さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2004年05月14日(金) パッション

情熱ではなく、受難。
でも、theをつけて、初めてキリストの受難みたいですが。
原題はthe Passion of Christ かな?
the入ってたかな?Christはtheでいいのかな?
わからないなら調べろってなもんですが、気にせずに。

勢い映画を見に行くことになり、パッション見てきました。。
これで3日連続映画となりました。明日はビッグ・フィッシュ〜。

それにしても、この映画、痛いです。ひたすら痛い。
でも痛い割りにとちゅう眠たくなった私。人としてなんだかいけてない気がします。

帰る前に、ちょっと上司と話し合い。
会社辞めます。というお話。
あー。ドキドキした。でもこれでぶじに会社辞めれます。
もうすぐ自由の身!あと少し仕事がんばりましょう。
やめたからって働かなくていいわけじゃないのだけれどね。

感想・・・パッション
キリストが処刑されるまでの12時間を描いたお話。10時間だったっけ?
(さっきからうろ覚えばかりだなぁ・・・)
なのでいきなりつかまり。つかまったら拷問されて、
むち打ちとか血まみれでイタイイタイ。
彼を信じる人々も権力者の前では無力で
ただ泣くばかり。
為政者らしき人の奥さんが彼を殺さないでと頼むのだけれど、
結局は人民の力によって磔にされることに。
そこまでも、十字架をもって歩くわけですが、
あそこまで血まみれになった人が木でできた自分の磔用の十字架を
担げるもんなんでしょうか?意識すら朦朧としていて歩くことすらままならないと思うんですが。
途中から助ける人(最初は命令されて、でも徐々に自らの意思で)がでてくるわけですが、
無理だと思うんだけれども。謎。
最後に磔にされて、ほんとの最後は復活しておしまい。
感想・・・にするのは難しいなぁ。



2004年05月13日(木) ピーターパン

見たいようなそうでもないような、微妙なラインの映画だったんですが、
予告とかでちょっと興味を引き。宣伝番組などでちょっと興味を引いていたところ。
お誘いがかかったのでホクホクといってまいりました。
微妙に仕事が長引いてすっきり合流できなくてすいません。
でもまぁ無事に見ることができました。

来週いきましょう。と、話をしていたのですが、
気づけば公開が今週までってことで、あわてて見に行くことに。
一緒にいった人はいまいちだったみたいですが、私は楽しかった。
なんか映像もファンタジックでよかったし、話の展開もかわいらしくてよかった。

でもなんか違う話で盛り上がってたような感じがあります。
(あ、写真ほんとにありがとうございました^-^)
どうなんでしょうか?
帰ってからもね、はしゃぎすぎだから、落ち着けって感じ。

帰り道、電車がなかなか来ないなぁ、と思っていたら、
事故で遅れていた模様。
おかげで25分の電車に乗れませんでした。
なんで大阪から京橋行くまでにそんな時間がかかるのさ。ってかんじ。
なので45分(だったかな?)の電車にのりました。
20分早く帰ってたら12時前にはおうちに着いたのになぁ〜。

そんな感じの一日でした。


改めまして、ピーターパン
連れは不満そうでしたが、私的には満足。
よくできてると思いました。
ピーターパンが子供であることがいいことなのか悪いことなのか。
みんな成長するし大人になるのですが、(そりゃ髪も伸びるし、背も伸びるんですよ。だって人間だもん:笑)
ピーターはそういう意味で成長ができない。
ウェンディが言っていた、大人になればわかる。ってことを、
彼は知らない。
知らないことは幸福でもあり、不幸でもある。
そういうことなのかもしれない。
この話に難しい教訓はないのかもしれないし、
あえて言うなら、信じることをやめないこと。
夢をなくさないことなのかもしれない。
だってお父さんも夜中に引き出しにしまった夢を見るらしいから。
でも我慢してなおす(これが大人だというのなら少し切ない)

話としてはピーターパンなのでそんなすごい目新しいことはないので割愛。

ピーターパンもウェンディも子供と大人の間のいい感じでしたね。
強いんだけど、弱い。わがままであったり、傲慢であったり、でも父と母を恋しがる年頃といいましょうか。
大人びた感じとあどけなさが瞬間に入れ替わったりして、魅力的でした。
父と、フックの二役も良かった。
でもってお母さん、美人だなー。と思ってみたり。
何より映像が良かった。
ファンタジーというか、ネバーランドの雰囲気が、
なんだか現実味がなくて、絵本のようで、ページをめくるように
場面が展開していくのが楽しかったです。
ちょっとだけ、語りの入り方に私は違和感を覚えましたが。
まぁそれぐらいカナ?



2004年05月12日(水) フレックス

やる気が急になくなったのでフレックスにしました。
むしろやる気が出たといったほうが正しいのかもしれない。
早く帰ってピアノを弾きたくなったので。
で、昨日も2時間ぐらい結局居たので、それをフレックスにまわそうかなー。
とも思っていたりしたのですが、ダメかなーと思い直し(?)
明日1時間残ることに。
というかどーせ定時にはかえれないだろうしッてことでね。
とにかく今日は帰りたくてたまんなかったんだもん。。。

で、なんかもう、あわただしく帰ったわけですが。
半分以上逃亡。
なんかできてないものとか多少ありましたが、気にせずに(気にしましょう)
強引に帰りました。
いいんだもーん。明日がんばるもーん。

早く帰ったのはいいのですが、昼休みにC嬢と話をしていて、
sophiaのシングルがなかった〜と彼女が泣いていたので、
じゃぁ予約取りに行くついでに見てきてあげるよ。
とCD屋によることに。後、時間もあるから映画の前売りでも買おうかなー。と思ってたりしたんですが。
財布を開けると2000円しかありませんでした。
正確には2019円。
これじゃぁCD2枚かえないんですよ!!キャァ。
でも、ポイントがたまっていたので、それで買ってしまいました。
うーん。今、還元率10%なのでちょっと存した気分。
一枚普通に買えばよかったかなぁ・・・。
そしてそこで節約しても、前売りも買えないのでした。しょぼん。
また明日だ。<そればっかり。

結局、あまり早く帰った感じじゃないなぁ。とちょっと悲しくなりながら、
CD屋をめぐったので(といっても2件)無駄に疲れつつ、
帰宅。
少しだけ余裕を見せてピアノの練習をしていたら、7時になったので、
あわてて出発。
行ってまた懲りずに怒られる。
自覚ある?とかいわれましたが、思いっきりあります。
わかっててもできないんです。そりゃもちろんわかってない時もありますが。

ピアノから帰ってはボーーとしながらテレビ見てました。

その後姉が帰ってきて、映画を見てくるって行ってたので、何を見てきたんだろう。と
パンフを勝手に見たところ「ピーターパン」でした。
来週見に行こうかと思うねん。と軽く行ったら、今週までちゃうの?
と母に突っ込まれました。
え?こんしゅうぅ〜〜〜〜?
チラッとネット検索してみるとどうもそのようで。
え?え?と思いながら、N嬢にメール。
結局だめもとで明日行くかー。ってことに。
なんでも明日回しにしていて大丈夫なんでしょうか?私・・・。



2004年05月11日(火) 勝ち負け

昨日は引き分けてましたが、今日は完勝でした。
0-10で今期初完封勝利だそうで。良かったねえー。9回でピッチャーは変わりましたが。以上青波さん。
で、トラさんも勝ってました。6-7。やー良かったね。

でも、個人的に今日は負け。
やる気がなく、ダルダルでお仕事。
さぁ、そろそろかえろっかなー。と思っていたところに、
なんか微妙な仕事を押し付けられてぶるぅ。
ちぇっ。
もういいやー、と思って8時ごろさっくり帰ってしまいましたが、
映画館に行って前売り買おう思ってたのになー。
話し合いの結果。土曜はビッグフィッシュを見に行くことになりました。
ってかさー、映画行きすぎ。お金がない・・・。
それと、sophiaのCDもでてると思ったのにな。
ショボン。ショボボン。
とまぁ、負けです。



2004年05月10日(月) 引き分けー。

会社のチケットが5月も当たったので、今月も大阪ドームにて野球観戦。
ですが、来月はオリックスの大阪ドームはないようです。ガクリ。

休み明けってのももちろんありましたが、
早く帰りたくってうずうず。当然仕事何ざやる気がありません。
ダメ社会人です。というか今日こそやめるぜといおうと意気込んでいたのですが、
微妙にタイミング計れず敗北。
あーんあーん。いつ言おう・・・(焦)

それはさておき。
6時のチャイムとほぼ同時に逃げるように(てか逃げた)退社。
それにしても、退社時間に帰っているだけなのに、なんだか妙に悪いことしてる気分になるのはなぜだろう?
こういうのも嫌なことのひとつだよなぁ・・・。せめて気持ちよく帰らせろ。
逃げ帰った為に携帯忘れました。テヘッ。
(なので密かな目標、旅日記in大阪ドームができなかった・・)

それでも無事にドームに辿り着き、券を引き換え。
一人窓口で当日券を買っていると、一人で見に来たみたいで、
(だって一枚しか買ってないし)
どれだけ野球好きやねん。とちょっと思いました・・・。

中にはいって無事にYさん発見。やー、よかった。
これで一人で見ずにすみますね☆
ついたのが3回裏ぐらい。まだ点もはいっておりませんでした。
のんきにご飯を食べてみているうちに4回裏に1点近鉄が先制。
やーん。と思っていたら、すぐに5回に山崎のHRで同点に。
そのご、6、7回と、後藤のタイムリー、斉藤のソロと追加点を上げて、かなりいい感じ!
しかし8回。ついに好投していた先発小倉が打たれちゃって
変わった歌藤も打たれて同点に。
その後、オリックスも近鉄も得点圏にはランナーを進めるものの、、後1本がでずに、結局延長12回引き分けで終わってしまいました。
妙に疲れました。
勝ち負けつかないと、土曜に引き続き消化不良だから(笑)
4時間32分にも及ぶ長いゲームでした。両チームともお疲れ様です。
だから、オリックス試合時間長いから・・・。そんなファンサービスいらないからネ。



2004年05月09日(日) 母の日

母の日、なんだかんだでちゃんとやっているはずなのに、
母はうちの子供たちは何もしてくれない。とひがみます。
なんでだよー。もう。
というわけで、今年は母が母の日で母のところへ尋ねていくのを
私が母の日ってことで母を車に乗っけて連れて行ってあげました。
(ややこしい)

しかし、私が行ってあげるといったからか、やたらと荷物がありました。
ほんとにこれだけもって、一人で電車でいくつもだったのですか?
絶対途中でなんか捨てたくなりますよ?!

で、まぁ今日は、渋滞もなく、順調に高速も流れてました。が。
若宮〜月見山間が事故のため通行禁止って事に。
まぁ今回は、前回学んだ、山手線を通るつもりだったので、問題はなく滞りなく到着。
って白川ランプを下りたところで、間違えて逆に走りましたが(笑)

ついてからは、最初チラッとおばちゃんと話をしてから、
おばあちゃんと話をしていたところ、いとこ子に襲撃され
一緒に遊ぶ羽目になりました。
で、昼ごはんにお好み焼きをご馳走になり、なぜか子供'sとともに外へ遊びにでかけました。
そしたら、友達らしき子を呼び出し遊ぶ始末。
私はどうすりゃいいのでしょう?
二人が仲良く球けりをしている横を、ちびちゃんと共に散歩してました。
疲れる。
雨が降ってきたから帰りなさい。といわれ家に戻り、
その後は子供上が母とおばと買い物に出かけたので、
子供下とまた遊んでました。
そして良い時間になったので帰ったのでした。
あー、つ・か・れ・た。

楽しかったけど。



2004年05月08日(土) GO!Synergy

懲りずにUSJへ行きました。
もう、こうなるとただの追っかけだと認めざるを得ないのかもしれません。
本人的にはそんな感じではないのですが、傍から見りゃそうなんだろうな。

一緒に行った人とは別の友達(Kちゃん)もその日に行くよって話しをしていたので、
シナジーのところに行けば入ると思うので、よければ声掛けてね。
といっていたところ。
声を掛けていただきました。
それは非常にありがたかったのですが、
その彼女が連れに私を紹介してくれかたが、
「恐竜好きで、セサミ好きで、シナジーおっかけのさいきさん」
ってっちがーーーっぅう。おいらそんなんじゃない。
なんかすごい怪しいじゃないですか、この紹介だと。
でも反論したのはシナジーの追っかけってところだけですが。
でも、本日5回見た当たりで、ああ、追っかけなんだろーなー。と
ちょっとばかり実感しました。
その時、Kちゃんの知り合いが微妙にシナジー追っかけ(?)にいたらしく、その人ともちょっと話した時に、明らかに同じ目線で見られてる。と思って、そこら辺りでも、やっぱり同類項だな、と思うのでした。

で、今日はもっぱら、シナジーだったかというと、
最初にBTTFのファストパス貰っていたので、乗ったし、
(久しぶりに乗ったらたのしかった)
姉に貰ったのと、自前のスパイダーマンの優先入場券もあったので、
これまたノータイムで乗れたし、
ジョーズも通りすがりで乗ったりしたので、割と他のも見ました。
まぁ、シュレックは待ち時間をみて、これではシナジーに間に合わないのでは?
(そんなタイムスケジュールふってるあたり、もうどうよってかんじですが)
ということで次回回しにしましたが。
後、バースデーシールを貰おうと思ってチリーウィリーに恥を忍んで言ったのに、
もらえませんでした。
やっぱりゲストサービスか、ターンか、レンタルでもいいらしいです。
そっかー、レンタルでもいいんだ・・・。と思ったのでした。
次回こそはいただきましょう。

シナジー消化後(笑)
ユニモン見に行こうとしてて、時間が6時半だろう。っていってお茶してたら6時で(笑)
見に行ってみたら、なんだか、もう19時10分の回とかなってて、
ありゃりゃー。と思い、どうすべーといいながら、ちょっとだけ他で時間つぶししましたが、
結局小1時間ほどは並んだんじゃないでしょうか?
なのでセンターの前のほうで見ることが出来ました。
あんな近くで見たの初めてだー。ちょっと楽しかった。
でもフーフー族が居なくて寂しかった(笑)
せっかくフー。の声の出し方をマスターしたので(なにそれ)
一緒に叫んでやろうと思ったのに、なんか微妙に一人でフーといってる
状態になりそうだったので恥ずかしかったです。
だってそれじゃぁ私がフーフー族じゃん(笑)
前の方なので、周りが常連ばっかり、一緒に振りとかし始めてて、
眺めてみるのもまた楽しかったのでした。

今日も早く帰るよ。といってた割りにパークを後にしたのが8時
そして微妙に消化不良だよね。とかいってる二人。
なんてこったい。

だめだねー。

あえてシナジーネタは割愛。だって長くなるもん。



2004年05月06日(木) お買い物。

仕事したくないです。
本当に、どうしたらいいのか、今日もてーさんの動向をうかがっていましたが、
微妙にタイミングをはずして言い出せず。
こんなことでは。ヤバイかも。


でもまぁ、今日も元気に帰りました。

約束していたので、横浜行きの夜行バスのチケット購入。
ぶじに横浜いけそうです。
そのままハマっ子になろうかなぁ・・・(無理です)

その後、どうすっかなやんだすえ、sophiaのCDを予約。
要らないかなー、と思いつつ、予約してきました。
しかし取り置き1週間って普段気にならないけど、今回1週おきに3枚でるのでちょっとまとめてもらいに行きたかったんだけどなー。
オネーちゃんに発売日から1週間ですー。と笑顔で言われちゃったら引き下がっちゃうよ。
多分あるでしょうが・・・。<ひどいいいよう。
でも小心者なので多分1週間毎行きますが。

あっ。キャッツが期間限定セールで15%引きで売られてました。


そういえば、「ちょっとすいませーん」と声を掛けられ、
通り過ぎようと思ったんですが、「大阪の方ですか?よかったー」
といわれたので、場所か?と身構えると、
違いました。ちょっとしゃべらせてください。って、何の話かしらんが、
君はよくても僕はよくねぇー。というわけでさようなら〜。
別に声を掛けられるぐらいムッシングすりゃいいのでかまわないし、
呼び止められても前は断れなくてずるずると話を聞いた事も数度ありましたが、最近は断れるので呼び止められても平気です。
じゃぁとまるなよ。ッて感じですが、まぁそこはそれ、お人よしなのでつい止まってしまうのでした。

そんな一日。



2004年05月05日(水) こどもの日。

特に何もありません。
そりゃ誰も子供じゃないし・・・。
そんなわけで昼前に起き出し、髪切りに行きました。
なんか疲れた。
近くのスーパーへ買い物へ行くというので母と一緒に車でお出かけ。

あーあー。休みが終わるってのが切ない。
違うか。
かいしゃへいかなければならないのがせつないのか。
なんじゃく。


それにしても、GWもちゃんと日記を書くつもりだったのに、すっかりご無沙汰。
一度サボるとたちまちサボるのでよくないですね。

簡単に。
1日。映画見に行きました。
キャシャーンと、コールドマウンテン。
キャシャーンにだまされた感じがしてよろしくなかったです。
コールドマウンテンはよかった。目新しい話ではないけれど、
淡々と進んでいく方が下手に小難しい話よりわかりやすい。
レニーかわいかった。

2日。車屋さんに行きました。
朝は父に突き合せれて難波へ。なんかもう車で行っちゃだめだってあんなとこ。
人多いなー。と敗北しました。人ごみでは生きていけそうもありません。
で、車屋さんに行って洗車してもらいました。後車内の消臭もしてもらってちょっときれいな感じ。

3日。ヤフーBBスタジアムへ行きました。
雨にびくびくしながらも行ってよかったよ。
楽しかった。結局予想通りの長いゲームになったけど、さよなら見たし満足でありますv

4日。家でぐうたら。
ほんとにぐうたらしていたなぁ・・・。何もしていなかった気がします。
野球ばっか見てました。それもまた楽しい。



2004年04月29日(木) スパイダーマン!

USJですっかりスパイダーラブになってしまい。
本日はスパイダー鑑賞会。

N嬢がDVDをもって遊びに来てくださいました。感謝!

なんか、アメコミって気がしました。
ほんとスパイダーマンすごいのかすごくないのかよくわかんないし。
いや、すごいのだろうけれども。
トビーかっこええ。
なんだか微妙にやる気ない(なさそうな)しゃべり方が好きだ☆

おまけの特典映像とかもほぼ見尽くしてしまいました。
楽しかったです。ほんとうにありがとうございました。

スパイダーマンにあんなに歴史があったとはしらなかったですよ。

そして強引にカレーライス(夕飯)にまでつき合わせてスンマセンでした。
感謝感謝。

次回のUSJこそはスパイダーマン忘れずに乗りましょう!オーー!


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]