さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2002年02月12日(火) アイタタタタ。

まだ筋肉痛は治りきらず、きしむ身体をひきずるように出勤。
半休したかったんですが、あ。送達や。とおもい行くのでありました。
なんだかそればっかりですね・・・。

仕事の方を何とか片づけたつもりで実はちいとも片付いていない。
こりゃ不思議。

でも。ボスに帰るよー。と声をかけられてあっさり帰る。
ああー。納期今日じゃなかったっけ?←納期破り。

帰り道。ボスと二人で本屋に寄り道。
ほんとは金券ショップによって図書券買いたかったんだけど、
都合上止め。(めんどくさかったから)
いやー。ほらボスは買わないっていうのに回り道させるのも悪いでしょ。
で、本屋にてくるくると見回ってから、
今日のお目当てはアリーナ37℃。かなんか、SOPHIA表紙の奴。
後は、ほんとはマンガが多分出てたはずと思ったんやけど、
お金ないので止めました。あと。買う買うといって買ってない陰陽師とかねー。
途中でとまってるかならー、いい加減買わなくっちゃ。しかし読んでないので後回し。

帰ってからはご飯食べながらガチンコみて、夜中に寝ようと思ったら、また
オリンピック見ちゃった。男子モーグル。早く寝なくちゃ。



2002年02月11日(月) 建国記念の日

知ってました?"の"が入ってるんですよ。
私はてっきり建国記念日だとおもってたのにー。建国記念の日だったなんてー。
今年初めて知ったのです。
だから何といわれたらそれまでですが。

さて。
本日はえらい事筋肉痛でした。もう全身筋肉痛。
ひどかった。びっくりした。ココマデとはおもいもよらなんだ。
日ごろの運動不足が発揮されまくった感じですよ。タハー。
なのでお家でゆっくり。朝起きて、母に頼んだ言葉も、
「アンメルツが欲しい・・・」←若者発言ではありません。何歳なんでしょうか?

動く事がほんとに億劫だったので動かない。
何事も手の届く範囲内で収めてました。あー。大変。
屈伸運動が辛くて、座ったら座りっぱなし、立ったら立ちっぱなしでした。
次回行く事が有れば、こんなに筋肉痛にはならないんでしょうか?
むぅ?



2002年02月10日(日) 続いてない・・・

初スノボに行って来ました。
いろいろ有ったのですが、一言で言うと、“走った”です。
みんなおつかれさま〜。でお付き合いありがとー。
生きて帰って来れてよかったっす。

みじかっ。



2002年02月09日(土) 姉ご生誕記念

めずらしく精力的な土曜日。
早起きしたけど、も一度寝たので結局起床は11時。
あんまりいつもとかわんないねー。
それから、のんきにご飯をぱくつきながら、オリンピックの開会式を見る。
そないに一生懸命見てなかったけれど、やっぱり行事とかイベントとかに弱い私。
結局最後まで見ました。
途中からご飯がピアノの練習になったけど。

で。ピアノに行く。
毎度のことながら、適当なかんじでレッスン終了。もちっと何とかしないといろいろとだめっぽいです・・・。中途半端なんだよなー。これ。仕事にも、遊びにも邪魔な趣味って何だろう?そもそも趣味なのかすら今となっては謎やし。いい加減やめる時期なのかも。潮時かなぁ

でもって、帰って。木金とやってなかったメールチェック。
メールがきてたので返事を書かなくては、と焦っていたところに母が帰ってくる。
一緒に車屋へ行く約束をしていたので、行く。
マツダへいくと、プーさんのホットサンドプレートをくれるらしいのでそれをもらうのが目的。それを頂いてゴキゲン♪
で、しばらく営業マンとしゃべって、なんだかんだといいながら一件見積を取ってもらう。結局ファミリア。S-ワゴン。まぁ妥当な感じ。
マツダ車ならこうなるだろうなー。というところで。しかしアンケートにはやはり、興味のある車種。RX-7とロードスターにチェックマークを入れて帰ってきた。

マツダを出てから、買い物をするためイトーヨーカドーへと向かう。
姉が誕生日なのでケーキ〜とか言いながら探すがケーキが無かったりと、小さなハプニングをおこしながら、無事にお家到着。

時間がないのでいそいでメールのレスの続きを書く。
やはり1時間ほどかかってしまったが、なんとか書き終えてヨカッタヨカッタ。
そしたら家族も帰ってきたのでみなでご飯タイム。
オメデトー姉。ってことでケーキまで食べて、一息ついてさぁ、お風呂へ。

そして、いよいよ初ボードへと旅立つのでありました。〜明日へつづく〜



2002年02月07日(木) だから木曜日って奴は。

全然タイトルにいみはないんだけど。
ほんとはタイトルこれにしよう!ってのを思い付いたんですが、忘れました。
何を考えていたのでしょうか?私。<健忘症でしょうか?ぼけの始まりです。

今日も元気よく寝坊。いいかげんにしないとね。まったく。
なので今日はネット禁!でも寝たのはBOONをみてからなのでそんなに早くない。
さらに小説読んでたし。あんまりネット禁の意味がないやね。
(近頃日記は次の日書くのでちょっぴり時制が変ですなぁ・・・)

昼ご飯を外へ食べに行きました。
おいしかったです。会社から近いところへ行ったのでのんびりできたし。
たまにはいいよね。外食。昔は外食なんて大嫌いでしたが、
(偏食過ぎてろくに食べられる物が無かったから。)
本日のランチ>ビフカツ。

他はずっと本を探してさまよってますが見付かりません。
でも、雑誌は見つけたので購入。また無いかと思いましたがね。
他の雑誌の影に有りました。よかった。でも読まないんだけど。
いいかげんにそれを止めようと思いながら出費ばかりかさむ日々。
生きてくって大変<大袈裟。



2002年02月06日(水) 寝坊。

朝起きました。8時10分でした。
自分の不甲斐なさに腹が立ちましたが、どこにもぶつける事は出来ないので、
思わず履いていた靴下をほりなげてしまいました。タハー。

さて、仕事が微妙に暇になりました。
また私だけかもしれないけれど。
だってそう思っちゃうから仕方ない。
なので6時半退社。いえーい。いえい。

帰り道本屋によってみる。1冊欲しい本が有ったのですが、わからなかった。
後は、買おうか迷ってる本があったが、まだ読んでない本もたくさんあるので止めた。
それから、雑誌買いたかったけれど、見つけられなかった。
結局なにも買ってないってこと。でも読む時間無いから・・・。

帰ってからはテレビ見て、ご飯食べて、爪を切って久しぶりにピアノを弾いた。
久々。へたっぴ。仕方ないけど。でもやっぱり日々の練習ってのがだいじなんだなぁ。
と痛感する。でもさ、ピアノに回す時間が無い。
しかも奴は時間帯すら選ぶ。早起きとか、夜更かしとかではどうにも出来ない。
会社から早く帰ってくるしかない。あーあ。休みたいなぁ・・・。年休。消化したい。



2002年02月05日(火) 世界戦見過ごしたよ(>_<)

朝。母が言うには今日ガチンコ無いねんなー。
それで父がショックを受けていた。なんていうか、パパかわいい(笑)
そんなにすきか?ガチンコ。
しかしガチンコ、ダッシュなどで親子の会話はかなり成り立っております。
ありがとうトキオ(笑)

帰り道、かえろうとしたところで、呼び止められる。
クッキーを出されて「これってコパトーンのにおいせえへん?」とのこと。
うーーーん。そうかな?そう言われればそうカナ?そんなきもしてきた!
ですが、すぐに納得しなかった事にショックを受けられてしまった。
や。そんなに落ち込まなくても・・・。ネェ。
そこで少し話し込んでしまったので、遅くなったや〜。と帰ると。
今度は後輩に会う。
一緒な帰り道、みちみち本屋を冷やかしたりしていたらまたまた遅くなる。
帰ろうと席を立ったのが7時半ぐらい。駅に着いたのが8時50分ぐらい。
駅遠いね・・・。(普通に歩いて10分ぐらい。)

そんな一日。



2002年02月04日(月) 立春。タブン去年も書いてた?

春、立つ。なんだか今年は暖かいかも?と思いました。
感じました。そんな気持ちでございます。

月曜日はやっぱりだめですねー。仕事も捗らんし。
ですが、仕様書がラスト一本だという事実が判明。
がんばった甲斐が有るってなもんです。

で。朝からケータイにメール。同期の子に送達変わってと頼まれる。
ああー。また遅刻ギリなのに〜。とちと急ぎ気味で会社へゴー。
無事に送達もこなしましたとさ。

で。ラスト仕様書に思ったより時間がかかってほぼ1日仕事。
くわー。トロイ、とろい・・・(-_-;)
その後テストをこそこそやってたのですが、思ったより捗らず
終わらず。
ですが、ドラマをみなくちゃ。ってことで20時に退社。
27分の電車に乗れば間に合うので頑張ったんですが、ギリで間に合わず。
なんだかいつもこんな生活。もっと生活にゆとりが欲しいです・・・。

でも、無事にドラマを見れました。
あとは。またジャンプをもらったので読もうとしたのですが、
先週号を殆ど読んでない事に気付き、殆ど読めませんでした。
あきらめて就寝〜。おやすみなさいませ。



2002年02月03日(日) 豆まき

昨日も快調に明け方近くまで起きていた為起床のろめ、11時。
父母がそろって伏見稲荷に行ってくる〜。とお出かけ。
その時にのそのそとおきたのですが。
寒かったのでこたつへ直行。もそもそとご飯〜なんぞ食べていたところへ、
姉が起きてきました。
なんか母に姉が風邪をひいたらしいから、気をつけてあげてね。
と云われて書き置きまでされてました。しかし、なにもしないさいき。
眠たかったのと寒かったので動きが鈍かったのと、気付いたらこたつで気を失っていたのでした。
気付いたら変な体勢だったため身体痛いし、しばらく痺れで動けませんでした・・・。

で、漸く動けるようになって自分の部屋へ行ったところ。
姉がゲームしてました・・・。あんた風邪でしんどいって・・・。
元気でした。むしろ私の方がかわいそうな感じでしたよ。微妙に風邪っぴき。

で。しばらく姉とゲームに興じ。
メールのレスなんぞちまちまと打ってたりしていたら両親帰宅。
姉が先に降りたのでその間ゲーム担当。
姉があがってきてからゲーム交替でかわりに下へ降りたところ。
節分ってので豆を食べました。年の数だけ〜。
あと善哉。お腹いっぱい。

そいからまた上に上がってゲーム鑑賞なんかして、
6時半になったから009みに下に降りて、見終わってから豆まきしました。
豆はまかんやろ。と思っていたものの、撒くよー。というので、参加。

それから夜ご飯。
恒例の巻寿司まるかぶり。今年の恵方は北北西。
多かった。全部食べたら気持ち悪かった・・・。こんなので幸せになるのか?
というか既にこんなに苦しんじゃったりしているあたり不幸じゃないのか?
と訳わからない事を考えるのでありました。

ともあれ、節分行事を無事にこなしたのでよし。



2002年02月02日(土) 2222,0000

2がたくさん有りました。特に意識はしてなかったのですが、
テストデータ作ってたら20020202。と2と0ばかり並んで間違えそうだったので気付きました。いやー。良く日付データを作るのに間違えて2020年とかなってます。
えらい先やで。ほんまに。

そんな訳で本日久しぶりの休日出勤でございました。
サボりつづけてたのですが、いい加減肩身も狭いのでちっ。いっとくか。
ってなかんじでございます。
あと。ピアノも練習してないから行ってもしょうがないよな。
という諦めモードが入っていたので、いいか。っていうのもあったりしました。

10時ぐらいには行こうと思っていましたが、あっさり寝坊の為(笑)、10時半ごろに
会社到着。結構みなさんいらしてて、いやーねー。ヤスミなのに。って気分。
そしてきのうほって帰った2本に着手。
これが以外とおわんなくて(涙)、困りもんでしたが、夕方ようやっと完成!
よかったー。
これで終わりかと、思いきやもう2本追加。でもこれは殆どおんなじな為、
さして時間もかからずに終わりました。
途中でピアノのセンセイから電話がかかってくると言うハプニングも有りながら、
(母に連絡を頼んだのに忘れられていた。<というか自分でしとけ。)
6時半頃には帰る事が出来たのでした。

しかし帰り道。
雨なんですよ。雨。
傘ないのに・・・。更衣室に置き傘が。ってやすみだからしまってるしー。と
諦めモードにはいっていたら、チーンとエレベーターが着く音が!
誰?なんと同期の子だよ!手には傘が!!!<これが重要。
という訳で、駅まで一緒に行ってもらいました♪ありがとーありがと。

しかし、地元の駅から家まで。ここからは傘が無かった。
ちゃりを飛ばしたものの寒かったです。
雨量はたいしたことも無く、たいして濡れはしなかったものの、
冷たかったのです。雨が。さむかったー。ちくしょー。だれか教えてよ今日雨だって!!


ままま。そげなかんじで。
たまには働けと言う事ですね。おわる。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]