卓の日記



 何してんだよっ!

今朝、通勤途中に女子高生の自転車と向かい合ってしまい、お互い左右に回避しようと2,3秒立ち往生してしまいました。そのときに一言、”何してんだよっ!”と言われてしまい、ちょっとショック。見た目は普通の女の子。茶髪でもなければ、ミニスカでもなければ、山姥(古いか・・・)でもない。そんな子が”邪魔してんじゃねーよ、オヤジ!”というかのような捨て台詞。(という風に聞こえました)お陰で朝からブルーな気分。とほほ。金沢嫌い度+1アップ!

2004年05月12日(水)



 ACE-HDとか

・X68000ACE-HDジャンク要る人いますぅ?
実家に置いてあるX68000ACE-HDですが、故障してからはや数年・・・。電源関係がいかれているような感じですが、直す気力と暇が無く、放っておいたのですが、両親から邪魔だから捨てて良いか?と聞かれ、ちょっと困ってしまいました。・・・、ということで送料負担していただくと言う条件で引き取っても良いと言う方、いらっしゃいます?色はブラックで電源は入るものの、タイマーと電源のLEDが点灯したままで起動しません。正面スイッチを切ると、電源LEDが点滅し、電源切れません。マウスはPC98用のアダプター付(満開製作所製?)であります。 興味のある方、メールにてご連絡くださいー。

・AVANTI
土曜日夕方5時のFM番組AVANTI。今日の放送は「パソコン・クロニクル」という内容のお話でした。マイクロソフト副社長の古川亨さんとか出演してました。全部聞けなかったのですが、どうもX68kの話題は出ていなかったかなぁ?”九十九電機”や”FM−TOWNS”や”SMC−777”というレアな単語まで飛び出したのに”X68000”という言葉は確認できず・・・。しくしく。

・夏用タイヤ購入
タイヤ館でレガシィ用の夏タイヤを購入。POTENZAのG3という商品で約7万円成り。4店回ってタイヤ館に決めました。
正直なところ、タイヤの良し悪しはわからないので、店員さんにいろいろ聞くしかないわけですが、お店によって説明の温度差が違うし、勧められるタイヤも違う。
一つ言えたのは、うちのレガシィはターボ車なので、そこそこいい性能のタイヤ(グリップ力がある)でないと良くない、という事でした。雨の日とかでスタート時に力があるので(ダッシュすると?)滑りやすいと・・・。
で、そのG3ですが、いい性能なんですかねぇ?カタログにはいい事しか書いてないし・・・。

2004年05月08日(土)



 68newsとか

・68ネタ
空の浮動産発売の記事を載せる事がすっかり頭から抜けていました。反省。68ネタはあと2つあるので日にちは遅れましたが順次掲載する予定。4月は68ネタ多かったですね。

・in金沢
実家から金沢へ帰ってきました。実家では、両親と共に志賀高原へ。メインは志賀高原ではなく、周辺の地獄谷温泉でお猿さん見たりとか、野尻湖でボートに乗ったりとか。まぁ、それなりに楽しんできました。子供は結構楽しんだ様子で・・・楽しみすぎて、腹痛や下痢や嘔吐などしてました。・・・遊ばせすぎて疲れたらしいぃ・・・・・。今日は復活したようです。直るの早いな、子供は。

2004年05月06日(木)



 ゴールデンウイーク

世間一般のご多分にもれず、うちもゴールデンウイークに突入です。
昨日から実家に帰省して、明日は志賀高原に一泊する予定。

2004年05月02日(日)



 ”X68 Emu in Java”がやっと動いた、とか

”X68 Emu in Java”
うー、結局のところJREをインストールしてあるつもりがしていなくて、動きませんでした。さらに鎌田さんのご教授がなければ、インストールが正常に出来ていてもわからなかったと思われ・・・。精進が足りないということか。

”空の浮動産 for X68k”
以前の注文が生きていたようで、昨日到着。でも、まだ代金を支払っていなかったように思われ、ってゆーか支払っていません、絶対に。今度払いに行きます→自転車創業さま。
今度絶対68を起動してプレイするつもり。最初はやはり68でプレイしたいですね、ユーザーの端くれとして。エミュやWindows版は後でプレイして比較するのも一興かと・・・。

”NetBSD/x68k”
結構気にして見ていたんだけれど、3月にリリースされたのを見逃し。ちょっと悔しいです。大体1年に1回の更新になるのかな?


”引越し葉書”
やっと引越しのお知らせを作成。っていっても文面だけ。後は住所を打ち出して、送付先毎に手書きで一言書かなくてはなりません。面倒だな・・・。

2004年04月29日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加