ありふれた日常

2003年07月30日(水) 合言葉はピニャコラーダ

約二ヶ月ぶりにライブに行って来た。
『CUTiE summer fes.2003』と言うCUTiEが今一押しの
バンドを集めたイベント。
会場は、初のKRAPS HALL。
とにかく狭い。客の入りもびっくりする程少ない。
数バンドの対バンライブも、こんなに少人数でライブを見るのも
初めてなので逆に楽しみは募る。

Sound Scheduleの大石くんが見たいと言う理由だけで
ライブに行く事を決意したようなものだったが
いろんな意味で足を運んで良かったぁ。と思えるイベントだった。

参加したバンドは全部で4バンド。
Sound Schedule以外は全く以って知らない。

一番目は『QUACK』スカ系で北海道バンド。
ボーカルの人が唄っている時、会場の右斜め上を長い時間見すぎて
ちょっと怖い。
多分まだインディーズであろうこのバンドは、やはり少し音の出し方が
荒かった気がする。
スカは聴いてるだけで楽しくなるので、ライブ自体は楽しめた。

二番目は『the youth』
最初の一・二曲は、あーあたしにはちょっと遠くなったなと言う
青臭い感じがしてダメかも感が強かったが、他の数曲は良かった。
何と言ってもボーカルの声がとても良い。
声量も驚く程凄い。
その上結構ないい男で、トークも面白かった。
CD買ってもう少しじっくり聴いてみたいなと。

三番目は『STARS』
このバンドはいろんな意味で衝撃だった。
だいたい…ボーカルが山崎裕太だったのだ!
あのさんまのTVとかにちっさい頃出てた山崎裕太ですよ(笑)
出てきた瞬間『わや似てる!』と友達と話していたんですが
間違いなかったです。
あたしらは突然の芸能人にかなりはしゃいだのですが、
(と言うか若干笑けてました・失礼)
周りの方々はあまり反応してなかったようなので
彼が音楽活動をしているのは有名なんでしょうかね?
音楽的にはノーサンキュー(笑)
物凄いハードな感じで、浮いてしまってる感が否めない。
STARS側も客層辛かっただろうなぁ…。
ドラムの人が細くて可愛らしかったのに、力強い音を出していたのには感動。

そして待ちに待ったトリは『Sound Schedule』
根本的に大石くんが田中くんに似ている!似すぎている!と言う
理由だけで聴き出したバンドだったのですが、PVを何度も見ている内に
急激に嵌ってしまった。
で、偶然にも本日早々と初ライブ参戦と言う事になった訳ですが、
とても良いライブでした。
大石くんは顔はもちろんだが、声も相当魅力的である。
歌声がとても綺麗で、響く。
『ことばさがし』なんて生で聴いた方が良さが倍伝わる。
新曲『さらばピニャコラーダ』はとにかく耳の残りしますねぇ(笑)
気が付いたら『〜ピニャコラーダ♪』て唄ってるから。
ワンマンでもっとじっくり聴ける機会が早い内に是非是非来たらいい。

そして、本物の大石くんはやはり田中くんに似ていた。
ちょっと前の田中くんにそっくり。
大石くんの方が可愛らしく、田中くんの方がエロイ。って感じです。
年齢を聞いた時はショックを隠せませんでしたがね…。
これから、氣志團ちゃんばりに嵌って行く予感がするので
気が付いたらSound Scheduleネタばかりになってるかも知れません。
てか、大石くんネタ。
それじゃぁ、ピニャコラーダ(とにかく言いたい)



2003年07月29日(火) 無職の会

元会社の先輩と中華ランチをした後、
元後輩を迎えに行き三人で遊んだ。
初めてパークゴルフとやらに挑戦したのですが、
自分が思ってた以上に難しく楽しいスポーツでした。
あたしは、飛ばすのが案外上手くて、コース中央とかに
綺麗に行くんだけれども、グリーン上がとても下手くそ。
あんなにでかい穴に何故にすんなり入らないものかと
やきもきしました。
グリーンに3打であがっても、入れるのにさらに5打とか
打っちゃいますから。
とにかくおっさんが多かったのですが、おっさんて物凄く上手いの。
アレってゴルフが上手いとやっぱり上手く行くもんなんかなぁ。
お安くて(何時間やっても450円でした)健康的なパークゴルフ万歳です。
わりに疲れるけど(若くない)

その後は、バリ屋台風のお店へ。
美味しい料理を食べながらいろんな話をしたのですが、
後輩(男)のちょっと変わった人格を治してあげたくて仕方が無い。
『じゃぁ、今からちょっと大人キャラ演じるから質問して』
とか言われてもみんな困るじゃないか(笑)
こんな23歳早々いないからある意味いいのかしら。
てか、他の人ともこんな会話のみで成立してるのか見てみたいわ。

平日に無職が三人。こんなにゆるりと過ごしてていいのか
普通に疑問な今日この頃。



2003年07月28日(月) 田中くんとあたし

友達から写メールが届く。
そこには肩まで届く程の長髪の男が…。
コレ誰だ?と。

…田中くんでした。
こんなに伸びちゃってるんかい!
しかも、未だにストレート継続中かい!
元画像がカラーではなかったので
相当見づらかったとは言え、一瞬で理解らないなんて驚異ですよ。

最近はみんな『見慣れると似てないもんだね』と口を揃えて言うのですが
ヤツの方が髪を伸ばし始めている今、またあたし達は似てきたようです。
ホント最近は言われなくなってたから『見紛うばかり』なんて言われると
ちょっと面白い。
しかし、いつも疑問なのだが、自分の好みの男と自分の顔が似てるって
言われるってのはDOなんかね。
結局自分の顔が好みだってことか?
それじゃぁまるであたしがナルシストみたいじゃないか。
…少し考えた。
あたしは、あたしのような顔の男が好きだけれど、
あたしみたいな女の顔は嫌いだ。
微妙〜(笑)
てか、自分では似てると思わないからなぁ。
男に生まれればモテだったかしら(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


AMI [Mail] [Lifetime] [Colors]

My追加