MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEXpastwill


2005年11月26日(土) 一歩

 今日は来年からはじまる 日本語を教えようの

 集まりがあり、土曜日の午後と夜の2部に分けて

 生徒さんを受け入れることに・・・。

 私たち親子は午後を担当となる。

 テキストも12月中旬までに届く予定で、

 いよいよ始まるという感じです。

 
 また、年賀状も書き始める。

 一年にいっぺん、筆ぺんを持って丁寧に

  (自分ではそう思っている 笑)

 書いています。


 仕事は 一歩進んで

 いろいろなことを視野に入れて

 考えます。

 自分の人生、悔いのないようにしなくちゃ

 いけない。

   * ありがとうございました *

  今日の一首

   新しき 事の始まり 動き出す

          自分の道 切り開くために

         

      

 
 


2005年11月24日(木) もういいかな

 仕事では上と意見がまったくあわず

 もういいかな と思う。

 真剣に考える時期にきた。


2005年11月23日(水) 徒然なるままに

 今日は、近所の方が亡くなられたので告別式に参列。

 その方は、小学校までよく遊んでいた人のお母さんです。

 ご主人を亡くされてから15年、子供と一緒に暮らし

 自由に生きてこられた方。

 ご冥福をお祈りいたします。


 さて、今日も休みなので、夜、散歩に出掛ける。

 今週のように散歩をする時間が多いと、街をみて歩いたり

 少し遠回りして歩くことができて、うれしい。

 背中にローカル線の電車の走る音を聴きながら歩くと、

 堀内孝雄さんが歌った 遠くで汽笛をききながら を

 思い出した。


 ♪ 何もいいことが なかったこの街は・・・ ♪

 と堀内さんは唄っていますが、


 私の住むこの街は、わたしにとってかけがえのない街で、

 田舎の街ですが、空気も水もおいしく、人情味のある街だと

 思います。この街が好きです。

 散歩道にて、こころに思うことがたくさんある今日この頃。


  今日の一首

   走り去る 電車の音が 遠ざかる

           ただ通り過ぎる 人生のひとときのよう


   熱燗が 喉にしみいる 冬のはしり

           冷たいこころを  解きほぐしてゆく


   歩むごと 思いめぐらす 人生を

           人の一生 さまざまなる道

             

 


2005年11月22日(火) 小雪

 暦の上で 小雪(しょうせつ)です。

 なにか風情のあることばですね。

 人恋しい響きもあるかな?

 日本人としてことばを大切にしたいと

 思う今日この頃です。


 
   小雪

 雪が降り始める季節になったのだから、

 道理で寒い日が続くわけですね。

 日中15度を下回る日ばかり・・・

 朝晩コートとマフラーなど冬の装いが

 必需品となっています。

 喉や口・鼻が乾燥して、風邪のひきやすい

 環境が整ってきています。

 わたしも喉がいがらっぽい日が多く

 なってきたので、手洗い・うがいを

 十分にしなくちゃ。


 さて、モデル出身のタレント・女優の

 小雪さん TVやCMで 活躍されていますね。

 小雪(しょうせつ)の時期、P製品TVの

 CMが思い出されてしまいました。

 雪の妖精? 氷の妖精も出てくるCMです。


  今日の一首

   冷たくて まだ冷たくて 凍えてる

          心の中が 氷ついてる

 

 

 


2005年11月21日(月) さんぽのあと

 きょうもさんぽをする。

 平日に散歩なんてできないが

 今日は特別にできる。ラッキー!

 少し長い距離を歩く。

 途中で菊まつりの菊まで見て

 ライトアップされた菊も

 風情があります。


 いまパソコンを打つ足が、

 じんわかとほってっている。


 さんぽの後、

 充実感があって気持ちがよい。


  今日の一首

   夜のまち 人通りも少なく われひとり

           さんぽに興じる 我が物顔で


   しーんとした 道に響く 靴の音

           リズミカルに聴こえ 今日は快調

           

         

 

 
 


2005年11月20日(日) 復活

 東京国際女子マラソンで、高橋尚子さんが2年ぶりに

 復活、優勝を遂げた。

 挫折から見事に立ち直った走りは、見るものに

 勇気と感動とあきらめてはいけないという

 メッセージが込められていた。

 また、自分を支えてくれた人への感謝の念を

 持って走った。

 それが彼女を支えたに違いない。

 中年のおじさんも、日一日を大切に

 頑張ろうと思った。


2005年11月19日(土) 予約

 今日、K楽器店に11月30日発売 国府弘子さんの

 ウインター・セレクションを予約する。

 国府さん自身が選曲した冬をテーマにしたバラード

 中心のアルバムということで楽しみな1枚となりそうです。

 温かな部屋で、おいしいお酒を飲みながらじっくり

 バラード曲を聴く。至福の時をです。


 ちなみに収録曲は

  スノーホワイト、スターランド、アブレ・ラムール

  シング・フォー・ラブ、ウインターソング、

  見上げてごらん夜の星を など


  今日の一首

   静けさの 部屋に響く バラードは

          心をしめつける 甘美なメロディよ


MIKI.PRUNE |MAIL

My追加