さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2004年11月20日(土) ファン感謝デー

結局。
いろいろ云ったくせに、トラさんのファン感謝デーにいそいそと
出かけてしまいました。
うーーん。

で、なんか見たんですが。あまり記憶に残ってなくて。
今日の記憶に残っているのは・・・。

阪神電車全線運休

え?マジで?
ちょうど感謝デーが終わったとき、そりゃもう駅前は
すごい人。
JRで振り替え輸送してまーす。
JR甲子園口まで代替バスだしてまーす。
って云われても。すごい人。
乗れるかよっ。

どうかなぁ。というわけで、結局甲子園口まで歩きました。
30分ぐらいなのでそんなに苦でもなかったけど、
ちょっと遠足気分で楽しかったし。

そんな感じだったので、今日の感想はなんていうか、
歩いた
って気分なのでした。



2004年11月19日(金) F1会

だったんですって。
ほとんどF1話しなかったけど。
所詮素人が3人集まってもこの程度ですね(笑)

今日は元会社の先輩と同期の人と3人でお食事会。
名目はF1語りでもしましょうってことだったんですがね。
まぁそんな感じで。

ぽちぽちしゃべって解散〜。って感じになっちゃった。
結構早く時間が過ぎちゃった気分。
もちっといろいろ話たかったデス。
また機会があれば。

今日は自分にいらいらしながらも、
それなりにがんばりました。
ゲーム買ったんだ。久しぶりにやろうと思って。
コナン君。<意外とコナン好きみたいですね。私ってば。



2004年11月18日(木) 頭痛

頭痛い。

これは精神的なもんだろうか?

雨降り嫌い。



2004年11月17日(水) キウイジャム

ジャム作ってみた。
キウイが間違って熟れる前に枝から
きられちゃったから。

でも母が作ってたのを途中で混ぜ係になったんだけど、
も少しちっちゃくきらなくちゃ。
無理があるっす・・・。

しかも黒砂糖で作ってるから色があまりきれいじゃない。



2004年11月16日(火) 適性検査

ハローワークから学校を申し込んだので
試験を受けに行く。
適性検査と志望動機のアンケートみたいなもの。

適性はよほどできなくないかぎりは形式的なものと思うけど、
志望動機というか、このコースでナニが学びたいか云々というのは
何も考えてなかった私。
正直困りました。
コース内容もはっきり言っていまいちわかってないのでねぇ。

人数オーバーさえしてなければいけると思うけれどね。


その後、友達と夕ご飯食べる約束していたのだけれど、
仕事がトラぶったので来週にしてー。といわれたので
延期。

このままずっと延期でもいいかなぁ(薄情)



2004年11月14日(日) ダスト

今日はN嬢が遊びに来てくれました。
のびのびになっていた「ダスト」鑑賞会をやっとこさ開催。
長かったですね。
無事に開催できてよかったです。

ありがとうvv

このDVDを選んだ理由はデヴィット・ウェンハムに惹かれたから。
だったはず。
ロードオブリングのファラミア役といえばわかる人も多くなると思う。
個人的には割りと好きなタイプの話でした。まぁ感想は文末へまわして。

見終わってから、誕生日プレゼントとして
先輩と連名で買ってくれたという、レゴをいただいたので、
せっせと組み立てました。
フェラーリと、シュー、バリの表彰台セットのレゴ。
ありがとうございます。走るので早速走らせて見たところ、
机から落ちる。タンスにぶつかる。
大事にします〜。と先輩に写メったとたんこの始末。
どこが大事にしとんねん。ですな。
問題はどこに飾るか。うーむ。コレクションボックスがいるネェ・・・。


その後、部屋へ行ってごそごそしてから、Nちゃんご帰宅。
お疲れさまっした。


さぁ来週は活動うぃーく。って雨っすか・・・。出鼻をくじくな〜。


ダスト
ルーク(兄)とイライジャ(弟)のお話。
なのかな?兄弟のお話なのか・・・なあ?
聖書を引用してる部分があるようなのですが
不勉強なのであまり良くわかりませんでした。

はじまりはニューヨーク。そこでエッジが金がないので強盗に入る。
そこで部屋の主アンジェラと出会い、逆に銃を突きつけられ(鼻まで折られる始末)
脅されてこの兄弟の話を語りはじめる。

で、話が始まるわけですが。

兄弟の話は100年前で、始まりはアメリカだけど、
ほとんどがマケドニア。
トルコ軍とマケドニアの独立をかけてかなんかの戦乱の時代を語り始める。

話の展開が現在(NY)と過去(マケドニア)をいったりきたり。
さらには混ざったりしてなんかちょっとややこしい。
意味がわからなくなる。
でもこういうもやもやーとした雰囲気は好き。

「塵から生まれ塵に還るもの」ってことで「ダスト」というタイトルだとはおもうし。
まさに最後アンジェラは塵になるわけで、話としてはそれなりに終息してるのでまぁよし。

主役の兄弟の二人の思いはなんとなくわかるけど、
弟の嫁さんのリリスだけはちょっとかわいそうな位置におかれてる気がした。
重要人物だけど、彼女の気持ちってのだけはわかりにくい。
まぁ見る人が好きに考えていいポイントなんだろうけれども。
後、好きに捉えていいというのは現代の人たちの背景もそうだとは思うけど。
せっかく出てきたのに、でてきただけでなんかほったらかされてたのが
ちょっとかわいそげだったな。
N嬢の言うとおり、エキストラは多いけど登場人物がすくない。
と思えば、みんな通りすがりってことでいいのだろうな。

いつもながら下手な感想。



2004年11月13日(土) 土曜日

な、なにこのひねりのないタイトル。

今日はお出かけ。
久しぶりに梅田へ行った。
人、多いですなぁ。

人ごみに負け負けな一日でした。
しょぼぼーーん。


関係ないけど、5本指靴下を買ったのさ。
これでじゃんけんができます。やったね☆



2004年11月12日(金) シュレック

ボーーっとみました。

どんな話かやっとわかった。

面白かったけど、微妙に話しわかりにくくない?

そーでもないか。
一緒に見てた父がぜんぜん理解しなくて
そのたびに解説させられたから、
わからないのかなぁ。と思ったもんで。

あ、そうか。父さんはとちゅうから見ていたから
わからなかったのね。
あたりまえじゃん。



2004年11月11日(木) 電池の日

どっかで見たんだ。電池の日って。
どこだったろうか?

何で電池なのかなぁ。
と思ったら、今しがた発覚。
+と−で十一になるから、らしい。

ひとつお勉強。



2004年11月10日(水) 共用スペース

こないだからずっと掃除ばかりしている私ですが、
本日は自分の部屋が一段落のため、共用スペースに手を出す。

洗面台、リビング、玄関、トイレ。
これだけやれば文句ないだろう!
ついでに掃除機も掃除しちゃった。
靴も磨いたし。

んーーー。疲れた。

まぁそんなところですが、
落ち着いてみると、部屋があまりきれいじゃないことが
発覚。

ガーーン。

なんだか間抜けですね。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]