今年は多いですが、今日もやってきた台風。 18号。
会社もついに17時過ぎに帰っていいよ放送が流れ、 みなが帰りだすので帰りました。
こっちは雨が降らなかったので風が強かっただけで、 たいした被害もなく。
西のほうは停電とかもあって大変だったみたいだけれど。
おつかれさま。
2004年09月05日(日) |
♪あっめあっめふっれふっれ |
台風のバカッ。 違う。 秋雨前線のバカッ。
ついでに地震のバカッ。
本日。初めて当たった組合の甲子園のチケットで、 (当たるよ!といわれた大阪ドームは当たんなかったけれど) 甲子園までやってきたのに。いくら野球人気が落ち目とはいえ、 甲子園、巨人戦はやっぱりなかなかチケット手にはいらないからさー。
で。無事に球場にはついて、雨も降ってなくてプレイボール。 今日の先発は阪神三東君、巨人が林君。 1回表、なんだか危なげながらも三東君無失点で抑える。 裏に簡単に2アウト後、今岡のHRで、阪神が先制。 で2回の表に入ったところで雨。 ぱらぱらっ。ときたなぁ。と思うまもなく。 あっという間に土砂降りになり、しばらく待ったものの中止となりました。 サムッ。
さらには地震があったらしいですが、ボーーとしてた私は気づかず、 周りの人がゆれてるって。といってるので気づきました。
で。家に帰って、寝る前のはさすがに気づきました。 地震やっぱり怖いなぁ・・・。
今日も試写会です。 今回は人に貰った分。あたったわけではなく。 ともかくちょっと興味があった作品なので喜んで見に行きました。
6時半上映開始だったのですが、ついたら20分ぐらいでした。 ロビーで浜村淳とすれ違いました。 なぜならありがとう名画サロンだったから。
期待にたがわず面白かったっす。やー、よかったね☆
スウィング・ガールズ 夏休みの補講中、サボる口実に吹奏楽部にお弁当を届けにいった子達が お弁当で食あたりをさせて1名を除いて吹奏楽部員を病院送りにしてしまったから さぁ大変。 夏の高校野球の応援に吹奏楽は欠かせない。ということで。 部員を急遽募集。でも集まったのは3人。 一人残った男の子(吹奏楽部では落ちこぼれ)は お前らのせいだろっ。ってことで、補講サボリの彼女達も巻き込んで何とか結成しようとするものの、吹奏楽にはまだ人数が足りない。 音楽室の棚に置かれていたレコードからヒントを得て、ビックバンドを結成することに。
と、とにかく勢いではなしが進んでいく。 実話ベースらしいけど、本当にありそうなお話。 ともかく演じてる人たちがすごく生き生きしててかわいかった。 バイトでそんなに稼げないよ。とか思ったりもしたけど。 まあそこはそれご愛嬌。だって。映画=エンターテイメントだから。 こんな高校時代がすごせたら楽しいだろうと思わせる。 大人になってからも自信になるし、いい思い出になるし。 そしてこのときの一緒にジャズをやった仲間ってのは一生、仲間だと思う。 ジャズがテンポよく流れるのがまたいいっす。 勝手にスウィングしちゃう。ってのもわかる。 何より。猛練習して吹き替えなしで撮ったという演奏シーンの数々。 楽しんでるし、ほんとうまくってすごいです。
ジャズやるべ。
多分。壮行会だったっけか?まぁどっちゃでもええ。 とりあえず、お食事会です。 ちかっぷと同期と後輩と計5人の予定でしたが、 一人欠席したので4人で行いました。 こば妹オススメのお店は美味しかったです〜。お茶も飲めたし。 で、それなりに楽しく終了。 帰り道にゲーセンで遊ぶ後輩と同期。 はやし立てる残り二人。 で、結局N嬢があんぱんまんとぷー。 K嬢がドラえもんとあんぱんまんをゲットしておりました。 そしてなぜかドラえもんをくれました。
家に帰って電池を入れてみると動くだけでなく、音がなったのでびっくりしました。 そんな一日。
八月おしまい。
家でボーーっとしてました。 1時になってうきうきとテレビチェックを始めたら 野球やってなくてちょっとだけショック受けました。 なんていうか、そんなのばっかり。
夕方頃から、よっし!と急に思い出し恐竜を掘り出しました。 や、おもちゃですけど。 こないだ恐竜館で買った発掘キット(?) 別に化石が出てくるわけでもなく、単なるおもちゃが出てくるのですが、 掘る過程を楽しむもんなんでしょう。多分。 ウキウキと掘りましたが、結構時間がかかりました。腰が痛くなっちゃったよ。 あー。疲れた。でもまだ飾らず・・。
長かったですねー。 やっとこさ見にいけました。
10時45分からの回をみることにしたので間に合うように出発。 姉と一緒に見に行きました。 でもちょっとだけ喧嘩したので家を出るのは微妙に時間差(笑) そんな感じでしたが、無事に観賞終了。 楽しかったです。感想は後ほどにでも。
終わったら昼だったので姉とランチ。 うどん食べました。あんかけうどん。おいしかったー。 その後姉が、チケット屋に行くとかいうので、行きましょうか? といってたのに、なぜか旅行会社でパンフを見て終わってしまった。 TDR行くんだとさぁ。あの人は本当によく遊ぶ。いやまぁ、私も遊び呆けてますけども。 で、お金ないのー。といってるけど、当たり前だと思う。
そんな感じでふらふらしてる間に3時半ぐらいになったので、 バイトに行くという姉と別れて、そんな彼女の為にバス&チケット屋めぐり。 ついでに図書券購入。 図書券を手にしたので本屋へ行く。こないだから本が一冊ほしかったのだ〜。 ウキウキと購入してから店内をぐるっと一周してふと手に取った本におおはまり。 1巻だけ見本が出てたので読んだらさあ。後に引けなくてさぁ。 2巻まで出ていたので、ついつい2冊購入。 もいちどレジへ行くのがちょっぴり恥ずかしかったですが、 それを抑えても読みたかったもんで・・・。 またこうやって無駄遣い。でもいいんだ。面白かったから。 で。地味に荷物が多かったので、(安かった(120円)から思わずエビアン1リットル買っちゃってたんだよなぁ・・。) 腕がプルプルしました。あー、疲れた。
キングアーサー 途中、寝不足が祟ったのか、群集戦闘シーンはかなり辛いものがありましたが、(眠かった) 相変わらず役者を見分けるのが下手でよくわからなくなったりしつつも、 楽しめました。 でもエクスカリバーぜんぜん活躍してないっすね。 というか、存在すら危うい。 もっとこう、王の必須アイテムじゃないのか? そんな感じでした。
ぜ、ぜんぜん感想じゃないじゃん・・・。
2004年08月27日(金) |
午後半で図書館で甲子園でカープでひやま |
ほんとうは気持ちよく年休するつもりだったのだけれど、 ちょっと仕事がたまり気味なので午前は出社しました。 でも、結構今週はがんばりました。それなりに成果は私の中では上がったんだけどなぁ・・・。 みんな簡単にこれやって。というけど、無理だからね。 言うのは簡単でもやるのはそうじゃないんだぞ!特に変更・・・。
で。昼過ぎに帰る。 やっぱり昼間はまだまだ暑いナ。 今日も自由席の為、球場へいって場所取り役なわけですが、 試合が始まるまで暇よねー。ってことで、本でも読もうと思い、 図書館へ本を借りに行くことにしました。 そしていって借りてきたのはいいんですが、暑さに微妙にばてました。 何もかもがドーデもよい感じがしてきて、 なんで私は自転車漕いでいるんだろう?とか思ったり。 そんな感じだったので、家に帰ってしばしまったりしてしまったので出発予定時刻が遅れました。<個人的に。
3時頃出発予定だったのに、結局4時前。 球場ついたら5時ごろでした。 中にはいるとやっぱり結構埋まってて、でも広島の応援席は結構空いておりました。 ど真ん中に入り込んでやろうかしら?ともおもったんですが、 Kちゃんをそんなところに座らせるわけにもいくまい。 ということで、ちょうど広島応援席の端っこに陣取りました。 今日は元気にカープの応援です(昨日からなんていうか節操がないっす) ちゃんとメガホンもあります! そっからご飯とか食べつつ暇つぶし。 暇なので写真とか無駄に取りまくってしまった。 で、そうこうするうちに、プレイボール。 昨日とは違い今日は声に出して応援。でも根性はないので立たずに声援のみ。 初回にあっさりと阪神が点をとり、連敗中のカープとしてはすこうし嫌な雰囲気。 試合は膠着状態にはいりお互い点がはいらずに7回表まで1−0で終了。 しかしその裏に福原にもタイムリーがでて2-0。 あかん。これは今日も負けなのか。 まぁいい。せめて1点ぐらい取ってくれ。 と思いながらみていたところ。 8回の表になんと2点取り返し同点に! おおおおー。よかったよかった〜。 で、その後、両チーム点が取れずに、延長。 この辺で、もういいや。阪神勝ってくれ。と密かに内心思いながらみておりました。 で、12回表も無得点で終了。本日のカープの勝ちはなくなりました。 その裏。引き分けるかと思いつつみていたら、 結局桧山がサヨナラタイムリー。 ああ、おめでとうひやまさん。 心の中では信じてたけど、今日は手前上、どーせゲッツー打つよとか、言ってました。ごめんなさい。 しかし、そんな桧山のヒーローインタビューは何言ってたかきいてないのでした。
とにもかくにも6連勝!おめっとー<あれ?カープファン? カープは6連敗?
2004年08月26日(木) |
花でフレックスで大阪ドーム |
昨日ちかぼん退社です。 さようなら。もう会うことはあるまい<そんなことはない。 でもまぁ、なんていうか、休みにわざわざ連絡をとりたいとは正直思わないし。 だからサヨナラなのだ。
まぁ、それはいいのだけれど。 花を準備しました。すっかり花代集めるのも慣れましたが、 さすがに今回で最後です。 昨日花屋に頼んできて、今日の昼休みに取りに行きました。 いつものとおりマシンルームに置いておこうかと思ったんですが。 最近ちょっと込み合ってるので相談結果、セットアップ室に置かせていただきました。 花カンパくれた方ありがとうございました!イエィ。
3時ごろにちかぼん登場。 挨拶周りをしておりました。後で気づいたけど、私、お別れのお菓子貰ってへん・・・<意地汚い。
で4時半ごろ一緒に退社(フレックス) 花も無事に渡せました。おつかれさまっしたー!
なぜにフレックスで帰ったかというと、 のんきに大阪ドームで野球観戦するため。 ほんとは会社辞めてるつもりだったから余裕でいけるやん。 と思っていたのでしたが、まぁフレックスで充分間に合うです。 しかし5時過ぎには自由席は結構いっぱいになっておりました。 でも、ちゃんと3つ空き席を確保できたので落ち着いて座る。 友達が来るまで一人でさみしく応援。 今日の応援はベイスターズ。こっそりと心の中で応援しておりました。 7時前頃に一人目がやってきたので元気に応援。 しばらく後にもう一人やってきましたが、#ジャージにタオルで、すっかり虎ファンになっててわろた。 知らぬ間に立派なファンになっててちょっとうれしいです。ハイ。
結局試合はタイガースの勝利で終わりました。 むーん。別にいいけどさー。 3連敗するとは思わなかったな・・・。ベイスターズ・・・。
オリンピック野球。負けちゃった・・・。 あーあ。残念。
今日もランチです。 今日はあかちゃんとつっつーの派遣コンビとちかとわし。 本日はアリラン亭。韓国料理屋さん。 ちかぼんとランチ〜。と店を探していて発見したところ。 行く機会がなかったので今日行くことに。 有名店らしいのでそないにまずくはなかろうと、思っていきました。 ちょろっとだけ会社から歩く場所にありました。 普段あまり出歩かないけれど、結構店たくさんあるんだと実感。 やっぱりオフィス街だなぁ。
今日の昼は豆腐チゲ鍋。 最初素直にビピンバにしとこうと思ったんだけど、 みんながチゲチゲいうから流されてみた。 確かに美味しそうだったし。
食べましたところ。 辛かったです。美味しかったけど。後、量が多かった。 ともかく楽しいひとときでございました。 そして、つっつーが奢ってくれました。ごちそうさまっしたー。
そんな感じでランチ堪能。
|