さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2002年03月17日(日) さよならキャロちゃん。

やってきました。会社の子達とのお約束。
廃車の前に運転させてね。というペーパーの子のお願いを聞きいれて、
いざ出発!目指すは奈良。
天気もよくって絶好の行楽日和。よかった〜。よかったvv
これで雨でも降った日にゃ〜。困ったもんですよ・・・。

今一つ無目的なまま、奈良公園に行きました。
ぶらぶらーとうろついて、鹿に煎餅もあげれたし。

A嬢の望み通り、いっぱい運転させたし。よかったよかった。
帰りは私がして帰りましたが、眠かったとかは内緒だよ(笑)

ほんとはみなを送って帰ってあげるつもりだったのですけれど。
ガソリンが殆どねー。ってのと(苦笑)、えらくしんどくなってきたのとで、
京橋までで力尽き。でも帰りのラジオが都さんでゴキゲンだったり。

そして、夜。
F1とあれだけ騒いでおきながら、眠くて眠くて、寝てました。
見てないし・・・。いや。ほら、もうウィリアムズ1,2って知ってたからさ。
結果知ってるから余り気合も乗らなかったのだよ。

やる気無い日記



2002年03月16日(土) 夜遊び。

朝起きようとしたら11時だった。
相変わらずダネ。

ピアノへ行こうと練習していたら、
母が帰ってきた。
どしたん?ってきくと
「おじいちゃんが危ない」って。
という訳で里帰り母。

夕飯作ってねと頼まれる。

久しぶりカレーなんぞ作って、それはよかったけど。
水入れ過ぎてちと薄かった・・・
ルーを作ろうかとも思ったが、そこまで薄くも無いのでまぁいいかー。
と、ほっとく。←酷い。

夜。友達と約束があったのでお出かけ。
帰りが遅くなったので、急いで帰れって言うから、
高速すっ飛ばしてかえったのに、えらく不評でした(笑)
もう車は止めよう。そう思った日。



2002年03月15日(金) もはやこの日に何したかなんて忘れたよ。

会社帰りに友達とヨドバシカメラに行った。
帰りにワッフルを奢ってもらった。
んまんま。

なんだか忘れた。実は。スイマセン・・・。



2002年03月14日(木) ホワイトデー

配ってないのでもちろんお返しも無く。
いつも通りの毎日。。。。

久しぶりにちろっと残業。いかにサボるかしか考えてない身には辛いです。
「もうかえる」を連発。かなり嫌な子。

後。最近お茶代節約のため。お茶持参の毎日ですが、持って帰ってくるのを忘れた。
ショック。
お弁当を出そうと鞄を開けて、無い事に気付いてちとブルー。
はぁ・・・。

何とか明日で週末へと辿り着きました。
よかった。明日一日頑張ろう!オウ!!
週末は遊ぶのだ。頑張らないと!!!

今日は久々に短く終わる。
旅行記とか書かないと駄目かなー。忘れるからなー。書くか・・・。



2002年03月13日(水) 試写会

月一映画を見に行こう!の一環で、より安く映画を見るために、試写会を当てる!と勢いのみで応募しまくり。しかしやはり作品は選びましょう・・・(笑)
見たのは「アザーズ」ニコールキッドマン主演の映画。
あおり文句に、ゴシックホラー。?_?それってどんなの?思ってみたり。
場所は御堂会館にて時刻は18時半から。間に合うかギリギリな感じで到着。
途中コンビニで、ご飯と称してサンドイッチ買ったりしてたけどね。
まぁ間に合ったのでよい。

感想。
こわいって・・・。正直ホラー嫌いな私には怖かったです。
でもって、ニコール・キッドマンはきれかったです。やはり女優さんはめちゃめちゃ綺麗ですね〜〜。スタイルよくってドキドキもん。途中眠かったりしたのですが、バン!とかいう大きな音で目が覚めました。びっくりした〜。そっからドンドン怖くというかなってきて、足音や物音の効果音が後ろの方から聞こえるかんじではいるのですけれど、それと後ろの席から聞こえるガサガサガサって音も効果音なのか客が立てた物音かわからずに怖がってみたり・・・<アホ。一生懸命見てたらしく、なんか肩こった。疲れた。やっぱりホラーは駄目だ。怖いんだもの、ヘタ
あらすじ。終戦直後のイギリスの小さな島。古い屋敷に住む3人の母子。女の子、男の子一人ずつの兄弟で、彼らの父親は戦争へ行って帰って来ていない。兄弟たちは重度の光アレルギーで太陽の光を浴びると命に関わる。そのため屋敷にはカーテンがひかれて昼でも暗い・・・。そんな家に家政婦らしき3人がやってくることから話しは始まる。そこから家の中に"何か"を感じるようになる。それは何か?それが見えた時全てが変わる。てなとこかな
一応ネタバレも。
要は全員が死んでたという事で、お化け屋敷のお化けの話。で死んでる本人たちが気付いてないというちょっと変な視点。幽霊が幽霊を怖がるんだもんな。でも、親子も幽霊というのには正直驚かされました。ビックリ。父親が途中一回出てきていたけど、あれも既に死んでたんだろうな。何かが居るってのがてっきりお化けと思ってたら、そっちが生きてる人間で、売り家となってたその屋敷を買いにきた模様。最後は買わずに帰っちゃうんだけども。その家族の子供には見えてたみたい。幽霊が
最後に「ここにずっといる」見たいなセリフで終わるんですが、怖いヨ。つまりあそこはずっとお化け屋敷てことになるんだよね。そしたら、売れないんじゃないだろうか。といらん心配をしてみたり。
やる気がなくなったので、これでオシマイ。



2002年03月12日(火) 題が思い付かないなー

今日も帰る。さくっと帰る。仕事しない。そんな適当なら、やめちまぇってほんと思う今日この頃。イマイチ辞める勇気も無いのがだめ人間。。。。。。。。。。

今日は帰り道に本屋へよる。例のごとく漫画立ち読んでみたりしながら、何か買う物無かったかな〜と考える。
レジ前に来て思い出した。そうだよ3×3EYES!
こないだヒカルとナルトを購入してから、ふと脇に目をやったら発売されてるのを見たのだけれど。さすがに買ったばかりのレジに行くのは憚られたため買いそびれてたのです。
嬉々として購入。
そういや、通勤の友「陰陽師3巻」が終わってしまったのに新しい本を入れてくるのを忘れてました。。。ってか陰陽師はいりっぱなしやったし。
そんなかんじで今日は通勤の友が居なかった・・・。

家に帰ってから、テレビ見て、学校へ行こう!とかおもってのに、盤獄だったし。。。
先週も見たけど、今日は途中からだったので意味不明・・・。安達裕美怖かった・・・・。
可愛い子が意地悪な顔すると怖いなー。としみじみ。

後はいつもの通りガチンコ。
最近いつもの通りってフレーズが好き。口癖だねー。しゃべってるわけじゃないから書き癖とでもいうんだろうか?よーわからん。

それから、久しぶりに日曜あたりから、サイト巡りをしておりまする。
どれもこれもいわゆる同人サイトなあたり笑えます。。。
あれまぁ。



2002年03月11日(月) 仕事やれよ

仕事はやっぱりやる気が出ませんでした。しょんぼりっていうかそんなかんじで。
辞めたい病が景気よく発症中。やる気でない。というかPG組みたくないのです・・・。
むいてないのかな〜。と思うのでした。
後自分の中途半端さには相変わらずイライラ。。。。。

帰り道。駅の階段を降りたところで、後ろからぱたぱたと足音が!!!
Jちゃん登場。最近よくあうねー。(2回目だけど)
ちょうど持ってた野沢のお土産、会社で配ったら余ったのをあげてみたりしながら、
ぽてぽてとしゃべりつつ歩いて帰りました。
ああ、楽しかった〜〜〜♪

また是非是非遊んであげて下さいねー。でも彼女は早寝早起きですが、
私は遅寝遅起きなので微妙に時間が合いません(笑)参ったね☆
一緒に自転車を買いに行こうと約束してるのですが、早朝から買いに行くのは正直カンベンして欲しいところです。寝てるから。おいら。

家に着いてから、妙にお腹が空いてたので、そこら辺にある物を食い漁ってしまいました。ああー。また太ったよ・・・。ちっ。
あとは人にやさしく見て、風呂に入って寝る。いつも通り。



2002年03月10日(日) 帰宅

無事に帰ってきました。
帰りのバスがやたらと寒く、今一つ寝付けぬまま、6時頃大阪駅着。
なんだか近頃やたらと、朝帰りが多いのは気のせいではあるまい。
身体も徐々にがちがちです。バス睡眠はそろそろツラメ・・・。<アイタタ。

お家に電話をするべと思ったら携帯の充電が切れました。だめですね・・。
仕方ないので、公衆電話へ。10円が無くて焦りつつ、確かテレカがあったはず!
と思いきや、ありました。残り度数1。ああー。それでもいいよー。
母に早速電話。よかったよかった。だってじゃないと家に入れてもらえないもの。

家に帰りついて7時頃。ボーッとしながら、お土産披露&洗濯物披露(笑)
風呂に入って出てきたら、7時半過ぎ。テレビを見てて気付く!
そうだ、ハリケンジャー見てみよう!みました。なんかよく解からなかったけど。
仮面が開くのはちょっとかっこ悪いぞ!
そのままの流れで、仮面ライダーも見る。俺様も見てるようだしね☆
ここは見とかないと!そこまでは元気だったのですが、
やたらと眠たくなってきたため、あえなく撃沈。寝ました。

ほんとは起きておいて、父母と共に寺に行くつもりだったのですが・・・。
すっかり寝て起きたら2時頃・・・。うーんおかしいのぅ。

起きてからパンを食べつつ姉が何かビデオを見ていたので一緒に見る。
それから〜、うちのたま知りませんか?を見た。なんかやってたんだよ。アニメ。
そうこうするうちに父と母が帰ってきて、なぜか父とお茶漬けを食べてみたり。

後は、ピアノ弾いたり、テレビ見たり。いつも通り。

って7時に帰って来ただけで、後は普通の日曜だな・・・。起床時間が遅いのも然り。



2002年03月07日(木) いざ出発!

ぶーたれてましたが、逃げるように半休を行使。
昼で帰るのです。幸せ〜。
母とお昼ご飯の待ち合わせ。なぜか私のおごり?あれれ?
まぁいいけど。
パスタ食べました。外食しないとパスタたべないからなーあ。
おいしかった〜。ランチなのでお得だしね。

それから割ってしまったコンタクトを買いに行く。
ほんとはソフトの使い捨てにしようと思ってたのですが、
目の形とかでハードの方がよいですよー。といわれる。
ずれやすいとか言われて、しかもハードの方が安いですから。
とかまで言われると、もういいか、ハードで。とおもっちゃうのでした。

しかし思いの方か安く済んでゴキゲン♪保存&洗浄液もついでに進められるまま買っちゃったけど(押し売り?)3万以下で治まったし〜。よかったよかった。
身体は丈夫な私ですが、眼だけはわるい。やっぱり眼が悪いのは損だ。
コンタクトにしたって、お金かかるし。時間もかかる。
そういう意味では健康ってやっぱりいいなーと思うのでした。

それから旅行のおかしとかを買ったりしながら帰宅。
地味に準備が完璧でなかったため、また荷物の整理などする。
どーでもいいが寒そげ。。。(;_;)

ご飯食べて、風呂はいって準備万端!いざ出陣。
待ち合わせ場所へ無事到着。地味に重い荷物に辟易。ムカムカ。
ちょっと早くてぼけーっと待ってて、思い出してケータイ見たら、メールが2件。
「早く着き過ぎたー」と「5分遅れます」
なんて協調性が無いんだろう(笑)
それで早く着いた人を探すと柱の影に発見。合流〜。
あと5分おくれの方にもすぐに合流してバス乗り場へと移動。

今回は前回と違い時間は余裕があったなー。そんなかんじでバスは出発。
今回はバスなのにやたら熟睡いたしやしたとさ。
最近慢性で睡眠不足のため、どこでも寝れるようになってきましたよ・・・。トホ。



2002年03月06日(水) ドタキャン。

すいません。主将。本日の部活動に参加できませんでした。
というわけで、今日はビリヤードのお誘いがあったのですが、ちょっと時間帯が微妙だったので、キャンセルしてしまいました。次回は必ず!
といいつつも、今日もすごくガンバレば行けたように思いますが、微妙に懐具合が寒かったので(苦笑)すごく頑張るのを止めてしまったのは内緒ですよー<はぁ?

それから、明日からのための荷造り。
最初メールが来て、バスタオル入るよ。と書いてあり。
さらに、寝間着も居るよー。と電話がありました。
ということで。修学旅行のような勢いで荷造り。
大した旅でもないのに、なにやら、大荷物。家出出来そうです。
まぁ無理ですが。

後は車代としてお金を下ろしました。
瞬間とはいえ、財布に20万入ってたんだなぁ・・・。ああー、お金持ちの気分。
ちょっと分厚くて、財布が曲がらないんだよ!

さぁ、いざ行かん雪山!そこまで張り切って滑らないけどねー。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]