ありふれた日常

2003年08月31日(日) 万博お疲れちゃん

万博ついに終了致しましたね。
氣志團ちゃんお疲れちゃん!
彼らの勇姿を見れた方々お疲れちゃん!と羨ましい…。

噂通り、オープニングアクトにグレイが出たみたいですね。
で、物販はグレイとのコラボTに加え、ヒス、アンダーカバーとの
コラボもあったようで、普通に驚いております。
氣志團ちゃんとヒス、アンダーカバーて全然結びつかなひ(笑)
ヒスTは私的に物凄い微妙でした。
あたしは、アレは買えねぇな(笑)
そんな中(?)ヤフオクで早速つらつらと物販が並んでる訳なんですが、
お面がむちゃくちゃ可愛い。
翔やんのピンク頭がむちゃくちゃ可愛い。
六人揃って何ぼでしょうが、翔やんのお面だけ譲って欲しいわ。

万博が終了したばかりだと言うのに、オフィシャルで
何と冬ツアーが決まっておりました。
札幌は、12月15、16日の2DAYS 北海DO厚生年金。
今年はコレで氣志團ちゃんに5回も会える事になります。
遠征もせず、年間5回ライブが見れるなんて、
普通のアーティストじゃ早々ないですよねぇ。
しかしながら、ついに年金きちゃいましたか。
あんなでかいホールでGIGしてしまうんですね。
年金へ行くのは、リップスライム以来です。

しかもこの冬ツアーの最終は、お正月3、4日の武道館。
武道館て!しかも2DAYSて!
何人入るんだっけ?リップの秒殺SOLDOUT事件ん時、確か調べたな。
もう、とにかく物凄い人数入るんですよね。
氣志團ちゃんたら短時間で、すげぇとこまで登りつめましたな…。
三万人集めちゃう位ですもんね。

あ、前日の12月14日はSound Scheduleがペニーでライブだ。
三日連続のお楽しみは嬉しいが、Sound Scheduleの余韻に
浸ってる場合じゃなくなっちゃうのは、もったいない。
大石くんの声がたまに桜井(ミスチル)に似てる気がしますか?



2003年08月30日(土) 大好きだぁ〜!

朝里から毛無峠を越えて、赤井川の明治と言う場所で
キャンプをして来たのだけれど、北海道が大好きだ!
と大声で叫びたい位良い所でした。
コンビニはもちろん、街灯すらもないような場所です。
まさに大自然。

有り難い事に日中はとても天気が良く
高くなってしまった秋の空をのんびり眺めたり、
少し緑色が薄くなりつつある木々を眺めたり、
濃い空気を思いっきり吸ったり、
フリスビーしてはしゃいだりしながら、ビールを飲んで過ごす。
時間はとてつもなくゆっくり流れ、リラックス出来た。
帰りに見た展望台からの小樽の風景も久々に見ると
感慨深いモノがありました。

札幌の自分の住んでいる所からは30分あれば海へ行ける。
2時間あれば信じられない程の自然の中に身をおける。
コレだから札幌からは離れられないな、と。
北海道に住んでいるからには、こうゆうモノを山ほど
味わわないと損だな、と。
ヒシヒシと感じて家路に着きました。

山の大量の虫だけはちょっとご勘弁頂きたいが。



2003年08月29日(金) イマココニアルモノ

ついにSound Schedule 1st『イマココニアルモノ』
を購入致しました。ありがとう。ありがとう。

まだじっくり聴いた訳じゃないけど、
想像していた以上に(失礼な話だが)音がカッコよかったりする。
可愛らしい恋やら愛やら。な詩が多いと踏んでいたが、
せつないな。ってのも多かったりした。
大石くんの書く詩は大抵とてもストレートなので
両方に言えるが、どれも理解しやすい。
ライブYを見た時も、ふむ。とは思ったのだが
耳だけで聴くのとはまた違ったりして、何だか嬉しい。
声はやはり知っての通りの驚く程綺麗に伸びる、響く声で
とても心地よい。
ワンマンでじっくり見れる日が待ち遠しいです。

明日は赤井川の方へキャンプにいってきます。
いってらっしゃい。


目を覚ましたら久しぶりに泣いていた。
大粒の涙が流れていた。
相変わらずだが、泣いた日の夢と言うのは
全く以って覚えていない。
何があったんだい?
また例によってあの事を思い出したのかい?
いいかげん、笑える。


 < 過去  INDEX  未来 >


AMI [Mail] [Lifetime] [Colors]

My追加