さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2004年04月15日(木) 働け。

たまには働きます。
たまかよっ。って感じですが、まぁまぁ。

一応目標としていた入力画面は完成したのでよし。
いやー、疲れた。
しかし、明日もがんばらなくてはいけません。

だって土日予定あるかな?とか聞かれちゃいましたからね。
瞬間固まっちゃったよ。
ごめんなさい。興味はうせつつあるんだけど土日は大阪ドームへ行かねばならないのです。
ほんとに休日の予定が野球ORUSJですよ。どうしましょー。

でも気にせずにいく。
ガンガン行こうねUSJ。


かえって風呂にはいってる時に思い出しました。
のんきに渡る世間とか見て、喜んでいる場合ではなかったのです。
ピアノひかなあかんかったのに!!
だって結局昨日も先生におこられたし。
もう困ったなぁ。
明日こそ弾きます。でも帰れるかなぁ・・・。



2004年04月14日(水) 日常。

いつもとこれといって変わらず。
さっくりと仕事を放棄して帰りピアノへと向かいました。

案の定、先生には怒られました。
だって弾いてないんだもん。仕方ないじゃん。
初見でもっと弾けるのならば、もっとうまくなってます。私(笑)

でもまぁ、がんばろうと思います。
幸い、鳥さんからもはなれたので、残業はしませんし、
再び、日課としてピアノを弾きたいと思います。
てかさー、残業してもいいけど、残業つけていいのか謎なので
したくないのでした。(わがまま)

帰ってから、野球見ました。
久しぶりに一生懸命見た感じ。
途中からなぜか広島を応援しておりました。
だってあまりにも点がはいりすぎるんだもん。
シーソーゲームっていうけど、やりすぎですから。
まぁ昨日の巨人の試合もあるけれども。
阿部いらんことしすぎやから!
近頃は多少点をとってもわかりませんな。
とりあえず、トラさん3連敗。借金生活スタート。
あーあ。



2004年04月12日(月) 乗り過ごした。

うっかり快速に乗っちゃった。
いや、乗るまでは別にいいんだけど、途中で降りるの忘れて
うっかり住道まで行っちゃった。テヘ。
早く帰りたかったのになぁ。もう・・・。



2004年04月11日(日) ゆーえすじぇーしなじー

そんなわけでUSJへ行って来ました。
あにーなわりに最近あにーは揃いが悪いのであにーじゃないのかも。
しょんぼりだよね。
今回は3人。5人そろったのっていつだろう・・・。
そう思いながらも元気よくスタート。

しょっぱなから遅刻。
がーーもう。すいません。

てかさー、昨日どうも甲子園で化粧ポーチをほってきたらしく(爆)
なかったんだよーーー。
もうイヤになる。
たいしたもんははいってなかったのでかまわないんだけれど。
ファンデーション買ったばかりだったんだけどな・・・。グスン。

遅刻といっても、最終的な大阪9時半は遅刻してないので
問題なし。よかよか。

10時過ぎにはUSJ到着。今日もめいっぱい遊ぶでやんすっ!!

まずふらふら歩いていたらジョーズのエキスプレスがでていたのでとりあえずもらう。
時間があるので、それまでに乗ったことがないというので、
ペパーミントパティのウォータースライダーに乗る。
濡れるかとどきどきしてたらあんまり濡れなかった。
タイミングで濡れたり濡れなかったりのアトラクション。
私はあんまり濡れたことないっす。

それからセサミを見るために並ぶ。
久しぶりに見たけれど、やっぱりかわいい。いいよねー。
でてきたら12時ぐらいでちょうどETのエキスプレスを配っていたので貰う。

ジョーズの時間になったのでジョーズへと向かう。
おねーさんががんばってて面白かった。
ちょびっとだけぬれる。

それから昼ごはん。スパイダーピザなるものを食す。
うまうま。
デザートにはアイスクリームも食べました。ワーイ。

それからちょうど時間になったのでシナジーをみにいきました。
やっぱりみとかないとだめでしょってことで誘ってみたら、妙に好評。
やるなぁ、シナジー。
一番人気はセインでした。
でもパレードが始まるせいなのかあわただしく終了。
だって車に乗ってではなく、奴らは飛び降りて走って帰っていったからね。
んー。なんだったんだろうか?

それから3時のパレードに備えて場所移動。
割といい位置をキープ。何度か変な生き物に脅かされました。
やー、子供が居ないのでかわいらしいのはよってきませんでした(笑)

それからじゃぁいよいよスパイダーマン乗りに行こうか?
と移動してみたら。
運休中
これがメインで来たのに〜。となくJちゃん。
そりゃそうだ。でもまぁしばらくしたら動くだろうし。ってことで、
なぜかウォーターワールドへ移動。
感想。ねむかった。
隣は静かだなぁ。とおもったら完全に寝てたらしい。
久しぶりに見たので面白かったのは確かなんだけど、ちょっと途中ねむいなぁ。とおもっちゃった。テヘ。

それから戻ってスパイダーマンの様子見。どうやら復旧した模様。
でもなぜかシナジーを再び見に行く。
みんな気に入りすぎやから・・・(笑)
真ん中辺りに外国のおねーちゃんたちがいて、なんだかのりが違った。
やっぱり声の出し方とかうまい・・・気がする・・・。
そしてカメラマンな私は、二人とセインの2ショットをとってあげるのでした。
自分は?といわれたけど、断ってしまった。
てか何で断ったんだろう・・・。勢いなら完璧にあるんだから頼めばよかった。かも。

それからスパイダーマンへと移動したところ。
また運休中
うっわー。そりゃちょっとこまるねぇ。とおもいつつ、
しばらくしたらすぐに列が再開したので入ってみる。
100分待ちになっていたけれど、30分ほどで乗れました。
やー。でもちょっと壊れてましたよ。やっぱり(笑)

その後、スヌーピースタジオに行ってひとしきり遊ぶ。
そろそろETの時間になったので、移動したところ。
またもや
運休中
今日とまりすぎよ〜ん。
しばらくぼーっとしてましたが、どうします?といって、
目の前にあったT2にはいることに。
ちょうど始まるところだったので、待ち時間もほんとになく、
っていうか前説(?)の麗華さんの話が半分になったさ。
見ました。
あれ、いつも眠くなるんですよ。ぐぅ。
今回こそは!と思ってがんばったんですが・・・。
いつも話が途中です。あいたたた☆

でてくると、無事にETが復旧していたので乗り込む。
やー、久しぶりに乗ったけど、楽しい。
意外とかわいいかも。と思ってみたり。

でてきたら8時ちょっとすぎだったのでハリマジをチラッと見てから、
帰途に着きました。

満喫。



2004年04月10日(土) 甲子園

今年は行かないとかいいながら、行って来ました。
まぁ、いいじゃん。

きょうは起きてからまずは図書館へ行ってCDを借りる。
わざわざ書庫から出してもらってまで借りちゃった。
そんなに聞きたかったわけではなく、聞く必要性があったから。
2月ぐらいまでは日課で弾いてたピアノがココのところ残業のせいもあって、後、遊び呆けていたせいだけど。
そんな感じで無事にCD入手。まずはイメトレから。
これ基本。
ついでにショパンも借りた。
おんなじ曲をピアニストで聞き比べてみようかな〜。と。
多分速さぐらいしかわからないんだけど。
気分気分。

おうちに帰って12時前だったので工場へと母と出発。
一緒にお弁当と食べたらいいよ。といわれていたので、そこで食べたけれど、
結局一人で食べました。あんまり意味ないじゃん。

しばらくしていよいよ甲子園へと向けて出発。
2時半ごろに無事に球場到着。

まぁ試合見て(テキトウな感想)帰宅。
16時からのゲームって中途半端。
でも帰るの早いからちょっとうれしいですよ。
やっぱり臨場感が違うよね。楽しかった。



2004年04月09日(金) なんだかなー。

この席やっぱりやだなぁ。

残業つけていいものやらわかんないので、
今日は早く帰ってやろうと思ってました。
でもなぁ、なんか微妙に帰りにくいのですよ。ココ。
周りが帰んないから。

はよかえれっちゅーねんな。

帰れないんだろうけれども。

そんな感じでぶーたれるのでした。



2004年04月08日(木) きゃぁ。

早く帰ろうと思ったのに、
同期がしゃべってるのを聞くとはなしに聞いていたら遅くなりました。

気づいたら発表会の季節です。
もう出欠確認もしてくれませんでした。しょんぼーり。
でませんって言おうかなーと思ったんですが、たまにはこういう人前で弾くというのもやらないとだめだと思い直し、でようと思います。
でも小中学生に混じってるのはちょっともう辛いんですけどね。

発表会なので曲を決めねばなりません。
希望がないので(ちょっとは考えろよ)
また先生に決められましたが、なぜか2者択一です。
困りました。下手に選択肢があると困るんです。
だって希望がないってことは、決め手がないから!
選択肢は、アラベスクかテンペストか。
多分。アラベスクのほうが簡単。
でも正直好みじゃない。
あんまり近現代の不興和音ががつがつでてくる曲って好きじゃない。
そんでもって、先生は違うって言ったけど、あれは思いっきりアルペジオ。
あれを私はスムースに弾けない。
手首の使い方が硬いんだろうけど。もういまさらなおりゃぁしない。

所詮発表会だからどうでもいいっちゃどうでもいいんだろうけど。
聞きに来るのなんて生徒の親なわけだし、自分の子供たちのしか興味ないだろうから。
んーーーー。好みならベートベンだなぁ。やっぱり・・・。
きっと先生はこっちよりアラベスクなんだろうなぁ。とは思う。
あきらかに、難易度がちがうもん。
正直引き込めば弾けるんだろうけど、私の練習量(何せやらないから)を考えてゆったりした曲、間違いにくい曲を選ばれた気がします。
ぐーーーー。明日辺り返事しなくては。
ぐーーーー。
でも来週休もうかと考えてたりするんですが、だめですか?



2004年04月07日(水) かわいい。

ぼけっと、朝、電車を待っていました。
(隣の駅で快速に乗り換えているのです)
そしたら後ろのほうで待ってる男の子達の会話。

「おおっ。快速来るやん」
「乗換えできるってことかー」

ココまでは普通でした。

「え。でもこれって毎日?今日たまたまちゃうの」

たまたまっって、こんなところで臨時列車など走りません。

「永遠にくるの?」

いや、永遠ではないと思いますが。ダイア改正もあるだろうし。

「あー、そっかー、平日は一緒か」

やっとその結論に辿り着いてくれましたか。

ちょっと違うけど、こんな感じで面白かった。
新学生さんかなー。と思ってみたり。
高校時代はきっとチャリ通とかだったんだろうな。
満員電車にも驚いていたし。(満員には少し足りなかったにもかかわらず)

新学期ですな。
それだけ。



2004年04月06日(火) 交換日記。

今日の出来事があんまりなく、何を書くかなーと思っていたところ、
人の日記を読んだので、それについて。
こういうのってちょっと交換日記ぽくないっすか?

今朝確かにAさんが帰社してましたね。
隣の席でTさんと話をしてました。
忙しくてやる暇がないです。というようなことをいってるのを
ぼーーとしている中(眠かったのだ)小耳に挟んでおりました。
しかし、JAVAから放り出された、おいらとしてはだ。
やっぱり会社方針はJAVAなのかい。と思ったり。
相変わらずハシに追いやられてる身としては
会社の中心舞台がまぶしく見えます(嘘)
まぁ、後はいつ上司を捕まえて話をするかってだけなので、
どーでもいいんだけどね。
もうひとつは親を説得ってのもあるんだけど(苦笑)

「英語でしゃべらナイト」は単においらが好きで毎週見てるだけです。
結構大物ゲスト来るんですよ。
前にもイライジャはスタジオ来てて、トビーもインタビューあったし。
月曜も見てたら次週の予告でアアッ。ヴィゴ。って思っただけだもん。
メジャーかどうかはわからないです。
微妙にあいのりの裏だしね。

昨日筋肉番付ちょっと見たかったんですが、見れなかったので(帰れなかった)
今日ちょっとだけサスケを見ました。でもちょっとだけ。
それにしても、永井君をあなどっちゃいけないよ。
彼は確か空手をやってて、なんせデビューは戦隊物だもん。
確かタイムレンジャーじゃないかな?なのでなめちゃぁいけませんぜぃ。
スポーツマンなのだよ。

映画。
去年もそうなんだけど、野球が開幕しちゃうと結構忘れがちになるのが、
こっちの情報(笑)
なので「VAN HELSING」も「ダスト」も当然知らず。
どうなんだろう?よくわかりませんが。
日本公開は9月ごろですか?
都合がつけばこっそり見に行こうかなー<なぜこっそり?
ダストはなんかあおり文句がすごく楽しそうなんですけどっ。
マケドニア革命ってヨーロッパだよね?詳しくは知らないけど。
なんでそこに西部劇を取り入れる?!
世の中不思議がいっぱいです。



2004年04月05日(月) 特には

眠かった。今日も今日とて眠かった。
どうしたらいいんでしょうか?<寝たらいいと思う。

特に話題って程のこともないんだよなー。
仕事も捗らないし。

夜中にテレビを見てたのですが、気づいたら寝てました。
あれはなんだったんだろうか?

そだ。急に思い出したけれど。
来週の」英語でしゃべらないと」にヒダルゴで、ヴィゴがでるみたいですよ〜。
チラッとだけでしょうが、興味があったら見てみてくださいな。
映画のお勉強の為にも是非に。<おそらくそれの役には立たない。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]