10699
DiaryINDEX|past|will
たまにね。何か視界に入ったように思えてそれを注視しようと すると何も無かったりするんだよね。なんだろ、あれ?
相方が流感っぽい。 朝、かなり辛そうにしていたし、仕事も休んでいたので心配し ていたんだけど夕方頃にはかなりましになっていたみたい。 病院いったおかげかねぇ?(苦笑
それにしても病院ってよく考えたら病人が集まるだけあって、 行くだけでもなにか疲れませんか? そりゃ、やっぱり病気の素がいっぱい居てそうな感じもするし 病人だけあってみんななんだか暗いしね。
人に影響受けやすいもんで、やっぱヤなものです、ハイ(^^;
疲れているの...
朝、鏡を見たら顔色が土気色。 目も虚ろだし、視界がぐるぐる回っている感じ。
こりゃ、いつもの風邪ひきの症状ですな(汗 相方も風邪引きやって言ってたし。
って事で、無理を言って仕事を休ませて貰う。 ここで休んでおかないと余計に酷い事になるって いうのが経験だから...。
で、飯くって薬飲んでだらだらと。
それにしても最近、また疲れを溜め過ぎ。 毎週末にあんだけ動いているし仕方ない事だけど ね。ま、毎晩遅くまでチャットとかしているのも いけないし...。
反省する所が多い、最近の生活パターン。 改めなければね(^^;
それはそうと、前に買ったバイクのリアサスをヤ フオクに流す事に。 もっと早い時期に流しても良かったんだけど金銭 的にまだ余裕があったのと、温くなってからの方 が良いかなと思い、今まで置いていたのだけど。
どの位の値段になるか、楽しみ。
低すぎたら...ちょいと辛いやね(汗
今日初めてウインドウズXPってみたけど、なんだか マックOSに似てますな...。 未だに何かを目指しているのか?(苦笑
それはそうと、まだまだ自分の知らないついていけな い事ってありますな。 これから経験していくかどうかは別問題だろうけど。
なんだか久しぶりに緊張して自分自身をコントロール 出来なかったし(苦笑
情けないナリ(^^;
お茶のある生活。
相方が最近、お茶にこっている。 紅茶に始まり、今日は中国茶器を買ってきてるし。
ま、わし的には美味しいお茶を飲めるのは大歓迎 なのだが、部屋にこれ以上物が増えて収拾つかな くなるのが困り物でして...。
と言う事で、仕事終わってから近くのコーナンに 収納棚を買いに行ったんだけど、いまいち良いの が無くてねぇ。
帯に短したすきに長しって感じ。
ま、もっと道具が増えてから考えても良いって事 で諦めました。
それにしてもこの散らかった部屋...。 どうにかしないとねぇ(汗
2002年03月03日(日) |
力任せに引っこ抜く。 |
壊れてないよね?
昼から都島スポセンでバドの練習(汗 なんとなく気合いも入らず、勝率も半々位。 でも、他人のプレーが昔の自分を彷佛とさせていて なんだか感慨深し...。
やっぱ、あんまし、がっついちゃ駄目よねぇ(滝汗
ま、始めたばかりの人に混じって羽打ちしたり適当 に流して練習終了。
無理しない程度にしとかないと、又一週間しんどい からねぇ,,,。
で、帰り際、ある事が。 建物の一階の出入り口辺りで先に降りたメンバーと たむろっていたら、後から出てきた相方がわしを呼 びに... どうやらサークルのメンバーのS君が鞄の紐をエレ ベーターの扉に挟んでしまい抜けなっているから、 どうにかしてやってくれないかと。
急いでエレベーターに戻ると他のメンバーも色々集 まってどうにかならないかと色々試してみるんだけ ど、なかなか上手く行かずS君はもう泣きそうな声 で、「鋏で切って下さい」なんて言ってるし,..。
見ていて萌えました(大馬鹿者)
だって、S君って動きといい、性格といい、なんだ か小動物系で見ているだけで凄く可愛いのよ(^^
で、まぁ、萌えているだけでは駄目なんで(笑)、 とりあえず力任せに鞄の紐を引っ張ってみるとエレ ベータのドアが動き、その隙間から引っ掛かってい る鞄の部品を取り出す事に成功〜!
素直に喜び、みんなにお礼を言っているS君。
見ていて、又、萌えました(馬鹿者)
いやぁ、可愛い子って何しても可愛いのぉ(^^ ある意味、卑怯なくらいに...ね(笑
多い日も安心。
昼前から買い物に出かける事に。 当初、紅茶の葉を買いにいく予定が何故か、相方の ラケットと新しいラケットバッグを買う事に。 今までわしのラケットを貸していたんだけど、わし のラケットっていまいち飛びが悪いし、それに本気 で参加していくのならやっぱりマイラケットの方が いいしね。 バッグは二人分の荷物が入るようにね。 (今まで使っていたやつはG君に使ってもらう事に)
で、夕方から住吉スポセンで練習。 なんだけど、人が少ない(苦笑 シングルの練習するなんて案が出るくらい少人数。 んまぁ、ばんばん練習試合出来てそれはそれで楽し いんだけど、やっぱ体力的には辛いッス...。 それともっと「小技」の練習もしていかないといけ ない感じが...。 今までは一通りの打ち方が出来るようになるっての が目標だったけど、もっと攻め方守り方にバリエー ションを持たせないとなかなか辛いみたいだし。 もっと、頭を使わねばね(^^;;;
そうでないと後ろから、どんどんみんな追い掛けて 来てる事だしねぇ...
知らぬは自分のみ?
仕事に行ってもする事無いのよ、ホント。 で、友人と話していたら、こないだ揉めた職場の人の事で 教えてもらった事が。 わしは知らない事だったのだが、結構腫れ物扱いな人だっ たそうだ。 だから、昔からいてる人ってのはあんまし言い争いしたり せずにほったらかしにしているとの事。 それで、本人天狗になっている所もあるんじゃ無いかと。
ってことは...
わしって相変わらず、厄介ごとに首を突っ込む
馬鹿ですか?(汗
わし的には気難しい所がある人だが、真っ当な事言ってる うちは良いのではないかと思うのだが、やっぱり、そうも ばっかり言えないのが社会ってわけですな...
ま、自分自身でも気をつけましょう...。
だんだん温くなっている気がしますなぁ。
でも、多分寒さのぶり返しがありそうだけど(苦笑 朝から寝坊しつつも出ていくと雨...。 けど、なんとなく優しい感じだからそんな嫌な気はしない。 気付けば、今日でもう2月も終わり。 早いものです...。
それはそうと、ちょいと風邪気味。 仕事中も仕事帰ってきてからもどうも体調が優れない。 なんだかだるくて何もする気になれないって感じ。 仕事はそんなに忙しくもないので好都合だが、家の中はそう も言ってられない位に散らかりっぱなしになっている。
今度の土日に、片付けよう...。
仕事の合間に、大阪市の施設で会議室が借りれる所がないか 探してみる。 結構、ありそうな感じでもあったのだが... バドのサークルの半年毎に行っているミーティングをする事 になっているのだが、なかなか都合の良い場所時間では見つ からない。 というか、地域向けに貸し出ししている貸部屋というのはあ るのだが、こういう地域にしばられないサークルに貸し出し というとかなり限定されてしまうのかも...。
昔、組合の役員をしていた時は会議室なんて直ぐにとれるの だと思っていたのだが...それは労働組合ってのがそれな りの後ろ楯になっていたって事を認識していなかっただけな のだな。
趣味で集まっているサークルってある面、難しいですな。
昨日から入れたOS Xなのだが、やはりなにかと使い勝手 が違うので戸惑ってしまう。 特に日本語辞書ソフト。 これまでATokを使っていたのだが、今度はことえり。 ことえりも昔に比べたら数段使い勝手はよくなっているのだ が、やはりまだまだって感じが拭えない。 こまめにカスタマイズしていくしかないな。
文章を書き出すと特にその差が辛いです。
ま、つらつらと今日一日に思った事を。
あ、そうそう... リンクをはっているとかってわけじゃないところなんだけど チャットが一つ閉鎖になりました。 サイトオーナーも色々悩みはった末での決断だと思います。
でも、復活があると信じて楽しみにしております。
一訪問者であった者として、ここに一言。
こんな事、したくないけどさ。
仕事休んで、一日ダラダラ...。 で、某チャットに入って知り合いとセックス論。 するといきなり見知らぬ人が入ってきて話に加わってくる。
ってか、せっくす話にいきなり入って来れるのってどう? なんて思っていたら、なんだか対応が変。 テンションが変。言葉遣いが変。
で、うざいんで即レス消して落ち。
知り合いもすぐに落ちたみたい。
10分位して戻ったらその変な人はとうに落ちていたんだ けど、IP残っていたから試しにIPチェックのサイトに 行って調べてみると...
女子高からでした。
あ〜...まぢウゼェ(ーー;
目の前にいたら、水でもぶっかけてやりたい位うぜぇ。 盛りのついた猫と同じ位うぜぇ。
この世から居なくなればいいのに...って思う位、この 手の輩は嫌い。
もしこれが教師が入っていたとするなら、そんな教師免許 ははく奪してください@教育委員会
愚痴愚痴...
あ、でも今日は一つだけ良い事が。
マックのOSを製品版のXを入れました。 安定してて嬉しいなり(^^
機嫌とってる余裕は無いんだって。
って、今日も体調絶不調。 疲れたせいか、風邪ひきかけみたいだし...。 で、風薬飲んだんだけど、これがまた効き過ぎてねぇ。 思いっきり眠たいってば。
な〜のに、おぢは相変わらず素っ頓狂な事聞いてきやが るもんでね。こっちももう、ぼろぼろの体調だから声も 出ないのをがまんして説明するからドスがきいちゃって さぁ...
かな〜り、びびられてしまったわ(泣き
でも、お客さんには営業スマイル(^^ 声も営業用、親切丁寧バージョン。 でないと、新聞に投稿されるからね(ケッ)
ま、そんなこんなで今日の分の仕事も済ませたし、上司 が出てきたときの為の引き継ぎもしたし、休ませて貰い ましょう、明日こそは。
ってか、ほんとは土日のバドが原因だろうね、この疲労。
抜けなくなってますなぁ...やっぱ、年だねぇ(^^;
|