さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2004年07月13日(火) 早く帰っていいって言われたからさ。

今日は遅くなるだろうと思い、約束をまたもや反故。
ここんところ連続でけりまくってるので、やばいかもしれません。
それぞれは別の人だけれども。
なんていうか、一週間に2つ予定があるのが耐えられない感じ。
とにかく早く家に帰りたい。って思っちゃう。

いや、今日はいいって言うまで帰っちゃダメよ。
ていわれたからなんだけれども。

ですが、18時過ぎに、まぁもう帰っていいよ。といわれたので、
喜んで帰りました。

帰り道に寄り道。
ちょっとだけのつもりで本屋。
思わず長居。
なんていうか、自己嫌悪。

早く帰ってちょっとぐらいピアノ弾こうとか思ってたのにね。
まぁ、いいや。
もうすぐ、ピアノともお別れ。ちょっと切ないね。



2004年07月12日(月) ポッターハリー。

素直にハリーポッターといえってかんじですが。
映画見てきました。

今日の面子は姉と私と友達K。
最初姉と二人で行くつもりだったんだけど、
Kちゃんが一緒に行きたいっていうので一緒に行くことに相成りました。

で。

18時過ぎにこっそりと逃げ帰る私。
ちょうどよく周りもいなかったので(打ち合わせしてた)帰りやすかったです。

帰り道に、薬局でお買い物してからコンビニでサンドイッチ買った後に、
姉から電話。中で何か食べるか。で、なら何か買っていくか。
って話。口調からして私の分も買ってくれそうな勢いでしたが、
ちょうど今買ったところの私。まぁ自分の分だけ買ってきたらいいよ。
といっておいたのでした。
でもさ、普通さ、こういう電話って買う直前にかけてくるよね・・・。

そんな感じでしたが、18時40分頃にブルクロビーについた私。
まだ誰も着ておらず寂しい。
ボーーっとポスター読んだり、していたところに姉から電話。
「財布忘れた」
はっ?何を言ってるの?あなた?
で、何か買うなら一緒に買っておいてくれないかなー。
ってあなたさっきの電話は何よ??
もう時間ないやん、(45分でした。映画は19時からだった)とりええずおいでよ。
といった私がついでに聞いた、今どこなの?
に衝撃の答えが。
電車の中

・・・。

あなた本当に、何を考えているのですか・・・。

もう言い返す気力もなく。とりあえず、中で何か買ったらいいじゃん。
と思ったものの。
親切な私は<いつものように自画自賛
確かドトールがあったなぁ・・・。と買いに行くのでした。
ホントに困ったおねえさんですこと。

で、そんな買い物に行ってたので、再びロビーに私がついたのが、
5分は切ってたと思うけど、前ぐらい。
当然Kちゃんは来ててごめーん。って感じ。
そして、2,3分前になってやっと姉がやってきたのでした。
もう本当に、勘弁してください。
まぁ、実際は始まって数分はCMと予告だからちょっとの遅刻ぐらいはかまわないんですが。

そんな感じでしたが、無事に見終わり。
無事におうちに帰りました。よかったね。


ハリーポッターとアズカバンの囚人
久しぶりに感想編
どんな話だったっけかなー。と思い出しながら見ておりました。
全体的に話は前2作よりはまとまってたように思いますが、
やっぱりかなり詰め込んでるかな。といったところ。
時間制限とかあるので仕方ないのでしょうが。
でも楽しかった。
監督が変わったからどうこうって言われるけど、
私、実際はそんなのよくわかんない。
印象として、画面が全体的に暗かったかな。って感じたけど。
でも、秘密の部屋だって大概暗かった気もしてきたなぁ。
ディメンターとかなんかよくわからない物体になってたし。
実際になんだったのかよくわかんないけれども。でも怖かった。
でも印象が違うのはやっぱり役者が成長したからじゃないのかなー。
少年から青年になりつつあるハリーとかロンとか。
しゃべり方に少し幼さを感じさせないでもないハーマイオニーも
すっかりレディー。
それにしても、魔法学校は恐怖の世界ですね。怖い怖い。
怖いといえば、始業式(?)でなぜ蛙を持ってみなが歌ってるのか。
しかも歌詞がなんか怖かったし。災いが起こる。みたいなの。
これから新学年♪って始まりの感じじゃないっすよ。
選曲間違ってるぜダンブルドア。

あ、怖いといえば。
人狼怖かったなー。気持ち悪かった。。。
やーん。ってかんじ。
わかんないといえば、狼と犬と鼠の関係だって微妙によくわかんなかったじょ。

結構、感想難しいなぁ・・・。
まぁ楽しかったということで。
そんな感じで、やる気なく終わる。



2004年07月11日(日) 参院選

総選挙なのです。
今日は選挙行って後はのんびりするつもりだったので、
寝てたら怒られました。

でも久しぶりに寝た気がしたので、満足。

2時ぐらいから選挙に行ってお買い物。
図書館行って本借りてカルフールで服かって
父がコーナン行きたいって言うから連れてって、
その後父をいったん家に帰して、サティへ。
結構はしご。
がんばったなぁ・・・。

帰ってからオールスター見ました。
SINJHO<つづりこうだっけ?
すごいなぁ。と思った。
彼は憎めないキャラだよね。
やってることが嫌みにならないというか、
みんな笑って許しちゃうみたいな。
スター性といいましょうか、華がある。
さすがっす、新庄さん。
結構楽しかったなオールスター。

でもって、夜中にF1。
元気よく見ました。
久しぶりに寝ずに見たんじゃないかなー。
相変わらずシューが勝ってたさ。
しかし、そんな中でも、
キミちゃん、というかマクラーレンが復調してきて2位でした。
前回から投入の新車がかなり速いみたい。
やっとバトルが見られるのかなー。



2004年07月10日(土) ぷち同窓会。

今日の目的はUSJではなく、プチ同窓会らしい。
そう、あくまで同窓会。
なので雨が降っても関係ないのです。

久しぶりに(卒業以来だから6年半?長いなぁ)Jちゃんと会うので
楽しみにしておりました。
連絡とって都合をつけてくれたN嬢ありがとう。
というわけで、本日はJちゃん、Nちゃん、私の3人で
ぷち同窓会inUSJです。


朝、起きたら、雨がザアザア降っていて、
さすがにUSJはちょっと厳しくない?
と思ったのですが、、まぁ曇りになるだろうと思い
とりあえず、待ち合わせ場所へ向かうことに。
途中の電車の中で本当にどしゃぶりぐらいふってて、正直にダメかも。
とも思いました。
しかし現地に着いたときには雨は既にやんでいたのでよかったですね。
悩んだ末、傘を折り畳みからながいのに変えたのになぁ・・・。

10時に西九条駅で無事に合流。

無事にユニバーサル到着!

どうしますかー、なにしますかー。といいつつ、あまり何も考えてない人たち。
しかも約2名はほっとくとすぐにシナさん見ようとか言い出すので
危険です(苦笑)

なんか氷結キャンペーンでクイズラリーをしていたので、
その紙を貰い、答えわかってるじゃん。という話をしながらも、
クイズをときつつ、とりあえず、スパイダーのファストパス貰いました。
で、クイズラリーもとき終わり<すぐ終わる。
抽選にいく3人。
なぜか氷結をもらえる気満々の人たち。別に私は要らなかったけど。
郵送してくれるって書いてあったので、応募後抽選なのかな?と思ったら、
その場でガラガラだった。
で、白玉(はずれ)三人。記念のピンバッチを貰ったのでした。
これまた微妙なピンバッチ。まぁタダだしね・・・。

時間的にブルースブラザーズやってるよ。ってはなしで、見に行きました。
ジミーが結構スキ。サックスかっこいいじゃない。
その後、結局シナを見に行くことに。
朝イチはやっぱり人少ないですね。
メリー髪切ったねーというN嬢にうなづきつつ、よく見かけるファンの子も
髪切ったなぁ。と思っていた私。なんかアホっぽい。
それとも一個思ったのが、リストバンドが新しくなってたよね?
きれいだったもん。
でもって、Jちゃんと兄弟と4ショットで写真とってもらえたので
ご機嫌。

その後、腹ごしらえ。
スパイダーピザを食べてくれなかったのでちょっと残念。
まぁまたの機会にいつかぜひ。

ご飯食べてから間に合うでしょ。
ってことでユニモンに。
今日も楽しく観賞。
その後、やっぱりなぜかシナ見ちゃった。
写真いらないとか言ってたくせにとってもらったし。
見ても平気だと思っていたのですが、やっぱり見に行くと
微妙にそわそわしてしまうあたり、まだ好きみたい(まだってなによ?)

それでふらふらして輪投げやりたいよね。という話になり。
でもあの犬(景品)がいらないと言うみなさま。
えー、なんでー、ほしいじゃない?という私。
というわけで、取れたらあげるよという約束を取り付け3人でバケツ1個チャレンジ。
全くはいらず、ガンガン減っていくわっか。
ああー、ダメかも。と思っていたところ、最後数本になってからJちゃんが、
近く投げたほうがはいるんじゃない?と言い出す。
(真ん中にビンの口に棒が刺さってるのが3本ほどある。それがはいりやすいことははいりやすい。と思う)
ので、近くに投げる我々。
しかしすぐにわっかはなくなりついに最後の一個。
近くに投げるのね。といって投げたらホントにはいったんだよぅ!
びっくり。
さすが私!←自画自賛
わーい。うれしいなぁ。というわけで本日の友、犬ゲット。
名前はないです。てかいぬが名です。
係りのおねーさんにもほめてもらいながら、いぬを貰いました。

それでいぬ連れてジョーズでもいきます?ということでいきました。
ジョーズ待ち行列の時に前の男の子と犬で遊びつつ、並ぶとこと小1時間。
やっと乗れました。
濡れたらいけないのでいぬにカッパ着用。
したら、となりのお父さんにやけにウケた。
位置的にそこまで濡れる場所ではなかったけれど、
やはりぬいぐるみが濡れるとかわいそうだからね。

そして、ジョーズも終わり、またふらふらしてて
結局シナを見たんだっけか?
3回目。お付き合い感謝ですな。J様!<敬称もup
で、ロストワールド行く?といってみたもののもう始まるよ。
ということでなぜか引き返してカキ氷を食べる人たち。
そこではグレープフルーツとスイカを売っていました。
スイカー?といぶかしがっていたのに、結局スイカを食べる私。
おいしかったでございます。
ああ、そういや氷パインも食べました。

そして5時半からスパイダーのエキスプレス取ってたので、
スパイダーに乗る。
いぬに眼鏡かけて記念写真。
なんか勢いで買ってしまった。写真初買い。
今日はお金を使いすぎっす。

それでパークを出かけたときに姉に会ったので3人で記念写真をとってもらう。

出てからスタバでお茶。
2時間ぐらい話し込み、ふと横を見ると雷雨になっててあせりました。
だって犬が!!!

で、また再び、カッパを着せて連れて帰りましたとさ。
カッパ大活躍。

そんな一日でした。

たのしかったじょーい。



2004年07月09日(金) のみかーい。

開発G第1チーム懇親会。
懇親?ってなもんですが、懇親会。

疲れた。

そんなところ。



2004年07月08日(木) 前半戦終了

どーせ他に書くことないから。

でも一応普通に日常も
朝起きて、いつもどおり寝坊気味で、
雨はいつ降るんだ本当にっ?ってぐらい夏空なので
日傘差してみたりしました。

会社着いたら眠かったです。これもまぁ毎度のことですが。
もう少し頭を働かせることができれば仕事がはかどるのになぁ。と思うのでした。
いかんせん。

それで今日帰れないだろうと思って、ハリポタ映画延期してもらったのに、
結構帰れました。
余裕だったじゃん!ちぇっ。行けばよかった。

でも、おかげで前半最終戦が見られたのでいっかー。と思ったのでした。

そんなわけでプロ野球も前半戦が終了いたしました。
またもや5割ジャストで終えたトラさん。
まぁいいんじゃないっすかー。

で、青波さんも連勝で終えれてよかったって感じ。
勝率については・・・。ノーコメント。

で、合併問題が気にある今日この頃。
なんか腑に落ちない。



2004年07月07日(水) ちょっと浮上

無気力のまま週の真ん中まできちゃった。
でも、微妙に元気になってきました。

やっぱり七夕だからね。<関係ない。
七夕ってなんでタナバタっていうんだろう。
後で調べてみよう。

帰り際につかまって、微妙に帰るのが遅くなって、
ピアノに間に合わない!とおもって、しかも今日は
ケータイ家においてきたから電話もできネェ。
と思いかえりついたら、母に、今電話したわー。
といわれてちょっと凹む。
いっそ休みます。とでも連絡してくれてるのかと思いきや、
なんか中途半端なれんらくっぽかったので仕方なく行ってみる。
でもそしたら先生ももう来ないものと思ってたのか、
部屋着に着替えてたので、弾いてるのあるならみるよ。
といってはくれたものの、見せるほどひけちゃぁいないので、
いや、いいです。と、かえってきました。
何しに行ったの私?

一気に書いたら一気にしゃべったみたいな気分。
あくまで気分。



2004年07月06日(火) 無気力続行中。

やる気がないので、昨日は約束も断り。
木曜のハリポタも来週に延期してもらいました。

やる気なし。



2004年07月05日(月) 無気力。

おきらくごくらく。
思考が回りません。
しんどくってしんどくってたまりません。
ああ、これがもしかしてウツか?ってぐらい落ちてました。
もう何もかもがどうでもいいかんじ。


眠いし。
でも、その理由は寝てないからだってわかってるからいいけど。
なんか寝ようと思うのだけど、眠れなくって、ボケーっと起きてる。
したら会社で眠くなる。当たり前なんだけど。悪循環。

まぁポチポチ。



2004年07月04日(日) 発表会

本日発表会でした。
ヘヘヘ。思い出したくもないや。
さっぱりこんでしたよー。ツカレタ。
怒られること確実です。次のレッスンでね。
ってさー。きゃー。怖い怖い。

で、発表会の後、家族でご飯食べに行きました。
びっくりドンキーでハンバーグ。

その後、修理に出してたプリンタを取りに行ってと頼まれたので、
ジョーシンまで行きました。
で、ジョーシンで「トラさんがよんでるー」と
テレビ売り場の前に行くとサヨナラヒットを打たれてました。
ラミチャンッタラ〜ハリキラナクッテイイノニーー。
まぁ1勝1敗だろうと思っていた札幌遠征なので良しとしましょう。

疲れた。
微妙に。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]