enpitu


10699
DiaryINDEXpastwill


2003年12月27日(土) 今日はひげナイトやったんですなぁ

ちょっとねぇ・・・やっぱ疲れが出たみたい。
でも、この間でていた車の不調は何故か無くなっていたし。
何でか良くわかんないけど、まあいいや。

昼からノンケバドに行くつもりだったけど、身体が動かない
ので夕方からの練習だけに。
それも、ちと遅刻していく有様。

あ〜、身体うごかねぇ(汗

で、ちょっと変則に試合形式の練習から始まったんだけど、
こんどペアを組むAさんと一緒にプレー。
思ったよりも良い感じでね。
こっから仕上げていけばなんとかなりそうですよ、はい。

でも、足はぱんぱんに張っていたのは体調の悪さがもろに出
ているんでしょうねぇ・・・。
ちょいと、やばやば・・・。

練習終わってから、ファミレスにて食事。
まぁ、今年最後の練習ってことでビールを飲んでみたり。
飯食べ終わってから、車に乗って堂山にでてみたり。
4時半までお茶で飲み続けてみたりと・・・。

こんな無茶も年に一度って事でね。

飲み屋から出たら、ひげナイトがあったみたいで道に髭野郎
がうろうろしてました。


・・・


そういや、僕も今髭はやしているよなぁ。
だからか、ジロジロ見られるのは(汗





すんません。


ただ、面倒くさい
から生やしている
だけす
(汗


2003年12月26日(金) 憑き物が落ちたように。

今日は仕事納めでした。
5時半まで適当に流して一年もおしまい。
去年は風邪で死んでいた訳だから、今年は少しはましなのかも。

仕事終わってからそのままお疲れさん会に。
お土産を配りたかったので、途中で抜け出しちゃいましたがね。
Bちからもハンバーガー食べたいから会おうってメールもきて
いましたし・・(^^;

てか、そんなに食べれるわけないってばよ>Bち

Bちとなんばパークスのハンバーガー屋にいった後、みんなの
家まで回って手渡しすることに@お土産
とりあえず、ちゃちゃっと終わったので少し嬉しかったり。

で、最後に手渡ししたしげゆき君とお茶をしながら岩手旅行の
報告などを。
まぁ、みんなから「なんだか憑き物が落ちたみたい」とか「素
直なんで気持ち悪い」なんて言って貰えましたが、別に何が変
わった訳でもないんですけどね(^_^;

家に帰ってから、少し日記を書いてから寝ました。

なにせ、書きたいことが結構あるもんだしね〜(汗


2003年12月25日(木) モノには心が宿るといいますが・・・

目が覚めたら結構宿のまわりは雪が。

昨日は到着が夜だったのであんまり気がつかなかったんだけど
やっぱり、スキー場の直ぐ側だもんね。
ご飯食べた後、宿の温泉に入ろうとしたら時間的に無理っぽか
ったので近くの秘湯(笑)に行くことに。

で、鶴の湯って日本秘湯の会認定の秘湯に。

ここもなかなか良い温泉でした(^^

特に露天風呂は混浴になっていて・・・。
カップルが嬉しそうに二人で入ってましたね。

まぁ、僕らからしたら普通ですけど(^^;


お風呂上がった後、盛岡まで戻り昼ご飯を兄やんの元職場まで。
塩タン屋さんだったんだけど、すごく美味しかったですよ。
量も多かったし〜。ご飯のお代わりをしようか迷いましたけど
ね(^^;

でも、ここで前の仕事場の方と兄やんの会話を横で聞いていて
「あ〜、可愛がられていたんだろうなぁ〜」って思いましたね。
一昨日のShin's Berでもそう感じていたんだけど・・・。
やっぱ、他人に気遣いする人ってのは好かれるんでしょうね。
僕はそう言うの苦手だけどさ(^^;

ご飯の後、お土産を買いに行きその後、帰りの飛行機の時間迄
には少し時間が空いてしまったのでどうしようか?ってなった
んだけど、兄やんが家に連れて行ってくれる事になりまして。

ご家族の方はご在宅じゃなかったんだけど、兄やんのいつもの
生活の雰囲気、匂いを感じれてなんていうか・・・(照
で、自作の銀細工とかを見せて貰っていたらふと愛用の着けて
いた指輪を僕に。











嬉しかったです。

ええ。





柄に無いくらいに。








で、その後、空港まで送ってもらいまして・・・

最後まで馬鹿な話をしておりました(苦笑
次は兄やんが会いに来てくれる事になっているけど・・・


2ヶ月なんて直ぐですよ、すぐ。
うん。


寂しくなんかないよ、寂しくなんか。

飛行機乗って、一路大阪に。

大阪に着いてから兄やんに3日間有り難うのメールと、友達に
お土産渡すよ〜ってメールを。
家に到着して、少しメッセをした後、疲れたので寝ました。



クリスマスにホント良いプレゼントをありがとう@兄やん


2003年12月24日(水) 二人ならどこまでも。

朝から兄やんの運転する車で、盛岡市内を一望できる展望台
に連れて行って貰う。
そこからみえる街はこんな感じで。

青森の八戸に。
途中、港で道を迷ってこんな岸壁の果てに。
まるで、駆け落ちカップルが身投げする前にって感じで(笑

昼ご飯を大洋食堂って所で。
結構有名なお店らしく、テレビや雑誌で取り上げられた事も
何度もあるみたいでした。
ちなみに兄やんは

さしみ定食。
僕は

生うに定食
を食しました。

味はなかなか美味でしたよ、ええ(^^
マンセー!
食堂をでた後、そこいらの店屋をちょいと覗いてみたんだけど
さすがに海鮮物がお安くて・・・。
家に買って送ろうかと思ったけど、またとやかく言われるのも
面倒なんで辞めちゃいました(^^;

で、その後、今晩の宿泊地の田沢湖高原温泉 国民宿舎 駒草荘
へ。(言葉で書くと一言だけど、移動は結構大変です 汗)
普段はスキー場の宿として使われる位の所なんだけど、今年は
雪が少なくて道に積もっているって事はほとんど無かったです。

宿には到着して、すぐにご飯を。
ビールも少し飲んで二人ともほろ酔い状態。
部屋に戻ったあと、兄やんが準備してくれたクリスマスケーキ

を。
こんなモノを用意してくれていたのは、嬉しかったす(^^;

で、その後、一緒に宿の温泉に。
結構、硫黄分が多い温泉で、僕なんかはうわぁ〜って思ってい
たんだけど、向こうの方ではこんなの当たり前らしくて。
で、二人っきりで露天風呂に入りながら星を眺めたり話をした
り。ついでにお風呂の中でちょいといちゃついてみたり(恥

で、上がろうとしたら入れ替わりで他のお客さんが・・・

あ、危なかった(^^;

風呂を上がってから、布団の上で二人ゴロゴロしてたら眠くて
いつの間にか寝ちゃいました。

今日も一日、車の運転ご苦労様でした。>兄やん


2003年12月23日(火) 北へ逃げよう・・・

もう少し感動的な台詞を考えておけば良かった(汗

朝から、そわそわ・・・。
とりあえず、洗濯とぼたんとパン太の小屋掃除。

で、ぼたんの後ろ姿。
シャワー浴びさせたので拗ねてたり(笑
昼過ぎても、ほとんど片付かず流し台の洗物をした
後、旅行の準備を。
寒いかな?と思っていたんだけど、ここ数日は温か
いみたいであるという天気予報を信じて、そんなに
厚着しないことに。
まぁ、移動は車だって言ってたしね。

5時の飛行機だから、2時半過ぎに家を出る。
留守中、何も無い事を祈りながら・・・。
実はこの不安さが旅行をためらう要因だったりもす
るんだけどね(苦笑

途中、兄ちゃんにクリスマスプレゼントを買ってい
ないのに気付いてどうしようかと迷う。
う〜ん・・・。
どんな物が好きかイマイチ判ってないしね。
GAPで小物を買おうかって思ったけど、時間の余
裕も無かったから、阪急の紀伊国屋の裏手のトミー
でマフラーをちゃちゃと買っちゃいました。
赤色のやつを。
喜んでくれたらいいんだけど・・・(・_・;

阪急、モノレールと乗り継いで空港に。
4時過ぎに到着したんで、搭乗手続きした後にお土
産買ったり雑誌を買ったり。

搭乗前にこんな夕日が。

少し緊張していたので、気持ちを落ち着かせる為に
(苦笑

飛行機は1時間で花巻まで。時間的な距離を考える
と凄く近い。
空港からバスで盛岡に。ホテルに到着して兄やんか
らの連絡がくるのを待つ。
何だか、落ち着かない。
あう〜・・・
我ながら小物な事だ(苦笑
ふと気づくと、ホテルの向かいのビルがこんな事を。


そういや、クリ
スマスでした。

仕事が終わったと兄やんから連絡があり、程なくし
てホテルの前に。

で、兄やんの第一声は
「おいおい、どこにいくんだよ」
で、僕は
「今、かみませんでした?かみましたよね?」

え〜っと・・・
もっと、なんか良い台詞はなかったのでしょうか?
(汗

とりあえず、ご飯に行くって事で駅前の焼き肉屋に。
いつもに比べて非常に控えめに注文(笑
で、ここで初めて盛岡冷麺なるものを食しました。
なかなか美味(^^
麺に歯ごたえがあるんだけど、ゴムみたいに切れない
って事もなくて・・・。
結構辛口にして頂きました。

焼き肉屋をでた後、兄やんがいつも行っているという
飲み屋「shin's bar」さんに。
なかなかオサレでしかもお店の中はゆったりと広くて。
マスターもおっとこ前でしたよ(^^
近くに住んでいたら、通いたい位でした(笑

お店を出た後、ホテルまで歩いて・・・。
寒くはあったけど、雪は降ってなくてね。

ホテルに帰ってからは・・・












熱い夜を過ごしました。








暖房が効きすぎ
てな(−_−;



2003年12月22日(月) 自分を強くみせたり自分を上手くみせたり・・・

まぁ、愚痴をいうのも処世術の一つなのかも。

仕事終わってから、後輩と2人で飲みに。
目的:愚痴を聞くために

(涙)

なんていうか・・・

他人に対して怒りを向ける前に、もっと自分でできる事を
しなくちゃね・・・。
周りの環境が悪いというなら、それすらも変えてしまえば
いいわけだし。

文句や愚痴をいうのはまだまだ早いよ。

たかだか半年そこいら。
周りを動かせる力をつけるにはまだまだって事。

腐る前にする事は沢山あるさ。沢山な。


2003年12月21日(日) う、浮気じゃないよ、遊びだってば・・・

大阪のもう一つのゲイバドサークルに行って来ました。

って言っても、見知った顔も数人いるのであんまし緊張
もしなかったけど・・・。

まぁ、偶には違う面子でするのも楽しいもんですね。
しかも数人、「あ、伸びてくるだろうな〜」って、人も
居たしね〜。

また参加しに行くかも(^^;

でも、確かにいつものサークルとは練習のやり方とかも
全然違いますな。

だから、バドをしたいって人は自分に合うのはどこって
選択できるからいいよなぁ〜って思うんだけど、そんな
簡単なもんじゃないんですかね?(汗

まぁ、僕が気にすることじゃないんだろうけど・・・。

仲良く楽しくしたいもんです、ハイ。


2003年12月20日(土) 真夜中は別の顔

今日はバドサークルの忘年会。
幹事さんのご尽力で凄く楽しかったです。
ありがとう。

と、とりあえず御礼をいいつつ・・・。

やっぱり、大勢で飲むのは少し苦手だったりするよ
ねぇ・・・(^^;
まぁでも前みたいに「不参加」にしない辺りに少し
は自分でも成長したかと思いながら。

2次会、3次会とどんどん酔っ払いだすとあんまし
気にならなくて、楽しんでいけるんだけどね(^^;

それにしても、みんな酔っ払ってくると、いつもと
違う顔を見せるから楽しいもんだよね。

ええ。

まぁ・・・


喧嘩するほど仲が良いってね(謎笑


2003年12月19日(金) 男らしさってなんだろう?

こういうのって、苦手だったり・・・。

仕事終わってから、仕事場での忘年会旅行。
行き先:奈良

え〜っと・・・

近すぎです(苦笑
どうせ、酒飲んで騒ぐだけだから何処でもいいんだけど
ね。

でも、倭さんちより大阪よりです(汗

宴会が始まって適当に飲んでいたんだけど、隣に座った
今年の新入社員の子をちょいと飲ませすぎちゃいまして
ね〜(

ゲロはいた上にトイレの壁を殴っていました。

え〜っと・・・


なにか溜まっているんですか?(・_・;


溜まっているんでしょうねぇ(あはは)

適当に飲んでさっさと寝ました。
どうでもいいけど、やっぱりノンケさんの飲み方とかは
苦手ですな。
なんか攻撃的でさ。
う〜ん。

酔っ払って、暴力ふるう奴の気がしれません、はい。


2003年12月18日(木) 結構今更と思う人も多いけど、僕には初体験でした。

ルミナリエ行ってきました。
1995年以降、毎年開催されているんだけど
今回が初めてだったりします。

凄い人出。しかもみんなデジカメや携帯で画像
を撮るもんだから、その場所までたどり着くの
に一苦労。

でも、まぁ・・・

一見の価値はあったかな。

なかなか綺麗でした・・・。

ただ、このイベントがあの神戸淡路の大震災後
から行われたっていう事。

それだけは忘れてはいけない気がしました。


蛸臼日記 |MAIL

My追加
エンピツ