独り言日記
DiaryINDEX|past|will
日本発の偵察衛星が打ち上げられました。まだ試験飛行もしないで
打ち上げたので性能は未知数で解析するのもアメリカの偵察衛星の協力がいるなど
国産には遠いですが、防衛庁は「大きな全身!」と発表!
インド洋でテロ対策支援法に基づいて給油している海上自衛隊が
カナダとギリシャも給油を
行なう事を決めました。これで対象国は10カ国となります
イラク情勢です
首都包囲網を行なうアメリカ(第3歩兵師団)はナジャフを通過して
カルバラに進路を取ってるようです
しかし・・イラク側にすれば戦闘に無理に勝つ必要はなく!
持久戦に持ち込み・・その間に補給部隊に奇襲攻撃を加えれば
最前線のアメリカ軍部隊に弾薬や燃料などの補給が出来なくなり後退を
余儀なくされるのでは?
いずれにせよ・・補給部隊との補給ルートが長すぎます
ナジャフで陣地を構えるか?
ムサイーブまで進めるか?
どちらかで戦況が変わってくるのでは?
クートに進軍してると伝えられる
イラク軍ネブカドネザル師団の不穏な動きしてるのが
気になります。米第1海兵遠征軍の右翼に回るのでしょうか?
地上戦だけでは、かなり苦戦をしいいられそうですね
空からの攻撃がどこまで効果があるか?
アメリカのシナリオ通りに行きそうにないですね・・・
アメリカがイラクのテレビ局の攻撃に新型爆弾電磁波爆弾(通称高出力マイクロウエーブ爆弾)を
使用したもようです。電磁波でコンピューターや通信機器を使用不能にする兵器です
別情報でクラスター爆弾も使用したと報じてます
主に対戦車用爆弾ですが投下された爆弾から200数個の小型の爆弾が飛び散ります
しかし!不発弾になる場合が多く後々問題になりそうです
この調子で行けば気体爆薬も使用するかもしれませんね
ナジャフ近郊で本格地上戦に突入したようです。ナジャフを突破してヒツラまたはカルバラーのルートを
目指すようですがヒツラが最短距離ですがゲリラ戦になれば
挟まれる可能性があるのでカルバラー方面に向かうのでしょうか?
左翼にミルフ湖があるので左翼から攻撃される
可能性が少ないように思いますが?
28日に日本の偵察衛星が打ち上げられます
それに対して北朝鮮が反発してるようです。過去に弾道弾ミサイルの発射実験を
偵察衛星の打ち上げと発表した事がありました
日本が打ち上げるなら北朝鮮も打ち上げると再発射を思わせてます
こちらも不穏な動きですね
イラク情報に押されて北朝鮮の弾道ミサイルについての報道が
小さくなりつつある中今朝の新聞に「弾道ミサイル発射の兆候がある」と
アメリカが日本側に注意を促しイージス艦「みょうこう」が
発射!監視!の警戒に当たってるそうです。
その中テロ対策支援法に基づきインド洋で燃料補給を行なってますが
新たにイタリア海軍の駆逐艦に給油を行ないました(20日発表)
これで補給対象国はアメリカ・イギリス・フランス・ニュージーランド・イタリアの5カ国になります
イラク情勢です
イギリスが激しい抵抗にあいバスラから一時撤退するようです
昨日の日記で孫子の兵法から一部引用しましたが・・・・・
孫子の兵法に先ズ勝ツベカラザルヲナシテ、以ッテ敵ノ勝ツベキヲ待ツと言うのがある
意味は まず自軍の体制を整えてからじっくり敵がくずれるのを待つ
どうやらこれのようですね・・体制を整えるようです
一方のアメリカ軍ですが・・・地図で見ると後方支援の補給部隊との
距離が開きすぎのようですが?大丈夫でしょうか?
イラク情勢のニュースばかりですが・・・
各地でかなり抵抗勢力があるようですね
地図で見て左翼を 米第3機械化歩兵師団、第101空挺師団(空中強襲)、第3機甲騎兵連隊
右翼を 米第1海兵遠征軍、英・第1機甲師団(第7機甲旅団、第16空中強襲旅団)
さらに北部から 第82空挺師団・第10山岳師団
机上で地図を書きその上に進撃ルートを記入して行けば包囲網が完成しつつあります。
孫子の兵法に先ズ勝ツベカラザルヲナシテ、以ッテ敵ノ勝ツベキヲ待ツと言うのがある
意味は まず自軍の体制を整えてからじっくり敵がくずれるのを待つ
又 兵ヲ用ウルノ法ハ、国ヲ全ウスルヲ上トナシ国ヲ破ルハコレニ次グ
意味は 戦争の仕方とは敵国を痛めつけないで降伏させるのが上策である
孫子に従うならば・・・市街戦は避けた方が賢明?
今日もテレビは1日イラク情勢してますね
イラクに進軍を進めてるトルコ軍とクルド自治区とアメリカの
三つ巴の争いになりそうな勢いです!そのためにも一刻も早く首都を
陥落させたいのでしょうけど・・・・難しいようですね
テレビで過去にアメリカが攻撃した国で捕虜になった(殺害された)アメリカ兵が
市中を引きずり回されてる映像が流れてました
ジュネーブ協定も何もないですね・・・(ーー;)
軍服を着用していない(民間人と区別のつかない)捕虜なら拷問して殺害しても
問題にはならないですがひと目で軍人とわかる人物を殺害(拷問)するのは
ジュネーブ協定に違反するはずです。
例外として捕虜を連行していて身に危険が及ぶ場合は殺害もやむなしですが・・
市街戦は避けて兵糧攻めでしょうか?
特殊部隊がバスラの空港を制圧したようなので空輸が出来るようになり進攻ルートが
伸びても燃料や弾薬の補給が可能になり又、バスラの港もイギリス軍が制圧したようです
掃海艇が機雷の撤去作業を行なってるようなので機雷が取り除かれれば港から
救援物資の陸揚げが可能になり難民問題も少しは解消されるかも?
昨夜(早朝かな?)イラク攻撃で激しい空爆が行なわれました
21日の日本時間19時にイギリスから爆撃機が発進してるニュースが流れてたので
イラク領域には日本時間の夜中の2時ごろだと思ってましたが、これほど激しいとは・・・・
NHKでリアルタイムで放送してました。早めに寝て23時ごろ起きてテレビの前で見てましたが
予想外の規模でした・・・
そんな中!
イラクの隣のトルコが軍隊をイラク北部クルド人自治区へ進軍したそうです。
これはアメリカにとって誤算なのでしょうか?
それとも予想の範囲内でしょうか?
フセイン政権崩壊後クルド人の独立化を阻止するのが目的のようです
最悪の場合は第二次大戦終結間際に参戦した旧ソ連が北方領土を手中にしたように
クルド人自治区がフセイン政権崩壊後トルコの領土に取り込まれる危険せいがあります
第二の目的は油田地帯を支配下に置きたいとの狙いもあるようです
これは計算の内なのでしょうか?
先日のニュースでは新型爆弾(MOAB爆弾)を使用するとか?
通常爆弾ではありますが破壊力は核兵器につぐ破壊力で重量約10トン(誘導装置つき)
アルカイダ掃討作戦で使用された大型爆弾BLU−82(半径500メートル完全破壊)の約1.4倍の破壊力だそうです
新兵器の実験場ですね・・まるで・・・
イラク攻撃から2日目!いよいよ地上戦に突入のようですね
昨夜も深夜3時過ぎまでテレビやネット放送見てましたが・・毎回思うのは
バグダッドで取材してる人が地図を手に爆撃地点の説明をしてました
しかし!地図には大統領官邸や外務省などは載ってないです。
正確には載せてないのです。
なぜなら!進攻するさい地図は重要不可欠な物だからです。トマフォークで攻撃するのにも
地図は必要です。そのために人口衛星や偵察機で地理を把握する必要があるためです
今回の攻撃でもミサイルの到達地点が正確なのは地図があればこそ
出来る事でそのためイラク国内の地図には重要地点を
載せてないのです。では!日本の地図はどうか?
首相官邸!原子力発電所!自衛隊駐屯地!すべて載ってます
それもかなりの正確で!この地図があれば迫撃砲でかなりの命中率で
攻撃出来ます・・・・
今更言っても遅いけどね
昨年沈没した北朝鮮の不審船から九州の地図が発見されました
それが何を意味するか?考える必要があるのでは?
イラク攻撃はじまりました。予想に反して早い時間の開戦でした
不謹慎ですが昔から戦略が好きなのでテレビやネット放送に釘づけで気が付いたら3時半!
もう真夜中!いつも真夜中まで起きてますけどね・・(^^ゞ
ずっと新聞(夕刊)に載ってたイラクの地図に軍事基地やらアメリカなどの
戦力が記入された地図とにらめっこしてシュミレーションしてました
アメリカは特殊爆薬(地下豪爆破専門兵器)特殊貫通爆弾バンカーバスターを使用したようです。
前回の湾岸戦争終結間際に開発されたものの湾岸戦争が終結したので使用はされなかったのですが
アルカイダ攻略では使用されてました。今回は地中深くで爆発するバンカーバスターを
使用したのは地下豪に非難してると思われる大統領を初めから狙ったもののようですね
さすがに市街地なので気体爆薬は使用しないようです
地上戦になればアメリカの戦車にはナビゲーションシステムが搭載されてます
ちなみに今乗用車に搭載されてるカーナビの位置確認する人工衛星が湾岸戦争当時は使用されてて
普段は故意に誤差が出るように設定されてましたが地上戦に突入したとたんに
誤差がなくなり正確に位置表示されて事がありました。今はどうなのでしょう?
2003年03月19日(水) |
いよいよですか・・・・ |
今日は朝からイラク攻撃?のニュースばかりですね
でも時差を考えたら日本時間の早朝になるのではないでしょうか?
大統領の国外退去・・・・聞いたら好条件をアメリカが出したように見えますが
実際は退去など有り得ないと思っての大義名分でしょうね?
攻撃の口実を作るためのように思えました
しかし・・・国連は権威が喪失ですね・・・何のための国連決議なのか解らなくなります・・・・
今日はNetscape 7.0をインストールした
本箱にあった雑誌は古い4.5しかないので
サイトに行ってダウンロードしたが・・・なにせAir-H"なので通信速度が遅い!
約1時間・・・やっと終わったと安心もつかの間・・・
自分のサイトを見たら・・・( ̄□ ̄;)!!
テーブルがずれてる!IE依存とは知ってたが・・・・こんなにも醜いとは・・・
中には作動してるタグもあったが・・・全体に手直しした
IEが主流とは言え!それに偏っててはね・・・
他の優良サイトと呼ばれるサイトに行ったが何の変化もなく表示されてた
・・・・さすが・・・・ただ感心するだけ・・・・
後は・・・自分の不甲斐無さを思い知らされました・・・(-д-)ハァー・・・
|