さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2004年10月29日(金) ぐるっと

今日の活動。

ハローワークへ行って、
セミナー受けた。ビデオ見るだけの楽チンセミナー。
就職(基本)セミナーと書いてあったのに、
ビデオのタイトルは中高年のためのであった・・・。

−・・・まだ中年じゃないよね?まだ社会人的には若年層だよね?

その後、西友へ行った。
優勝記念セール。あ、違う。ご声援感謝セールだったから。
服を買おうかと思ったけど、インナーを買ったので資金不足でやめた。
せせこましい生活です。

その後、ツタヤへCD返しに行った。
姉ともめたけど、結局私が返しに行くことになったから。
なんだかいつもそんな感じ。

その後、帰ろうかなー。と思いつつ、あ、通り道にブックオフがあるから
よろうかなー。と思いつつ(掃除して本捨てたんじゃぁ・・・)
道を変えて図書館へ行く。
なぜか読みかけの本があったので(借りて帰っても読まないと思ったから
図書館で読む。そして違う本を借りて帰る。なんかその行為はおかしいと思う・・・)
それを読む。1.5冊ばかり読んだところで、閉館15分前だったので
続きには手を出さずおとなしく帰る。

そんな感じで、半径2kmぐらいだろうか?ぐるっと回った今日の
行動範囲でした。やー、疲れた。
ちなみに移動手段は自転車。雨降んなくて良かった。



2004年10月28日(木) 清荒神

というわけで今月もおまいり。
まじめにお参り。
ってそうでもない。

まず、寝坊して、最近生活時間がだんだんずれてきてるので、
朝、起きれなくなりつつあるのがヤバイ。
社会復帰できませんよぅ・・・。

微妙に渋滞ってかんじで、
行きかえりに微妙に時間がかかってしまいましたが、
まぁそういうこともあるでしょう。
仕方あるまい。

そんな一日でした。

あまり良くわからない。。。

眠いので昨日の続きを書かず。
さぁ何時書けるかなぁ〜。



2004年10月27日(水) 映画デー

水曜日なので映画見にいきました。
先週台風に負けて行けなかったから。
ついでに試写会も当たってたので2本立て〜。

まずは、モーターサイクルダイアリーズ
ガエル君ですよー。
かっこいいというか、かわいいというか、
メキシコ出身の役者さんだからちょっと濃いかもしれないけど。
なんとなく好き。
スペイン語さっぱりわかりませんけどね。

で、試写会は、ターンレフトターンライト
金城武主演のやつ。
こっちも中国語、北京語かな?台湾って北京語だよね?
これまたさっぱりですけど。

久しぶりに日記らしく書きましょう。
朝起きて。まぁまた起きられず。10時半ごろに起きて
準備。
昨日掃除して、マンガ売るって話になったので、
売ってきてあげるよ。ってことでぽてぽてもって行きました。
20冊ぐらいはさすがに重かった・・・。

で、時間が中途半端だったのでそんな荷物を持ってまずは映画館へ。
ガーデンシネマ初めて言ったけどロビーとか広くて、明るくてきれい。
後ビラとかいっぱいあって、ひそかにビラ集めしてる身としてはうれしかった。
しかし遠いです。荷物思いから余計。
さらに道間違えて遠回りしちゃったし・・・。なんかもう、あほっぽい。
無事に見終わってまんぞく。
良かったよかった。まぁ感想はいつものように後程。

それから移動してまんだらけへ。
姉のマンガと小説と自分のマンガと小説を売る。
自分の2冊、姉の12冊を売ってしめて1770円。
結構な値段になった。
ちょうど、映画代(1000円)パンフ代(600円)コーヒー代(150円)
と映画館で使ったお金(1750円)ぐらいになりました。
でも姉に1000円渡すけど。270円が私の本だったから、
500円はお駄賃だ!<とりすぎ?
しかし久しぶりに行ったまんだらけはなんだか、未知の世界でした。
怖いっす。ママーー。
で、移動中におばちゃんに声をかけられましたが、
振り返ったらおばちゃんは、おっちゃんと話し出し(多分夫婦)
私の出番はなかったのでした。
行っていいの?私は行っていいのね?

その後、歩いていたらセールスにつかまりそうになりつつ、
さっきのおばちゃんを捨ててきたのがあったからちょっととまってみたら、
案の定セールスだったのさー。ごめんねと何回もいうおやじ。
年を聞かれたので、(多分新規オープンのセレクトショップのようだった)
「27」といったら、思いっきり下がられました。
「学生さんと思ってたよー」ってね。
ええ。意外と年とっててスイマセンね。
そりゃこんな真昼間から普通の勤め人は歩いてませんもんね。
学生かおばちゃんがほとんどよね。
ふふふーんだ。自分で年だから、と言っていたので
おやじ(表記)にしたけど、意外と同じぐらいだったりしてね。
だって20の子になら私も若いっていうさ。
で、まぁいっぱいしゃべってくれたけど、
行きます。ごめんなさい。
と去りました。

それから本屋に行って本を買う。
本を売って本を買う。掃除しても嵩へりませんがな。
なんか矛盾する行為だ。
荷物が今日は軽くなりませんでした・・・。

で。しばし本屋で時間をつぶし、コンビニで夜ご飯を買ってリサイタルホールへ。
無事に席へ着いて、おにぎりをもぐもぐ食べていたら、
隣のおねーちゃんが、連れの人(後から来た)と話し出す。
「(連れが来てない間一人なので)こっから見てたけど、みんな箸とかうごかしてるねん。こういうとこで食べだす神経がわかれへん」云々・・・。
常識ない論になってきて、そんな横でおにぎり食べてた自分は
ちょっぴり肩身が狭かったです。でもさー、幕内弁当ってあるぐらいだから、
日本人は見ながら食べるのが基本なんだって、多分・・・<弱い反論

まぁそんな思いはちょっとだけで(すぐ食べ終わったから)
試写会も無事終了。
お土産はシングルメイドくれました。サッポロのオセロがCMやってるやつ。
我が家誰も酒のまんよー。まぁせっかくなので飲んでみよう。

そんな感じで、帰路に着きました。
やー、疲れた。
思うにずっと荷物が重かったから・・・。

延び延びの感想。※いつもどおり含むネタバレ

モーターサイクルダイアリーズ
ガエル・ガルシア・ベルナル。名前長いよーー。
去年ぐらいからひそかなマイブーム。
なんてたって表紙だったからビックイシュー買っちゃったぐらい。
そんな彼を見にいきました。
ええ。別にチェ・ゲバラが好きなわけじゃありません。
というか、あまりこの人について知りません。キューバ革命についても
?です。
なのであまり難しいことはわからないけれども、
この映画はオススメできます。
前回のアマル神父の罪は私には理解しにくかったからなぁ・・・。

キューバ革命の伝説の指導者といわれるチェ・ゲバラの若い頃のお話。
まだ革命家ではない青年のお話なので。
ロードムービー。青春映画といったところ。
淡々と進む話がよかった。青春映画が好きだから余計良かった。
南アメリカとかあまり知識がないので、広大な感じの映像も
見てて気持ちよかった。
映像の撮り方、見せ方もうまいなぁ、と思わせる(好みだろうケド)ものでした。

ただ単純に旅をして、いろいろな場所へ行っていろんな人と触れ合って、
成長する青春物語とも見ることはできるけれど、
学生だった彼が、どうして革命家になったのか、
その転機がこの旅にあったんだなと確かに感じらる。


帰り道、人ごみとアスファルトになんだか切なくなるのでした。


ターンレフトターンライト
これにはだまされた。
あまり俳優さん知らないのでわからないけど、
ロマンチックラブストーリーとか期待して見ちゃ駄目だ。
ラブコメディですよ。これは。
コメディ。

香港映画的な無茶なノリが多いっす。
なので場面場面でクスッ。ってちょっと笑っちゃいます。
面白いことは面白いんだけど。
ほんとダーマーサーレーター。と思ってしまうのでした。

しかし、右に曲がる癖と左に曲がる癖とかビラに書いてあったんですが、
あまりその癖はわからなかったような?
最初の方では少し曲がっておりましたが、あまりそれによって
すれ違いが起きるってのはなかったような気がするし。
絵本原作ってことだから、そっちのほうではこの設定が生きてるのかな?
でもまぁ、最初からおばかな気分でいたら楽しめる映画だとは思いました。
脇役カップルが私は好きだったな。



2004年10月26日(火) 雨に負けた

負け負けです。
雨が降ってるので買い物をやめました。

よ、弱いっ。

少し部屋を掃除しました。
でも本当に少し。

うーん。困った困った。



2004年10月25日(月) 就活

こうかくと、学生さんみたーい。

Webアンケート好きで、ポイントためてたりするので、
参加するんですが・・・。

職業欄に無職って選ぶのに抵抗があります。。。

うーん。やっぱり無職って響きはよくないなぁ。

と思うので、地味に就職活動でもはじめようと思います。
イエ。ほんとはあまりするきないけど。

どっちやねーん。

まぁ割と思いのまま生きております。
だめっぽいっす。寝よ。



2004年10月24日(日) 三蔵

本日は友に誘われていたので劇団ファントマを見にいってきました。
中堅どころの劇団かなぁ?
詳しくないので良くわからないけど、
夕刊に記事が載ってたぐらいだからそこそこではあるんじゃないかと思う。

あまり劇は見ないので良くわかりませんが。
劇団ってきっとあんなノリで進んで行くんだろうなぁ。と思いました。
昨日の夜からとにかく行きたくなくなってきて、
今朝まで行きたくネェ。とぐずってましたが、
とりあえず、約束したし行かねばなるめぇ。と良くわからない使命感で見てきましたが。
それなりに面白かったです。
思ったより、楽しめた。思ったより拒否反応がでなかった。

ああー、良かった〜。

何事も新しいことを見るのはよいと思う日々。
発見発見。新しい日々。



2004年10月23日(土) 地震

怖いですネェ。
天災というか、急に来るやつはやっぱり怖い。

大変だな。と思う反面。
所詮他人事な自分にどうかと思うのでした。



2004年10月22日(金) お見舞い

祖母のお見舞いに行きました。
姉と二人で出かけたので今日がどうにも土曜日な気分。

祖母が氷川きよしが聞きたいっていってるから
テープもっていってあげて、といわれたので、
朝からレンタル店へ。自転車で行ったけど、車で行けばよかったのぅ。
まぁ無事に借りて、ダビングも無事にすませ一路病院へ。

とはいかずに、いったんおばの家に寄り道。
その後病院へ。


で。帰るはずだったんですが、
祖母におばへの託を頼まれ、またおばの家へ。
そこでも玄関口で家には上がらず(長居しちゃうから)
帰るつもりだったのに、結局晩御飯を食べてました。

なにやってんだよっ!!

で。ご飯の後は、従兄弟の子供たちとトランプとかする羽目になるのでした。

お邪魔する予定じゃなかったのに・・・。



2004年10月21日(木) コラテラル

試写会行ってきましたー。
友達に誘われて。

しかし朝起きたらやる気がなくって
断ってやろうかと思いました(駄目)

最近、生活リズムが完璧に狂っちゃってるので、どうにもこうにも
朝が遅い日々。
久しぶりに9時とかに起きたら眠い眠い。

のんきにヤンキース対レッドソックスを見てましたが
途中で寝てました。
夢うつつでなにが起こったのか・・・。

いや、勝ち負けぐらいはわかってましたがね。

で。
昼過ぎに母が帰ってきて集金行くから〜。
といわれてアッシー君。たまには働く。

その後、準備をして出発。
御堂会館前に18時10分待ち合わせ。
無事に合流して無事に見終わりました。

あんまり意味わかんなかった・・・。
てかスイマセン。昼寝したにもかかわらず、
途中ちょっぴり寝てました。
だって眠かったんだもーーん。


コラテラル
悪役トムさんとうわさの映画ですなぁ。
張り切ってみましたが、正直意味が?
いや、なかなか良かったですけどねぇ。
感想にするの難しいなぁ・・・。

そんな感じ。



2004年10月18日(月) ひさびさー。

ひっさしぶりにここの日記かくじょー。

いろいろあったので書くことたんまりあったはずなのに、
なんかもうずっとサボりすぎ。
時間はあっただろう。
とかいっちゃぁ駄目(笑)

まぁいいじゃないか。

ぼちぼち復活させます。
がんばるよん。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]