さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2002年12月19日(木) 今日は早めに帰ろうとか思ってたんだけど。

たまにゲームがしたくなる日がある。日というより時かな?
しかし我が家のゲーム機はすでに父上専用機のようになっているので、
なかなかする機会が有りません。
まぁやろうと思えば出来ないことはないけど。
あまりやる気もないし。やってもすぐ寝るし。

ですが。まぁなんぞ目新しいゲームがしたいってことで。
今日はゲームを買いに行こうかと密かに考えておりました。
ねらうはサガの新作。その割りにタイトルは曖昧(笑)アルティメットだっけか?
先日姉とふたりで昔のロマサガの話をしていて、裏面があったとか無かったとかで、
懐かしく思ったのと。
そのときたまたまジャンプに広告がはいっているのを発見したのと。
さらに昨日の晩にぼーっとテレビを見ていたらCMみたことにより、
なんとなく、やりたい気分になったのでした。

そのためにわざわざお金を下ろし(なんだか情けない)
準備は万端!
とおもっていたのに〜。のに〜〜。

5時過ぎにTFCへ行っていたH君から電話。
なにか聞かれたけどよくわからなかった・・・。<だめじゃん
それはまぁサテオキ。
とりあえずまだ処理かかるから帰らないでね。と念を押される。
「えー」とはいってみたものの聞いてもらえるはずもなく、居残り。
やー。買いに行けないじゃん・・・(笑)
結局7時半頃に帰っていいよといわれました。
てかほんまにごめんなさい。私のヘタレPGのせいで・・・。
PG以上に本人がへたれてるので彼は私が憎いに違いない・・・。。。
怖いなあ、でも態度は改めない。いつか刺されるかもしれません。

その後。
切りのいいところまで仕事をして8時。人も少なくなってきたので帰ることに。
買いに行けない時間でもないんだけれど、めんどうだったのでとりやめ。
かわりに本屋に寄ったらたまたま好きな作家さんの絵本が売っていたので
よろこんで購入vvこんなことしてるからお金が無くなるのよーよー。

どうでもいいけど多分ゲームしないのにほしがるってどうよ。
ばかねぇ。



2002年12月18日(水) 思うに

この日記の誤字が多いのは前からきになってはいたのですが、
最近とみに多い気がします。
わかってるなら直せ!というかんじですが、
それもまた記録なのでよしとしましょう。(イイワケとしては苦しい・・・)
あまり見直してないけど、たまに見直すと酷いとオモイマス。


でわにっき。

昼休みに、なにかの表紙で「とんずら」といいました。
この言葉自体はよくM嬢が使ってるような気がするので、そんなに
不思議ではなかったのに、その場に居合わせたSさんにえらい受けました。
そんな言葉使いはしないってさっ。
前にもそのSさんには「のっぴきならない」って言葉でえらい笑わていて。
そんな言葉はあまり使わないってことで、また笑われました。
そうかなー?そうなのかなぁ・・・???

しかしよくかんがえたらこれは昨日の昼時の話や。

だめだなー。



2002年12月17日(火) 早いなぁ・・・。

ぼけーっとしてる間に年の瀬です。
今年一年はいろいろ頑張ろうと思ったのに、
何も頑張らずに一年が終わってしまいそうです。
やーん。ヤバイ。

がんばったというか、やたらとライブ&旅行に出かけた年では有りましたが。
今年は旅行にて初の地をよく訪れたとか。
海外もやっとこさ行けたし。

なにをいきなり今年を振り返っているんだ?私は。
それはもうちょっと後だろ?

今日の出来事。
昼過ぎから頭が痛くなりました。
風邪かと思いながらも、きっと風邪ではなく、これはきっと登校拒否みたいなやつで、
出社拒否だよー。とかいってみたり。すでに出社してるのに拒否もあったもんじゃないけど。
実際のところは多分風邪の初期症状。

そんなぼやきながらも割と仕事をしました。
たまに眠気に襲われながらも・・・。
それでも帰り道に本屋とかによってる私はなんていうかあほなきがします。
おたっこ街道まっしぐら(笑)。やー。最近休日は家にこもってるので、本が居るのですよ。
でも買わないけど。金欠街道も順調にまっしぐら。家にこもってれば少しはたまるかな?
そしたらパソコンをかいなおそう。
もうあの子はダメダ・・・。
ってことは、たまらないと買えないのか・・・。
無理そうだ。たまる気配がないからなあ。

帰ってからはちょっぴりピアノ弾いてからご飯食べて風呂はいって寝ると。
さして代わり映えのない平穏な日々。
ああvvタイトル通り!

まーったく関係ないのですが、
最近、よく頭の中をサンタルチアが回ってしょうがない。
しかもよくわからないイタリア語バージョン。なぜ?
♪するまーれるっちかー<こんなかんじ。間違ってること請け合い(笑)



2002年12月16日(月) オオ!ブルネリ

全くタイトルに意味が無かったり。
ふと思い付いたので書いただけ(挙動不審)


今日は犬夜叉の映画が放送されるってことで、
後輩と二人で早く帰ろう!と決意。
ルンルンと6時に彼女の席に行ったら彼女は困ってました。
先に帰ってもよかったのですけれど、彼女の隣のKくんとしゃべって
無事に一緒に帰りました。
結局帰ったら19時20分ちょっと過ぎでした。
まぁほぼみれたのでよしとしましょう。
というか見ていたわりになんだったかあんまり記憶が無い。
それから妙に眠たかったので、途中居眠りをしながらも
お風呂に入って早めに就寝。
昨日途中で寝てしまった甲子園ボウルを見ようと、思ってたにも関わらず
11時半に始まったときにはすでに眠気に襲われ、そのまま気付いたら寝ておりました。
所詮そんなもんか。。。



2002年12月15日(日) 夜更かししたら。

当然朝は起きれないわな・・・。

目覚ましで7時に一旦起床。
止めてまた寝ていたのですが一応、7時50分過ぎにテレビを点けてみる。
なぜか2階にいた母に6chじゃないよと突っ込まれ。
チャンネルを変えるには変えたものの
ぐうぐうと寝ていたので、気付いたらドレミちゃん(いつものパターン)
それから普段はニュース系を見ているのに、それもせずにまた
ぐぅぐぅと寝て9時14分頃にやっとオメザメ。
ぼけーっと松田君を久しぶりに拝見。
なんだったのかさっぱりぽん。
来週はカレーらしいので頑張ってみようと思ったカレー部な私。
でも寝てそうだ。

本音を言えばもちっとねてたかったものの
まぁいい加減おきなくっちゃとがんばって起床。

昼過ぎに母と買物。
またぞろ夕飯の買出しをして帰り道へ。
はいったものの、何をおもったか花園へ行こうと
別に試合を見るつもりはかけらもなく単純に道を知りたかったら
微妙に迷った。
家からだったら迷わないのにぃ〜とぶつぶつ言いながらもなんとか発見。
無駄な遠回りに泣く(笑)
無駄に遠回りしたせいでどうやらちょうど試合終了にぶつかったらしく
微妙にラグビー帰り道渋滞にはまってしまう。
なんだよぅ。もう。
早く帰らないと辰吉が見れないよぅ。とぼやいておりました。
帰ったら4時20分ぐらいでそれからしばらくしてTVをつけたら
ちょうど司会者が「本日のメインエベンドト〜」とコールが始まったところ。
おおー。間に合った〜。と感動しながら観戦。
いやー、かなり感動しちゃった。
以前は辰吉に対してのイメージってわがままな人やなぁ。ぐらいにしか思ってなかったけれども。
勝負への執着心なのか、自分への意地か、ほんとのところはわからないけれど、
我をただ張るだけではなくて、それを張るだけの努力をしてるからこそできることなのだと。
すごいなぁ、ほんとに。
信念を曲げないというか真っ直ぐ生きてる人というのはどうしてあんなにカッコいいんだろう。

それから母と夕飯準備してたんですが、途中で母がぶっ倒れたので
後を引き継ぎ。今日の夕飯はおじや。
ちょっと辛かったがまあまあなお味。でも残ったから明日もやな。

今日はもう一個見たいスポーツがありまして。
甲子園ボウル!立命のQBに注目しようとおもってたんですよ。
前回の関立戦を見てて途中から出てきた控のQBすぎたくん。(漢字がわからん)
新聞にも出てたし〜、かなりたのしみにしてたのに、眠気に負けて第2QB途中でねておりました。



2002年12月14日(土) ねまくり。

朝おきて。
二度寝て。
それから起きて。
テレビを見ました。
NHKの朝ドラをまとめて放送してるやつ。
結構好きだ。

それから、片手に本を読みながら、ラグビーを見ました。
社会人ラグビー開幕。よくわからんけど最後の大会らしい。
トップリーグ方式だかなんかの説明を放送中も新聞でも読んだけど
よくわからなかった。理解力の低下甚だしい(危)

サムイなぁ・・とおもいながらピアノの練習。
案の定指が凍える。
2時間ほど粘ったものの、寒さに耐えず2階へ非難。
布団に入ったら当然のごとく寝た(爆)

母が帰って来て起こされたが、眠いので寝てたら
気付けば8時過ぎ。
あ。ごめん、お母さん帰ってきたのにほったらかしで。

それからご飯。
それからテレビ見ながらルーちゃんを編んだら
間違いまくり。途中で開きそうになりながらも頑張る。
でもあきた・・・。

それから夜中。
昼に寝てるから今一つ寝つきがよくなかった。
寝たのは多分5時前。
久しぶりに夜更かし・・・。



2002年12月13日(金) なんかわからんのね。

Kってさぁなんでこうも意味不明な動きをするんだろうか?
余計なことをしているのだろうけど、
それにしたって画面があそこまで化け化けで出てくると
さっぱりわかりません。

それでもぼちらぼちら進みつつあるカンジの仕事たち・・・。

そうはいうものの、全てをすてて今日も元気に退社。
かえってからもこれといってすること無く、

何をしたか忘れた。



2002年12月12日(木) 訃報

今年はホントに多い気がするのでした。
今度は同期の母親が亡くなったらしい。
事故らしくて。
事故ってのは突然だから喪失感がおおきいよなぁ。
いままで普通にあったものが奪われてしまうのは悲しい。

そしてニュースとかをみて、自分の置かれてる立場と違う生活を見て
悲しくなるのは偽善なのかもしれないけど。
それに比べて自分が甘えているのだけが確かで
自己嫌悪に陥るのでした。ガックリ。


でも、とりたてて日常生活はかわらないので、
いつものとおりで平坦人生。


家に辿り着くとなにかよくわからぬまま、メールを送ってくれと頼まれる私。
別に送るぐらいそんなに労も無いのでいいのですが。
とんちんかんな人たちにいちいちメールのしくみやら、
アプリケーションとファイルの拡張子の関係やら
説明するのがめんどくさくて嫌です。
第一仕組みなんてよく知らないし。
なので嘘である可能性大なのですが、まぁどうせわからないからいいだろう。
と思うのでした。(ヒドイ)

そんなカンジでパソコン関連を聞かれると不機嫌になる私。
でもほんとうにわからないの。
だから、
オネガイキカナイデクダシャイ...



2002年12月11日(水) 何も無いと思ったけれど。

今日も取りたてては事件が無かった感じで。
久しぶりにピアノにいくのに心が焦らなかったかなーといったところでしょうか?
あいかわらず仕事は間違いが多くて困ります。
他人事のように書いてますが、自分事です。ごめんなさい。みなさま。
ここで謝っての何の役にも立ちませんが。

思い出した!
今日は寝坊しました!!

威張りどころではありませんが、起きて時計を見て8時3分だと思っていた私。
まぁそれでもはっきりいやぁ、遅いんですが、ギリギリで間に合うだろう。
と思える時間でした。
ところがどっこい、母がやってきて、「あんた何してるの?もう15分やで!」
と怒られてよく見直してみると、8時13分。
まにあわねーよーーー(苦笑)
しかし間に合わせましたけどね。。私。
家を出たのが20分。
7分で用意。
これって記録的じゃない?
かなり感動的・・・。

女の子の朝の用意の時間じゃねーよ・・・。



2002年12月10日(火) サムイ

さむいよぅ。冬だからなんて理屈はいらない。
理由をつけたって寒いものは寒いんだもの。だから理由なんて要らない。
叫びながら帰ってやろうかと思いましたが、
さすがに恥ずかしいので自粛しました。てか変質者で訴えられても困るので(笑)

いやー、帰り道が寒かった。
さびー。

何をやったかさっぱり忘れてしまいましたよ。
ということはたいしたことはしてないんでしょうな。

書くこと無いので、今日のルーちゃん。
しっぽと、手かたっぽ。

出来上がったパーツ。
頭2枚、耳2枚、手2枚、足2枚、しっぽ1枚、ポケット1枚。
後すこしでパーツは完成。今週末ぐらいには出来るかなー。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]