さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2002年10月20日(日) 栗拾い。

また雨なのに(笑)
秋の味覚狩りってことで栗を拾いに行ってきました。
心配された雨もなんとか朝はあがり、のんびりと向かうは能勢なのでした!

で。朝起きて仮面ライダー〜なんかニュースはさんで〜朝カフェという
松田君シリーズ(なんじゃそりゃ)を見終え、出発。
そしたら地味に待ち合わせに遅れました。スイマセン。
だって松田君みたかったんだもの。

それでもみんなを拾っていざ出発となったら、目的地をしらない私(注:ドライバー)
あれですよ。地図も忘れてるし。
結局近くの子のところに地図を取りに行き、気を取り直して出発!
しかしちょっと迷いました(笑)
まぁ迷ったのは最初だけ。
無事に目的に到着。雨もこの時点ではまだ。

時間があわなかった為、1時間程待つことに。
その場で腹ごしらえ!ってことで昼ご飯。うどんを食べた私。

で。栗拾い。楽しかったけど疲れた<近頃めっきり体力がない・・・。やべぇ。

そしたら雨もぽつぽつ降り出してきました。まぁ拾いに出かけられたってことだけマシよねー。
その後。時間も有るのでボーリングとかして帰りました。
地味にテンション低かった気がするのは私だけでしょうか?
スイマセン。テンション低くて・・・。盛り上がりに欠けた気がする。
雨だったせいにしておこう。

帰り道みなを順番に送っていったのですが、その所々で迷った私。
迷わなかったのは最後の人の家から自分ち帰るところぐらい。
そういえば雨で、隣の車線の車にすんげぇ水はねられたんですけど。
その時思わず目をつぶっちゃったんですよ。まぁ条件反射なのですけども。
でもそれって危険よね。



2002年10月19日(土) サッカー。

今日はサッカー観戦にいってまいりました。
雨なのに・・・。だってサッカーやってるんだもの。
ガンバXコンサドーレ戦。
チケットをもらったのでちょっと行ってみるかと、行ってみました。
小雨の降りしきる中、元気よく見てきましたー。

朝は張り切って10時出発。自由席は席がなくなるから早めに行けよー。といわれ、早めの出発にしましたが。結果からいえば空いてました。ガラガラ・・・。
さて、家を出ようとして、早速だんじりに遭遇(笑)
雨なのにだんじりも大変。しかしまぁ朝の時点ではまぁ大丈夫でした。
そして友達の家に迎えにいき無事に車に乗っけていざ万博へ向けてゴー!
道もそんなに混んでなかったのでほぼ1時間ほどで到着。11時過ぎぐらい。
しかしキックオフは15時。会場はそれの2時間前。チケットの引き換えはそれの3時間前。すなわち。12時まで時間があるのでした。
というわけで。昼ご飯でも買おうかとコンビニでも求めてふらつく二人。
地味に迷う(笑)

それでもなんとか昼ご飯を買い付け、12時もすぎていたのでいざ競技場へと向かいます。駐車場も混むかと思いきや、観客が少ないので当然空いておりました。
チケットを引き換え、取りたててやることもないので入場列へと並びつつお弁当をむしゃむしゃ。腹ごしらえ。
ご飯が終わってから、しばらく競技場の周りしつつなんだかんだで開門時間。
競技場の中へと入り込みました。
サッカー観戦は初めてなので心持ち緊張しながら中へ。
観客が少ないのでわりと良席をキープ。バックスタンドの真ん前。
前に遮蔽物がないので快適でした。

キックオフまで2時間ほどをスタンド内を歩き回ってみたりごそごそして過ごす。前座試合のジュニアの試合もちょろっとみたり。暇かなーと思ってましたが、充分楽しめたなぁ。

で。いよいよキックオフってあたりごろから雨。
なんだかタイミングいいんだか悪いんだか。ごそごそとカッパをきましたが。
ちゃんとしたカッパじゃなかったのでちょっと切なかったです。
ガンバポンチョとか欲しかった(笑)
試合の感想としては特に盛り上がらなかったような気がする。
結局PKの一点で、とりあえずガンバが勝ちました。とりあえずガンバ応援してたしよかったやねー。
ゲーム的にはいまいちやったけど、観戦自体は楽しかったvvやっぱりスポーツは生で見ると迫力が違うね!たのしーやー。

帰り道。雨は酷くなる一方で。全然やまず。
そんな中地元近くの天下一品にてラーメンを食して帰りました。
休みなのに、19時なのにガラガラのラーメン屋。一応天一なのに。
妙に空きまくり。ラーメン屋なのにノンビリ出来たしましたが。大丈夫なのかねぇ・・。いらん心配をしてみる私。

そんなところで。おしまい。



2002年10月18日(金) むむむっ。

昨日の事を反省して今日は早起きっ!とおもったのに。
あいかわらず寝坊。
ハハハッ。もう駄目ばい。
またもやよだれ出して寝てたらしひ。<きちゃない。
そして寝方がおかしいので身体が痛い。
んー。やっぱりベッド買おうかあぁ・・・。地べた寝気に入っているのだけど。
なんか最近痛いしなぁ。。。でもベッドおくスペースないんですがね!
こりゃまた無理なはなしですねぇ・・・ハハハッ!

とまぁそんなわけで、よだれだしながら気持ちよく惰眠を貪っていたら
寝坊したので今日も突っ走っていきました。しんどい。

そしていつも何もない通勤電車。なんですがぁ・・・。
もしかしたらーー。痴漢に遭ったような気がする。<かなり曖昧。
痴漢って以外と判別が難しいのだよー。まず手が当たってるかどうかの判断しないと駄目でしょ。カバンだったりすることも有るし。あと雨だったら傘。これはかなり持ち主の意志と違うところへはいりこんでたりすることが 多いので要注意(笑)
それから手だと判断しても、故意かどうか判別しないといけないし。で、まぁあれ?ん??これは・・・、もしかして?と思いちょっとだけ身体を入れ替えたりごそごそしてみたところ。ごっつ久しぶりなので勘違いかと思いましたが。どうもあれはそれっぽかったです。どーやら最初検討つけた人と違う人だったらしくその人からちょっとはなれてみたら、今度は逆からきたんだもん。やられたっ。ってかんじ。くわっ。いま思い出すとイライラしてきましたねぇ・・・。くやし。

家に帰ってから。
今日はMステを見るのです。SOPHIAさんでるから。
なんかHさんとCちゃんとメールのやり取りをしながらみたのでちょっと楽しかったです。SOPHIAとしては充君ばっかりしゃべってましたが。
むーん。まぁいいけどね・・・。



2002年10月17日(木) ネムネム週間

寝坊しました。グゥグゥ寝てたら朝の8時10分。
到底会社なんか間に合わないんじゃないの?
というところですが。フレックスにすると早く帰れなくなるので、
根性でいきました。何とか間に合いました!ヤッタネおいら。

てかー。寝たのに。きのうは早々と就寝したのに、どうして寝坊するのでしょう?
もう気持ちよく寝てたよ。なんかよだれ出しそうな勢いで。

そして悲しいお知らせ。
せっかく朝、あんなに頑張っていったのに結局定時に帰れませんでした。
うおぉーー。なんてこったい。
17時頃にメールがきたので19時からのULTRA COUNTDOWNでも見るかと思ってたのに。
なんか絶対間にあわんん。というかんじでちょっぴりしょんぼり。
さみしいったらありゃしません。まぁどーせSSTVはリピートがあるのでいいのですが。
明日見よう。忘れてなければ。というかビデオがないなぁ・・・。<それぐらい買えや。

どうやらネムネム週間のようなのね。
何をしててもひたすら眠い。普段より眠っててもやっぱり眠い。
それがネムネム週間。なんだかネーミングセンスないや。



2002年10月16日(水) やたらと眠いんですが・・・。

午前中はそこまでも眠くなくまぁぼーっといつものごとく
仕事をしていました。
途中でちょっとびっくりメールがきたんですがね。
送達遅刻しないで!メール。
んー。まぁね。こないだすっぽかしがあってからちょっと不機嫌だった模様。
私もあまり大きな事は言えませんが、ちょっと怖かったのでした。

昼からも、割と快調に仕事をこなしていたのですが。
16時半ぐらいから無性に眠たくなってきてやばかったです。
本当に思考が回らなくて、これは仕事は明日回しだな!と思っていたのでした。
だって何も出来ないんだもの(苦笑)

で。まぁなんとか居眠りしながらも、無事に定時を迎えて逃げるように帰ったのでした。
いっそピアノサボって寝たいぐらいだったのですが。
一応いってみたり。また怒られたけど。というか呆れられてたけど。
このへんに人生の無駄をかんじてみたりする日々。

さぁ寝よう。ぐぅ。



2002年10月15日(火) そして僕らはふけていく

昨日書き忘れていた事。というか改めてライブの感想。
今回のライブ。古い曲もやってたなー。というのと。
HARDTOURと違って、久しぶりに次に何を演るかわからないドキドキ感があったってこと。
曲順が2日で全く違ったってのもあるけど。ツアー自体とも変わってたから、
かなり新鮮な気分だったかも。
やっぱりライブはそうじゃないとね・・・。
記憶の片隅に残る過去のライブの端々を思い出します。
すべて覚えてないけど、どうしたって忘れていくけど。でもおぼえている事も確かにあるもんだ。
ツアーだと何度も見れるという楽しみはあるけど、やっぱりどきどきは減るような気がする。んー。単に年取っただけかもしれないけど。感動が薄れてるのかもねー。もはやライブで泣くこともないだろうな・・・。<泣いたこと有るらしい(笑)
そういえば、初めてライブでみた松岡さんたちと同じ年齢になりました。年も取るはずだ。ってでもあの頃の彼らと比べるまでもなく、ダメ人間な自分。ハハハ。自己嫌悪。結局行き着くところは、やっぱり好きなんだなぁ。とそれだけで。
なんだかうすっぺらい自分(笑)

ちょっと文章が繋がってないのはわかってます。
日記なのでそういうのもアリなのです!

後で見るとさぞ意味不明な日記だろうなぁ。というかあんまり日記の意味がないや。

なので今日したことも書いておこう。
しかし大した事してないからねー。
帰り道そう言えばすんげぇ雷雨!
それでも気にせず、ずぶ濡れになっても別にいいから(笑)帰ろうとしたら、
会社の出口で人が集っていてそれを掻き分けてまで外に出るのもどうもこっぱずかしいなぁ・・・と、ちょっと足止め。
だってあの中に出ていったらあの子アホ?って目で見られるのが必至なんだもの。
やだよ。そんなの。<濡れるのはいいのにそれはやなのか?見栄っ張り。
そんなことしてたらまぁ小降りになったので帰る。
そしたら信号機の故障とかで電車遅れてるし。もしや。とおもってたらやっぱり落雷らしいし。くっそう。ここでも邪魔をするか。雷!<逆恨み。
しかし地元駅についたら止んでました。あまり濡れなかったけど。
チャリが濡れてて(当たり前やけど)ちょっと不快でしたが。

そんな一日。って1時間だけやん!この日記ってば(笑)



2002年10月14日(月) 未だ見ぬ景色

ついこないだもこのタイトルで日記を書いた気がしますが、
今日はシングルじゃないです。LIVEです。

いくぜっ。大阪ファイナル!

今日は昨日と違ってアリーナ。(昨日はスタンド)
なのでちょっとあげぞこしました。厚底ブーツ。
そしたら地味な話しですが。いつもの感覚と微妙に違うので、
なんどか街路樹に頭がかすっていたりしました。
普段はよけないので、よけたつもりがかどーもかすっていた模様。間抜けな話だ。

ま。どうでもいいはなしはさて置き。
SOPHIAに戻って。

今日は特に集合時間を決めずに集合したわりには
割とスムーズに集まりました。
後、台湾でお友達になった人ともちょっと合流してお話ししました。
やー。楽しひ。

大阪城ホールのアリーナってごっつい久しぶりなんですが。
以外と狭くかんじました。前よりなんだかステージが近いかんじ。
それは単にSOPHIAが近くなくても私が平気になったのか?よく解かりませんけど。
んー。やっぱり距離は当然ほかのホールより有るし、見にくいのかもしれないけど。
なんとなく。近く感じました。
といっても半分ステージが見えなかったので、スクリーンをよく見てました。
そのせいも有るのかなー。表情がよく見えた気がしたから。

それからセット。全部変えるとはいってましたが、ホントに変わってた。
がらっと。
昨日はセットというかものがあったのに、今日は飾りっけは殆どなし。
そのかわり大きなスクリーンが一つ。どーんと。後細かいのがたくさん。
舞台の下側にもずーっと一本スクリーンが横切ってるかんじ。
今日は映像がステージセットのようなかんじ。
もちろんセットリストも変わってて、違うライブ。
HARDともまた違うし。OPは一緒でしたがね。

初めさっぱり気付かなかったのですが。
しゃべったらマツオカさんめっちゃがらがら声で。どうしたんかと思いました。
昨日はそうでもなかったのに・・・。
途中の歌でも悲痛な声になっててなんだか辛かったけど。
でも途中からは割と戻ってた。自分でも「声が出てきた」って言ってたので、
ちょっと一安心。

武道館を含めて今年ももうすぐライブが終わってしまうとおもうと
ちょっと感慨深いかも。
次はアルバムを作るとかでしばらくライブしないらしいし。寂しくなるねー。
まぁちょっとは休みも入れないとねー。皆さんいろいろ大変だろうし。
ゆっくりしたい時期だと思う。
というかちょっと落ち着いてくれないとこっちも困るしね(金銭的に)

そして夕飯はウェンディーズにで、みなでぱくつく。
一時間ほどしてから家路にみなで就きました。
そんな一日。
あー。楽しかった〜。



2002年10月13日(日) ROCK STAR

今日がほんとは誕生日。
そしてSOPHIAのライブ。
うきゃvvちょっと幸せなんじゃないの。私。

と寝ぼけ眼でつけたテレビは6ch。
言わずと知れた仮面ライダー龍騎。
また寝てたね。気付いたら半分終わってた。
んー。あいかわらずまったくもって話しがわからん。
あんなにわかりにくい子供向け番組はいかんとおもうです!ちっ。

さて。そんなかんじで。頑張っていたら。
友からメール。
誕生日おめでとうvvって。うれしいやーねー。
誰かが覚えててくれてお祝いを言ってくれるだけで、ほんまに嬉しくなります。
ありがとー。
それからまたお祝いメールが入ったりしてゴキゲン。
それでもそもそと準備をしながら、下に降りたら母しかいませんでした。
父も仕事で、姉は運動会らしい。
むーん。で。その運動会を今年最後やからみにいく。と張り切る母。
であんたは時間有るから昨日いかんかったし美容院でも行ってらっしゃいと
一緒に家は出たものの。
やっぱりやめて、そのままの勢いで京橋までチャリで突っ走りました。
あほです。全くもって。

京橋で抽選とかしてみたりヒマワリ買ってみたり、ボーーと時間を潰して約束の時間。
今回は3時半に大阪城ホールの噴水前。
ひとまずひとりと無事に合流。後のこりは二人。今日は4人で見るのだ!テヘ。
ちょっとだけグッズがでてるので買い足し。
トレカと、ピック。あと頼まれもののリストバンドとパンフ(もとい卒業アルバム)
ここで、お金がなくなる。
今日は回収予定のお金を当てにきたので、予算がなかったのでした(笑)
無事に回収できたので潤いましたが(笑)

その後。もう一人とまず無事に合流。
ちょっと腹ごしらえ&時間潰し(?)の為にIMPのマクドへ。
ライブ前はファーストフードをいまだに実戦中。
沖縄でもやったなぁ・・・。そういや。なんだかすんげぇ昔の気分だ。。。
デモ台湾ではやってないぞ!

いい時間になってから、城ホールの方へ移動。
そこでもう一人とまた無事に合流。
4人揃って無事に会場内へ。

会場内で友達にあったりしてわきゃわきゃと開演を待つ。
んー。この雰囲気やっぱり好きだなぁ・・・。たのしvv

始まってからは。
いろいろ有るんですけど。
楽しかった。
って書いとけばいいかなー。←適当やね。
そういえば新曲やってた。
はやいっすよ。SOPHIAさん。

帰り道。
忘れてはなかったのですが。チャリなもんで(笑)
ぶっ飛ばして帰りました。
今日はまだおわらない。だってだってF1見なくちゃ。
がんばったかいがあって、なんとかスタートには間に合いました。
早い早い。疲れたけど。
今日のライブは疲れたなぁ・・・。とおもってましたが。
絶対半分は帰りのチャリのせいだ。でも楽しかったので、よい。

さて、F1。最終戦。スズカ。
日本ということで母国GPXの琢磨君。
なにやら予選自己最高位で7位。初入賞がねらえる位置。
マシンがつぶれない様に祈りつつ、鑑賞スタート。
一生懸命見ましたが。
爪をきりながら見てたら地味に右足の親指を深爪しました。いてぇ。
あと手もマニュキュアしたまま切ったら左の親指が微妙に深爪でした。これまたいてぇ。
あと。友達とメールしながら見てたのでちょっと楽しかったなぁ。

話しがずれた。

レース自体は。あいかわらずフェラーリだけ馬鹿みたいに早くて。
クラッシュはなかった割にやたらとリタイア多かったなぁ。と。
琢磨が、日本人だからかよく映ってたってとこかなぁ。
でも琢磨今回はよかったー。最初のピットインでルノー2台に抜かれて順位を落としたけど、
前のルノーが一台つぶれて順位があがって、おおっ。と思ってたら。
2回目で再逆転したのだ!で6位で初入賞かとワクワクと見ていたら。
3位を走っていたラルフ君がリタイア。おおっ。5位だよーー。
ちょっと感動したねー。
本人もいってましたが、ガッツポーズし過ぎ。あとジョーダンクルー面白すぎっ。
そしてシュー優勝したのに影薄い。てかもっとうすいバリチェロがかわいそう。
日本GPを盛り上げる6人衆ってなんだったんだよ。というかんじ。
ちなみに。6人衆は
一人目、モントーヤ。
二人目、佐藤琢磨
三人目、ラルフ
四人目、ヴィルヌーブ 3〜5の順番がちょっと嘘かも
五人目、ライコネン
六人目、バリチェロ
だったのに。全く意味なかった気がする。
そういや100万円クイズだすつもりだったのに忘れてた。
しょーっく!

ショックでも一つ思い出した。
都さんのクラブイベント。どうせ東京だしいけないカラー。いいよー。
と自分を慰めていたのに。
なんと不意打ち26日ファイナルの後にやるらしい。
めっちゃ行きたかった。。。
でも帰りのバス買っちゃったんだよ。ガクリ。
あーあ。もちょっと早く言ってよ。ねぇ・・・(涙)



2002年10月12日(土) おっかいもの♪

朝から、美容院に行くといいながら、
結局行かずに。
もいっこの目的のコンタクト屋に行って、目の検診。
だいぶ状態もよくなっているらしい。
よかよか。失明が一歩遠ざかりましたね!
その後家に帰ってから、母と買物に出かけました。
ブーツを買うといってたくせに、なんか途中で拗ねた私。
買わずに帰りそうな勢いでしたが。
母に何か買ってあげるからといわれ(誕生日プレゼントを買いにきたのだった)
服を買ってもらいました。
なんであんなに拗ねたか謎ですけど。

その帰りで。
母がなんかプリンタを買いに行くとか言うので、コジマまで足を伸ばす。
途中おつかいを頼まれ不機嫌。
もうずーーと不機嫌。
めっちゃ気分屋な一日でした。はた迷惑。

それから、誕生日なのでケーキを買って帰りました。
おうちでパーテーなのさ<嘘。



2002年10月11日(金) 逃走

仕事をのんべんだらりとやっていましたが。
なんとなく終わったので(カンペキにではなくなんとなく)
ちょっぴり余裕をかましてみたり。

で。今日東京行きじゃなくてかえりのバスのチケットを買いにいこうと思い。
お金がないのでおろしにいかなくっちゃねぇー。と
売店の前の社内CD機の前に立って愕然!

こっ壊れてるよー。ママン!←?

しょっくー。
しょうがないこれは明日にでも行くかー。と思っていたところ。
C嬢に「今日買いに行くの?」と尋ねられ。
一緒に行ってくれるならまぁ今日行くよ。という事で。
お金をおろしに社外へ逃亡しました。
思ったより遠くて疲れたのさっ!くそぅ。

ていうか仕事はちゃんとしましょう(爆)


そして、無事にチケットはかえたのでした。よかよか。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]