さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2003年06月05日(木) 半休。

逃げ帰って今日は半休。目指すは甲子園ライトアルプススタンド最前列!
今日は野球を見るのは二の次で、開き直って今日は桧山を見に行くぜぃ!

もちろん行くなら勝ち試合をみたいけれど、なんか負け越ししている中日戦。
なぜか今日まで2連勝とかしてるから、あまり勝ちは期待せず、寧ろ期待は桧山を見ることで。
ああ、このへんがミーハーっぽくて胃が痛くなる原因だわ。

何時ぐらいに並びに行ったらいいか、なんせ初めてなのでわからず。
しかも平日なのにやたらと入る近頃の甲子園だけに余計わからず。
でもどーせ半休取ったし、やるならとことんってことで、会社から直で甲子園へいくことに。

友達と12時15分に待ちあせてみたものの、ちゃっかり遅れる(だめ)
張り切って昨日用意をしていたところ、望遠カメラまで用意したのに、
、フィルムが無かった為、しょうがないので、フィルム購入。
どうしようかちょっと悩んで、24枚取り3本パックを購入。
ほんとは2本パックでよかったけど無かったんだもーん。
そんな買物とかしてるので待ち合わせに遅れましたが、無事に甲子園着。
まだ13時前。はやっ。
でも既に30人ぐらいかなぁ?割と列は出来ていた。
16時に開門&当日券売り出しなのでまだまだ時間はたっぷり。
なのでとりあえず、昼ご飯。貧乏な為弁当持参(笑)
それから、今度の大阪ドームチケットを買いに行く。
外野はレフトしかなかったろう。とおもいながら、窓口へ行くと
ライトまだあるよー。といわれたのであっさりライト購入。
憧れのライトスタンドですよ。(違うけど)
後は友達が買物に出かけて大量にお菓子を買ってきてビックリしたり、
なにげにメガホンとかかってきてやっぱりビックリしたりしておりました。
並んでいる場所が影に入っていたのでそこまで辛いことも無く、話とかしているうちに時間は何とか過ぎて16時になるのでした。

無事にチケットを購入し、そこからアルプス入場ゲートまでダッシュ。
これが疲れた・・・。もうほんとうにすんごいしんどくて、なんかショックでした。
体力落ち過ぎ。走らないとダメかも。でも走れないんだけれど。
そんなかんじでしたが、走った甲斐も在り、無事に最前をゲット。
ライトのポール際。ライトポジションの前。<あほ。
そこからは陽射しにさらされたのでちと暑かったけれど、
プレイボールまでの2時間ほどをまた話をしたり写真を撮ったりで潰す。
練習風景がもちっと撮れるかと思ったけれど、以外と撮れず。
そのせいか試合中は撮らない!といってたのにとりまくり。
だってさぁ、目の前に居ると思うと嬉しくってついつい撮っちゃうんだもの。

で、あっさりとプレイボール。きづいたら投げてた(おーい)
スタメン発表で4番桧山と、ショート久慈に著しく感動。
早速Yちゃんへメール。
彼女は仕事のため遅れてくることになっていたのだ。
早く来て!とかね。彼女はすっかり阪神仲間。というか桧山仲間。
分かち合える人がいるとごっつたのしい。

試合が進んで2回裏。Yちゃんが甲子園へ付いた模様。
駅に着いたメールにちゃんとポケットに入れてたにも関わらず遅れて気付く。
ああ、ごめんね。
無事にYちゃんを迎えてそれから仲良くスタンド内に戻ると、既に矢野が2塁に居ました。
ツーベースだったらしい。。。見逃してるよ(笑)
その後、久慈のタイムリーで阪神一点先制!!
よっしゃいいかんじ。
そっからは、並ぶのに突き合わせたMをほったらかして、
二人できゃっきゃっ言ってました。スイマセン。
でも、桧山がそこにいるから落着いておにぎり(晩御飯)たべられへん。
とか言い出したYちゃんには負けたと思いました。
おちつけ(笑)
そのせいかどうかはわからないけど、隣のおねーさんに一杯話し掛けられていたMちゃんでしたが。
みんながフレンドリーなのが外野っぽいよね(アルプスだけど)
ラッキー7の風船ももらっちゃったし。しかし自分の風船がどこに行ったのかを見るのに必死で、風船が舞う風景をみてませんでした。だめじゃねーか。

結果。<はやっ。
2−1で阪神勝利。伊良部完投。もうちょっとで完封だったのに、
残念ながら最後谷繁にHRを打たれちゃいました。
しかしその時野球そっちのけだった私は勝利の瞬間の桧山を追っかけるのに必死で見てませんでした。こらこら。
後、久慈が2打点!すごいじょーー。
そして甲子園10連勝!すごいすごい。
貯金も21。ここまでくると優勝も夢じゃないかも、
とやっと思えるようになってきました。ガンバレ阪神。

帰り道。
今日は我慢がまんガマンーーーー。とおもっていたのに結局ナンバージャージをかってしまいました。
テヘ。
着るつもりはなかったけど、Yちゃんがみたいっていうから、着て帰ったら、
道中二人ぐらいに話し掛けられました。何で甲子園に行ったのがばれたのでしょう?
ああ。もう楽しかった。



2003年06月04日(水) ピピアノーーー。

どもってみた。
深い意味はないけど。
それなりに練習不足なので、それなりな評価。
どうするんだろう。発表会までだいたい後一ヶ月。
ん・・・。微妙。仕上がるか、ごまかしで仕上た振りで終わるか。
ガンバレよって感じなんやけど、やる気がどうも見られない。
後、時間もどーもいっぱいっぽい。


家に帰ってからは嬉々として明日の荷造り。
双眼鏡やらカメラやら、素直に受け取って詰めてみたら、
エラクでか荷物になりました・・・。あほや。
うきうきと遠足に行く子供みたいだったのは言うまでもなく。
さぁ、明日はガンバルゾー!
浜ちゃんの復帰はいつだろう?



2003年06月03日(火) どーっすっかなー。

寝坊しました。元気よく。
そんなわけでボーッとしながら出勤。
昨日企んだ通り、木曜は半休。申請も完璧。
これでいけるね。甲子園。。。
といいながら、そんな自分がホントに嫌だ。
だって胃が痛いんだもの。野球ごときで動揺しすぎ。

テンションあがりっぱなしな訳も無く、(それはそれで辛いのだ))
朝とかに、明後日行くの止めようとかまた無謀なことをおもいました。
ペコリと凹んでいたわけですよ。

でもまぁむりむりむり(笑)

帰り道も、早く帰ってテレビ観戦♪とかおもったけれど、
それはちょっとどうかなぁー。ってことで、本屋に寄り道。
いつものように立ち読みとかしてみた。
でも気付けば、月刊タイガースとか立ち読みしてたんですが・・・。
トホリ。
でもでも、ちゃんと車の本も読んだ!
タイヤ(というよりホイル?)どうしようかなーーー。お金ないから、このままだとほったらかしや。

帰ってからはまぁテレビ見て風呂はいって寝る。と。いつもの感じで。
でも、うきうきと明後日の用意とかしてしまうあたり、張り切りすぎです。
うううっ。バカ・・・。

アホトーク
ちょっとだけ語ってみよう!<でも長い・・・。

別に野球に詳しいわけじゃないし。昔も全然ではないけれど、
そこまでたくさん野球なんか見てなかった。
中継見たってそこまでおもしろくもなかったから。
それって今思えばもっぱら負け試合だからなんだけど。
確か一時期ほっとんど見てなかった。選手とかもわからなくなってたしな。
(ぽちぽちとは見てたけど。そして悲しむか怒ってた)
それに、いまはどうかしらないけれど、女の子ってあんまり野球みないから、
学校とかでも、野球の話なんてあんまりしたこと無かった。
いまだって野球の話するのはもっぱら会社の同僚か父。
(いきなり桧山ファンになったからキャッキャと騒ぐ話題は友達とするけど)
特に公言はしてなかったから、こんなに私が野球好きって知ってた人はいないと思う。
今は憚らず言っちゃうほど好きか?と思うとなんかあほやな。と思う。

阪神ファンになったのも、よくある話で。
父が阪神ファンで、これまた大阪タイガースとかそんな時代からのファンで
(うちのパパは年寄り:笑)一緒にテレビとか見てて、たまに語られて。
そんなんだから自然と阪神ファンになっていた。
でも姉は野球嫌いだけど。ナイター見てたらすぐチャンネル変えられるし。
しかしそんな奴も彼氏となら野球を見に行く。
はっきりいってそーゆーのってむかつく。<ひがむなよ・・・。

そんなんだから、なぜ好きかといわれるとよくわからない。
三つ子の魂百までといった感じ?(違う。


で。思うに、野球好きならそれでいいんだけれど。
どーも、選手好きになってしまったことが、こうなんか引っかかってるんじゃないかなーと思うのでした。
いや。でも桧山は前から好きでしたが・・・。
というか阪神の選手はどうなっても好きになる・・・(爆)


万年Bクラス。最下位が指定席。
たまの勝ち試合の得点は得意の一発構成で点を取り・・・。
ってようはヒットが打てなくて、ホームランじゃないと点が入らないっていうこと。
(今はあんなに点が取れないチームが!って思うぐらい点が取れてる。スゴイなぁ)
そんなチームをずっと見てきたわけで。
多分殆どのファンはそうだと思う、弱くて弱くてどうしようもない時代に、
勝てない時代にこんなチーム応援しても。って思ったはず。
反抗期だった高校生ごろ、父とほとんど会話しなかった頃に、
弱い時期が重なって、ナイターなんかみなかった。
その時期を見てない自分はやっぱり調子がいいよなー。と思うのでした。
まぁ戦っている以上、弱いより強い方がいいのは当然なんでしょうが。

ようはそんな自分って結局野球好きじゃないよなぁ・・・。と。思うのでした。

なんだかちょっと考えてしまったのでした。

分けて書いたから意味不明。もちっとまとめればよかった。



2003年06月02日(月) そう言えば。

昨日は映画部失格だったのでした。
昨日ちゃんと映画感謝デーとわかってはいたんだけど。
ほんとは映画見に行こうと思っていたんだけれど。
どうにもこうにもやる気がなかったのと、そこまで無理してみたい!!
って映画もなかったので、止めました。
昨日じゃなく、今日梅田に買物に行っていればみたかなぁ。

今なにやってんだろ?
んー。
「アバウトシュミット」「8マイル」「X-MEN2」とか、
その辺かなー。。。

今日の日記じゃないけど。まぁよろしかろう。
そういや、阪神のチケットに翻弄されてた週末でしたが、
今度はF1について考えねばならない・・・。
難しいところだね。



2003年06月01日(日) 落着け。

頭の中がパニックになっていた昨日が終わってちょっと一段落。
いいかげん阪神とか忘れたいもんです<むり。

ちょっと寝坊で10時おき。
それからボーーとご飯を食べて、テレビ見て、ピアノ弾いて、
極々平凡な感じの休日。
6月のんびり休日はこれでサイゴなので満喫しなくては!!(大袈裟)

その後、車の一年点検とうるさいので行ってみたら、
車屋休みだった。母よ、それぐらいチェックしといてくれ。
それから野球見てたら、よっしゃ中日勝った!と思ったらヤクルトサヨナラ。
なかなか面白かった。(野球・・・)
その後、ビデオ見たりして時間が過ぎて7時からやっぱり野球観戦。

結果は由伸にさよならホームラン!とか打たれちゃったけど、
そこまでむかつかなかった。
まぁ打たれた瞬間席はたちましたが。<むかついてるやん。

それで歯磨きして風呂に入って、今度はF1。
途中ちょっとだれて新車情報にてRX-8の試乗というか評価をみてみたり。
いいなぁー。8。
それにしてもフジテレビ。シュー誉め過ぎちゃう?
すごいですねぇ・・。ってそうなの?
ちらちらみてたからよくわかんなかったけど、そんなにすごそうにはおもえなかったり。
まぁ初めてモントーヤを応援したぐらいかな。
ここんとこ今一つだったので思わず・・・。ね。
だってシューさんみててもあんまり面白くなかったんだもん。

そんなところかなー。
微妙にいまだ落着かず。



2003年05月31日(土) 浮かれ過ぎ。

今日は早起き。浮かれ過ぎて目が覚めた。あほっぽい。
理由はチケットを買いに行くから。
後、阪神グッズ買いに行くから。
でもいちばんの目的は友達に了承をもらった桧山応援シートの詳細を調べる為。
一般売りは6/1とたかを括っていたけれど、よく聞くと、
どうやら、ぴあの読者先行があったらしい。
しかもそれが昨日だったのが延期になったらしい。

これはなんとかもっと詳細を知るために。
とぴあを探して9時すぎに梅田へ。

だがしかし、あたりまえといやーあたりまえだけど、
既に先週売りのぴあ。本屋に無い・・・。
これは仕方ない。10時にぴあがあいたらそこで見せてもらうか。
恥ずかしいなぁ・・・。でも桧山のためなら。
と思った10時前。
ふと立ち寄った本屋で発見。
一生懸命番号覚えてそれでかけようかと思ったけれど、
どうにもおぼえられない。(記憶力ほんとうに低下してる)
ちょっと悩んだけど、購入決定。
まぁ写真あるし・・・。
と自分をなだめつつ電話して見て詳細をゲット。
どうやら、今日の6時から先行発売。という事を知って、ちょっと一安心。
だって間に合ったんだよ。
で。それから母に電話して待ち合わせの確認。
しばらくしたら梅田行くよ。といわれたので、待ち時間にメール作成。
電話に自信が無かったのでここは頑張ってもらおうとYちゃんにメール。
6時からなのでよかったら掛けてみてくれと。これが後で多いに役立った
アリガトウです。
それから、まだ待ち時間があるのでとりあえず、チケットを買う為にプレイガイドに並ぶ。
なんでオオノがチケット係なのかやっぱり謎だと思いつつ、
阪神ベンチが見えるよと、オレンジ指定されてたのに、
行けるときにいっとけ。ってかんじで、勝手にイエローシート購入。
フフフ。買ったもん勝ち(笑)

その後母とも無事に合流。
それから気付いたけど、ぴあにいったら桧山シートの詳細が張り紙してあった。
えーーーっと・・・。
本買って電話までしたのに意味なかった。はじめからここで見とけばよかったよ。
トホリ。
とちょっとだけ無駄出費に泣いたのでした。だってお金ためなきゃ。

しかし元気に阪神百貨店へ。
躍らされてるのはわかってるけど、どうしてもほしいじゃないか。
というわけで応援グッズ購入〜。
うろついた結果。
メガホン<基本よね。でもなんかスケルトンでかわいかったのでこれに決定。
リスバン<24番(笑)友達のもなので2個
ステッカー<SJR(・・・)悩んだけど買っちゃった。これも友達に貼らせよう
ハチマキ<友達用
ストラップ<なぜか母が買っていた・・・。???
ほんとはジャージほしかったんだけど、無かった。
なぁんか徐々に買い足しそうでやなかんじです。とほっ・・・。

その後ご飯でも〜。と上に上がったら催場で「世界の書籍展」というのをやっていたので見学。
すこし勉強した気分。
意外に人が多くてビビりました。
なんか微妙な展示なのにねぇ?
正直な話。最後の方のパネルで泣きました。
泣きそう。とか思ってたんですが、泣いた。
あいかわらず涙腺極弱です。くっそぅ。
きっとちょっぴり情緒不安定なんだろうな。多分。

そんなことをしていたらすっかり2時前とかで、二人でレストラン街にてご飯。
ホタテとベーコンのなんたらってのを食べました。美味美味。
まったりと1時間ほどそこで過ごし帰宅。

そういや今日は駅までの送り迎えを姉がやってくれました。
怖いです。車・・・(笑)

で。6時までソワソワして過ごし。
いざ。と電話。
プープー。と話し中&NTTのゴメンナサイテープ。
負けじとかけて5分ぐらいで、かかった!と思い"2#"(枚数)っておしたら、予定枚数終了・・・。
そりゃないぜぃ。と切なく、友に「駄目でした」メールを送ろうとしたら
電話が!!
ああ。彼女も駄目だったのかなぁ・・。となぜか後向きに電話にでると。
「取れたよ!」とのお言葉。
まじでーーーー!!その時やたらとテンションがあがったのは言うまでもなく!
ほんまありがとう。よかった。頼んでおいて。とそっから小一時間ほど電話でしゃべってしまいました。盛り上がり過ぎ。
ごめんな、でもたのしかった〜。アリガトウvv

その後は、野球を横目に体育王国をみながらご飯。
ながらスギ。

8時からはほぼ野球観戦一本。ナガラは終了。
そんでもって、ああー、今日はまけっぽいね。
と思っていたら、どっこいしょ。
すごかった。ちょっとあれだけ打てるとはホンマ思ってなかった。
金本もおめでとうvv
打者14人で11点!すごいすごい。
そんな中一人で2アウトになってた4番打者とか居ましたけどね(涙)
あーあー。もう。駄目ねぇ・・・。
3割は無理でも責めて2割5分ぐらいは打ってくれないかなぁ・・・。

そんな感じでゴッキゲンのまま、F1予選をまつためにネットサーフ&メール作成。
どーでもいいが、メールを間違えすぎていることに気付く。
ゴ、ゴメンナサイ。
おいらだめじゃーーーーん。

それでもめげずにメールを書いたけどやっぱり間違えてた。
もうヤメロよ・・・・。
で。F1。嬉々としていたわりにはネットに夢中になっちゃって、
トラッキーのこととかで迂闊にじーんときてしまったりしました。
ほんま泣けたよ・・・。他のとこでもちょっとうるっときたり。
またか?でもまぁ夜中だから仕方ないのだ!<どんな理由よ。
結局最後のシューのアタックだけをかろうじて見た感じ。
後は聞いてただけでした。
ほんとになーにやってんだか。



2003年05月30日(金) 残業。

今日は(も)帰りますといってたのにあまり早くは帰れなかった。
しょぼぼーーーん。
さみし。

ほんとは早く帰ってぴあチェックしたかったのに。
ハイボク。

どこぞの野球チームもハイボク。

ミジカイ。



2003年05月29日(木) ちょっとは頑張る。

しょうがないので今日は頑張ってみようかなー。と思いました。
仕事いっぱいいっぱいなのは働かないから。
働かないのは遊んでるから。しょぼーーーん。

でもまだ遊びます。やけくそ。こうなったらやけくそ。
来週だって、行っちゃうもんね。甲子園。
7月も行くもん。オールスターだって半休とって行ってやる!!

でもいまだ野球が好きか自問自答の日々。
や。野球は昔から好きだったのですが、ココマデ?ってのがね。
やっぱりSOPHIAないからかなぁ・・・。
ライブいかないかわり?

8時に帰ろうと思ったのに遊んでたりしたせいもあって結局9時に帰ることに。
友達からのメールに返信したら、ちゃんと阪神は忘れてたのに
今日も阪神勝ったね!って追伸のようにメールに書いてあった・・・。
そしてチョビを撮っておいてくれ〜。と頼んだ姉からの返信メールにも、
阪神勝ったよ!と、追記で書いてあった・・・。
あのぅ。皆さんおいらから阪神を追い出して下さぁい。

しかしそのせいで帰ってからついついネットサーフしてしまったら3時とかになってた。

もうやだ(+_+)



2003年05月28日(水) やばいなぁ。

あいかわらず阪神すきというか、桧山好きというか、そんな感じです。
昨日の甲子園行きを黙っておられずに朝一に同期に暴露。
その後も一人同期にメールで暴露。
後Sさんにもご報告。
でもその辺で打ち止め。やー、あまりいうのはやっぱり恥ずかしいから(照)
そういや、今日は諸事情で一人で昼ご飯を食べたのですが、
その間も桧山のHPとか見に行ってある意味かなりゴキゲン。
なんかにやけてきてやばかったです。

でもって今日もこっそりと退社。
まぁ今日は甲子園ではなく(当然です)ピアノです。
練習は遊び呆けていたのでイマイチ。でもまぁまぁ。
そんなかんじでいつものごとくピアノを済ませて帰宅。

だってほら、野球を見ないとね。というわけで、呑気に観戦。
途中Yちゃんからメール。何通かやり取りをしました。
楽しい。
やっぱり野球って一人でみたらあまり楽しくないですね。
基本はオヤジと観戦(仲良し親子なのだ)
しかし楽勝かと思ったら辛勝だったね。ひやひやしました。
そんなこともメールで話しつつ、ふと気付いた。オールスター見に行こうと。
もちろんYちゃんを誘いつつ、後、来週また甲子園いこうかとかほんと阪神ばっかり。

でもたのしいからいいのだ。

でも今日は水曜なのでちゃんと君はペットも鑑賞。
なんだか見た端から話を忘れていく感じがしないでもないですが、
まぁまぁよいでしょう。ハイ。

そんなかんじで今日も楽しい一日でした。



2003年05月27日(火) 甲子園

ついに行ってきました甲子園。ひさしぶりも久しぶり。
何年ぶりだろう?10年ぐらい?去年とか一昨年とか行きたかったけど
行ける機会が会ったのに仕事だったり誘ってもらったのに駄目だったりで、
結局行けなかったのでもう嬉しくてしかたない。(^-^
朝から結構浮かれっぱなしで、何度も口を滑らしそうになりながら、
でも誰にも言わずにいました。
平日やから途中からになるのきまってるのに、券とかもないし、
相当好きな人みたいですからねぇ・・・。

そういや、なぜか後輩とガム(タイガースの奴)のパッケージのマークを切り取りクリップに貼って公式グッズできあがり!とかやって遊んでたりしたけど。
隠れ阪神ファンとしては(別に隠れてはいない、公言もしてないけど。でも近頃バレバレだけど。)
はずかしい。とかいってちょっと目立たないところにおいてみたり。
でもかなり喜んでいたんですけどね。
もうその場の勢いで今日甲子園行くねん。っていいそうでしたが、そこは我慢我慢。

そんなわけで会社の人には隠したまま、定時が来たらダッシュ逃亡。
隣の人にまたもや「え?帰るの?こけたらどうするの!?」
と脅されちゃって、そういやPG導入したなぁ、あ、やばい。とはおもったものの、もう止められませんでした。すいません。
だってー、桧山がーみたいんだもんーーー<結局それらしい。
桧山はこれからも出るかもしれないが、早く行かないといけないのは
ライト4番桧山、がいつまで見られるかわからないから。ハラハラ。

で。待ち合わせ場所に走っていったのですが、連れがイナイ。
あれ?あれれ??とおもってたらどうやら正反対で待ってた模様。
お約束過ぎます・・・。

回ってると時間がかかるし、結局ホームで落ち合うことに。
無事に合流し、ちょうどその場に居た特急に乗り込む二人。
電車はやっぱり混んでて周りも仕事帰りで甲子園へ行くって人が多い模様。
もちろん普通に通勤とかで乗ってる人も居るんだろうけど、それは大変だよな。。。
もちろん着くまでの間わきゃわきゃとはしゃぐ二人。
なんか異常に興奮してた。
なんでだろう?おっかしいよなぁ・・・。
野球場ってそんなに興奮するもんか???
そんなまま甲子園到着。
悩んだ末、今日は3塁側は粗品進呈。ってことでメガホンとプチ双眼鏡に
ひかれてオレンジシート購入。まぁ選択肢はオレンジか、レフトアルプスぐらいしか残ってなかったんだろうけど・・・。
あれかな?レフト外野のこってたのかな?
お弁当とかどうする?といっていたくせに、着いたらもう早く球場内へはやく入りたくってしょうがないふたり。
その辺の売店というかそんなところでお弁当購入。ついでにお茶も。
それでいそいそと入場。

入って目の前に開けたグラウンドにやっぱり興奮しちゃった私。
あほっぽいけど、瞬間かなり感動した。
じーーん。ってかんじ。

3回の裏だったかな?まだ点が入ってなくてゼロゼロ。
無事に席にたどりついたものの、なんか双眼鏡忘れたとか、ラジオが無かったとか、あいかわらず浮き足立っている二人。
少しは落着けっ。ってな感じなのですが、ほんとなんだろなー。
それで、ひとまず落着く為に弁当食べるわ。とか言いだす私。
よくわからないですけど、食べたらっていうか、
とりあえずやることやっとけば落着くじゃないか。

それでしばらく食べながら観戦。
食べるの早かったよ。絶対。
興奮し過ぎて試合内容忘れたけど(駄目すぎっ)
いや。そりゃー大体は覚えてる。
桧山活躍しなかったとか・・・(涙)
代打で浜ちゃんがタイムリー打ったとか!
今岡さんエラーしすぎっとか。
久慈が帰ってきた!とか。
書けば書くほど記憶が断片的。
結果は4対3で勝利!!
甲子園での初六甲颪は楽しかったです。やー。幸せ。

帰ってからはもちろんスポーツニュースを見たり、
夜中の録画中継を見るのでした。

早く寝ろっ。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]