さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2003年04月03日(木) レイトショー

月1映画の会、4月度無事開催。
といっても月一映画の会って確か去年発足したような気がするけど、
実際に行ったのってかなり少ない気がします。
立ち消え状態になっていたようないないような・・・。
まぁ来月はコナンで行きましょう!ボス(笑)

話戻して。
どうしようかー、とりあえず来週ね、といっておきながら、みたい映画の公開予定にあわせると
もう今週しかないよっ!と前日にあっさり明日行こう。ってあたり結構適当身軽。
その割りに8時過ぎに帰りづらくて困っていた二人。
結局会社を出たのが8時55分。10分から映画なのに無謀・・・。
それでも走ってなんとか上映には間に合いました。がんばったね。

本日の映画
「catch me if you can」
ディカプリオとトムハンクスでスピルバーグ監督っていう豪華キャストのヤツ。
フランク〜(忘れた)って人の実話ベースのお話でした。
結構長かったなぁ・・・。いつまで続くんだろう。という感じで。
けして面白くなかったわけではないです。面白かったです。
でも、長かった。
なんかずーーっと続きそうな感じがして、寧ろ終わって欲しくなかった感じ。
一応犯罪者(小切手詐称)を追っかけてるから、つかまらないでいてほしいという感じかなー。
ちょっと違うか・・・。
でもなにがすごいって、映画ようの脚色はあるにせよ、あれだけの事をしでかしたなんですごい。
犯罪者だけども、ちょっと尊敬しちゃうかも。
最終的にはFBIへの情報提供で刑期が縮まってるんだもの。
しかも未成年だよねぇ・・・。すげぇ行動力。
パイロットに医者に弁護士と様々な職業をこなしていて
それの免状なんかも偽造してるし。
そこまで行くと犯罪も結構痛快に思えるよなー。と。
みながら思っていたのでした。
そして、FBI(トムハンクス)が捕まえてから、一つの疑問。
司法試験だけはちゃんと受けて受かってるみたいだから、それをどうやったか聞きたがってた。
最後に答えをくれるんだけど。
2週間勉強したら受かった。ってのが、頭よいエピソードですげぇと思うのでした。

しかしディカプリオもやっぱり年取ったねぇ・・・・。



2003年04月01日(火) 4月1日なのにね。

帰り道に、後輩とお菓子屋に寄り道。
ガム購入。しかし麩菓子を2袋買った私はおそらくあほでしょう。
節約を心がけてる割りには全然ですなぁ。
どうしよう。これじゃぁジュード君が買えない!!
多分もう買わないんじゃなかろうか?
帰ってからは呑気にご飯を食べて野球観戦。
開幕ダッシュは好調そうだ。
よっし。4月は楽しめるだろう(笑)

姉さんは今日から精力的だった模様。
役所にいって退職に伴う手続きをして、自動車教習所の申し込みにいき、パスポートセンターにも行ったらしい。
このご時世にどこに行くんだか。
朝私が出掛けるときはまだ寝ていたのに頑張ったもんだ。
で、帰ったらまだ帰ってなかったので、どこ行ったの?ときいたら、
歯医者に行っていたらしい(今日から3割負担だ!)
どれか一個ぐらい嘘だと面白いのに(エイプリルフールで)

そんな活動的な彼女をうけて、ぼけーっと考える事。
現状を変えるにはどうしたらよいのか悩むのであった。
安寧を求めるならまぁ今のままでいるのがいちばんなのかもしれないけれど。
それで5年が過ぎ去ったかと思うと、愕然としてしまうのだもの。
変わろうという意志だけでは何も変わらないってことよね。
自分の考えが卑屈というか僻みっぽいのはよくわかってるだけに、
なんだかやるせない。
なにがしたいんだろう。どうしたいんだろう?
こんな事ではまたしばらくは変化なしかな。。。



2003年03月31日(月) 席替ー。

春なので新組織です。
そう言えば、3月末、年度末(我社は3/25)に退職者が2名いたりしたことを
思い出した。(忘れるなよ)
割と大幅な組織変更でした。それに伴い席替。
しかしおいらも変えてくれ(笑)<全く変わらず

別に構いやしないのだが。
ってやだやだ。
Kはキライなのだ。どうも性にあわんかんじ。
いつも喧嘩しております。<一方的に。

それに相変わらず子飼ばっかり可愛がられている感触を受けるのは私のひがみなんだろう。。。こんなところでひがんでみてもしょうがなくて情けないんだけれど。もともと僻みっぽいのでダメデス。

そして今日で姉さんは仕事を首になりました。
わかりやすくいうと、退職です。
明日から休みか・・・。いいなぁ。
いいことばかりではないのでしょうが。
そんな姉様は仕事から解放されて夜暇そうでした。
なのでいっぱいおしゃべり。
私のジュード・ロウラブっぷりを聞かされていい迷惑だったことでしょう。
今日から一日100円ずつためて一ヶ月後にDVD買うんだ!
って私は小学生か???



2003年03月30日(日) 掃除

夜中に迂闊に銀河鉄道なんかみちゃったから、寝過ごすかと思ったら
9時に目が覚めた。絶対11時と信じて疑ってなくて
起きるときにああー、もう昼やなー。と思っていたら、
まだ朝だったのですこし得した気分になった。

それからごそごそとテレビを見ながらご飯。
11時半頃に皆が掃除をはじめだしたので、自分もするかとやっと車を洗う。
実に久しぶり。年末以来だから、3ヶ月。
そりゃきたないわなぁ。
呑気にシャンプーをしてたときは元気だったのだけれど、ワックスになったら、ツカレタ・・・。
1時15分から映画を見たかったので、それの合間にワックスの吹き上げ。
なんか行ったりきたりしていたら玄関でたところでこけた。<まぬけ。
でも、おかげでペッカペカ。すばらしい!
バタバタしていたせいで、ガラコを塗り忘れた。
雨が降るとまた水はじきが悪い・・・。
ああー、そろそろ保険の更新もしなくちゃねぇ。忘れてたや。

その後は野球を見てから、部屋の掃除。
結局掃除機をかけただけで終了しちゃったけど。
でも姉が作業をしていてものがいっぱい散らばっていたからしかたあるめぇ!
もう少しキレイにしないと部屋に誰も呼べません・・・。困った。
今のところ誰も来る予定はないけどネ。

そういえば、洗濯機が来た!
あまり関係ないんだけれど(洗濯もひとまかせな私)

覚え書きな今日の映画。(もっぱらテレビ観賞中)
夜中、銀河鉄道999
昼、グッドウィルハンティングー旅立ちー
夜、マレーナ



2003年03月28日(金) んーーと。

何をしていたのかよくわからない日。
家に帰るのが思いのほか遅くなって、
帰り着いたらやたらと眠い。そんな日。

今週からなにやら、自分ににおいが付いてる気がして、
別に臭いわけじゃないのだけれど。(一応いいわけ)
普通にしてたらそうでもないんだけど、しゃがむとすごく感じる。
特に香水とかふってなくてもするし、寧ろ香水より
そっちの匂いの方がするし、何だろう?とおもっていました。

2日後ぐらいにやっと判明。
ああ。多分ボディソープだ!<もっと早く気付け。。。
もらい物のやつを使っていたのですが、しばらく石鹸にもどしておりました。
しかし今週から、ああ、これ使いきらないとあかんなぁ・・。と思い出し、使い始めておりました。
ああ、納得よかったね。

でも、その匂いのイメージは映画館だったりします。
映画館、ってしゃがんでるのかなぁ?



2003年03月27日(木) 忙殺。

今日は忙しかった。めずらしく。
朝から、仕事を言い付けられてみる。
よくわからないデータ入力。忙しくないときならすごく楽しいかもしれない作業。
データ入力はアタマつかわないしね。
それを頑張って終わらせたものの、実はまだ在ったらしい。
昼から別の作業が在った為、後の作業を断ってしまったんだけれど、
結構色んな人の手をわずらわせてた感じだったのでちょっぴり心が痛みました。
すいません。みなさま。
てか、Hさんにやっぱり私は嫌われてるんだろうなー。と
今日もまた実感。あまり女の子は嫌わない感じなのに私は絶対嫌われている・・・。
多分あまり仕事をしてないと思われてるに違いない。
まぁよく遊んでいたり、早く帰ったりしているから仕方ないんだろうけど。
このくそ忙しいのに誰が私にこの仕事を振れといっとるねん。と思いきやHさんでした。ぶぅ。
私を暇とおもっているんでしょうね。どーせ。
今日はおいらいそがしかったんだよぅ(涙)
で、3時半ぐらいにそっちを切り上げて次の仕事。
また概算があまくて、もっと早く終わると思ったら終わらなかった。
あーあ。
電話かかかってきて土曜に出勤しなさいとか、
それまでに資料を作ってくれとか、
このメニューなにか探してくれとか、
一気に来るな!(笑)私はひとりだ!そんな短時間では無理!
なんで私が、ああ、暇ねぇ・・・。とかって遊んでるときにこないのさ(笑)

でも途中からまた余裕に戻りました<勘違い
なので帰ってやったさ!ハッハー。それもまたよし。

そして帰り道にお菓子かったり寄り道しました。
H〜。お付き合い感謝です。



2003年03月26日(水) 今週は成功

逃げ帰ることに成功したので定時退社。
外に出るとまだ明るくってかなり感動。
じ〜〜〜ん(-_-)

それからまたろくに練習もせずピアノヘ。
ちなみに地味に遅刻気味。
昔は怒られたけど、最近は先生ももう怒らなくなりました(笑)
レッスンはまぁいつも通り、苦しい弾きっぷりで終わり。
それから後1時間ぐらいしゃべってました。
しゃべり過ぎです。
しゃべってて気付きました。
仕事初めて6年目に突入です。やー。困った、この成長の無さ!
どうしたもんかねぇ。

そして今日はごくせんスペシャル!
楽しみにしていたわりには一生懸命みませんでした。
でもヤンクミは相変わらず可愛かったなぁ・・・。



2003年03月25日(火) やたらと水曜日なきがしてしょうがない日。

早く帰らなきゃと、特に思ったわけでもないのだけれど、
妙にスイヨウなかんじがしました。
でもまだ火曜日なのよねー。先は長い・・・。

ぼちぼちと仕事をしました。
今日も余り捗らず。いいかげんこれ以外の事を書きたいです。
しかし愚痴るわけじゃないけれど、最近の仕様書意味わかんないんだもの。
もちっとわかりやすくかいてほしいもんだ。

帰りに本屋によってみました。閉店15分前ぐらい。
2月の末に発売されてたはずの文庫を発見。
地味に探していたから見つけてちょっと嬉しかったです。
買うつもりはなかったけど、後書きが読みたかったのだ。
この作家さんが、全然雑誌でみなくなって多分本も出してないので、
もう書くのを止めたのだろうかと思っていたのでした。
明らかに書きかけで終わってる奴とか在るので気になるじゃないか!
後書きに何か触れてるかと思って期待していたのですが、
作品の思い出というか、ネタの出所とかしか書いて無かった。。。
それはそれで面白かったのだけれども。
やっぱりもう書かないのかなぁ?

帰ったら、今日の晩御飯はカレーでした。
味が薄かったです。あまり辛くなかったような気がします。
普段うちのカレーはわりと辛いのに。
姉が帰ってきてから味見をして、辛いからとリンゴを入れたそうです。
なんだかちょっともの足りなげだった。



2003年03月24日(月) 生きてこそ人生、とってこそオスカー

という某チャンネルのキャッチコピー。
このキャッチコピーが妙にオキニイリ。なんかすごくカッコイイ!と思ってしまいました。
でも使うところはないので、ここに書いてみた。
日記を書いてたら本日アカデミー賞だったということに気付きやたらと長く書いちゃったのでタイトル変更。

元のタイトル→「コナン君」
たらららったらたーた<テーマ曲
そんな感じで、今日は映画のコナン君をみようと張り切って帰りました。
もっとも間に合うようには帰れなくて、頭が少し切れたけど、
致し方ない。
みながら以外とコナン映画ってちゃんと話しが分かるのが世紀末の魔術師だけだと気付きました。
そして今回もながら見だったのでイマイチ。
あいかわらず蘭ちゃんがオトメで可愛かったです。
赤い糸は切りたくないってさー。
しかしコナンがつかまらない方がおかしいですな。あいつは怪しすぎる。

昼に歯磨きをしながら、C嬢と今度の映画見に行きたいって行ってましたが、行きたいです!
今後の月一映画会の予定としては、4月がcatch〜で、5月がコナン。
それで行きましょうボス!

さておき。
来週はコナンオヤスミで4月の一回目はベイカー街やるみたいですね。
これもみたいじょ。これはビデオとろうかなー。なんか見忘れそうだし。
忘れそうといえば、グッドウィルをみようと思ってずっと忘れてるよ。
これもビデオだな。今度の水曜は忘れないようにしよう。
ああ、関係ないけどロードトゥパーティション<?ちょっとあやふや。
見たいよぅ。ジュード・ロウvv

そういや今日はアカデミー賞。
千と千尋〜が長編アニメーション賞を取りましたね。おめでとー。
なんかもうアカデミー賞の部門ってなんだかすごいよな。
何でもアリっていうかさ・・・。なんだろうね。
そしてアカデミー賞本編はWOWWOWでしかやってないので、悔し紛れでCSN1でやってる授賞式直前&直後のライブ(でも録画放送)を見てた。
みながらギターのコードを練習しました。夜なのにね・・・。
まぁ音は殆ど出てないからご勘弁を。地味にFがタブンでたと喜んでおりました。

ネットの掲示板でA.ブロディのコメントがよかったーと書いてて、
それがどんなコメントか気になったのでみたかったのですが、
よく考えれば授賞式は放送されてないからみれないことに気付き途中で寝ました。
でもカッコよかったな。ブロディ・・・。
あいかわらず「戦場のピアニスト」今のところ一押しです。
希望も含めての予想クイズ5部門は大概あたってたなぁと思いました。
まぁ助演男優賞がはっきりいってハテナ?だったので外したけど、
↑だって全然わからなかったんだもん。
そういえば、その直前LIVEのときに、ショーンアスティンが来ておりましたが、
ショーンアスティンってだれやってたんだっけ?
サムだっけか?(調べた。サムだった)
全然印象がちがってたのでいわれないとわからなかったネ。

まぁ別に映画好きじゃないのでこの程度です。所詮はミーハー。



2003年03月23日(日) 3月あにー

直前まで何も決まらなかった割りには
順調に決まった3月あにー。
タイトルは「映画鑑賞会&裏カレー部開催&O誕生日祝い&3ヶ月サヨナラH」
わけわかんねぇ・・・(苦笑)

10時天王寺集合。
その前にKちゃんがちょっと用事で遅れる為、彼女の前売り券を預りに家にお邪魔。
ピンポン押したらJちゃんがでてきてびっくり。
そしてアクシデント発生。前売りが無いとのこと。
なんだよー。それー。だめじゃーん。
しょうがないのでそのままJちゃんと二人で先に行くことに。
しかし彼女の前売りはどこに行ったのでしょうか?<な

で。早々と集合場所に辿りついた二人。
後の2名がくるのを待っていたら、順にMちゃんと、Yちゃん登場。
とりあえず、映画の券を買いにアポロシネマへと移動。
無事にチケットは購入。指定席かと思っていたら、ここはどうやら違うらしい。
座席分だけのチケットを売る形でした。
でもまぁ、それだったら、立ち見はないのでよし。3時間立ち見はきついでしょ・・・。

それから、時間が在るのでなぜか昼のカレー屋の下見。
3軒候補が在ったうち2軒を下見。
よくわからないままにルシアスの地下のカレー屋というか、エスニック料理に決定。
それからルシアスの上へ移動。やたらとおっきな本屋がありました。
最近大型店ってはやってるよなぁ。そりゃ町の本屋が駄目になっちゃうはずだ。
品揃えとか全然違うから、どうしてもそっちに行っちゃうしな。
それにしても、天王寺でかい本屋多くないか?梅田も大概おおいけど。
ターミナルにばかりでかい本屋ができても食い合いにならないのだろうか?
(そんな経営を気にしてやる義理はないけれど)

そこで、なぜか児童書のコーナーで長長と話しをしてみたり。
「くまのこうーふ」だったり、ルパンだったり、まぁその他もろもろ昔を懐かしんで、
怪人20面相の少年探偵団を勧められました。面白いからって。
時間を見つけて図書館にでも借りに行きたいと思いマス。
でも近いけど遠い微妙な距離なんだよなぁ・・・。図書館・・・。
それから向かいのおもちゃや、といっても幼児玩具みたいなところでかなり時間を潰しました。
よくわからないうちにカードゲームも2回ほどしちゃったし。
店のおねーさんがかなり冷静に審判をしてくれました。ちょっと怖かったです。
そんなかんじで店内をうろうろした結果、みんなはなんか買っておりました。でも私は我慢<お金が無いから。
結局1時間半ぐらいはそのあたりで時間を過ごし、時間も気付けば12時前。
K嬢と落ち合う為に近鉄百貨店前に移動。
無事に合流をして、カレー屋へ移動。「アジャカジャ」というお店。
なかなかにおいしかったです。
昼のランチメニューを食べました。
そういや、カレーと言ってた割りにカレーを食べなかった!
何とかロールっていう辛めのソーセージみたいな奴をパンみたいなので巻いたの食べちゃったよ!
部長はちゃんとカレーナンセットを食べていたのに!!!
馬鹿だね。
そしてここでプレゼント交換会。なんかいつも店の中でなにかを広げる僕ら。まさにおばちゃんですね。
ともあれおめでとう!Mちゃん。

おいしく昼ご飯を食べ終わって、いざ映画館へ移動。
さすがに列が出来ていましたが、早めに買っていたのでアポロシート券でした。(それに誰も気付いていなかったんだけれど)
ようは一般席より早く入場できるという代物。
といってもその列の最後尾でしたどね。でも、一般席より早く入場が出来るので見やすい席を確保。よかったよかった。
でも全体的にどこからみてもわりと見やすそうだったけども。
で、いざ鑑賞。やっぱり3時間は長くって、途中どうしようもなく眠たいシーンが在りました。字幕だった為2回ほど読み落としてしまう場面が在りましたが、それでも寝ることはなく無事に終了。トイレも今回は襲われなくて一安心。
普段はあまり気にしてないのでわかりませんが、今回は吹き替えと字幕の訳の違いが結構わかりました。
1作目も両方見た割りにはわからなかったのになぁ・・・。
その後、皆で感想会。
これがいちばん楽しかった。
突っ込みどころ満載。5人でみるとそれぞれに視点が違うから色んな感想があってそれがまた面白い。
一番印象に残ってるのはMちゃんの「your Sam」ごめん。これが一番です。
で、私の持論旅の仲間強すぎ論は受け入れてもらえてよかった。
やっぱり死ぬよね。普通。
そんなかんじでした。
で、5時過ぎに解散となりましたが、まだまだしゃべり足らなくて、
帰り道が同じ3人は電車の中でもずっとしゃべりつづけ、
さらには電車が事故で遅れていたのも今回ばかりは気にもならずしゃべりつづけ、
結局K嬢宅にお邪魔してまだしゃべりつづけておりました。
家到着が7時だったのに家を辞したのが9時とかいうおそろしさ。
途中で肉まんもらったり、甘栗もらったりしてお腹もいっぱいになったし。
ほんとによくしゃべったなぁ・・・。まぁ別にずっと指輪の話をしていたわけではないけれども。
でも指輪に取り付かれていた為、家に帰ってからも、姉相手にしゃべるし。またビデオみるかなー。

思った以上に長くなった日記。
やっぱりあにーは楽しいってことだな。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]