帰るの!?と隣人に驚かれながらも、帰ります!と言い放って帰りました。 カエルったらかえるんじゃー。文句あっか!<なぜか逆切れ。 今日はライブの約束をしていたのだもの。 お腹が空いたからと、呑気にたこ焼なんか食べちゃったりして<ダメ 1組目の途中から参戦。 今日はライブに行きたい!っていうから、Cちゃんもつれてってみた。 でもどうだったろうか?いまいち?なきがしないでもない。まぁいいけど。
それでそれなりに楽しくライブも終わり。 ちょっと不完全燃焼なきもしたけど、まぁそれはしょうがないので、(よく知らないバンドだし)ご飯を食べるらしいNさんたちに別れを告げる。 別に普通だったら一緒にお茶とかするんだけど、なん11時の夜行バスに乗るから、見送りに来て〜。とのメールが来ていたのでその子の見送りを兼ねて会う約束をしたのでお別れ。 そして無事にKさんと会って、今度はCちゃんとおわかれ。 バイバイ〜。といって、なんかむちゃくちゃなスケジュール。 スイマセン。全ては私のわがままです。 で、Kさんとコーヒー飲みつつお話し。 たいした話はしなかった・・・。何を話していたかイマイチなのよ<駄目。 それで小一時間ほど話してから、時間が来たのでバス停へ移動。 そこでもしばし話をしてから、別れました。 また逢う日までさらば〜(でもそんなに長く会わないわけでもない)
じりじりと今月も出費過多っぽいよ。コレ。 どうしましょう。
そんなことにもめげず<めげて下さい。ちょっとは。 帰りに寄り道。 封筒とか買ってきました。本を一冊おくらねばならない。と義務感にかられて購入した割りには、手紙を書きそびれたので、おくるのは週明けかなー。 しかしかわりに違う手紙は書きました。そっちは明日の朝ポストへポンです。 でもこれも本なので封筒はある意味役立ちました。 よかったね。
呑気にしていたら、帰りちょっと焦りました。 9時に帰らなくちゃ。チョビがみれないじゃん。 無事にまにあったので、満足満足。今日も楽しくチョビを見ました。 密かにハムテルのしゃべり方がすきだ
だーーーーーー。 トラブルなよ。Mセンイのばかっ。 とはいっても、それって別にMセンイのせいじゃないのか。。 帰れませんでした。 しかもぼーーーとしてたら、9時も過ぎてた。 やーん。 ピアノサボっちゃった。まぁいいか。どーせ練習してないしね。 ションボリ。ボリ。
で。後ちょっとやって帰ろうかなー。と思っていたところにデンワ。 姉からで、「あれ?家じゃないの?」といわれました。 (てっきりいつ帰ってくるの電話だと思ってた) そうか、そういや、今日は試写会があたってたけど、いけないから、姉にあげたんだったな。と思い出す。 で、北新地にいるというので、ダメかなーとおもいつつ、待っててよ。 といったら、いいよ。とあっさり快諾されたので急いで帰りました。 はしったらツカレタね。 そのせいか眠かったです。 で、姉的には映画面白くなかったみたい。8マイル。 面白そうなのに・・・。まぁちょっとあの人はあまり好まないタイプの映画かな?とおもってたんだけどね。案の定そうだったみたい。あーあ。私はみたかったな。
帰ってからはドラマみました。ペット。 マツジュンかわいーのー。 話はよくわからないままなんだけど。
ついに念願のミカカレンダー(2001年版)をゲット。 隣の席のKさんがディスプレイの下敷きにしていたのを実は去年あたりから 目をつけていました<あやしい。 でもKさんのディスプレイはでかいので重いのでなかなか抜き取るわけにもいかず、席がえも結局移動がなかったのでやっぱり抜き取れず今日に至っておりました。
そんななか、なぜか今朝いきなり首が痛いからと模様替え(?)でディスプレイの位置を動かしていたのを逃さずに、下敷きのカレンダー下さい。と交渉。 机と机の隙間を埋める為に使われていたので、瞬間しぶられたのですが、 そこはすかさず代わりのダンボールを差し出して見事入手。 やりましたよー。 無事にいまはなきミカをゲットです。 まだマクラーレンの早い頃。カーナンバー1番だったりするのでした。 どこぞの企業のカレンダーなのですけど、なかなかキレイでよかったざんす。 まぁミカカレンダーではなく、マクラーレンカレンダーなんですけどね(笑)
それを同期のA君と楽しく鑑賞してみたり。 しかし見終わってからAがヒトコト。 「ハッキネンファンちゃうし」 そんなん私だってちゃうもん! でも無事にゲットはうれしいんだもん。テヘヘヘェ。 日曜に某インテにいったので、その影響があったりもしますけどさっ。たしかに。
夜。 るんるんとかえろうとしたら、おみやげーとか渡されちゃった異常終了データ。 明日までに出来る?とか聞かれて楽勝だろうと思ったら思いのほか時間がかかってしまい、ちょっと切なくなったりもしたけれど、でも帰り道は浮かれてたのでした。
でもだからってカレンダー貼るわけではないのですがね。
書くのを完璧に忘れてた。 休み明けで非常にやる気が無かったような気がする。 仕事をしたような気分になっていたけれどあまり捗ってない現実。 どうしよう。
やっぱりこの出だしでしょう(笑)。 今日はひさしぶりに電車で出発。雨だったのでやっぱり車にすべきだったかと後で反省。 でも帰るのが電車の方がはやいかな?と考えたからなのですが。 帰りにやっぱり車だったよなぁ。。。と思ったのでした。
今回の待ち合わせ場所が実に微妙で四ツ橋線難波駅ホーム。 周りの人もきっと行くんだろうなー。とおもいながら、待ってたら友達登場。 目的地へ移動を開始。 無事に到着。おつかいも無事に済ませ、無事に堪能。楽しかったー。 二人して一冊の本で腹がよじれるくらい笑ったもんなー。 N嬢に是非読んでもらいたいです。いつか遊びに来たときは是非に(笑)
その後、ともだちからメールが来て、目の前のハイアットで披露宴〜。というのに、 なに?これはここに呼べって事?と意味不明なことを相談しておりましたが、 まぁそれは冗談で(あたりまえ)その後昼ご飯を食べに行きました。 友がラーメンラーメン。と会った時から行っていたので、オズ内でラーメンを食べる。お腹一杯。満足満足。 それから後は帰路に就きました。 おうちに着いたら、16時半ぐらい。 姉が結婚式の2次会に行くといってたので、雨だし送ってあげることに。 優しいな私!また自画自賛(笑) 帰り道ダイエーによろうとしたけどぷちハプニングで駐車場に入りそびれたので臍を曲げて帰ることに。でも正解かも、帰り道ネムイネムイ騒いで家に帰りついたら速効寝てました。 ちょっとだけでそんなに寝るつもりはなかったのにグゥグゥ寝て、 姉からの電話で母に起こされました。もう10時だったし・・・。 送った以上は迎えに行かねば。という訳で、迎えに行きましたが、寝起きはダメデスねー。微妙に寝ぼけていたり。 それで気付いたんですが、X-MEN見損ねたよ!(でも気付いたのは次の日の朝) みようと思って楽しみにしてたのに!! こういうときに限って同期は3人もみてた。ちえっ。
で、寝てたから夜中は微妙に寝れないし。 なんだかなー。でも今日は妙にテンションが浮き沈んだ一日でした。 かなり楽しかったんだけどね。 そんなテンションだから微妙にイヤな発言をしててすいませんでした。 ありがとうMちゃん。でも懲りずにまたあそんでねvv てか遊びに行くけどね。押しかけるけどね!
2003年05月10日(土) |
すぺーすらぶしゃわーえきすとらふりー。 |
なんかそういう名前の(間違ってるかも)SSTVとFM802主催の無料ライブ。 こないだ帰ったら出した覚えがあやふやな招待ハガキが来ていたのでC嬢を誘っていってきました。
場所は大阪城野外音楽堂。なので集合は森之宮に1時。 最近貧乏街道まっしぐらなので、ちょっと足で稼ごうと京橋から歩くことに。 そのために早めに家を出ました。 で、電車に乗って気付いたこと。 ケータイ忘れた。 こないだから快調にケータイを忘れつづけています。駄目ネェ。 そんなに依存していないので、今日もC嬢との約束だけならなくても構わなかったのですが、その後Y嬢とも約束しちゃったので、こりゃヤバイんじゃない?ということで、取りに帰りました。 多少待ち合わせに遅れるかもしれないけれど、まぁそれは謝ろう。 とおもって家に急いで帰って電車に飛び乗ったら、1時に森之宮間に合いました。 さすがに歩いてる場合ではなかったので120円浮かすことは出来なかったのがざんねんだったけれど、間に合った自分がちょっとすごいと自画自賛。
そんなかんじで自分の中では事件がいっぱいながらも、無事に合流を果たし会場へ。 思いのほか人出が多いとおもいながら、入場列に並ぶ。 整理番号も遅かったので、あまり期待してなかったのに、入ってみると 以外と中はまだまだ余裕。ちゃんと席に座れました。ヨカッタネ。
出演アーティストもただいま売り出し中ってことで知らない人ばっかり。 会場の中でもぽつぽつとああ、あの人ファンなんだなー、と認識できるかんじの盛り上がり。でも、それなりに楽しみました。 最後の2組はそのなかでも売れてるらしくだいぶ盛り上がっておりましたが。
天気も雨は降らずでよかったものの少し肌寒かった。さむい、さむい。 最後の最後で暴れて体温アップ。最後かなりやけくそ気味に踊ってました。 だって寒いんだもの。というかライブに来た以上は暴れないと! いろいろ発散せねばネ。そしたら、ちょっと疲れました・・・。 そしてライブは7組出ていたこともあり思った以上に長かったです。 14時から始まって終わったのが19時20分頃。すっかり日も暮れてました。 途中でこれは長引きそうだとY嬢にはお断りのメールをいれてましたが、ここまでとは。 まぁ6時半ぐらいには終わるだろうと勝手に予想してC嬢とUSJへ行こう。 と話をつけていたのでちょっとどうしたもんか悩みました。 でもあっさり行こう!と結論づけ、なんていうか、時間が無かったのでライブも本当の最後までは見ずに退散。 お腹空いたーといいながら電車に乗るのでした。
無事にUSJに到着。時間は8時。 セサミストリートを横目に見たい〜と駄々こねてみましたが、 今度ね、となだめられ、パスの写真を撮る場所へ。 そしたらそこがえらい混んでる!!もう半端じゃなくて、 わー、これ並んで終わっちゃうねぇ・・・。と二人で嘆息。 しかしここまで来た以上ならばねば。 でもお腹が空いたのでポップコーンを購入してから並ぶ。 それを食べながら、ぼちぼちと並ぶこと約1時間。 途中1時間40分かかるとか噂を聞いたもののそこまではかからず、無事にパスを取り終えました。 写真を撮るときに爆笑していた二人。作ってくれたお兄ちゃんも笑いをかみ殺してました。 そして多分とっととしろよ、と内心怒っていたことでしょう。 ゴメンナサイ。 まぁCちゃんをわらかす為に私は踊ってましたからね<やめなさい。
そんなかんじで、何しに行ったのかなー。ってぐらいに写真とったら閉園時間でした。 それでも目一杯遊んだ気分になったのは疲れていたからに違いない。
何を食べようかー、と悩みつつ、どこも人がいっぱいなので 一見すいてそうなよくわからないハワイ料理屋(?)に決定。 変な物を食べたがるといわれましたが、それはお互い様。 てか旅に出たときのコンセプトはチャレンジ&アドベンチャーなのだから、 それでよいのだ。(さっぱり意味がわかんねー) でも別にそんなへんなものではなかったです。実にふつーなカンジで。
お腹もいっぱいになって満足して家路についたのでした。 帰り道地味に疲れていた二人。 なんかすごいユニバーサルを堪能した気分だけど、実際は何もしてないのでした。 ライブ行ってたからいい具合に疲れてたのね。。。
おつかれさまでした。
うだうだといつものように同期Cと後輩と3人で帰ろうとしていたら、 エレベーターで、もう一人同期Kと出会いました。 で、そのまま一緒に帰っておりました。 すると、であってしまったのです。 プリンに。 前々から帰り道通ると話題に上っていたプリン。 3人で同期Kにたかってみたところ。 なんで?といいながらも買ってくれました♪ アリガトウvvうれしいなったら。 というわけでプリンをゲットしました。 ありがとうございましたvv 家に帰って食べましたが、非常においしかったです。
皆と別れてから、図書券を買って本屋へ。 一冊本を購入して帰りました。 んー。一週間お疲れ!
2003年05月08日(木) |
なさけはひとのためならず |
今日は新歓!新人さんとマッタクといっていいほど接点の無い日々。 割と楽しみにしていたのですが、上司の「いいというまで帰るなよ〜」 って言う言葉であきらめました。いいんだ・・・(..)
それでも6時半頃は往生際悪く行けるかなーとおもっていたりですが、 だんだん面倒になってき出して、7時半頃にはもういけてもいかな〜い。 などとも思ってたりしました。だめねぇ。
うだうだしながらも8時半頃、電話が鳴ったので取ったら、 「まだいたのか」って上司に言われてちょっと涙が出そうだったり。 結局9時前に会社を出ました。 歓迎会行きたかったねぇ〜・・・。
帰り道。 ボーーっと歩いていたら「スイマセン」と声を掛けられました。 なにかなぁ?と足を止めてみると、「途中で財布みませんでしたか?」 ってケータイメールを作成中な私に聞くか? したなんか、周りなんかみてるわけないやん。ともいながらも、 「やーみてないですけどぉ」と答えてみるとどこでどうなったのかわからぬまま、 電車代だけでも助けてください。ってはなし。 このときに、げっ、しまった〜。とおもったけど、まぁしょうがないので、どこまで帰られるんですか。といったら答えは「三重まで」 ふざけんじゃねぇ!いくらかかるんだよ。ばかっ。 せいぜい3桁で行ける範囲にしといて下さい。 それでもしょうがないので、Jスルーカードあげました。 しかも300円ぐらいしかのこってないだろう。と思ってたのに720円も残ってた。あんれまぁ。 でもたまには人助けも大切よね。困ったときはお互い様ってことで、タイトルの言葉を思うのでした。 何かいいこと無いかなー(720円ではしれてる気がします)
ツカレタ。 たいしたことはしてないんだけど、疲れたんだもん。 結局自分に甘いだけの人生だなぁ。。。とまた反省の日々。
どうにもならないね。
|