MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEXpastwill


2005年05月24日(火) 仕事に追われて

 今日も仕事に追われて、1日バタバタと過ごす。

 少し余裕をもって、仕事が出来ればいいのだが。

 仕事量と質を高める工夫を考えねば!

 やるっきゃないもの。

 


2005年05月23日(月) 突然の雨に

 関東地方は、夜になって突然の雨が降り出した。
 天気予報で30%の降水確率はみごとにあたったわけです。

 でも、突然の雨は人々を困らせる。雨宿りする人、傘を
 買い求める人、迎えに行かなくてはならない人、
 いろんな人がいる。

 わたしは、東京で免れ、館林でまぬがれ、逃げに逃げたが、
 ついに地元で降られるが、傘をぬらすのがいやで車庫から
 家に飛び込む。

 聴けば、娘の帰って来たときも雨が降り出し、一旦やんで
 また、わたしの時に降り出したようだ。
 お互いに少し時間がずれていれば、雨に打たれずにすんだ。
 あー、残念。

 強く降る雨をみながら、「雨に唄えば」?だったと思う。
 雨の中を楽しそうに歌っている情景が浮かんでくる。
 雨もまた楽し!?
 こころを洗い流して、きれいにしてくれるから・・・。

  今日の一首

  どしゃぶりの 雨の中に 飛び出せば
              跳ね上がる水 飛び跳ねるココロ
              
 


2005年05月22日(日) 5月の日曜日

 今日は、さわやかに晴れわたる気持ちのよい日曜日と思いきや、
 午後からは雲が出てきて、夕方には雨が降るといったお天気でした。

 5月は、湿気もあまりなく晴れると爽快な気分となる。
 朝は、ソプラノ歌手・柴田智子さんのLANDSCAPEというラジオ番組を
 聴きながら、活動し始める。
 この柴田さんの歌声は、そらにすいこまれてゆくような澄んだソプラノ、
 今日の空にぴったりです。

 さわやかついでに、お風呂のカビが目立ちはじめたので、カビ取りを
 する。目地が真っ白になったのでとても気持ちがよい。
 これから梅雨の時期を迎えるが、憂鬱なものは少ないほうがよい。
 気持ちもさわやかでいたいのだが・・・。
 今年は、こころ晴々でいられるようにしよう!

 むすめの運転にお付き合いで、市の文化会館まで往復する。
 自分の運転動作と違うので心配だが、無事に帰ってこられる。
 車の運転は、慣れが1番です。いっぱい乗らなくちゃうまくはならない。

 そんな平凡な日曜日でも、
          「まあ、いいか」


  今日の一首

   店先の 軒下から すべるよに 飛びだし低く つばめ舞うよ

 
 
 

 
 

 

 


2005年05月21日(土) あつい日に

 今日はお天気に恵まれ、こちらはあつい1日でした。

 土曜日でも、持ち帰りの仕事をしたり・・・
 ちょっぴり大変です。

 さて、家のバラがきれいです。
 色は黄色。

 バラというと真紅のバラですよね。
 でも、わたしは黄色バラが大好きです。
 気品が漂っている気がするからです。

 青く晴れ渡った空に黄色のバラ。
 ステキな風景です。

  今日の一首

  気高く 咲き誇るように 薔薇の花 5月の空と コラボレーション
 
 


2005年05月19日(木) ことばと行為

 ことばは、何気なく話したり、書いたりしている。

 しかし、発せられたことばがうまく伝わればよいが、
 伝わらないときもある。

 自分の思っているのと違うように伝わってしまったら、
 相手を傷つけてしまうことさえある。

 そうなったら、悲劇です。

 気をつけているつもりだが、わたしも人を傷つけている
 かもしれない。


 ごめんなさい。


 また、自分では良かれと思ってしたことでも、相手に
 とってはこころの負担になってしまう行為もある。

 これまた、相手を傷つけていることになる。


 ごめんなさい。


 ことばと行為
 共に気をつけなければならない。
 
 しかしこれらは、人と人とを結びつけてくれる、
 大切な手段でもある。


 大事にしたい。


 


  




  
              
                
 

 
 


2005年05月18日(水) 駅弁

 昨日、今日と夕食は駅弁となる。
 家でのんびりと食べたいが、仕事で遅くなってからだと
 家の者に迷惑がかかる。また、遅く食べるとすぐに
 寝なくてはならない。
 だから、駅弁となる。

 たまに食べる駅弁は、味わい深いものがある。
 深川めしなどの駅弁は、旅行した気分となります。

 仕事を忘れ、少しでも気分をリラックスさせなくては・・・。

  今日の一首

  持ち込んだ 駅弁ほおばり 眺めれば 
               いつもと違う 車窓の風景

  駅弁と お茶を買い込み 乗り込めば
              旅立つ気分 夜行列車?

 


2005年05月16日(月) 晴ればれと

 今日、関東地方は久しぶりに朝から晴れ渡る。
 月曜日に朝から晴れると、憂鬱な月曜日が少しは楽になる。

 自分というものは、いい加減で、情けなく、だめな人間だと
 わかっている。
 でも、そんな自分を少しでも直そうとする努力だけは常に
 持ち続けているつもりだ。

 直せるところから、直してゆく。人から見ればまだまだの
 自分だが、気をつけて生きてゆこう。

 完璧な人間などいない。
 
 欠点がわかったら、どのようにしたら自分が良くなるのかを
 考えればよい。

 さあ、出来る事からはじめよう!

 

  人として 正しく生きるは 難しい
  されど生きるが さだめと覚悟し
  常にわれと向き合い、生きる。
 
  

  
 


MIKI.PRUNE |MAIL

My追加