卓の日記



 流行りかヨ;

大臣、農林系と続いてというか、それ以前というか、お隣の集合住宅の方がお亡くなりに。自ら命を絶ったそうです。嫁さんが奥さんと少々の顔見知りだったというからまたこれが・・・。奥さん子供残してどーすんだよ? 自ら命を絶つのだけは絶対にしちゃいけない! 自分はそれでいいかも知れないけど、残された者はたまらないよ!

2007年05月31日(木)



 ホームページビルダー11で更新

今日はホームページビルダー11(以降ホムビル)を使ってページを更新しました。以前使っていたホムクリに比べると・・・使い辛いorz。。。

主に気になった点は二つ。複数ページを更新するのに、同時にファイルを開くと、ホムクリはタブでページを切り替えられたのが、ホムビルはタブが無く、Ctrl+Tabで切り替えるという点。これでは今編集中のファイルが何なのか一目でわからない; もうひとつはFTP。ホムクリはアップロードするのに同時に複数のファイルをアップロードすることが出来たが、ホムビルは編集中の1ページ毎しか出来ない。非常に面倒くさい; 更新したページを同時に全てアップロードさせてくれ;

以上、使い始めたばかりで、わかっていないことが沢山あると思いますが、マニュアル見ないで、ルック&フィールで出来た範囲で言うとこんな感じでした。 ホムクリのほうが断然使いやすいよ;;;

2007年05月27日(日)



 ページ更新

ジオのサーバーからアップされている全てのデータをダウンロード。それを元にとりあえずはページの更新できました。

リニュどうしよう・・・;

2007年05月19日(土)



 ホムクリ。。。

 今までホームページ製作に使っていた”HomepageCreator5.5”。今回のHDDクラッシュ事件で5.5から5.0になってしまいました; なってしまったというのは、自分が持っているのが5.5ではなくて5.0のパッケージ版ソフトで、5.0→5.5にバージョンアップするパッチが、無償ダウンロードでしか入手できない状態になってまして; んで、それなりに古いソフトなもんで、すでにパッチデータがネット上から消え去っている始末。。。
 新しいバージョンの"HomepageCreator"も"6"になっているんですが、それが発売されたのって2004年ぽい。もう3年前。。。 会社の最新ニュースも2006.3で止まってるし、もうだめだめかも。いまさら数年前のソフトも使いたくないしねぇ・・・・・・・・ってー事で、決心! ”ホムクリ”から”HPビルダー11”に鞍替えしまっす! もうamazonで注文しました! 安価で有名なHP作成ソフトといったらこれしか思いつかないっす; マイナー路線好みの私がビルダー使うなんて、ちと悔しいんですが、ドリームウィーバーなんて高価すぎるし、きっと使いこなせないし、GoLiveも高いし、選択肢としたら、もうこれしかないな・・・とTT。

2007年05月18日(金)



 うぐぅ。。。

PCのHDDがクラッシュ! パソコンがIDEチェックでストップしたまま、一向に起動しません。。。

仕方がないので近くのヤマダ電気にいってULTRA-ATAのHDDを探す。もう選ぶ余地も無いほどの品揃え! ULTRA-ATAのデスクトップ用は250Gと160Gの2機種しかない! 迷わず160GのHITACHI製HDDを10000円弱で購入。

果たして家に帰ってきて、無事換装。久方ぶりのOSインストールを味わいました(TTq

あぁ、明日はいろいろソフトインストールしなくちゃ。前のHDDに入っていたデータが実質消滅してしまったのは痛い! 住所録とか、いろんなところのIDやパスワードの記録、ゲームのSS、そして何と言っても、Penguin'sBARの作りかけていたデータも全部パー。折角最近リニューアルの作業が進んできていたのに(号泣

2007年05月12日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加