今日は任務遂行の為、私服にて出勤。 なぜなら、帰る時間を短縮する為です!
そして向かうは映画館。 そう。指輪のチケットの引き換えに行くという任務があったのでした!
なんだか大げさ(苦笑)
今日も今日とて仕事のやる気は無く、やっつけ仕事<ダメ。
そんなくせに定時ダッシュはせずに6時半ごろ退社。 これが敗北だったのかもしれません・・・。
そして一路向かいチケット売り場に辿り着いて敗北感を味わいました。 人、多い
そしてすでに、11時、12時__分、15時__分の回はお席が少なくなっております。 あんれまぁ。もうないのですか!?
でもおとなしく並んでいるうちに、18時__分の回も少なくなるし。 オイオイ勘弁してください(苦笑)
で、ようやく辿り着いて、聞いてみると、すでに19時の回ですら あまり残ってない・・・。 おそくなりゃ一緒だと20時の回も聞いてみたけれどそんなにいい席は無い・・・。 なのでもう19時の回でいいです。と妥協。 もうほんとに、端っこでした。しょぼん。
30分早ければ、18時の回もいけたかもしれないのに。 てか19時の回ならもう少し真ん中のほうで見られたかもしれないのに。
まぁそんな感じでした。 あーあー。
でもいちおう、券は入手したので良しとしましょう。ハイ。
それにしても、盛り上がりすぎじゃない?
その他。 帰り道、ちえーっとおもいながら本屋に立ち寄り。 本かうかなぁ。と思いつつも、だめだめやっぱり図書券を買ってから。 と自分を戒めておきました。
というか給料日まで待とう。そうしよう。
関係ないけど、なんかしらんが気持ち悪い。 う゛ーーーー。
映画を見に行くことにしたので早起き。 なんていうか普段より早く起きちゃった。7時起き。 張り切りすぎ(笑)
無事にブルクに到着が9時半ごろ。 さすがにレディースデーかつお休みなだけあってすごい人出! 人の多さにちょっと負けかけましたが並ぶ。 人気はやっぱりラストサムライと、デートだったらラブものなのか ラブアクチュアリー。 ヒューグラントのたれめっぷりが結構好きなサイキでした。(独り言) で、まぁ見ようと思っているMUSAはHEROはあんなに盛り上がってたっぽいのに、 今ひとつな人気。 やっぱりほかの話題作に食われちゃったのかなぁ・・・。 無事に券も購入し、とはいえ買うまでに30分ぐらいかかりましたが(!) おやつも買っていざ映画鑑賞。 なかなかよかったです。
その後、N嬢が指輪の前売りとパンフを買い、 一緒にオーシャンズオブファイヤーのペア券も購入。 勢いでヴィゴ見に行きますよ。エエ。 ヒダルゴ楽しみですねv その場で指輪の前売りを貰いうけ、明日座席指定に変えてくることを約束。がんばって行ってきまっす! で、私もお買いもの。姉への誕生日プレゼントとして、 指輪のパンフと、マガジンラック(アラゴルン)。 昨日と方向性は全く変わって、欧の機関(一発変換)セットを作ることにしたのでした。 それからお昼ご飯。 ふらふらと歩いてすぐ入れるって事でパスタに決定<テキトウ。
それから王の帰還セットを作る為にゲームを買いに行く!という私につき合わせて CD屋さんへ。 いろいろと見て回りながら無事にゲーム購入。 なぜかコントローラーも購入。ここで財布が薄くなる(笑)
それから今度は、本を買いに行くというN嬢に付き合って本屋へ移動。 そこでもまたいろいろと見回りながら無事に購入。 買ったら貸してといった本まで交わす始末。<性質悪
その後、帰ろうとしつつもお茶。 喫茶店を求めてさまよい結局駅構内でのんびり。 ミックスジュースはうまかった!
で6時ごろに解散。お疲れ様でしたー。 楽しかったでおます。
夜に、姉とやって見ました。欧の機関ゲーム(誤字)。 死にまくって先へ進めませんでした。ゲーム音痴な二人。しょぼりーん。 ついでにこりずに碁を打っても負けました。しょぼしょぼりーーん。
最後に感想タイム。 MUSAー武士ー 将軍が主役だったんだよね? 元奴隷の方じゃないよね? ってぐらい将軍脇役っぽかったんですけれど・・・。 でも将軍ちょっと姫っぽくていい感じ(?) だって強いのか弱いのかよくわかんないし・・・。 元奴隷(名前忘れた・・・)が強いってのはよくわかったんだけれども。 そんな感じでした<感想じゃないって。 時代背景は、えと。明と蒙古が戦ってて、高麗の人たちがメインかな。 14世紀だったはず。曖昧な記憶でスイマセン。 (補完の意味もかねて、パンフ買おうと思ったのに売り切れてるんだもんなぁ。) 隊正渋くてかっこよかったでございます。ハイ。 姫様もなかなか姫様らしくわがままでよかったです。 それにしても、思ってた話とはずいぶん違いました。 予告とか見てる感じではもっとラブなのかと思ってたら全くラブではなく(笑) みんながしがししんぢゃうしネ。いやーん。てなもんだ。 そりゃ死ぬんだろうなぁ、とは思ってましたが。 蒙古の将軍が言った「小娘一人で地獄だ」ってのが本当に。と思わされるのでした。 あーあ。 割とよかったと思うのに、この感想は何だ・・・。
こう目立ったことはありませんでした。
早く帰って姉に誕生日プレゼントを買って帰るつもりだったのに すっかり忘れて残業していたので、明日でかけてからかうことにしました。 図書券かスルっとKANSAIをあげようと思いお金もちゃんとよういしたのになぁ。 無駄。
明日はお休みだし水曜日なので映画でも見に行こうとたくらんでおりました。 で、最初はこの世の外へでもみにいこうかなー、と思っていたとき、 電話がかかってきました。 14,5のどちらかで指輪見に行こうよ。ってはなしをしていたところ、 まどろっこしいから!と電話をN嬢が掛けてきてくださったのでした。 そこできゃいきゃいと話をしているうちに、本題(指輪の日にちとか時間とか)からはずれてましたが。 いろいろお話できて楽しかったでおます。 最近妙に映画ブームだよなぁ・・・。 で、結局2時前にMUSA-武士-を見に行くことに決定。 この二人にしては珍しく朝の部に決定。 9時40分現地集合と相成りました。 2時間ほどしゃべっておりましたが、本当に長電話お付き合いサンキュウでした!
by姉。 byはおかしいと思う前置詞。 でもいいのだ☆
さて、今お昼の12時なのですが、 朝ごはんに机の上に並べられていたものを何も考えずに全部食べたら 気持ち悪いです<あほ
誕生日。つづき。 誕生日なのでおうちに帰るとケーキがありました。 ご飯を食べてから、ケーキを食べました。 ろうそく立ててハッピバースデイ。 お腹いっぱい。食べ過ぎたとおねいちゃんはへばってました。 そしたらママが怒ってまぁタイヘン! 困ったもんだ。 そんな感じでしたが、平和に今日も暮れましたとさ。
高校ラグビーの高校野球でいうところの甲子園。 そんな風に比較しちゃいけないんだろうけど。シチャウ。 てなわけで行ってきました。近鉄花園ラグビー場。 前を通ったことは何度もあるけれど、足を踏み入れたのははじめて。 でも高校ラグビーじゃなくマイクロソフトカップ。 チケットプレゼントに応募してみたら当たったのでした。 とりあえず、何でも応募してみるもんですね。 (応募者がいなかったのかもしれないとか思いつつ・・・)
12時キックオフだったので11時過ぎに家を出発。 のんびりと自転車こいで到着が11時40分ごろ。 多いのか少ないのか微妙な人出。というかラグビーがどのくらい人がいたら多いのかよくわかんない。 でも試合前の独特の雰囲気に浮かれる<うかれやすい。 入り口で神鋼のパンフ(選手とか載ってる)と旗を貰う。 本日のカードは2つ。 第1試合:三洋電機ワイルドナイツvsクボタスピアーズ 第2試合:神戸製鋼コベルコスティーラーズvsワールドファイティングブル 自由席だけれども、どこで見るのがよいのかよくわかりません。 まずはゴールの後ろ側で観戦。 で、ハーフタイムで席を立ち、資料館とか見てて、お昼にラーメンを食べました。 なので第1試合の後半ほとんど見てない・・・。 第2試合も前半戦はゴール後ろで観戦。 ハーフタイムはいってからメインスタンド側の上のほうへ移動。 縦で見るより横から見たほうが距離感がわかってよかったです。 ラグビーってよくわかんないけどやっぱり生は迫力がある。でも見慣れてないから、テレビ観戦のほうがわかりやすいけど・・・。 解説してもらわないといまいち何がおきてるのかわからないし、そもそもルールがちょっと不確かなもんで・・・(問題外じゃん)。 しかし楽しかったのでよし。 寒かったけど・・・。
後。また打ち身が増えました。 こないだゴミ箱にぶつかったという話を書いた気がしますが、 そのとき、左ひざ小僧にも打ち身があると書いてたはず。 でもって、2日後にはいつの間にか右ひざにも出来ておりました。 そして左のあざが治り、もうすぐ右のあおたんも消えるだろうってなっていたのに 本日またもや左ひざをぶつけました。 これがまたかなり痛くて(/_;) また青あざできました。 あいも変わらず打ち身オンパレード。
注意力散漫。
2004年02月07日(土) |
パンフと図書館と美容院と指輪 |
やったことを書いてみるとこんな感じ(タイトル) 意味わかりませんネ。
朝起きて(ちょっと寝坊で10時半)、そこからもそもそとご飯食べたりなんかかんかしながら12時前に出発。 ブルクまで行って映画のチケットを引き換えに行きました。 といってもおいらがみるんじゃなくて父と母の分。 シービスケット見ようと思って買った前売りを父と母に上げたのでした。 それで二人仲良く行く為にチケットを変えてきてあげたのでした。 親孝行。 映画館までいったのでパンフ購入。ビスケットかわいいかわいい。トビーもかわいい。 その後帰ってきてから図書館へ。 本を借りる。 ちょっと興味を出して「リア王」。 でもシェイクスピアってやっぱり、英語で読んでこそなんだろうなぁ。 と思いつつ、気にせず借りることに。 それから、ベートベンのなんたらとか言う本と、ロードトゥパーティションだったかな? 映画見ようと思ってみてないやつ。借りました。 3時半に美容院に行くつもりだったのでそれまで時間があるからと ティーンズ小説を読んでいたら読み終わらなかったのでそれもついでに借りました。 なので計4冊。 それから髪を切りに行きました。 でも代わり映えせず。自分でもあまりわかんないぐらいだし。
それからおうちに帰って映画とか見てたら父母が帰ってきたのでご飯。 パトリオットが途中になっちゃった。今度はいつ見よう? で、8時から指輪観賞。なんかやっぱり見るらしいですよ。 流されやすいので、乗せられて指輪ブーム。
昨日、テレビ、ゲームつけっぱで寝ていたのを、朝に母に見つかりました。 ごまかしの子芝居をする暇すら無かったよ。ご、ごめんなさい。
朝、会社近くの工事現場で、おじさんが雪かきしていた。 えっ?雪? あたりを思わず見回してしまったが当然積もってはいなかった。 昨日確かに雪降ってたけど、昼間だったまさか積もってるとは思わなかった。 しらないだけで、夜も降ったのかもしれないけれど。 陰とかの影響なんだろうけど、わりとあったじょ。
そして微妙に遅刻しました。スイマセン。
どんどん人としてだめな気がするよぅ・・・。
話変わって。 昨日かな?ひらがなばっかりのメールが来て。 虫の居所の悪かった私は、なんか無性に腹が立ち(読みにくかった上に、書いてあるのはどうでもいいことだったから) いつも意味わからへんし、(この人のメールはいつも論点がよくわからなくて正直困る)とちょっとプチ切れで返したところ、 返事が来ません(笑) ちょっときつかったかな?と反省しかけましたが、 (だって私としてはそんなにきつい文章にならないように気を使ったつもりだったし) まぁこれでメールの切れ目が縁の切れ目でよい感じ。と思ったとか思わなかったとか、 ひどいお話(笑)
普通に寒かったです。やーびっくり 雪降ってたし!ちょっとびっくり。 でも昼間だったけど。 帰り降ったらやだなー。と思っていたのだけれど、降らずでよかった。 でも風がきつくてちょっと参った。飛ばされるぜぃ〜。
そんな感じで寒くて寒くて仕方なくって、 ついついピアノを弾くのを忘れていました(@_@。 失敗失敗。がんばれよお前。日課にしようと思ってるに。 やっぱり毎日弾くと違う、気がする。<たとえ10分としても、ほぼ毎日弾くようにしてるのだ。今年はがんばるじょい。 ちなみに最近の日課。ピアノと、握力と、腹筋と、背筋と(偽)腕立て。 目指しているのは何なんでしょう。 でも、しんどかったので腹筋しかしてないし。むぅむぅむぅ。
夜に、元気にゲームをやったらやっぱり眠くて寝てました。 途中何回かおきてチャレンジしたんだけれど、そのたびに寝てて結局朝を迎えてしまいました。 ごめんなさい。母(電気代がかかるから)
今年の立春は寒かった。寒い寒い。 あーやだやだ。
毎年書いてるかと思いきや、そうでもなかった立春ネタ。 でも2勝1敗なので書いてるよな(勝敗であらわすことではない) ネタっていうほどのことはないけど。
先週、憤った分今週こそは早い電車に!!と思ったのに負けました。 またもや目の前でドアが閉まっちゃったよーーー。ショック。 まだまだ幸せは程遠いようです<意味わかってる? たかが10分、されど10分。
日記について、励まされてしまったのでちょっと涙ものです。 しかし正直なところ、日記で日記を励まされるってのどうなのでしょう。 まぁひそかに、よく日記上で会話してるのでよいか<おかしいよな。
日記として成り立たってないと思った。 帰り道に自転車漕ぎながらふと思ったんだけれども。
前にもそのような事を思っていて、 確か書き方をちょっくら変えていた気もしないでもないが・・・。 結局すぐに辞めてしまったなぁ。
でも日を記す、としては成り立ってなくても、 日に記す。ってのは成り立ってるんじゃぁ。 あっ。成り立ってないか・・・。しょぼりん。
気にせずにマイペースで行きますがね。 たとえ救いがたく誤字、さらには脱字が多かったとしても、 この数年続けてきた(たまに書いてないときがあるけど)結果として残ってる文字の量を見れば ちゃんと形として歩みが残ってるわけだし。 別に進歩を目指して書いていたわけでもないので、 文面に成長はあまり見られませんがね。それは人としてちょっとダメ。 もっとがんばろう。
さて、本日は節分。節を分けるのです。 豆はまきませんでしたが(私が帰ったときには我が家は豆まき終わってたらしい)、 巻き寿司は齧りました。 一年の無病息災を願って恵方を向いて黙って食す。 そして無言で食べ終わった私に姉が一言。 「でもこれって家族全員がそろって食べ終わるまで黙ってないといけないんだよね」 なにおぅ。 じゃぁ一人黙々と食べた私はあほですか? しかも座り位置からすると恵方が逆だったので立ってまでそっちを向いて食べた私って・・・。 無駄ですか? しょぼりん。
そんな感じで今日も平和です。
|