こんな生活 夏の終わり編

一日は携帯のアラームではじまる。
5分後にCDが鳴り始める。
ちなみに、今週のアラームは「ささやかな祈り」。
CDはaiko〜ELTと変わっている。

トイレ、そして洗顔。
その後は着替えか、メイクか、夕飯が米なら炊飯の準備をして、
その日に持っていくお茶の用意。

で、出かけるついでにゴミ出しすることもあって、
自転車で西国分寺駅へ。

帰りは相変わらず神田駅で乗っていったん東京行って、
そこから中央線で座って帰る。
基本は西国までだが、ごくたまに国分寺で降りて
西友兼無印、駅ビル兼丸井などへ買い物に行くこともある。

西国なら駅隣接西国マイン内の新星堂と書店と雑貨売り場と
食品売り場、あとはイトーヨーカドー。

家に帰って食事してテレビ見て、23時代にシャワー。
そしてテレビをまた見るか、本をちょっと読むかして、就寝。

が、休み明けの19日の週、朝晩が結構涼しくなってきて、
台風一過の火曜以降、朝のアラームはもちろん、
CDが鳴るのもほとんどおぼろげに聴いていた。
気づいたら6時40分とか、あるいは7時とか。
多少の遅刻は仕方ないとはいえ、そろそろ季節の変わり目、
夏の疲れがたまってきてるのかもしれない。

午後になると、頭痛だったり、腹痛が起こることがある。
最近、鎮痛剤を変えてみた。
前はたいてい眠くなったが、今度のはちょうど良い。
ただ、すぐに効くと書いてあるのに効かないのがややこしい。

午前中にやることを片付けてしまったときは困る。
担当職務内で出来ることを見つけてやる。
定時にはチャイムが鳴るが、すぐに席を立つということはない。
それでなくても頭痛が続いてたりするし、残ってまで
やることはないので、とっとと家路へ急ぐのだ。

今後は、、安らぎが欲しい。
癒されたい、そんな感じになってきてるのかもしれない。

最近は結構、出不精。
もともとそうだったけど、家でCD聴いたり、DVD観たり、
本読んだり、ラジオ聴いたり、パソコンやったり。。
そういうことにいちいち没頭してる。

特別、誰かと会うことはない。
今の職場では自分の歓迎会はなくて、ほっとしたものだ。
お昼仲間でカラオケに行った際、2500円で済んだ。
前の職場仲間に呼んでもらった際はゲストということで、
通常より安かったり、ほんとにすごく助かった。

ときどき誘いはあっても、ほとんど断る。
買い物にしてもそうだけど、3000円以上の場合は、
自分の財布と相談して決める。
今のあたしにとって必要なものかどうかって。
流されそうになっても踏みとどまって考えることができる。
仲良くさせてもらってる人とは、基本的に連絡取り合うだけでも
十分だって思える。

今の職場の人だったり、電車でよく乗り合わせる人や、
スーパーやコンビニでよく顔を合わせる人や、
そういった人でも接していて気付くことがある。
それはそれでいいことなんだと思う。

さて、aikoの「今度までには」を最初に聴いたとき、
「こんな感じ、前にあったな。。」と心が痛くなり涙した。
ELTの「ささやかな祈り」は実際にCDで聴いたときに、
2番の歌詞がわかって、今の自分とリンクする部分があって涙した。

あと、ちゃんと聴いたのは2回だけだけど、キロロの「愛さない」。
思いはあるけど別れてしまった恋人に対しての歌らしい。
自分の弱さを認めた人がほんとの強さを知っている、
そんなことを教えてくれる曲ってことだ。

hitomiの「flow」では特別泣きはしないけど、
あたしがなくしてしまったものって何だろう?って自問してみたり、
自分が思うことと共通する部分があったりと考えさせられた。

もうすぐ夏が終わり、これから秋が深まっていくという
今の時期にはまさしくぴったりな、良い感じな曲達である。

とはいえ、ELTのアルバムはリリース日延期で未定になった。
あゆの次のマキシも3週間ほど延期になったってことで、
9月前半は多少、経済的に厳しくなるだけに、
残念ではあるけどほっとしたりもする。

ドリのニューマキシは自主レーベルからのリリースというのは
ちょっと前に知ってたけど、メディアでも紹介されるようになって。
ヤイコのニューアルバムのタイトルが「i/flancy」に決定して。

調べたらどっちも予約特典がある。
ってことでドリマキシもヤイコも予約してきた。

そうそう、新制HPのTVCMが流れ始めた。
目にするたびに「お〜〜」という気持ちで、なんだか嬉しくなった。
久々にWEBも見に行ってみて、懐かしさで胸がいっぱいになった。

今月はもう、今週のみ。そして夏も終わりか。。
2002年08月26日(月)

最後のチャンス

まずは、5日〜9日の受付ってことで電話で詳細聞いて、
葉書で申し込んでいたaikoちゃんの「Mステ」観覧募集。
前回は往復だったから今回もそうだと思ったのだが、
実際は官製で良かったらしい。
とはいえ、何も連絡なしってことでつまりは落選。。(_ _;)

さて、情報電話を聞いて、お盆休み後の15日17時から
電話受付ということで、無理だろう。。とは思いつつも、
ちょっとした買い物の後、家に着いたのは17時5分過ぎ。
ダメ元でかけてみると、、なんと!一回目で繋がってしまった。
一瞬、動揺しかけるも会員番号と名前を言う。
で、ELTの「Mステ」観覧に行けることになった!!

う、嬉しい〜〜o(^-^o)(o^-^)o
「Mステ」自体、25歳までの女性限定と決まっているのだ。
そう、今年が最後のチャンス、だったわけ。

で、16日。
東西線は東陽町駅へ。
事前に地図で調べたら江東区だ。
テレ朝というと虎ノ門だと思ってたけど違うということを知る。
職場のある神田からでも意外と近いのね〜。

予定よりも早く到着。
年齢層は、、若い。おまけにちっちゃい子が多いような。。(^^;

時間になり、アーティストごとに分けられ、一人一人受付。
控え室に案内され、30分ほどいた後に、スタジオへ。
ADさんらしき人から色々といわれ、やっぱり拍手の練習があり、
拍手&歓声の練習があり。。

本番30秒前になり、MCのタモリさん&武内アナ登場〜ヽ(´▽`)ノ
タモさんといえば、拍手でチャ!チャ!チャチャチャ!をやる。
う〜ん、はじめてだ〜(*^p^*)

で、本番開始!
オープニングの武内アナの頭右横にチラチラと映ったらしい。

ゲスト登場〜!
最初はELT〜〜ヽ(´ー`)ノ
でもって、でもって、次はaiko〜〜ヽ(´▽`)ノ
以下、続く。。。
いやぁ〜〜、総勢たるメンバーだわ〜(^o^)

結構、スタジオとしては小さい気がするが、スタッフが一丸となって、
もちろん、出演者もテキパキするためか、進行はスムーズ。

嵐は新曲を歌ってた。
スタッフに促され、みな、手拍子をする。

今週のランキング、3位はaikoの「今度までには」。
ってことで、トークの内容は祭り。おもしろい。。
でもって、切々と歌うaiko。
あ〜〜、生ってやっぱり、良いわ〜〜(*^o^*)

ELTはEXILEと一緒だった。
もっちーデザインのグッズが紹介される。
いっくんもほんと、相変わらずなしゃべりで。。
で、スタンバイ。
aikoに続いてこうして「ささやかな祈り」を聴けて嬉しい〜(^o^)
おまけに提供時のEXILEのあれはおもしろかった(^-^)

CMになると、ファンの人たちは口々にアーティストの名を叫ぶ。
aikoの後姿がちっちゃくって、かわいくって、それを見るだけで幸せだった。

アルフィーになると、歓声がすごい!
特注のギターは観覧席側から見ても何気にすごそうなのがわかった。
演奏がはじまり、サビの部分の手拍子が微妙に違うらしいことがわかる。

2回目のCM時、日清のチキンラーメンのCM(TOKIOの太一君出演)が流れると、
なんとなくaikoの背中が嬉しがってたように見えたのは気のせいかしらん??

ガーネットクロウのトーク中はaikoが気になって、
EXILEが一番後ろになって、一番ハジのボーカル君がHYのファンの子に
話し掛けたりしてて、何話してんだ?とか気になって。。
いつのまにか、歌うところだった。
、、と、スローな曲ではあるが、スタッフに促され手拍子する。
ちゃんとやって!って感じでちょっとこわかったりして。。

HYのときはいわゆる業界用語の「巻き」の状態。
はたから見ててもバタバタしてる様子がわかって、
あやうくハプニングが起こりかけてた。
が、どうにか間に合って演奏がはじまる。

ラストは普通に。
で、本番終了〜。
「お疲れ様でした〜」の声で、出演者がまず解散。
最後だからと、「aiko〜」「もっちー、いっく〜ん」と叫んでおいた。

その後の「Mステネクスト」が終わって、ADさんが「終わります〜」ってことで、
控え室に戻り、解散したのでした。。。

  :

そういや、「HEY!*3」と違って何ももらえなかったな〜、
ってことに気付いたのは帰りの電車でそろそろ国分寺というとき。

家に戻って「FUN」見た後にビデオでチェックして。
なるほど〜と思いつつも、ちょうど発泡酒飲んで、その後にチューハイ飲んで、
あたしにしては珍しくかなりの酔った頭で見たのだった。

そうそう、ビデオチェックし終わってとめたら「CDTVneo」をやってて、
「ささやかな祈り」のPVに坂井真紀友情出演ってことで、
ちょっとした企画をやってた。
あと、「堂本兄弟」ではaikoと坂井真紀がそれぞれVTR出演してた。
やっぱり、仲が良いんだな〜ということを感じたのだった。

、、、にしても、こうして25歳と7ヶ月という時期に「Mステ」観覧に
行くことが出来て、ほんと、この上なく嬉しいことはないです。
もう、悔いなく、あたしは生きていけます〜(_o_)

2002年08月18日(日)

より自分らしくあるために / さお