enpitu


10699
DiaryINDEXpastwill


2003年01月01日(水) 年末年始 5日目

世界を革命する力を・・・!

あけましておめで
とうございます。

(大して目出度いとも思ってないけど、大人なので一応(汗)


ってことで、2003年も幕を開けてしまいましたね。
ええ、世界中がまるで「熱病に冒された」ように騒いでいた
2000年問題も、新世紀だなんだって騒いでいた2001
年もすでに数年が経ってしまった訳です。


なんだったんでしょうね、
あれは。



世界が終わるだなんて誰がゆ〜たよ、ホント。

まぁいいけど。


取り合えず、正月だし実家に帰ってきました。
バイクで10分。
あまりに近いので里帰りって気分にも成りませんが、年に数
回しか帰らないので結構家の周りとかが変わっていたりして
新鮮だったりするのですよ。

まぁ、今回の帰郷も家の裏の池が埋め立てられていたりして
景色ががらっと変わっていたりして、それなりに新鮮でした。
そう、これが「談合事件」の現場なのだなぁって感慨も一塩。

取りあえず、母親の作った煮染めやかずのこなどをつまみな
がら正月らしく、お酒を頂いたり・・・。
雑煮を食べて正月番組みてだらだら3時間ほど過ごして早々
に帰宅。
あんまり長く居てもする事がないし、居場所も無いし。
面倒ながらも日常のある我が家に戻ってきました。

相方も丁度実家から帰ってきたところで、布団をしいてごろ
ごろとDVD鑑賞をすることに。

見たのは今更ながら「劇場版 少女革命ウテナ アドゥレセ
ンス黙示録」。大晦日にゆんたまにお借りしてきた代物です。




えぇもう・・・素敵でした。
何の意味もないって事がこんなに素敵だなんて。


正月ってのはつまらない儀式を通じて、一年への気持ちの高
揚を促し、それによって年月の大切さを心に刻んでいくって
のが目的なのに、見たDVDの内容の余りのくだらなさに、
いきなり世俗に戻された気分になっちゃてGoodでしたよ、
ハイ。


ってことで、明日からは通常営業って事で@自分




あぁ、もう、今年の抱負とか考える気分じゃないなぁ(汗


2002年12月31日(火) 年末年始 4日目

年末遅くにお邪魔してすんませんでした>ゆんとも

昼過ぎに、ゆん邸にお邪魔をしに・・・。
少しお渡ししたいものも有ったのですが、本当の目的は
ゆんともお二人の新しい息子「ゆず」君を生で見たかっ
たから・・・。


やん、可愛い〜(はあと)!
素敵すぎだわ。
動くぬいぐるみって感じ。



うちのさくらとぼたんのおやぢくさい挙動も可愛いけど、
それに負けず劣らずだわ・・・。

「ゆず、怖い子・・・」

なんて位、ラブリーでした。

その後、東京からG君とその友達のNさんと合流して難波
の蕎麦屋に。
蕎麦食べ放題でお腹いっぱいになった後、再びゆん邸に戻
り、DVD鑑賞会を。
前から見たかった「キューティブロンド」を見せてもらい
ましたが、なかなかオカマ心をくすぐる「おばか映画」で
素敵でした。
こういう映画って大好き(笑
見終わった後、G君とNさんは松田聖子のカウントダウン
コンサートに。私と相方は家路につく事に。





でまぁ、なんか全然そんな雰囲気も無いのですが・・・。



大晦日だし・・・


来年もよろしくお願いいたします、ハイ。


2002年12月30日(月) 年末年始 3日目

収納するスペースも只じゃないんだよね。

少しずつ、体が動く様になってきました。
ってことで、掃除をしてみたり・・・。

換気扇の掃除とか、読まなくなった漫画の処分とか。
まだ、連載が続いている人気漫画とかも有りましたが、話自体
が中だるみしてたりすると、置いていても読み返したりしない
からね・・・。
鞄5つ分の単行本を売り払ったら、1万3千円程になったので
焼き肉&カラオケに行きました。

まぁ、なんだか盛り上がりに欠けましたが、それなりに楽しか
った感じ。

帰り道のコンビニに馬鹿高校生がたむろって居るのを見て、相
方共々、人殺しの目になっていたのは内緒の話です。

私がクシ○ナ殿下でしたら、こう言ったでしょう・・・







薙ぎ払え!




って...。



若い力をこんな所で無駄に発散させてるんじゃね〜よ。って
感じです。
ま、それが若さなのかもしれませんが・・・。





あぁ・・・年だねぇ(しみじみ)


2002年12月29日(日) 年末年始 2日目

なんだか、からだが重たいなぁ・・・。

耳鳴りは相変わらず。
体を少し動かしただけで、いつもの3倍くらい疲れる疲れる。
だから、ちょっと動いてはゴロゴロ・・・。
ちょっと用事してはダラダラ・・・。

え〜っと・・・。

今年の大掃除は諦め
まスた。





相方の調子は良いみたいなので、積極的に動いてくれてはいる
んだけど、一人じゃ無理だからね(汗


それにしても、頭もボヘ〜としたまんま何にも考えれてないし
注意力が散漫になりすぎて外に出るだけでもかなり危なっかし
いというか・・・。
あ〜...アホな子になった気分だ(←をい。)

食欲は無いけど、食べる量はいつも通りなのにさ。何時に
なったら治るんでしょうねぇ?(素


って、なんだか、湿気りまくりな今年の年末。
こんな事ばっかり言ってたら駄目っすよねぇ・・・。
ってことで、来年の抱負などを考えてみよう。


来年の抱負。
来年の抱負・・・。
抱負・・・・・・・・・むぅ・・・・・・。









思いつかねぇ。




だから、頭うごいてないってばさ(汗


2002年12月28日(土) 年末年始 1日目

今日から9日間も休みなんだねぇ・・・。

でも、体の調子は低め安定って感じです。
耳鳴りはやまないし、平衡感覚がおかしくて雲の上を歩いている
ような感じです(歩いた事無いけど)。
で、掃除をしようと思ったのですが、動くとすぐに疲れが押し寄
せてくるので、よっぽど気合いいれてないとえらい事になりそう
です。
ってことで、結局、一日ごろごろしてました。










何も考えたくないし、何もしたくないなぁ〜・・・(ぼそ)


2002年12月27日(金) 風邪ひき日記 その8

今年も一年、よく頑張りました(嘘 がんばってないけど)。

朝、起きたら久しぶりに意識がこちらの世界に。




・・・。



あぁ〜・・・長かったよ・・・。ほんと長かったよ・・・。
やっと長いトンネルを抜けた、いや、長い航海から長い旅路から
帰ってきた気分だよ、ママン・・・。





ほら、窓の外を見たらきれいな青空・・・。
横を見ればプレ達がきなこ餅みたいに丸まっているよ・・・。





そう、いつもの通り・・・














あ〜、仕事行きたく
ねぇ。(←大馬鹿者)



だりぃよ(ぼそ)



でも、流石に休む勇気はなかったね(あはは ^^;)
(机も有りました、まだ)
で、仕事行ったんだけど、半日座ってちょこちょこ雑用しただけ
で、無罪放免。
昼からは挨拶回りをしてたり・・・(内緒の話だけど)

実際、左耳の調子が悪くて平衡感覚がないし、ものもよく聞こえ
てないから職場に居ても役立たずなんだけどね(汗
(まぁ、家に居ても大した事できないんだけどさ・・・)





さてと、とりあえず。









今年中はゆっくりして体治さなきゃ・・・。


2002年12月26日(木) 風邪引き日記 その7

今年の年末は風邪でつぶれそうです(汗

左耳が痛かったので、内科の別に耳鼻科にも行きました。
晩御飯はステーキ二枚、食べました。
(味はまったくなかったけどね −−;)
薬もきちんと飲みました。













明日こそは!








つ、机・・・あるよね?(超弱気)


2002年12月25日(水) 風邪引き日記 その6

もう、一週間も風邪で倒れ込んでますなぁ(汗

で、今日初めてちゃんと発熱しました。
先ほど測れば37.6度
大した事無い微熱と思われるでしょうが、ほんと熱を出さない
人間からしたらすごくしんどい事なのです。

しかも右耳の辺りが腫れぼったく、声を出すのも聞くのも億劫
なのです(^^;


で、熱さましを飲んだり、氷枕を自分で用意して寝ていたりす
るのですが、やはり体力の落ちている時には何かしら食べ物を
口にしなくちゃと思い、







広島焼きと大福もち
6個入りを買ってしま
いました。




]

流石に大福餅は食べずに置いてありますが、代わりに果物をと
思い、




林檎2個を一人で食
べました。








何処に病人が居るんでしょうねぇ?(苦笑


2002年12月24日(火) 風邪ひき日記 その5

結局、休んじゃいました。@仕事

年末でスケジュールの押し迫ったこの時に、休む私は
大馬鹿者です。

でも、流石に体の節々が痛い状態では無理は出来ませ
んです(^^;
病院にも行き、薬と注射をしてもらい少しは楽になり
ましたが、無茶をすると肺炎になると脅されました。
(あはは)

ご飯もあまり喉を通らず、夕食を食べに回るすしに行
ったのですが、2皿しか食べれませんでした。












でも、その後にクリスマスケーキは






半ホール食ってたねぇ・・・





風邪が治っても絶対痩せてないわね(苦笑


2002年12月23日(月) 風邪ひき日記 その4

題名を考えるのが面倒な訳じゃりません(汗

ってか、ほんとに風邪でダウンしてます。
でも、7時に起きてとりあえずバドの体育館予約の電話を
しておきました。
まぁ、係ってやつですからねぇ・・・。

それが偉いのか?って聞かれたら「偉くはないけど面倒」
としか答えられませんが、面倒な事を自らやっている自分
は、ただの愚か者なのでしょう。



まぁ、いいけど。



でまぁ、そんなこんなを言いながらも、体は節々が痛いし
意識は朦朧としてるし。
風邪の症状全開なんだけど、年末だから、あれやこれやと
しなきゃいけない事山積みになっている訳で、書類の整理
をしていたりとか、ただの馬鹿としか思えない行動をとるの
も、経験の無さからくる焦燥感に身を焦がしているからな
のでしょう・・・。


少し阿呆らしくもあるけどな・・・色々と。



とりあえず、明日仕事休まないようにしなくちゃね。


蛸臼日記 |MAIL

My追加
エンピツ