さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2004年08月23日(月) ランチ1

今日はちかっぷ最後の日まで日にちがないってことで、
向井さんが誘ってくれた為ランチを食べに行きました。

だんだんとおしまいって雰囲気が漂ってきます。

向井さんオススメのお店に行きましたが、
なかなかおしゃれなお店でした。ご飯も美味しかったし。
さらにはおごっていただいて、ごちそうさまでした。


後。帰りに試写会行きました。
ココのところ試写会が連続であたってるので、大変です。<なにが?
アイ,ロボット
ロボット3原則に基づいたお話かな?
見慣れてくるとなかなかロボットにも愛着がわきました。
でも結局サミーってばどうなったんだろう?
感想は今日は割愛(時間無いから)



2004年08月22日(日) 懲りずに観戦。

オリンピックを見ようにも身体が既についてこなくなりつつある日々。
気づいたら朝で、起き出してごそごそと結果を求める日々。
なんだかちょっと間抜け。

で、今日も元気にヤフーBBへと出発。
本日はマイカー出動です。

朝っぱらは雨が降っていた模様。
そんなことはすっかり忘れていたので、いざ乗ろうと思ってびっくりしました。
きたない・・・
しかし、今更言っても仕方ないので、窓だけ拭いて
細かいことは気にせずにスタート。

迎えに行って一路総合運動公園へ。
無事に到着して、今日も元気に練習見学。
昨日の失敗を踏まえて練習中の後藤氏隠し撮り<なにそれ?
しかしあれっす。ひげもそっていたので、なんか別人っぽいっす。
昨日は大きくなったとか言ってるしね。何の観察してんだか。

3時半ごろ追い出されて入場列に並ぶ。今日は外野席。
そして今日のプレゼントはバッグ。
割と大きめで後、タグに球団ロゴが入ってるだけで実にシンプル。
普通に使えそうな感じでした。

今日のご飯はチーズドッグ。昨日ブルスポ(球団機関紙?)をみてたら
夏の新メニューでちょっと食べたくなったから。
しかしチーズが出なくて兄ちゃんが苦労してました。
何とか搾り出してくれてたけど・・・。ありがと。

その後、スタメン発表。
3番セカンド塩崎。ををををっ。
ということは・・・。
7番ショート後藤。
をををっ。来た来た。ひっさしぶりに後藤さんが試合に出てるのを
見られるよー。
ちびっことかすなっちとかにゃんことか。いろいろ浮気しましたが、
今年は彼から始まったんだもんなぁ・・・。しみじみ。

で、ゲームスタート。
ちなみに今日の西武の先発は後藤光貴さん。
あれっす、西武ドームでジュース買った時にしゃべってた人です<N嬢へ
憧れ(?)の後藤対後藤です。

先制点はオリックス。先制はできるんだよな。このチーム。
まぁまぁ何とかがんばってるかなー。と思いきやあっさり逆転されて、1−3。
うっわ。またダメなんかー。

と思っていたら、1OUTで後藤っちヒット。そのあと倒れて2OUT。
むー。また点はいらないのかー。と思っていたら。
迎さんがなんとプロ初の2ランホームラン。
同点に追いついたのでした。
勢い逆転したかったけれど、でも、その後も効果的に追加点をとり
最終的には9-4で快勝しやした!
よかったね〜。

帰りに後藤っちを出待ちしようとしたのですが、
どうやら竜ちゃんにサインを書いてもらってる間に帰っちゃったぽかった・・・。
着々と他の人のサインはたまるのにごとうっちだけない。
別にいいけどね。



2004年08月21日(土) お客様感謝デー。

らしく、今日の先着プレゼントはビジタージャージ。
結構太っ腹な気がします。
でもどーせもう来年売られへんからやろ。と穿った見方をするわれら。
ありがたがれよ。

そんな感じで、約1ヶ月ぶりにオリックス見に行きました。
うーん。久しぶり。やっぱり球場はいいネェ・・・。
しかも今日はファミちゃんではなく、友達が車買ったというので(正確にはお父さんが買ったんだけど)
乗せてってもらちゃったり。プジョーっすよ。いわゆるぺうげおっと(笑)

2時30分過ぎに無事に球場到着。
やっぱり練習見学会に参加。
なんか人が多かった。少年野球チームとか招待してたのかな?
GWの時のように、3塁側のフィールドシートも開放されておりました。
練習風景祖のんきに眺めながら約3ヶ月ぶりに後藤さん発見。
思えばこの人とであったから今年のGS神戸。もといヤフー通いが始まったわけで。
まぁ甲子園のチケットがとりにくいし、窮屈なのを思うと、
車でいける分、楽だし、球場もきれいで見やすいし、
選手との距離が近く感じて楽しいとかいろいろあるとは思うんですが、
あの雪降る甲子園の中で彼を見た日から心は奪われっぱなしです(大嘘)
で、ごとうっちをみながら、感想。
大きくなったよね
おそらく筋トレの成果だとは思うんですが、一回りでっかくなってた気がする。
なんかバッターボックスで構えてるのを見ても、
後藤さん?ってなかんじで、足上げたのをみて、初めて、
ああ、間違いないっ!と思うのでした。
やー、立派に成長しているようで、ちょっとうれしかったです。
腰周りというか下半身ががっしりした気がする。

3時半に球場をいったん追い出されて、チケっト購入列に並ぶ。
今日は人が多かったらしく、めっちゃ並ばされました。
しかもみんなどこがいい、とか指定するもんだから、
すごく時間がかかった・・・。
で、1塁指定〜。といえば、連番は無理です。
といわれれてしまい、どれぐらい離れてますカー。ときいたら、
縦の連番ならあるよ。といわれたのでそれで。
といったら、あ、ゴメン1枚しかないわー。といわれてしまう始末。
入場列も動き出しているので、とにかく中にはいれば絶対あいてる席がある。ということで、
どこでもいいです。と言い出す始末。
そしたら、くれたのが4列目と27列目。
ブロックは一緒だから。と得意げに言われましたが。
ブロック一緒でもこう縦に離れるのは正直つらいのでは?
と思いながらも、まぁありがとう。と入場列へとダッシュしたのでした。

で、案の定はいったら席は空いていて、結局チケットの席では見なかった、私・・・。
売り切れとか言われている割には広々しておりました。

ですが、まぁ人が来たらなんだしな、と思って早めに弁当をかきこむ我ら。
今日は六甲山縦走弁当。意味はよく分かりません。
いかなごとかいいだことか入っておりました。結構量もあっておなかにたまった。

などとしているうちにスタメン発表。
わくわくして待ってたら3番ショート塩崎。
・・・。久しぶりなのに、後藤さんスタメンじゃないし。
結局みられないまま今日が終わりました。

試合展開。
なんかラッキーヒットみたいな感じで先制して、
途中で塩崎がソロHRで2−0。
川越投手は7回までは西武打線を1安打と完璧におさえていたにもかかわらず
8回に突如つかまる。
で、8回に4点、9回にも3点取られ、終わってみれば2−7で
なんだか完敗。
どうしてこのチームってこうなのだろう・・・。ショボン。
誰がヒーローインタビューかまで考えてたのにね。
ちなみに私は点とられてないしここはピッチャーでしょう。
ということで、川越投手。友達はHR打ったから塩崎さんとか言ってたし。
てか二人そろってヒーローインタビューのことまで考えてたあたりがおかしい。

で帰り道、ラジオを鳴らしてみると、阪神どうやらまだやってたみたいで。
延長戦にはいっていて、11回の表に鳥谷が2ランを打って勝ち越したにもかかわらず、
裏に追いつかれてるし。
ああもう。また二人して、無駄にヒーローインタビュー考えちゃったじゃないか。
帰るまでに終わるかなー。などと言いながら走っていたところ、
12回の表。まさかまさかの秀太にソロアーチ。
プロ3本目だって。

で、今度こそヒーロー間違いないように。と祈りながら、ラジオを聞くことしばし。
おうちまであと少しのところで試合終了〜。
よかったねー。勝ったよ!
というわけでヒーローインタビューを聞いてから解散しましたとさ。
今日は車出してくれてありがとうございました〜。
楽しかったです。
明日はおいらがんばるよ!<懲りずにまた行くらしい・・・。

んー?強引に負けゲーム、勝ちゲーム??



2004年08月20日(金) 実はあにー。

送別会をけってまで大切な用事があったのかと言うと、
単にあにーでした。
でも勢ぞろいは久しぶりだったんですよ。
断ってもよかったんですが、最近の出席率の悪さにぷち切れして、8月は全員集合だからね!と自分が言った手前
行かないわけにはいかなかったんだもん。

集合は7時にJR京橋北改札。
ギリ間に合うけど厳しいよぅ。と思い大阪駅ホームにあがると
なんか電車こないし・・・。
「ただいま電車6分遅れで福島駅を出発しました」
何でこういうときに限ってその微妙に遅れてるの?
で、遅刻もしゃーないか。と思っていたところに、メール。
地下鉄降りたらコムズガーデン目の前だから、集合場所変更します。
いや、かまわないんだよ。確かに、移動するのは無駄足だからさ。
ですが、JR京橋から移動するのに2分ぐらいはやっぱりかかるじゃん。
ますます遅刻じゃーん。と思うのでした。

遅刻の言い訳に行数をかけてしまった・・・。


そんなわけで到着したら既にみなそろってました。
ごめんちゃい。

でお食事会。
今回のお店はモビーディック。欧風創作料理だと思う。
サラダ、パスタ、ピザ、なぜかハンバーグ。とたくさん食べました。
おまけにデザートも食して大満足。

いろいろと話もしましたが、たいして身のある話はしなかったかも。
ともかく楽しいひとときでした。
またよろしく頼みますです!おー。



2004年08月19日(木) ニンニン

試写会にあたったので"NIN×NIN 忍者ハットリくん ザ・ムービー"を見に行きました。

6時半からサンケイホール。
最近は周囲の目が怖いので5時45分によう席を立てなくて、
泣く泣く、6時に逃げ帰ることに。
というか、6時に帰るのですらすごく嫌な感じ・・・。
ここんところ、連続で6時とかに帰ってるのでだめっぽいっす。

それでも15分ごろには無事に到着。
姉と無事に合流できました。よかったよかった。ニンニン。
余り期待してなかったんですけど<失礼な。
面白かったです。

本当は今日キングアーサー見に行くつもりだったんですが、
まぁ試写会優先と言うことで。
しっかし、アーサーいつ行くかなー?
早く行かないとネェ?


NINXNIN 忍者ハットリくん THE・MOVIE
香取君主演ってことで、なんかちょっと話題なんですかね?
初めて聞いたときに、またなんかよく分からないものを。
と思っていましたが。
マンガだと思ってみると楽しく見られます。
予想よりはるかに面白かったです。
ただまぁ、原作は忘れたほうがいいかも。
今となると、どんな話だったかあまり覚えてないですが、
ハットリ君が大人になってるから変な感じ。
ゴリ扮するケムマキ君。髪型面白かった。途中から変なかみがたー。
と思って怖くてしゃーなかった。

VFXって言うのかな?映像もよくできてたし。

しかしそんな忍者達よりよっぽど忍者っぽかったのは、
目が見えない設定の田中麗菜扮するミドリさん。
目が見えないから気配に敏感ってことにしたって敏感すぎ。
ハットリ君一応忍んでるはずなのに見つかってるし。
似顔絵もうますぎ。
黒影(敵)なんか声かけられただけなのにめっちゃ上手に似顔絵書いてたから。
ともかくすごい。
実はあの人が一番すごいんじゃないかと思うのでした。

勢いで終わってしまうので、その後のエピソードが
かけらでもエンディングとかに流れたよかったのに。というところが、
最後ちょっと残念でしたが、全体的にはよくまとまっておりました。
ニンニン。



2004年08月18日(水) お仕事開始。

長い(と言っても5日間)のオヤスミも終わり、
今日から仕事です。
きゃーー、いやー、何も覚えてないわ。何していいのかわかんない<あほ。
そんな感じで、朝から修正言いつけられたのをして、
もひとつ、アベンドするってのを見ていたら、
一日が終わってしまいました。
正直ちょっと困った。
この消化スピードの遅さはマジヤバイ。



2004年08月17日(火) なんとなくシナジー

朝起きたら、すごい雨降っていたので、
ああ、今日のショーはキャンセルかかるなー。
だったら行ってもしょうがないじゃん。
家でねてられるんじゃないの?
と非常に後ろ向きな気分で1日スタート。
なんていうか、遊びに行くのすら億劫なんですか?ってなところ。
もっとがんばれヨ。

まぁそんな感じで地味に無気力だったのですが、
ちゃんと元気に待ち合わせ場所に向かうのでした。
そして遅刻もせずに間に合ってますので勝ち誇らないで下さい。
テヘヘ。
でもちょっと言わせてもらうと。
いいかげん電車がちょうどの時間につかないの分かって
もう1本前の電車に乗るぐらいの心意気がほしいもんです。
だって私だって電車ないから1本前とかに乗ったので、
10分ぐらいには大阪駅着いてましたから。
ちょっと思ってみた。
でもそれはテンション低いイイワケになりません。
なんていうか毎度スイマセン・・・。

さて、でも元気に移動して、ついたUSJ。
いい加減飽きればいいのに、USJ。
暇になったらUSJ。

今日も今日とてシナジーみて一日が終わるのでした。
今日は本当にシナしか見てないんじゃない?
それでもなにか大概するのに、ホントに今日はそれだけだったなぁ。
ちょろっと、ノーアド見たぐらい。あと、グリィーティングとか。
なにやってんだか・・・。

しかし雨の中、クレームがついたのか、シナさんがんばって5回ともショーをしたのはすごいと思った。
場所を移動させてやるとは・・・。ちょっと驚いたよ。
ぜったい今日はキャンセルだと信じていたのに・・・。<なんだかひどいな。

ネクストはフライデーと言う単語だけ聞き取れました。
ああ、ヒヤリング能力めっちゃひくっ。

そして今日は早々に解散。5時にゲートを出たもんネ。
スイマセン。付き合い悪くって。



2004年08月16日(月) これぞ休み。

ぐうたらぐうたらぐうたらと。
一日ぼけーーっとしてました。
何もしなかったなぁ。ホント。
無駄な一日。
時間は戻ってこないぞ。ちょっとはあせれ私!



2004年08月15日(日) 盆3

明日の朝か、今日の夜か、送り火たいてから帰るのかなぁ。と思ったら
早く帰ろうってことで、昼過ぎに出発することに。
あっという間に3日間過ごした気分。
たいして手伝いもせず、ボーーっとしておりました。
高校野球見てオリンピック見て寝て。なんか幸せかもヨ。

でも、まぁ車の運転という仕事はしたから勘弁してちょ。



2004年08月14日(土) 盆2

昨日の夜、父が庭で草むしりとかしてたら、すんげぇ虫にかまれたらしく、
全身が発疹だらけになってて、「わー。病気みたい〜」と笑っていたところ。
自分も発症しました。
人の不幸は笑ってはいけないようです。
とにかくもう、痒くて痒くて。
掻いちゃダメとか思ったって無理じゃー。と思いながらそんな一日でした。<どんなや。

今日の来客は、もう一人の父の姉とその息子(ようは従兄弟)でした。
話をして、自分が若くないことを実感。
慰めのように、最近は晩婚だからネェ。といわれたところで・・・。
ほっといてください(涙)

まぁそんな感じで今日もくれてゆくのでした。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]