2001年10月25日(木) |
なこちん、北海道旅行記〜其の3〜巻。 |
〜3日目〜 今日は一日自由行動!! 小樽に行って、小樽ヘ行って、小樽に行くのです!! まずは小樽運河。びっくりなのは絵描きさんが川に沿ってずら〜〜〜っといらっしゃることです。 まずはアイスクリームを買おうと、有名人一押し(?)と言われる アイスクリームやさんへ。面白いアイスがいっぱい!キムチアイスやら、 いかアイスやら、ワインアイスやら。白羽は無難な所で紅茶アイスにした。 なかなか美味vしかし友は、お店に飾ってあった「広●さんオススメ!」という 「ジャガバター」と「バラ(薔薇)アイス」を買った。 一口いただく…。お味は……と、とりあえず白羽は広●さんとは味覚があわない模様です…。
オルゴール館へ行く。可愛いのがいっぱいv トトロの曲のオルゴールを妹君へ買う。 途中で「かに」を買って家へ送る。
そしてマイナス40を体験できると言うところへゆく。 コートに軍手をつけていざ出陣!! 最初はあんま寒くないかも…とか思っていましたが、だんだん鼻の辺りから寒くなってきて…。かまくらがあったので入ってみる。案外かまくらの中は暖かいというのを聞いていたが、寒いものは寒かった。そして氷のベットがあったので横になる。つ、つべたひ…。でもなんか面白いのでついつい長居をしてしまった。 壁は全て氷で、たまに氷の中にかにやら、昆布やら、魚やら、クリオネやら(ニセ)が入っていた。最後に氷の滑り台!!だんだん勢いがついてきて速い速い!! そして出口。メ、メガネが…。(T△T)でもメガネの曇り取り器があったのでよかった。
寒い体を冷やす為温かい紅茶を飲む。ここはケーキと、紅茶飲み放題、そして使用したガラスのコップを持ち帰ることができるのです。380円くらいだしv 紅茶以外にもジュース、コーヒー、オニオンスープもあって、それぞれコップの 種類がちがうのです。オニオンスープも美味しそうだったなあ…。
そろそろ集合時間なので駅へ向かおうかと思ったが、お昼を食べていなかった事に気づき、お店選び。白羽は魚介類ほとんどダメなので悩んだが、海鮮ラーメンを頼んでみる。それがかにの足一本と大きめのエビが一匹はいっていて!!(>▽<) エビ好き白羽大満足〜♪ラーメンも美味しかったv
やっとの事で駅の見えるところに到着。と、美味しそうなソフトクリームが!! ミルク味美味しそうだがチョコも捨てがたいと悩んでいたが、 ミックスできると言うのでそれにした。…メチャメチャ美味かった!! 先に「ジャガバターアイス」を買った友も「これ、超美味しい!!」と大満足。 良かったねvしかし溶けるのが速く、下の部分がしめってきた。 小さい頃コーンの下の部分をかじって、そこからソフトクリームを 吸うということをやっていたので、やってみた所、みんなに笑われた。
集合場所、テレビ塔に到着。ここにつくまでの時計塔は意外と小さかった。 バスには担任ともう一人教師が乗っていたのだが、 もう一人の教師が時間ないに戻ってこなかった為、 担任は「●●先生は、先ほどススキノにいると言ったきり戻ってこないので置いていきます」といって本当に置いていった。しかし白羽は気づいていた…。 実はこのバスの添乗員さんも乗っていなかったことに…。
今日のホテルは和室。和室良いv温泉もあるというので入りたかったが みんなとお風呂は落ち着かない為ユニットバスにした…。 大きいプールがあったが水着になるのがイヤなのでやめた…。 ゲームセンターもあったので、友達とエアホッケーをやろうと思ったが 就寝時間一時間前からの部屋の出入り禁止で引き返す…。それだけが心残り。 今日はクラス内でほとんど喋らない子と同室。 4人部屋で他の2人と白羽は仲がいいので、そのことも仲良くなれるかな〜と 思って話し掛けてみるが、「大江千里」FANだったらしく、CDを4、5枚もってきて「これが35さいで、これが42歳…」と言うように事細かに説明してくれたが、 白羽はあまり知らないので、「大江千里と同じ漢字の人(おおえのちさと)、百人一首にでてくるよね」という どうでも良いような返答しかできなかった…。…ごめん…。
2001年10月23日(火) |
なこちん、北海道旅行記〜其の2〜巻。 |
〜2日目〜 どんなに眠たくても目覚ましより早く起きてしまう。 こういうときだけは1番のりで目が覚める。
まずは体験実習。 白羽は草木染めとジャム作りをやりました。 草木染めはなんと玉ねぎの皮で色をつけたのです。 玉ねぎの匂いがしたり、洗って色落ちしたりしないかと心配でしたが 講師の方が「大丈夫よ」と笑っていたので一安心。 (…でも家帰って選択したらばっちり色落ちしたけどね!) ここで昨日他のクラスの泊まったペンションの中に 「貧●脱●〜」にでたという所があったらしいという事が判明。 ジャムはぶどうジャムを。 作ってすぐパンにつけて食べたら、すっごくおいしくて!!
ごごは北海道大学見学。 広い!とにかく広い!!クラークさんの像まであるのです。 そして早速迷う白羽。 (いや、今回は白羽が間違えたのではなく先生が間違えたのだが…。) ついたら校内の掲示板をチェック! 白羽の調査によると、大学の掲示板のアルバイト募集というのは 危険な香がする物が多いとか何とか…。 しかし、とくに変わった物はなく、ちょっぴり残念。 ついでに言えば、火村さんや犀川さんのような助教授さんも いらっしゃらなかった。(当たり前だのクラッ…) そして学校案内ビデオと「正露●」の名前の由来についての 講義らしきものが始まる。白羽は由来については何かの本で読んだ事があり 知っていたのだが、なかなか聞いていて面白かった。 …でもどちらかというと「木綿のハンカチーフ」の 2番の歌詞が思い出せなくて気になっていた…。
そしてあたりは暗くなり、ホテルに向かう。 今日はビジネスホテル。カードキー使用!!何か高級そうだ!! …と喜んだのもつかの間。キーをもらう為名前を言うと 「…白羽?そんな名前ありません」と言われてショック!! 何やら白羽はハブられたようです。 仕方ないので同室の人にたのむ。が、 「ええと、先に同室の方が受け取っていられますよ」と言われ 2人しずしずその場を離れる…。が、 その同室の奴はいない。まだ大学から戻ってきていないのだ!! と言う事はまたしてもホテル側のミス。 その後何とか部屋をあけてもらったのはいいが あけてくれた人はカードキーはくれず、またしても困ってしまう事に。 そして結局食事に遅れるは、教師に怒られるは もう一人の同室者は「テレビ等の方まで行っちゃった」とかいって帰ってくるはで かなりムカッ腹!!なんでうちらが怒られなあかんの!? ホテル側のミスじゃん!!もう絶対来ないからな!! ロイト●札幌っ!!!
夜はウノ大会で大盛り上がりだった。
2001年10月21日(日) |
なこちん、北海道旅行記〜其の1〜の巻 |
〜1日目〜 期待と緊張を胸に友人達と空港へ向かう白羽。 電車はまったくわからないので、金魚の糞よろしく友人の後をついていく。 んが、秋葉原乗換え時ピンポーンと引っかかる。 乗り越し?と思い清算してみるがそこでも近くの駅員にと表示。 「あ〜これ乗り換えが違うんだよ。これは…(以下略)」 と少々あきれ顔で説明してくれ、 しょうがないなと通してくれた優しい駅員さん。 (…でもごめんなさい。説明、何言っているのか分かりませんでした。) それから駅ですれ違ったの、校長先生でしたよね。 生徒20人くらいいましたけど、校長先生だと気づいたの白羽だけでした。 …でも気を落とさないで下さいね。 まだみんな校長先生の顔覚えていないだけなんです。(もう2年生だけど)
それから初飛行機!!動き出すと「おお〜〜!!」の歓声! 滑走路では「滑走路っ!滑走路っ!!」と手をたたいて滑走路コール!! そして飛び立つと拍手の嵐!!!と異常な盛り上がりを見せた白羽のクラス。 (他のクラスの人は静かだった)しかし白羽の席からでは外の景色が見えない…。 帰りは窓側でありますようにと願いつつ、おとなしくMDを聞くことにする。
そしてついたぜ北海道!外は少々雨が降っていて肌寒いが気にしない。 なんてったって担任は半袖だし!!(白羽の担任は4日間とも半袖で過ごしたつわもの) いざバスに乗ってポロトコタンヘ! バスガイドさんは綺麗なお姉さんで、休みなしに案内をしてくれる物知りさん。 バスガイドなんだから当然と思うかもしれませんが、お姉さんの説明は本当に北海道好きじゃなくちゃ覚えられないような細かい事まで何でも知っているのです。尊敬です。今まで出合ったかたが「バスガイドさん」なら、あのお姉さんは「バスガイドさまさま(以下略)!!」ほんとにバスガイドの神様、いや、女神様です!
ポロトコタン到着!ああ!ああ!!! 民族衣装着てらっしゃる!!写真とりたいけど忙しそうなので断念。 そしてお話を聞いて、20分間自由に見学。大きいクマさんがいたので見に行く。 白羽は「ぷーたん」と命名。(深い意味はない) ちょっと病気っぽかったけれど大丈夫かにゃ? しかしクマとわんちゃん見ていたらあっという間に15分過ぎってしまった…。 何やってるんだ白羽は!!せっかく「チセ」を見学しようとおもっていたのに!! (あのわんちゃん、絶対お客の扱いなれてる…。) 後悔先に立たず…。しょうがないからバスへ戻ろうとすると、 お店に「ムックリ」が!!(民族楽器) これは北海道行くことがあったら絶対買おうと昔から思っていた物で、 しかも300円!!やった!やったよお母さん!!感動に浸っていたが みんなはすでにバスに向かって歩き出している。早く買わねば!! と思っていた其の時!!! 「…チッ、買えよ…」 (………い、今言ったの店員さんだよね…。ははっ、買えよ…か…。ふふっ。) さよならムックリ!!(涙) こうして1日目の見学は終了したのでした。
1日目はペンションだったのですが、すっごく可愛い所で!!(>▽<) ご飯も美味しかったしv しかし担任、遊びに来て7人分のご飯の入ったおひつを 1分で空にするのやめましょうよ…。 自分のペンションでのご飯も食べたんでしょうに…。
|