待ってるんだよ。」 反省。これからは気をつけよう。
 ↑お気に入りが増えました。ハム○郎柄のスカートです。<Tさんありがとう!
今日は休日だけども、幼稚園では父親参観日で〜す。
晴天のもと、園庭で「クラス対抗壁アリ(パパが壁)玉入れ競争」や 「パパの子供探し」や「親子でダンス」などをして、楽しいときを過ごしました。
教室へ戻ってからは、先生のピアノに合わせて”忍たま”の歌を歌い、 「パパありがとう!」ってことでお疲れ様のジュースを飲み、 父の日プレゼントを渡しました。
父の日のプレゼントは「ネクタイかけ」でした。 秀パパの顔のイラストつき。 緑の眼鏡をよくしてるからそれが目立つよう、絵に描きました。
父親参観が終わり…その後は家族で”カレー屋さん”に行きました。
カレー屋さんではテラス席でした。テラスはかなり暑く、夏!でした。 出てきたフィンガーボールの水が冷たかった。 「きもちいいね!」
指を入れたまま、目を瞑ると…「なんだかプールに入っているようなカンジ!」なのでした。
午後、秀パパが仕事をしたいとのことで、 く〜ちゃんとククリはばっちゃんの家に行った。
ククリはく〜ちゃんのスカートを作った。 「この布はね、石鹸のお友達からもらった布なんだ〜。」うん、前に聞いたから知ってるよ♪
そして夜にはスカートが出来上がった。 「わ〜い!カワイイ〜♪」「気にいった?」「気にいったよ!」
Tさん、ありがとう!そしてククリもありがとう。 出来上がったスカートは近いうちにHPにUPします、お楽しみに♪
今日は待ちに待った、幼稚園の今年初”プール”!! プールでゴーゴー電車したりして、楽しかったよ♪
2004年06月09日(水) |
幸せをおすそ分けしてもらう、つもり。 |
ちょ〜っと過ぎちゃったけど、 ククリと一緒に「ばっちゃんの誕生日プレゼント」を買いに行くことに。
まずはお花屋さん。 ちょっと迷ったけど 「このピンクのあじさいが可愛いよね!」ってことで購入。
次にスーパー。 クラッカー(パンと鳴るあれ)購入。ケーキ作りの材料を購入。
夜、ククリとく〜ちゃんとでケーキを作った。 く〜ちゃんはグルグル混ぜる作業を手伝った。
何のケーキか、というと”チーズケーキ”だよ。 ククリは割と”シンプルなケーキ”が好みらしい。 (というか、凝ったのを作れないってのもあるけど(笑)。)
え、「ばっちゃんのためのケーキ”じゃないのか?」って?
そうだよ。
でも、明日はしっかり「く〜ちゃんも食べる」つもりさっ(笑)。 秀パパも「食べたい」らしいよ(笑)。ククリもだってさ(笑)。
今朝は梅雨の間の晴れ間が〜♪わ〜い。 ククリは、く〜ちゃんの毛布・シーツ・敷きパットなどなど、洗いまくり。 これで部屋の空気はすっきり〜♪
で、ククリによりエアコンの掃除完了。 掃除前は”カビだらけ(?)”だったのだ。これでクリーン♪ 午後からまたもや雨。…エアコンの”ドライ”、大活躍!でした。
あ、幼稚園は行ったさ。く〜ちゃんは「幼稚園大好きっ子」だからね。
ガーン!!!今日は雨。 「く〜ちゃんの毛布が洗えないじゃん…。」ちと最悪な気分。 部屋に漂う空気は…想像にお任せします(汗)。
いいお知らせもあるよ。体調がプチ復活!家の中で遊べた。 明日は幼稚園に行けるといいなぁ。
昨日のククリの言葉 「明日から2連休だから、具合が悪くなってもまぁいいや。」通りに本日ダウン。 熱を出してしまい、ず〜っと寝てました。 嫌な予想が当たったなぁ。
夜中、お漏らしをしてしまう。注意されてしまった。
2004年06月04日(金) |
遠足、やや無理をする。 |
相変わらず喉が痛い…。が、不幸中の幸いで熱は出なかったので、園の遠足に行くことに。
行き先はく〜ちゃんにとっては「え〜またぁ〜?」(笑)の”江ノ島水族館”。 お友達は殆どが「初めて」らしい。
今回の水族館は”園のお友達が沢山”いるので(違った意味で)楽しい。 ククリはオマケ的存在かな(笑)。
お昼は一応ククリの手作り弁当だったが、食欲は出ず。 残してしまいました。
館内は一通りみたので…皆で”海”に出ることに。 お友達は殆どが、パンツや水着になり水遊びをはじめた。いいなぁ…。
く〜ちゃんはというと…水着が無いよ(!?)ってことで、 ズボンのすそを折るのみの”足ジャバ”しか許可してもらえませんでした。 結局、ビショビショになっちゃったけど。(勿論あとで着替えたよ!)
帰りのバスの中ではお友達と”お菓子交換”をした。 が、食欲はあまり出ず、少ししか食べなかった。
明日は遠足…なのに”喉の調子”がわるい。 …明日になったら治ってるといいんだけど(笑)。
今日は早く寝ようっと。
今日の幼稚園は半日。帰ってお昼を食べて、少し用事を済ませてから 大人(ククリ)1:3子供(お友達&く〜ちゃん)でプチお出かけ。
「道の白い線から出ちゃ駄目だよ〜!危ないから!」とククリに言われながら小学生の通学お帰りコースを逆流(笑)。 知りあいのお兄さんやお姉さんに何人かに会ったよ。
行き先は駄菓子屋さん。子供は好きなものを100円分お買い物。 「10円なら10個買えるよ〜。20円なら10円玉2枚だよ〜。」ふむ、そうなのか。
買い物後、少し歩いて着いたのは公園。 「お菓子食べよう〜!」 子供たちはブランコに座り、買った駄菓子を食べました。 子供は真似したがり。それぞれの袋に入っているお菓子は、皆似たような駄菓子(笑)。だって…皆、買っている途中のお菓子をチェックしてたもんね。
お菓子を食べたし、そろそろ遊ぼうか…と周りを見渡すと 「ココの公園はなんだか草ボーボーだね。蚊もたくさんいるし…(汗)。」 とのことで帰ることに。
皆でククリんちへ戻り、一休みし、別の公園へ行って少し遊んだのち、解散でした。 今日はちょっと疲れた。ぐっすり寝れそうだ。
|