意味など求めるから空回りをする。 けれど、そこに何の意味もないと言うのなら ただ虚しさが募るだけだ。
2003年03月20日(木) |
現実逃避からなる救い |
世界中が混沌としている中、何も出来ず現実逃避をする。 今日は、バイン@ゼップ東京生中継ライブの日だったので テレビに噛り付く。 まず、一番びっくりしたこと。 田中くんがストパーあててたこと(笑) 札幌ではいつものくせ毛だっただけに、コレにはメール殺到。 うむ。微妙。てか、違和感満載。
セットリストは札幌とわりと違って、それがまた嬉しかったりした。 声もちゃんと出てた。 『here』はあまりに名曲すぎて、不動の『望みの彼方』から 一位を奪ってしまうかも知れない。と初めて思った。 きっと今回も聴けなかったからイジけてるんですよ。
生ライブだっただけに、最初から最後まで異常に興奮して 友達といちいちメール報告ばかりしてた。 西川さんの『テレビに出れて嬉しいです』が可愛かったとか。 あの曲は札幌でやってないとか。聴きたかったとか。 めずらしく(?)田中くんのしゃべりが面白いとか。 ツアー長Tもかわウィとか。 そんな小さくてくだらないことを三時間。
そう。三時間のライブって長い!羨ましい! 全25曲くらい演ったのかな? しかもアンコールも二回も出てきた。
荒んだ日常の三時間は短いけれど、とても貴重な三時間だった。 いつもいつもこうやって音楽に助けられる。 それがほんの小さなモノでも。一瞬のことでも。
* ボタンは押せなかったです。 笑えなんて無理。 *
今やあたしの抱えた小さな世界の問題は、 近隣諸国の戦争よりも重くあたしに圧し掛かる。 この呪縛から解放されない事には、何一つ掴み取る事など出来ないだろう。
アレとコレからなどと、選び取る権利すらないのだから 潔く最後のボタンを押すしかないのだ。 せめて笑って押してやるよ。
* 戦争には断固反対。 しかしながら、自分の周りすらどうにも出来ない人間は ただ願い祈る事しか出来ないのですね。 *
|