![]() |
おわったー! - 2010年12月31日(金) おおみそかですが、仕事。 初めてかもなぁ、12月31日に仕事したの。 朝、いつも通りに会社に行くと、裏口が閉まっていた…… 休日は、いつもいる警備員さんがいないので、決まった時間に出社するように言われてましたが、今日は特に何も言われてないし、いつも通りでいいんだろうなーと、みんな思ってたのですが、休日扱いだったのですね。 すでに中にいる同僚にメールしたら、某警備会社の人に中に入れてもらったそうで。社員の人が来てくれて無事に中には入れましたが。言ってよ〜。 そして昼食、会社がお弁当を用意してくれましたが、届くのが遅くなったり、まあいろいろありまして、なんだかな〜。バタバタでした。 私はエビチリが辛くて食べられなかったしな。もし、万が一、来年もこの会社にいて、お弁当用意してくれると言われたら、断ろうかしらね……残すのはもったいないし申し訳ないからね。 肝心の仕事ですが、全部はやらずに来年に残し、15時半で終了。 てっきり定時ごろまでかかると思ってたので、うれしかった。 寝不足気味で、調子悪かったですけどね。ベリーやって、なんとか仕事納め。 帰宅してだらだらしてるうちに家族での宴が始まり、今はテレビをいろいろチャンネルまわしつつ観てます。あ、きみまろ。 お酒は鍛高譚を飲みましたよ。おいしいわぁ。酔っ払いながら観たダウンタウンのスパイ24時、おもしろかったっす。 あ、天童よしみ。では今年を振り返ってみようかな。 でもなんか酔っ払ってるからめんどくさいんですけどね(笑) うーん、やっぱ仕事ですかね。6月から始めた。 半年たちますけど、うーん。いつまでやるのかなぁ。春あたり、次を探してみてもいいかなーと思ってます。今のところは、自由はあるけど、かなりひどい。待遇的に。 今年一年でハマったものと言えばやっぱり、フィギュアスケートですかね! 完全なにわかですけど。バンクーバーオリンピックから始まって…… アイスショーも観に行って、グランプリシリーズや全日本。よく観たなぁ。 そして後半では、HURTSですね。英国の二人組。今でも、毎朝通勤のときに聴いてます。1月にはライブに行きます、もうすぐだ〜♪ HURTSのボーカルのセオと、高橋大輔は同い年なんですよ。この二人の若い表現者に、魅了されました。 来年は、どうなるんですかね〜。私にも、いまだに読めないです。 とりあえず、12月を乗り切れてよかった。だけど1月の頭も大変そう。 それを通り越せば、余裕が出てきそうです。 とにかくHURTSのライブを目指してがんばります。 「ゲームセンターCX」では、ゲーム音楽をエレピで生演奏する人が出て間をつないでいます。すげぇな。今ドラクエメドレー。微妙なうまさだな(笑) 紅白は、パフュームを見たいんですよね、パフューム。 では、みなさま、よいお年をーーー!!! - hTV! - 2010年12月30日(木) 9時半起床。 休みでした。そして二度寝して超寝坊……あーあ。 でもまあ、これだけ寝れるってことは疲れてるんだろうな。 今日はくもって寒かったですが、昼前に出かけました。 橋本のサティで買い物してから、ミウイの謝朋殿で昼食。 いつもよりちょっと高い美肌コースってのを食べちゃった。 別に美肌にはあまり関心ないんだけど(笑) 中身が気になって。 でも、コースってなんか落ち着かないですね。1品ずつ出てくるのに慣れてないせいか。しかも自分だけコースだとね。焦っちゃう。おいしかったけど。 アリオ橋本にも行って買い物して、帰ってきました。 帰宅後は、ビデオの整理。 フィギュアスケートに、HDDがかなり圧迫されています…… 早くなんとかしたいけど、大変。 先日の検索ちゃんのネタ祭り、オードリーとバナナマンと劇団ひとりだけ残しました。オードリー、普通のバラエティでは春日はおもしろくないですが、ネタだとやっぱりキモくてイイですね、目つきが変わって。あのキャラは好き。 そしてバナナマン、最高!! ライブ行きたい、絶対行く。いつか。 劇団ひとりもさすがでした。うーん、もっとネタ観たいね、他の芸人もね。 お正月は多分観ることになると思いますが。普通のネタ番組が、少なすぎる。 私はただ、コントや漫才だけが観たい。余計なトークとかは要らないっ! 今は、BSのバンクーバーオリンピックセレクションを流しています。 やっぱりオリンピックって独特ですね。これ、今年なんだよね…… 特にフィギュアなんか、あれはほんとに今年だっけ?と思っちゃう。 すごく昔のことに思えます……まだ1年もたってないのに。 では今日のクリップ。 ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日テレビガイド2010・2011 http://www.1101.com/2011_TV_newyear/2010-12-30.html ほぼ日恒例、なんと8年目の暮れのほぼ日テレビガイド。よっ、待ってました!(笑) これ、年末年始のテレビ番組に関するゆるーい雑談なんですけど、意外と参考になるんですよ。 だってテレビの番組表って、一応チェックはするけどざーっとなので、おもしろそうなものを見逃しがちなんですよね。意外な掘り出し物とか教えてもらえて、雑談のくだらなさもちょっと笑えるので(笑) けっこう楽しみなんですよ。 今回さっそく、明日の深夜、テレ東で放送の吉本芸人の番組がイイと聞いて録ることにしました。 さて……明日も仕事なのです。はーー。でもお弁当が出るらしい、期待はしてませんが……明日も寒そうだねぇ。 - 午前のみ - 2010年12月28日(火) 今日は仕事でした。 ほんとは休みのはずでしたが、昨日急遽、午前中だけ出てくれないかと頼まれて。 そして昨日は21時半まで仕事……疲れました…… でもその割に今日は元気だった。よく眠れたし。 まあ、早く帰れると思うと気持ちも違うよね。 無事にあがって、八王子で昼食を食べちょっと買い物をして帰りました。 そのあとは、ゆっくり休んでました。 そうじもせず。明日も仕事だし。あと2日。たぶん(笑) では今日のクリップ。 高橋大輔 2010-11 写真特集 http://www.jiji.com/jc/d4?p=tak010&d=d4_news いいですね、いい写真がたくさん。滑ってる最中ってなかなか、撮るの難しそうですけど。ここにはヘンな顔はないですね。 全日本のフリーの最後の顔はよかったな〜、この写真特集にはないんですけど。 - 最後の週 - 2010年12月26日(日) 9時起床。 寝坊しちゃった……寒いしねぇ。 昨日は仕事が割と早く終わりました。日記はサボっちゃったけど。 今年も残り1週間。残業が続くかなぁ…… 今日は昼過ぎまでのんびりと。あ、昨夜のフィギュアスケート全日本選手権男子フリー、深夜の放送だったので録画を今朝観ました。 ショートはキレがなかった高橋、フリーも万全のときほどではなかったけど、気持ちがすごく入ったいい演技になってました。あまり大きなミスはなく、3位に入ってくれてほんとよかった。世界選手権に出られないなんてことになったらエライこっちゃ、だもんね。 1位になった小塚、グランプリシリーズでも高得点だったし、納得の結果ですね。このまま調子を維持すれば、世界選手権で1位とれる可能性はもしかしたら高橋よりあるかも。私としては、高橋に連覇してもらいたいけど……勢いあるのはやっぱり小塚。 それにしても、全日本フィギュアってこんなに重要な試合なんですね…… ほとんど、世界選手権の予選みたいじゃないですか。じゃあグランプリシリーズってなんだったの……よくわからんな。 午後から少し片付け。古くなった資料の処分とか。 ほんとに、ちょっとずつやってます。本格的にやるのは、来年だな。仕事が落ち着いてからね。 これから全日本フィギュア女子フリーが放送。 しかし生放送じゃないんだなぁ……速報してくれるサイトで、大体結果わかってます。ツイッターでは、フジテレビに対するブーイングがものすごい(笑) 確かにいろいろ、ひどいんですけどね。実況、カメラワーク、編集。 ほんと、純粋に演技だけ見せてくれればいいんだけど。生で。 では今日のクリップ。 【フィギュア】初の日本一へ 村上佳菜子「いい演技する」 http://sankei.jp.msn.com/sports/other/101224/oth1012240620000-n1.htm 佳菜子「プレッシャーない」/フィギュア http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20101223-716833.html 記事を紹介したいのではなく、写真です。佳菜子のヘン顔特集(笑) 山田コーチがお笑い系って言ってたけど、ホントだわ。 ほぼ日刊イトイ新聞 - 白いブリーフアンケート。 http://www.1101.com/briefs/2010-12-26.html ほぼ日で4月に企画された「白いブリーフアンケート」。私はちょうどPCが壊れてて参加できなかった。その集計結果が今になって発表。まだ途中ですけど。 実際にどんなアンケートだったかやってみることもできます。 私もやってみましたが、ウケた!(笑) いろーんなブリーフに対してYesかNoか答えるだけなんですけど、こんなにいろんな種類があるとは。 そして最後にその結果が図になるんですけどこれが……くだらねー!!(笑) 栗コーダーカルテットの脱力感のあるBGMとともに、楽しめました。 - イヴ☆ - 2010年12月24日(金) 8時起床。 今日はお休み。ちょっと寝坊しました。 今日は家にいて、片付けもせずだらだらしてました。やる気がしなくて…… そして夜はクリスマスパーティー? ささやかですけどね。 いつもの、ワインとチキン。でも明日は仕事だし、調子悪いし、控えめにしました。うーん、悔しいですね。具合悪いと食事が楽しめない。 食後に、胃薬飲みました(笑) そういえば3日間も日記サボっちゃいましたね。 火曜日は残業、水曜は早めに終わり、昨日も残業でした。 なかなか、キツかった……なんか、最近仕事中に息苦しくなっちゃって。 これももしかしたら、胃のせいかなぁ。ストレスもあるんだろうけど。 あまり無理しないようにしなきゃね。また薬飲んだほうがいいのかな。 明日含めて、今年の仕事はあと4日です。もう少しだ! では今日のクリップ。 漫画「臨死!! 江古田ちゃん」が鳥居みゆきで実写化! http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101224-00000002-the_tv-ent この江古田ちゃん、私はどっかで読んだんですよね……なんか、web上で連載してなかったっけ? 忘れたんだけど。 鳥居みゆきは、かなりイメージぴったりだと思いますが、下ネタが多かった気がするんだけど放送ではどうなるのか…… skmtSocial project Playing the Piano from Seoul 20110109 | ソーシャルメディアへの招待状 from 坂本龍一 http://skmtsocial.com/ こないだ、教授と大貫妙子のUTAUツアーが終わりました。 毎回、ユーストリームで中継していた。最終日の終わりのほう観てたら、教授が戦メリ弾いてました……観てよかった♪ で、ライブ終了後も中継は続き、中継担当のかたがオープンさせたのが上のサイト。詳しいことは、サイトを読んでみてください。 それにしても、Ustってスゴイですね。映像もきれいだし。ますますテレビ観なくなるな(笑) - 2度寝♪ 2度寝♪ - 2010年12月20日(月) 8時半起床。 今日も休みでした。 しかし昨夜眠れなくなっちゃって……結局寝坊。 うーん、今夜も眠れなさそうだ。 今日は昼ごはん食べたあと出かけた。 八王子みなみ野に行ってみました。プリンターのインクがほしくて、ノジマに行きたかったんだよね。 まずインクを買って、あとはホーマックにも行って買い物。 もうちょっと歩き回りたかったんですが、なんだか具合が悪くて、早めに帰りました。 まだ気持ち悪い。胃薬飲んだけど。昨夜のお酒のせいか……?? では今日のクリップ。 ほぼ日刊イトイ新聞 - 徳さんですよ。 http://www.1101.com/tokusan/2010-12-20.html 先日から始まった徳光和夫さんと糸井さんの対談です。 今日の徳さんのプロレスの話、すごくおもしろかった。 これから野球の話も出るだろうな、楽しみ。 YouTube - 2度寝注意報発令中12月版101209 http://www.youtube.com/watch?v=ELiTLMfRS_s 教育テレビで朝6時55分から5分間やっている番組で流れているそうで。 雨上がりのホトちゃんと、ザブングル松尾、ナイツ土屋というメンバーで踊りながら歌ってます。これ、録画したい(笑) なんとも言えない人選だ。 これがお気に入りで観ている子供が映りこんでいてそれもカワイイ。 - 年賀状係 - 2010年12月19日(日) 7時半起床。 昨日は、30分の残業で終われました。 しかも薬を全然飲まなかった! 最後のほう、ベリーを頼まれてちょっとヤバかったですが、席を立って薬を飲みに行くような余裕もなかったし、量的にもあと少しだった。 体が反応しそうになったけど、心は落ち着いてました。なんか不思議な感覚だった。 ただ、最近忙しくて、ちょうど薬飲む前みたいに、自分を追い込んでしまっているところがある。気をつけないとまたぶり返すかも。気をつけます。 で今日は、家にいていろいろ。 昼過ぎまでだらだらしてましたが、やっとやる気になり片付けを少し。 まずはビデオから。だいたいいつも、大そうじというと、ビデオを順番通りにしまい直すことから始まります(笑) すごいバラバラ具合です…… しかし、これをやるだけで腰が痛くなっちゃって…… それと、昨日からお腹が痛いんです。てっきり、内臓かと思ってたら、どうやら神経痛みたい。よく考えたら神経痛的な痛みなんだよね、断続的にズキッズキッとして。うーん、最近あっちこっちが痛くなる、年ですかね。。。 結局、ビデオを片づけただけでそうじは終了。 夕方になり妹が来て、今度は年賀状制作。 私は家族の年賀状係……妹なんか自分ちにPCもプリンターもあるのに(笑) まあいいけど。これでとりあえず年賀状は全部終わり! そんなとこです。では今日のクリップ。 ほぼ日刊イトイ新聞 - 高田純次さん、なぜここに。 http://www.1101.com/junji_tekito/2010-12-19.html 今日で終わりました、全6回の連載。全部、YouTubeの動画です。 いや〜、適当発言おもしろかったな。すごいな、高田純次。適当とはいえよくあんなにすぐ出てくるな。そして下ネタに移るのがスムーズすぎる(笑) 適当手帳も、思わず店頭で見ちゃいましたよ。うーん、なんとも言えない(笑) - 本格的冬 - 2010年12月17日(金) 今日は仕事でした。 今朝は、なんとなく大丈夫そうだったので薬を飲みませんでした。 仕事始めてからも、特に問題なく。 ただ、午後になってちょっと緊張することがあったので、半分だけ飲んだ。 でも今日はそれだけ。やっと少しだけ減らせた。 まあ、ヤバいときは無理せず飲むと思いますけどね。 量もあまり多くなく、定時前に終了。うれしいっ! 今日は寒かったですね。朝、マスクを忘れてしまってそのまま出勤しましたが、鼻の頭がとても寒かった。 そして咳が出始めて。結局コンビニでマスクを買ったんですけど。 うーん、これって咳ぜんそくってやつなのかなぁ。ほっといても治りそうにない。悪化するとほんとのぜんそくになっちゃうらしいんですよね。病院行こうかな……多分年明けになっちゃうけど。 帰りはすでに真っ暗で、駅の近くの家のイルミネーションがきれいです。 うちの近所のほうにもいくつか飾ってる家があります。 あれって、年々ハデになっていくよな〜。エスカレートするんですかね。 さて。明日も仕事です。明日は残業かもな〜。 - 片付いた! - 2010年12月16日(木) 7時起床。 今日は休み。 年末調整のことで、朝から電話で確認。 そんなことをしてたら頭が仕事モードになってしまい、家でのんびりする気分じゃなくなったので、寒かったけど出かけました。 アリオ橋本で、ダウンジャケットを見てみた。 イトーヨーカドーでやっと気に入ったものを見つけたので買いました。 そのあとフードコートでうどんを食べた。釜玉うどん、おいしかった。 あとはしばらくアリオを見て、ゲーセン行ってマジアカやったけど散々な結果で、ミウイにも行って買い物して、疲れたので帰りました。 ひとつ何か買うと、次々欲しくなるよね。勢いがついちゃうっていうか(笑) 帰宅後、年賀状印刷。 一気に全部、終えてしまいました。プリンターの性能がいいので、らくちんです。しかしこれもいつか壊れるのかな…… あとは大そうじだけだな〜。どこから手をつけるか。 でもなんだか今日一日でずいぶんたくさん片付いた気がします。 こういう日は気分がいいですね。年に何度もないですけど(笑) では今日のクリップ。 【YouTube】Johnny Weir - Dirty Love PREMIERE HD - Flint, December 11, 2010 http://www.youtube.com/watch?v=t98yzl7f6YY ジョニ子、なんと歌手デビュー?!! "Dirty Love"って曲を歌ってます。 声はともかくとして、曲自体はイイですよ。かなり80年代っぽい気がしますけど。これが今の流行りなんだろうなぁ。 開店前から行列も ゲームセンターが高齢者の遊び場に http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101216-00000002-sbunshun-soci そういえば今日も割と高齢の方を見かけたな……夫婦でうろうろしてるみたいだった。珍しいなと思ったけど、これからは普通になったりして。 - ハライタ - 2010年12月14日(火) 今日は仕事。 昨夜はなかなか眠れず……安定剤飲んでもダメだった。 でもなんとか2時前ぐらいには眠れたかな。 で、今朝は家を出てから腹痛に襲われ。 駅のトイレに入って、急いで電車に乗って、でもまだ痛くて急いで会社行ってまたトイレ……しんどかった。 仕事始めるころもまだ痛かったけど、しばらくしたらおさまりました。 眠れなくて少し水を飲んだんだよね、そのせいかなぁ…… 体調悪かったけど、仕事は割と順調で、今日は定時前に終わりました! 何度も残業したので、定時だとずいぶんラクに感じます。 少しは鍛えられたかな。 今日は、昨日のおおはた雄一さんの歌の余韻を感じながら仕事してました。 いつ販売になるのかな、早く欲しいな。 そうそう昨日書くのを忘れたけど、鈴井さんの本を買ったんだ。 「ラストファンタジー」。小説がメインですが前と後にエッセイがついてます。昨日、先にエッセイを読んじゃいました。 鈴井さんの、ネガティブなところはすごく自分と似てる。だから鈴井さんが作るものにも共感できるのかもね。小説のほうはなかなかヘヴィーですが、少しずつ読みたいと思います。 - おおはたさん - 2010年12月13日(月) 7時半起床。 今日もお休み。 午前中から雨が降って寒い……けど出かけました。早めに橋本へ。 銀行行って、コンビニで支払いして、買い物して、ポムの樹でとろろ明太子のオムライスを食べて。毎回これ食べちゃうな、ほんとおいしくて。 そしてダウンジャケットが欲しくてあちこち見たのですが、うーーーん。 決め手に欠けるというか。結局ユニクロあたりで落ち着きそう(笑) 今日は寒いし、たくさん売れたかもね。 早めに帰宅して、軽く掃除したり。 しかし明日からの仕事のことを考えると、憂鬱な気分に…… まあ、いろいろとね、ありまして。 そしたら、ほぼ日のツイッターに、おおはた雄一さんのレコーディングを急遽生中継するという告知が! そんなに、おおはたさんに興味はなかったんですが、ちょっと覗いてみようと思って観てみたら、これがなかなか良くて。 レコーディングというのは、ボブ・ディランの日本語カバーの歌をギター弾き語りで2曲録音するというものだったんですが、その前に肩慣らし的に演奏してた様子なんかも、良かった。高田渡を歌ってみたりしてね。 本番1曲目はボブ・ディランの「くよくよするなよ」。 何回か、歌ってました。この歌、知らなかったけど、今の自分に言われてるみたいで、励まされた。 そして2曲目は「ライク・ア・ローリング・ストーン」。 しかしこの曲になると音声が切られた。永田さんによればこの曲は、配信許可が間に合わなかったとか。残念。 で、その無音の間に私は夕食をとり、戻ってきたら糸井さんが来ていてトークが終わったところみたいでした。 そこからリクエストにこたえてミニライブ。おおはたさんの曲を何曲か。 そして気分が乗ってきたらしく、再び「ライク・ア・ローリング・ストーン」を歌い始めた。もちろん、再び無音状態に(笑) 試行錯誤して、なんとか録れたようです。 最後に、もう一度「くよくよするなよ」を歌ってくれて、アンコールでは「キリン」ともう1曲「ロバ」。どちらも糸井さんが作詞した歌で、ロバはおまけだったらしい(笑) 全部で3時間以上あったのかな。無音の時間が多分半分以上あった(笑) 異色の中継になりましたが、楽しかった。 おおはたさんのソフトな歌声とギターで、イヤな気分を忘れられた。 録音した曲は、ほぼ日でダウンロード販売されるそうです。多分買っちゃうな。ひたすら無音状態だった「ライク・ア・ローリング・ストーン」、聴きたいもん(笑) 「キリン」もいい曲だったな……まだ売ってるかな。 では今日のクリップ。 GPファイナルでは「金」も獲れたはず!? フィギュア日本男子陣の大きな課題。 http://number.bunshun.jp/articles/-/71881 4回転を入れて成功させたチャンは立派だった。オリンピックのころはつまんないと思ってたけど、うまさがだんだんわかってきた……気がする。 キム・ヨナも今観れば、うまいと思うのかもな。 とんねるず : 「細かすぎて伝わらないモノマネ」DVDが部門トップ3独占 http://mantan-web.jp/2010/12/08/20101208dog00m200002000c.html DVD出てたのね、知らなかった!! うーん、買うほどじゃないけど、レンタルして初期のを観たいな。 - ファイナル - 2010年12月12日(日) 7時起床。 今日は休みだけど早く起きました。 寝坊しちゃうとリズムが乱れて、仕事の前日に眠れなくなっちゃうからね。 それを反省して。ただ続けるのは難しいけどね、寒くなると余計ね…… えーと、金曜日は定時で終わった。日記は休んじゃったけど。 で昨日は2時間45分の残業。時間の長さというより、内容がキツかった! 同じような伝票がたくさんあると、単調で精神的にやられます。 今までで一番キツい残業だったな。うんざりしました…… 帰宅してパソコンも開かずに、寝ました。 今日はいい天気なので、散歩がてら徒歩で買い物に。 しかし思いのほかくたびれた。足がすっかり弱ってる。 帰宅後、フィギュアスケートグランプリシリーズファイナルのビデオを観る。 おとといのSPは、男子だけ観たんですけどね。残りは今日。 結果は知ってたけど……ねぇ。世界の壁は厚かったか。 いや、可能性はあったんだけどね。男子は、惜しかったなぁ。 日本人の誰でもいいから、パトリック・チャンの優勝を阻んでくれ! と思ってたんだけど(笑) 織田は最終滑走に弱いらしい。小塚はまあまあで、高橋は……あれはやっぱり激突の影響なのかなぁ。SPでステップをミス。あんなのいつもならありえないと思う、得意のステップだし。SPのあとのインタビューで、なんだか泣きそうだった。すごく申し訳なさそうというか。たくさんの人の期待を感じてたんだろうなぁ。 そんなのもあってFSでは気持ちがきれちゃったのかなと思って今日観たら、ジャンプは転んじゃったけど、ほかは気持ちが入ってて決して悪くはなかった。気力でカバーしようとしたんだろうけど、体がついていかなかったんだろうな。うーん、高橋も小塚もなんか気の毒で。確か女子の安藤も、衝突して腰をケガしたんだよね。どうにかならないんだろうか、こういうの。 その女子。女子のFS観て、女は強いな〜って思わされた(笑) ほとんどが、実力をほぼ発揮して、SPから順位の逆転はなかったですね。 佳菜子ちゃん、素晴らしい。SPは最初ちょっと硬かったけど徐々に動きがよくなって。FSも堂々としたもんでした。 優勝したシズニー。このプログラム好きだわ〜、泣ける。ジョージ・ウィンストンの「ウィンター・イントゥ・スプリング」という曲の透明感が、シズニーの個性にぴったりで。華奢で妖精みたいだもん。ファンになっちゃいました。 そんな感じ。では今日のクリップ。 たま「BWV1065 4台のチェンバロのための協奏曲・イ短調」tama "BWV1065" http://www.youtube.com/watch?v=PUpCZLgYH84 なんと、あのたまが、バッハをライブ演奏した映像! しかも3人の時代に。 いやぁ、すごいね。しかしなんでバッハなのか(笑) - 満月の裏で同窓会 - 2010年12月09日(木) 8時起床。 今日は休み。昨日も2時間の残業……12月はほとんどこんな感じですかね〜。 ま、2時間ぐらいならなんとかね。ただ連日だとキツイだろうな。 今日は買い物にでも行こうかな、と思っていましたが、体が動かず。 結局、やめました。 何もやる気が起きなかった。一日、ネットやらゲームやら。 そうそう、iTunesで購入した曲を保存しとこうと思ってCD-RWを買ったのですが、何曲か書き込んだあとに、1曲追加しようとしたら、できないんですね。 そのぐらい、できてもいいのにね。これじゃ編集もできない。内容を変更したければ、一度全部消してから新しく書き込むしかないようです。めんどくさい。それじゃCD-RWにはたいして意味ないなぁ。 ある程度まとまってからCD-Rに入れるか、他のアルバムを焼くときにまぎれこませるか。 では今日のクリップ。 LOVEDELICUST moon開発スタッフ全員集合の同窓・忘年会2010 7:30 PM - 9:30 PM JST http://www.ustream.tv/channel/lovedelicust なんと! ゲームソフト「moon」の続編の話があるそうで。 それで一回集まることになってその様子をユーストリームで流すとな。 私は続編につい期待しちゃいます。しかしmoon自体は完結しちゃってるから、どう続編作るのか……moonが傑作なだけに、難しいですね。 http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/b/fbce976f.jpg タイトル忘れたのではなく、無題です。ある画像です。 いつ消されるかわかりません。あ、私がアップしたんじゃありませんよ(笑) 海老蔵会見時の、某局の速報の画面。ちょうどその某局では歌番組をやっていて、その歌詞の字幕が……あとは画像をご確認ください。 - KISSA - 2010年12月07日(火) 9時起床。 今日は休み。昨日は2時間の残業。 今朝はついついダラダラと寝てしまいました…… というか、最近朝までぐっすり眠れない。寒さのせいかな。目が覚めちゃうんだよね。 今日は、出かけてもよかったんだけど、なんだか疲れていたのでやめました。 家にいて、年賀状の準備など。住所録や図柄を印刷してみたり。 あと、大そうじは、よく考えたら無理に忙しい今月にやることもないよな、と思いました。 必要最低限というか、スッキリする程度に片付ければ、いいかな。 あとは年越して、仕事が落ち着いてからでも。 なんか年末って、全部を片付けなきゃいけないような気になるんだよね(笑) そんなの無理なんだけどさ。 あ、先日HURTSのクリスマスソングを紹介しましたけど。 さっそく歌詞を載せてるサイトを見つけました。 http://www.azlyrics.com/lyrics/hurts/alliwantforchristmasisnewyearsday.html ところどころ、間違ってる気がしますが、まあ大体は合ってるようです。 誰かがヒアリングして載せたんでしょうね。 読んでみたら、こないだ私が思ったことと真逆だったんだよね(笑) 今はつらいけど来年こそはいい年になりますように、っていう感じみたい。 そう考えると、クリスマスに新しい年が欲しいっていうのは、ちょっと切ないですね。HURTSらしい歌詞かも。基本的に暗い(笑) 洋楽で、歌詞を知りたいと思うことってめったにないんだけど、なぜかHURTSは歌詞をじっくり読んじゃうし、読むとさらにその曲を好きになれる気がする。不思議。 さて今日のクリップ。 ほぼ日刊イトイ新聞 - 川相二軍監督激動史 http://www.1101.com/kawai_masahiro/2010-12-07.html こないだも紹介したけどまた載せちゃう(笑) だっておもしろいから。 川相さんの話ももちろんですが、イラストがたまんないです! ほぼ日の田口さんが描いてますが。写真の上に描いちゃってますから(笑) ほぼ日刊イトイ新聞 21世紀の「仕事!」論。 http://www.1101.com/21c_working/watanabe/2010-12-07.html 不定期連載ってことで始まりました。 初回はフジテレビのバラエティ番組ディレクター渡辺琢さんへのインタビュー。 さんまさんのエピソード、おもしろいです。さすがだな〜。 KISSA-デトロイト・ロック・シティー ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm3335461 ニコ動からです。「ハッチポッチステーション」の洋楽パロディ、KISSをもじってKISSA(笑) で、前半は童謡「おなかがへるうた」とミックスしていてこっちは知ってたんだけど、「おはなしゆびさん」バージョンは初めて聴いた! 爆笑!!(笑) 復活してくんないだろうか、ハッチポッチ……いや、グッチさんの洋楽ネタが観れりゃそれでいいんだけどさー。ビジーフォーでもいいから。 - behind the mask - 2010年12月05日(日) 8時半起床。 今日もいい天気だったみたいですが、家にいました。 昨日歩き回ったしね。 で、年末のことをいろいろ考えてました。 大そうじはどの程度やろう、とか。 まとまった休みがないんで、少しずつやらないとね。 ちょっとだけ片付けもやりましたよ。 最近は、届いたパンフレットなども目を通す余裕がなくて積んでありました。 ビデオの整理もして。 なんだかんだでやっぱり目が疲れた…… あ、昼間にやってたフィギュアスケートの、GPファイナル直前SP。 限られた時間だったので、フルにやったのは高橋と織田のフリーだけ。 小塚のはカットされちゃってました。一番点数高いのにね。やっぱ地上波は人気優先よね……残念。またいつかチャンスあるといいけど。 では今日のクリップ。 マイケルさんがYMO名曲カバーしていた http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/11/30/09.html マイケル・ジャクソンが、YMOの「ビハインド・ザ・マスク」をカバーしてたという。この話、確か、エリック・クラプトンがこの曲をやったときに聞いたことがあったような。 つまりクラプトンのはマイケルのカバーなんですよね。……と思ってwikiを見たら、なんと間にもうひとりいたのね。「スリラー」の共同プロデューサーという人がまずマイケルバージョンをカバーして、彼がクラプトンのバンドメンバーだったのでクラプトンがさらにカバー……名曲の数珠繋ぎ(笑) 海外では、この曲がウケたんだそうです。言われてみると、あまりアジアっぽくないのかも。ロックだとは思えないけどねぇ…… - 緑ヶ丘、雪が谷、石川台 - 2010年12月04日(土) 7時半起床。 今日はお休み。 天気もいいし、ちょっと行きたいとこがあったので、10時ごろ出かけました。 電車を乗り継いで、大井町線緑ヶ丘駅へ。 ほとんど降りる人はいず……そうよね、土曜日にわざわざ緑ヶ丘に来ないわよね(笑) 特に、何もないところですから。でも私にとっては、昔よく使った駅です。 懐かしかった。そこからまっすぐ歩いて、あれ〜こんなとこに学校あったっけ、と思ったら自分の母校でビックリした(笑) もうすっかり、忘れてますね、道とか。 そこから自分の住んでたマンションまで行って、そして東玉川を通って池上線雪が谷大塚駅のほうへ。 かなりおなかペコペコで、歩きながら店を探しましたがこれといった店がなく、結局駅前のバーミヤンに入りました(笑) どこにでもあるのに…… 駅周辺の商店街、いろいろ変わってはいましたが、変わってない古い店もけっこうある。ここも昔はよく来たもんだ。 次に電車に乗って一駅の石川台へ。 ここも昔よく来た。ここの商店街も、雪が谷以上に立派でよく続いてる感じがあった。 商店街と平行している呑川のそばも歩いた。ここも懐かしい。 駅のすぐそばの公園も、もう一度来たかった場所です。 妙に、高いとこにあって、ぐねぐねした階段を上っていく。 で、その斜面に細い滑り台があって、妙に急だし下がよく見えるので怖かった、という記憶のある滑り台。今でもありました。 そこから、また昔のマンションのほうへ歩いた。 しかし……私の記憶にある、ある道が、まだ出てこない! そこをふと思い出して、ここに来たいと思ったんです。 石川台か、雪が谷かどっちかに行く道だとは思ったんだけど、定かじゃなかった。 それでもう一度、別の道を通って雪が谷へ向かうことに。 そしたら……やっとわかった! まあ、何の変哲もない道ですが、思い出があって。その通りでよく、焼き鳥を買ってもらったんです。屋台の焼き鳥屋がよく来ててね。そのせいか、よく思い出す。焼き鳥見るたびに、思い出してるのかも(笑) スッキリしました。ほんとはもっとくまなく、歩き回りたいところでしたが、十分歩いて疲れた。今のうちから遠いのでなかなか行けないけど、またいつか忘れたころに行きたいです。 帰宅してから、フィギュアスケートグランプリシリーズフランス大会の、CSでの放送が今日だったことに気づきました……ガガーン。 これを録画するつもりだったから、こないだの地上波は録らなかったのに……小塚の完璧な演技だけでも、録りたかったのに〜(泣) でもまあ、あれだけの演技だから、きっとまたどこかで放送されるでしょう! 明日、ファイナル直前SPってのがテレ朝でやるらしいので、期待したいと思います。それにしても、大失態だ〜。 夜は、父は外出のため、母と二人で日本酒で乾杯。 今日はなんと私の誕生日!(笑) 年は……サンキュー。ありがとう、ではなく39です。でもなんか、そういうことより、日々無事に過ごすことだけでも今の私には大変なので……30代とか40代とか、それどころじゃない、って感じですね。とりあえず今月。乗り切らないと。 では今日のクリップ。 All I Want for Christmas is New Year's Day http://www.informationhurts.com/gb/news/2010-12-02/all_i_want_for_christmas_is_new_years_day/ HURTSの、新曲です! クリスマスの歌。 しかも、「クリスマスに欲しいもの、それは新年」って、どういう意味やねん!!(笑) 歌詞がわからないので、深い意味がわかりませんけど。 PVも、これまでのPVの登場人物がみんな出てきて。これは、今年はいい年だった、早く来年が来て欲しい! という意味なのかねぇ。 - 君に、胸キュン。 - 2010年12月01日(水) 8時半起床。 今日はほんとは、出かけようかな〜と思ってたのですが、結局寝坊したし、めんどくさくなってやめた。 で、昨日の続きで年賀状名簿整理をやってました。 少しずつやったほうが、疲れなくていいんだけど、私ってそれができない性格なのね。。。やりだしたら、一気にやってしまいたい。ただ、やるまでに時間がかかる。 今回は、12月は仕事が忙しくて、休日には疲れてやる気が起こらなそうなので、今のうちにやってしまおう、という考えで早めに着手できた。 うーん、住所や郵便番号が変わってるとこが多いですね。 ま、フロッピーから落としたデータが古過ぎるんだけど(笑) さいたま市と、相模原市に引っかかってしまいました。郵便番号も変わってます。 今はネットでいろいろと調べられるから便利ですけどね。 それと、図柄のほうも消えてしまったので、探し直しだし。 もう、絶対、どっかにバックアップしとくぞ、今年は。 そんなことしてたら、会社の同僚から昼ごろ電話。 今日、人が少なくて、出てもらえないかって……やだよ〜ん。とは言わなかったけど、断りました。 でもそのあと、ずーっとイヤな感じがして。 うーん。せめて前もって言ってくれればなぁ…… 明日とあさっては出勤ですが、忙しそうです。 多分日記は書けないでしょう。は〜、どうなることやら。 では今日のクリップ。 YouTube - YMO_君に胸キュン http://www.youtube.com/watch?v=oU7sRpcdSE4 いや〜。あらためて観ると、ほんとしょーもないビデオですね(笑) 監督が立花ハジメ……知らなかった。ここでも細野さんのダンスが光ってます、けど多少キモい(笑) いい曲なのになぁ、これ。まあ笑いたいときに観るといいかも。 ほぼ日刊イトイ新聞 - 川相二軍監督激動史 http://www.1101.com/kawai_masahiro/2010-12-01.html 今日から始まりました、川相昌弘とライター赤坂英一と糸井重里の鼎談。 これは巨人ファンにはたまらない話になりそうですな。私は元巨人ファンですけど。川相が出てきたころはまだ、ファンだったと思う。 -
|
![]() |
![]() |