卓の日記



 あと100で50000HIT

遅くとも来週には”Penguin'sBAR”が50000HITに到達しそうです。来訪してくださる皆様には本当に感謝しております。思えばHPを開設してはや8年目。いやはや、我ながら良く続くものだと感心してしまいます。アクセス数は大手サイトには全く太刀打ちできないものの、日に2、30人の方に訪問していただいております。最近はちょっと低下傾向にあるのですが、サイトの更新が滞り気味、というか新しい情報が少ない、魅力ある更新がされないという、ごく当たり前の理由からだと、わかってはいるのですが、ROにはまっている現状から抜け出せない(苦笑)
最近やっと、ROにも飽きが来たというか、まぁ、毎日しなくてもいいかなぁなんて思い始めているのですが、まだまだプレイをやめることにはなりそうに無いです。
期待して下さっている皆様には申し訳ありませんが、長い目で見てやっていただければ幸いです。ほんの時々ではありますが、68ニュース以外の部分も手は付けています。

2005年02月17日(木)



 出張

新潟へ出張しますー。久しぶりにヨドバシカメラでも覗いてこようかな〜。

2005年02月14日(月)



 新車決定〜!

いきなり風邪ひきました。喉と鼻の中間辺りが痛くて痛くて。一晩寝ても痛みが全くひきません。痛い場所が喉のでは無いのに、声を出しにくい。会話をする気になれません。ぐぇ〜。

本題。とうとう、愛車レガシィを手放して、車を買い換えること決定。次の車種はマツダの新型”プレマシー”でっす。シートのつくりが考えられていて、値段のわりに装備もいいし、まぁまぁですね。ちょっと惜しいのは4WDが無いことと、マツダ車と言う事。こんなのをスバルで売っていたらと、本当に思います。マツダ車はリセールバリュー少なそう;;品質もどんなだか、さっぱりわかりません。マツダ車に乗るのは初めてです。
今回、最終的な候補に残ったのは日産のラフェスタと、プレマシーでした。日産の二口さんという営業さんはとてもいい人で、私の要望を一生懸命考えてくれました。ただ、ラフェスタはスタイルとシートが気に入りませんでした。ただ、4WDの設定があったのと、営業さんの人柄で最終まで残りました。もし、車の性能差が少なかったならば、多少高くても二口さんから車を購入したと思います。マツダの営業さんは今一・・・。最後は営業なりのがんばりを見せてくれましたが、最初は”値段が安けりゃいいでしょ”的な感じ。車の機能・性能を理解しているんだかいないんだか・・・。あの売り方じゃ、マツダの開発者がかわいそう。もっと自分の会社の車に誇りを持って売って欲しいですな。

2005年02月13日(日)



 RO日記

本日レベルアップー!Lv75になりました。まだまだソロで行けそう。
”立ちアコ”を導入して、ちょっとプレイしやすくなったかな。ここのところ目新しいレアドロップ品は無し。強いて言えば、サスカッチのぬいぐるみとか、クルーガーのアメジストとかかな。イシスのダイヤモンド2カラットもあったっけ。どれも高いだけで役立たず。

さて、新車が漸く絞り込めて来ました、うまくいけば明日決定します。でも今風邪をひいてしまって、調子悪いです。こんな状態で車の商談てやだなー。

2005年02月11日(金)



 宣伝、宣伝〜!

私の実母が詩集「月のかおり」を出版しましたので、勝手ながら宣伝させていただきます。

69歳になって、ようやく念願かなって出版となりました。自費出版ではなく、出版社との共同出版だそうで、経費的負担は多少軽減されたようです。

内容的には少年・少女詩集となりますが、勿論大人が読んでもOKな詩集です。なんだか心がほっとするような、優しさに包まれるような、そんな詩が掲載されています、の筈です;;;(実は私、まだ読んでいません(汗))心のとても優しい母の詩を是非ご一読いただけたらと思います。 らくだ出版より税込み1470円で発売されています。 Webで検索すると、結構いろいろな図書館にあるようですので、買わないまでも読んでいただけるとうれしいなぁ。 「月のかおり」/らくだ出版/著者:童みどり/画:今井弓子 です!よろしくお願いします!

なんと、この事が新聞の記事になりました!地元の新聞ですが、”新潟日報2月3日 15ページ”に掲載されています。母の本名が出ているので、私の苗字もばればれですが、ま、良くある苗字なので問題は無い・・・だろう・・。 興味のある方は・・・同紙を入手できる方はご覧ください。

2005年02月09日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加