さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2002年12月09日(月) 酔っ払い人生

ところで、年を忘れるって何を忘れたらいいんでしょうか?
よくわかりませんね。
寒波来襲寒空の下、本日ソリューション事業部忘年会。
ようは会社の忘年会。

場所は今までに無い近さのステーキハウストライ。
ステーキハウスって・・・?
なんだか微妙な料理連発でしたが、さすがに肉が出てきたときはおいしかったです。
なぜかうちのテーブルは異様に肉を食べてました。(隣のテーブルから奪ってまで・・・)
後最後に出てきたパスタ。あれはおいしかった。
前菜とかそのあたりは正直ちょっとという感じ。

そんなかんじでしたが、割に和気藹々と話しは弾んでいた模様。
ぼちぼちと楽しく過ごしていたのですが、半分を過ぎたあたりに、
本日の感じである後輩がやってきて、Tさん大丈夫かな?
と心配そうにいってきました。
このTさん。新人さんなのですけれど、
歓迎会でもつぶれて私は家まで送ってあげた過去があります。
ようはすでに過去一回、しかも会社に入ったばかりでつぶれてるわけです。学習してくれ(笑)
そんな訳も有りまして今回はもう私は知らないから〜。
とあまり関心を寄せませんでした。また送るのは正直ごめんだ!と思っていたわけです。
(それに50人の忘年会別に無視したわけでなく、テーブルが違ったら細かいことがわからないのが現状)
そんなかんじで見てないうちに彼女は杯を重ねていたらしく、
気付けばぐでんぐでんでした・・・。
周りに勧められたとはいえ、(勧めた方達にも正直ちょっと腹は立ちますけど)
飲み過ぎには気をつけましょう。自己管理は大事だ!
結局彼女は救急車で運ばれてしまいました。
ああ。もう。

本心としては即行帰るつもりであったのに、
なぜか帰るのが遅くなってしまい、
更に電車の都合でやたら駅で待ちぼうけさせられて、地味にショックだなぁ・・。
とおもいながらもやっと後ちょっとで家〜。
と駅からチャリを取りにいく途中。

酔っ払いにつかまりました。
曰く「動けないから人を呼んでくれ」
って誰を呼ぶねん!?
しかし見捨てるわけにもいかず。でもよっぱらいちょっぴり怖いし。
仕方ないので救急車コール!
白状すると乗ったことはあっても呼ぶのは初めてです。
地味にパニック。現在地しどろもどろ。
何とか告げて電話を切ったら通りすがりの18,9の少年、少女の3人ずれに助け起こされている酔っ払いおやじ。
そのうち巡回中のおまわりさんがやってきて、ちょっと任せて帰ってやろうかとも思ったのですが、救急車読んでしまった手前それが来るまでは待ってようかと思ってたらよっぱに絡まれました(涙)
なんかおまわりさんがむかつくらしく、どうしたらいい?とか聞かれても
知らんし。怒られてるのは自分のせいだし。
とりあえず、こんな状況になったこと無いですからねー。と曖昧に答えてみたら、俺もはじめてやねん。だからお互い様やろ。ってどういうつもりやねん。私は一生酔っ払っておまわりに怒られることなんてありゃしねーよっ。自慢じゃないが下戸だ。一滴だって飲まねーよ。<一滴ぐらいは飲めやす(笑)
結局おまわりさんが3人の少年少女と話しをして彼らを返してる間、話しに付き合わされた私。はぁ・・・。しかもよっぱらいなので話しが理不尽。
結局救急車はきたももの、案の定おやじは乗らず。ほっとかれてました。
私も救急車がきた時点で逃げるように帰ったのでよくわかりませんが、無事に帰れたんでしょうか?でもおかげで私も帰るのにちょっとばかり遠回りさっ。

帰ってから同期(一緒に救急車に乗っていった子)からのメールに簡単によっぱらいにつかまったと返信したら、
「みんな酒を飲むな!」
って答え。ほんとに。

ヨッパライなんてキライだ!



2002年12月08日(日) ドライブ。

久しぶりに車を動かしました。
エンジンによくないから動かさないとなーと思いつつも
ほったらかしで約1ヶ月。
久しぶりに運転したら疲れた<貧弱

ダイエーへと姉、母を乗っけていったのですが、
着いた時点で妙に疲れている私。
なんだろうなぁ。やる気無さ過ぎ。
姉は途中で欲しい物が無かった為梅田へ旅立つ。さようなら〜。

買物は投げやりだったんだけれども、食材買うときは妙に元気。
かにとか買っちゃったよ(笑)。でもそれって明日のおかずらしい。明日は忘年会だから私家で食べないのに・・・。
あとは、明太子とエビ。今日はご飯が残ってるから焼き飯らしいのでその具材。
それから他にも試食を母とぱくついてみたり。
後オヤジのお菓子と仏サンのお菓子とかかってパンをかって、
思いのほかに大荷物。
でもまぁ今日は車なのでね。荷物は大した問題じゃない。
そういや帰りにダイエーの4階にあるゲーセンで遊んだ母娘。
何をしているのでしょうか?戦利品は妙なヒヨコとルフィーの貯金箱。
どう考えても高い買物です(笑)

かえってからは今日はちゃんと焼き飯を作りました。
たまには私だって働くのじゃ!
明太子いれるしとおもって塩分控えたら控え過ぎました。失敗失敗。
そんな一日。
今日のルーちゃん。顔を編んでみた。まだまだ出来上がりには遠い。。。



2002年12月07日(土) ・・・

これといって特に何も無く。
朝おきて。(寝坊したので朝ではなかった)、
布団から足を出してみたらやけに寒かったので、また布団に潜りこむ。
そのまま2時ぐらいまで布団の中で本読んでテレビ見てました。
なんてダメ人間なんでしょう。

それからまだしつこく布団と友達でいようと思っていたのですが、
母が帰ってきたらしく、まだ寝てるのー。と怒られそうになりました。
や。私は起きてたので特には怒られなかったんですが、
姉が寝ていた為怒られてました。
彼女、ここの所、風邪が酷くて今日の朝お医者へ行くとか言ってたのに、
寝てたから行けなかったわけです。それを怒られてて、
しんどいのに怒られるのはちょっとかわいそうに思えたので、
母を下へ降りようと誘いました。姉を静かに寝かせる為に。
(まぁそんな気遣いもむなしく彼女はすぐに起きてきましたがね)
それで下でもそもそと朝だか昼だかなんだかわからない食事をしてみたり。
母はどうやら掃除をするって帰ってきたらしく部屋の掃除をはじめました。
私もしなくちゃいけないなぁ・・・。と思いながらも
テレビ見てマンガ読んで遊んでまし
(おやっ?下にいても自分の部屋にいてもやること変わらないゾ)

暇にかまけてといえば!あみぐるみを開始。
母がこれでもやったらとくれたのでぶつぶついいながらも結局やることに。
カンガルーらしいですが、きっとカンガルーには見えないぞ(笑)
いつ出来るかなー???ルーちゃん(←すでに名前あり 命名:姉)



2002年12月06日(金) AAA

ちょろっとぐらいは残業なんかして、もう少しキリのいいところまで
仕上げてから帰ろうと思った本日。

6時半前ぐらいに気分てんか〜んと、ちょっとネットでも、と、開いて見たサイトは俺様。
ちび日記に、6日にAAAの様子がWOWOWにて無料放送されるって話題が。
ん?6日・・・?今日じゃんッ!
無料って事はいつもは映らないWOWOWだけれども、映るのね。
(我が家はケーブルTVを引っ張ってるけど、WOWOWは契約してないのだ。あまり見そうにないから)
え?それなら俺様見れる?えーと、時間は?
・・・早速今度はWOWOWのサイトへ。
本日の放送リストをチェック。
検索結果7時かららしい。
えーと。時間は6時半。帰らなきゃ。
7時には間に合わないけど、急げはまぁ7時10分ぐらいにはつくから、
多分俺様は見れるに違いない。ってことで仕事をほっぽりだしてかえることに。
だってどんなんか見たいじゃないか・・・。
そんなかんじで帰路に就く私。
慌てて帰ったせいでマフラーを忘れてたり。<あほ。
そんなかんじでしたが、やっぱり間に合わなさそうだし、後、後輩にゆず君も出る?
ならビデオーとせがまれたのでテープが有るのかどうか確認しようと思い母にデンワ。
したらば、母の第一声は、「帰られへんの?」

そう。JRさんってばまた事故で電車が止まっていたんです・・・。
こないだのこともあったとこだからか、慎重になってるんでしょうね。復旧がいつか謎。

まだ駅には着いていなかった為その状態を把握出来ていなかったのでえ?となりつつも
これは全く帰れないのでは?と母にビデオの録画を頼むことに。
普通のチャンネルと違う上に、WOWOWはノンスクランブルの時間にならないと
チャンネルが合わないので、説明が大変。
5分ぐらい掛けてやっとこさなんとか頼み込みました。

で。駅に着いてみたところ、案の定電車は動いてなかったのですが、
環状線はどうやら動いていたのでそれに乗って乗換駅までレッツゴー。
大阪駅は大混乱。自動改札とまってるし。
これ出るとき怒られたらどうしようと思いつつも(小心者)でもそれは駅員さんもわかってくれるだろう(あたりまえ)と変な気分で乗り込みました。
そんなハプニングを乗り越えつつも(大袈裟)
割と順調に帰り着き、7時半過ぎには家に到着。
どうやら黒柳さんまだっぽいし、ビデオも無事に回ってるようで
一安心。

見た感想。
そんな思いまでしてみたのに。
黒柳さんろくに映ってないんでやんの(笑)
いくらベースはうつりにくいとはいえ、あれは映らなさすぎなんじゃなかろーか。
そんな風に思ったのでした。
無駄に疲れた・・・。



2002年12月05日(木) インディアン!

カレーを食べに行ってきました。
後輩と二人で。なんだかすっかり後輩と仲良しこよしでございます。

インディアンカレーを前から食べに行こうと約束していた為
チャレンジ。
感想は辛い。です。
やー。辛かった。。。だからハヤシライスが有るのかなぁ・・・?
謎なままからいので目の前に会ったジュース屋でジュース購入。
ミックスジュースがオープニングセールで100円だったんだもの〜。
で、ジュース片手にチケット屋を求めて価格調査して見ました。
ていっても殆どしまっていて何の役にも立たなかったんですけれども。
それなりに楽しかったのでよいのです。ハイ。

そう言えば、今日はT課長にカレー屋のある地下街の抽選券をもらいました。
2枚あったので後輩と一回ずつガラガラを回しました。
私はカス(チョコ1コ)でしたが、後輩はMD1枚を当ててました。
大きな賞が当たったら報告しようと思ってましたが、カスだったのでTさんには内緒です(笑)

そして夜中に映画をみました。テレビでやってたんですが。
「王は踊る」よくわからなかったです。さっぱり。
今一つ顔の見分けがつきませんでした。眠かったからか?謎。
それにしてもフランス映画はよくわからない気がするのでした。



2002年12月04日(水) 久しぶりに日記。

仕事をする気がないので、(昨日からちょっとふてくされてるから)
今日はOJTを聞きに行くことに。
てか6時半終了予定ってなにさ。そっから社長の話って何さ?
帰らせて下さい!

午前中はOJTの発表をきいていたのですが、
昼からはちょっぴり仕事。
5時ぐらいからまたOJT聞いてました。
予定より早く終わるかな?と思いつつ、時計をにらめっこ。
発表者の方には悪かったのですが、早く終われ〜。と念じておりました。
それで発表後の質疑応答もするなー!!!と思っていたとかいないとか。

そんな感じでしたが、なんだかんだとおわったのが6時過ぎでした。
こっから長い、しかも無駄なだけの社長の話し。
要点が無いというか文脈が悪いというか、ようは話しが下手なのですよ。あの人。
そんなかんじで、とっととしゃべればいいのに、また同じ事をぐったらと30分ほどもしゃべったので終わったら6時35分ぐらい。
もうわき目も振らず帰ってみました。
急いだせいでケータイをロッカーに忘れる始末。
で。結局ピアノ間に合わないからでんわー。とおもったらケータイなし。
ちょっと悲しかったさー。
それでもはしって遅刻しながらも3週間ぶりにピアノも行ってきました。
先生にもひさしぶりーと言われてしまったのでした。ハハハ。スイマセン。
あいかわらず練習はしてなくて。

ふいー。まとめてこの3日間を書いたら。
疲れたーー。

そして文章がおかしい。



2002年12月03日(火) さよならだけが人生ぞ


そんなわけで、明日お葬式に行こうってはなしになりました。
どうするか悩んでいたのですが、最後だからと行くことに。
しかしここで問題が。
参列したいって人数が多かったので、全員では行くわけには行かないってこと。
会社側の見解としてはそうらしい。
別に退職者だから、会社から何らかの形が無いのは仕方ないと思うし、それはいいけど。
別に公休扱いにしてくれって言ってる訳でもないし、業務に支障のでない範囲でそれぞれ個人責任でもって、年休とって行くのにねー。けちだなぁ・・・。
ちょっとションボリしながらも、結果。代表というか、4人ばかりが行くことになりました。
私は行かない事になりましたが、まぁいろいろと雑念が多いのでその方がよかったんだろうな。

不貞腐れつつも、残業。
某マエダの月次が動くので残ってて〜。と頼まれたので、
といっても私がいたところでたいして役には立たないんだけれども。
いつも逃亡ばかりしているのでたまには仕事もするのでした。
結果まぁ8時頃に退社しました。早く帰ってトヨタカップーとか言ってたくせに、
本屋に寄ったので帰ったらトヨタカップは終わってました。
別にいいもん。そんなに見たかったわけでもないし。
なので、オリンピアの負けっぷりも見ること無かったのでした。



2002年12月02日(月) 死ぬことは不幸じゃない。

ただ不幸な死に方があるだけ。

ってのはどこぞの医者が新聞で語ってた言葉。
読んだ時に、ああ確かにと思ったのを思い出した。
だって生まれた以上、生きてる限り、死ぬんだもん。
でもやっぱり死は悲しい。
老衰で死ぬ人なんて殆ど居ない。だから悲しいのかもしれないけど。

昨日電話があって、同期(とはいっても彼は退職しちゃったんだけど)が
交通事故でなくなったったとのこと。

交通事故って話し自体はよく聞くけど。
実は直接の友達には居なかった。
今年は不幸が多い気がする。
祖父も死んだし。従姉妹も亡くなった。
人なんて死ぬもんだから、珍しいことじゃない。
わかってはいても、そこはやりきれない。
あまり会うこと無かったんだけど。今年は忘年会やるってことで、
久しぶりに会えるはずだったのにな。会いたかったな。

で。そんなかんじなんだけど。
薄情なので今日はウィルス駆除ソフトを購入に行ってきました!
いつ感染したか全く謎なんですけど、感染しておりました。ガーン。
古いバスターではダメッポイので新しいのを購入しに。

かえりに一緒になった後輩と共に、ヨドバシへ。
彼女はCD-Rを買う〜。といってましたので。
バタバタしながらも無事に購入。
家帰ってからごそごそしてみるとやっぱり感染しててしょんぼり。
しばらくバタバタしながら復旧作業をしなくちゃ。
そんなに実害はないんだけど、めんどくさいなぁ。



2002年12月01日(日)

土日の私って、
なんかダメっぽかったので
日記はおやすみ。

人間になりたい←?

ちゃんとした人間になりたい。

ちゃんとした社会生活を営める人間になりたい。


ワガママなコドモ



2002年11月29日(金) OJT終了。

ちょっとばかり緊張もしましたが、
とりあえず終了。
イマイチだった気もするけれど、まぁ終わったからいいや。
これで後はいつやめるって宣言するかだけだな。
とりあえず、年明けの面談のときかな・・・。
目標としては来年の春なんだけど、もうちょっと延びるかなー。
ひとまず、5年が目安です。
なんか習いごとする時も給付金も出るし。ってでるのかな?

まぁよい。


それで、帰りは同期とご飯。マレーシア料理を堪能。
食べ過ぎ。
勢いよく食べ過ぎ。
その後、ミスドでまったりお茶。
コーヒー一杯(しかも、お代わりを催促した)で何時間居たんだろう?
3時間近く居たのでは?
盛り上がらないかと思った会話も思いのほか盛り上がり。
たのしかったでおます。
あ。忘れてた、何か考えなきゃいけなかったなあ・・・。
えーとなんでしたっけ?

ああ。

思い出した!!
クリスマス(ってことでもないんだけど)で食べたいケーキだったな。
よし。

そんなところだ。
がぉぅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]