薬用『幻の山生姜とウコン酒』,お仕事,『魚竹』,ヤワラちゃん?

 昨年10月に、電脳キツネ目組Fさんがタイから輸入した幻の山生姜とウコンをもらって、今まで何もしていなかったのだが、昨日漸く果実酒用ホワイトリカーを買って、薬用酒を作ってみた。(http://gold.ap.teacup.com/fuji/

賞味期限とかあるのだろうか、もうカビが生えてたりして、と心配だったが大丈夫らしい。美味しいものではないが、体には良さそう。

 築地の会社でお仕事。今日はPC画面校正と聞いていたが、午前中は待機。

 お昼は『ご近所』のNさんおススメの『魚竹』。あら煮定食1,000円。魚はもちろん、ご飯が美味しい。他のメニューも食べてみたい。

 18時頃、画面校正は終了。あみだクジで他の作業を手伝う残業をする人が決まる。
3月になってまだ3日間しか働いていない私は残業希望。当り。しかしほとんど作業もなく、片付け要員となる。

台車にダンボールを幾つも積み上げ、階下の部屋に運搬中、先に帰る同僚に挨拶をしていたら、後ろからクライアントの担当者が押していた台車が、私のアキレス腱を直撃。激痛!しばらくまともに歩けず。タイツに血が滲む。

家に帰って見てみたら、青痣と大きな擦り傷。お風呂のお湯がしみるぅー。
もう少し強く当っていたら、アキレス腱がぶち切れていたかもしれない。コワ。

 職場で待機の時間が長かったので、またしても『ご近所さん』たちと激しくメールのやり取り。

> やわらちゃんと話し方似てるねー。言われたことあんでしょ

とG。

「ないです。話し方変える」。
2005年03月16日(水)

確定申告,『ご近所さん』たち,眉毛サロン?

 個人の確定申告は本日締切。源泉徴収票を持って17時数分前に豊島税務署。
駆け込み申告の人でごった返している。
私は置いてあるPCで入力、記入コーナーで待機している税理士にちょっと質問して17:10、申告終了。

 友人には「やめたほうがいい」と言われ、自分でも疑問に思いつつ、『ご近所さん』たちとのメールのやり取りはどんどん頻繁になっている。

意味のない会話がほとんどの中、『ご近所』の笑笑君が書いて来た動物の地震予知の話から、私が子供の頃見て衝撃を受けたミミズのパニック映画が『スクワーム』という作品だと判明。感動を覚える。ありがとう、笑笑君!

 ハリウッド女優らセレブの御用達眉毛カットのサロンが新宿三越に出来て、予約は3ヶ月とか5ヶ月待ちとか。
電話をしてみたら、6月分の予約を4月1日に受け付ける、1日でいっぱいになる、電話はつながりにくいので、4月1日10時に来店して予約を入れるのが確実、とのこと。
すごいことになってる。予約のためだけに朝一番に来店しろというのだから。

私も勉強して眉毛師(?)になろうかな。美容師より全然楽そうだ。資格もないだろうし。オーナーになってチェーン展開しようかな。
って考える人がいっぱい出てきて、早くネイルサロンとかマッサージぐらい店が増えて欲しい。
2005年03月15日(火)

お仕事,『家 MAISON』,『BUTTON』,『時代屋』,『OASIS』

 築地の会社でお仕事。お菓子とか化粧品とか洗剤などキャンペーン賞品の写真と実物の照合。

14時にやっと昼休み。銀行に寄ってからお店を探すが、どこもランチは終わっている。時間がないので焦って変な店に入ってしまった。

造りは居酒屋なのに『BISTRO RESTAURANT 家 MAISON』。メニューは定食屋、インテリアは近所の家みたい。入った途端にトイレの芳香剤のきつい匂い。

参った。味噌汁に、意味不明のピンクのまん丸いお麩がプカプカ浮いている。焼き魚の付け合わせが玉ねぎのバター炒め。鮭までバター焼きのような臭いになって閉口。
アイスコーヒーと飴がサービスって本当に新座のおばちゃんちみたい。

東銀座・築地のお薦めランチのブログを作っている『ご近所』のNさんに、この店の住所を聞かれる。「いや、必要ない情報でしょう」と言ったら「不味い店コレクションをしている同僚がいるんです」。それには必須かも。

 私は今日から新しい職場で、終わりの時間はわからない、と言っているのに

> 今日は、なんとしても飲みたいです!!店も渋谷で考えてます

と『ご近所さん』G。銀座が便利なんだけど、と言っているのに

> おおえど線の六本木駅にきてもらえますか?七時から飲みましょう!

って、人の話聞いてんのかよ。六本木なら渋谷の方が便利なんだけど。
でも優しい私は六本木に行く。7時から飲む、と言われたから残業を断って。

 珍しく時間前に着いて「どこに行けばいいの?」と聞いても「着いたらメールする」。私が青山ブックセンターにいると連絡してるのに迎えに来るわけでもなく、7時10分過ぎに「ボーダーフォンの下にいます」。どこだよ?

六本木交差点に出ればわかる、と言われてショップを見つけて待っているのに「ついた?」「ショップの中」「電気屋の中?」などとグジャグジャとメールのやり取りで7時半になる。ああイライラする。

現れたG、「ボーダーフォンて、あれだよ」ってショップではなく、ビルの上にある広告看板のことだった。高架があるからそんな上の方見て歩かないよ。

 『BUTTON』というカフェ。寒いので冷えていないギネスビールが飲みたかったのだが、なくて冷たいギネス。
生春巻きとかクスクスなどカフェ飯、焼酎をご馳走になる。ホワイト・デイということで。

「メールきついねえ!」と言われる。「それは、きついことを書いてくるから、合わせてるの」。
「会ったらもっときついでしょ?」と言ったら「ううん」。あらそう。

仕事の話など。
「全然価値観違うね」とG。
「そうだね」と私。
「俺と話してるのは、ものを書くのに役立つわけ?」
「はい。誰とでも、何をやっても役に立つし、役立てようと思ってる」

 次はカラオケ?ラーメン?と言われたが断って居酒屋『時代屋』。
「会社で、自分はやらない・出来ないくせに人のことをどうこう言う奴は許せない」とG。
「そんなのあなたが許そうが許さなかろうが、そいつはどうこう言うよ」と私。
「許せないんだ、そういうの」
「あ、そう。でも向こうは許されているかどうかなんて全く気にしてないよ」
なんて話。

青木雄二の本がバイブルで、いつも持ち歩いて読んでは自分を励ましているとか。

結構酔って眠そうな様子のG。「もう終電ないから泊めて」って嘘ばっかり。まだ23時過ぎだ。「泊めません」と言って帰る。

 帰り道お礼メールを送ったら

> キャハハ!ただほど、高いものはないぜよ!ふふふ

とG。私はただで何か買ったのか?楽しかったしご馳走して頂いたのは有難いけど、こういう風に言われるのはヤな感じ。

> 寄り道して飲むんじゃないぞ!家帰ってから飲むんじゃぞ!!

と言われたので、逆らって池袋『OASIS』に寄ってジンリッキーを一杯。

確かこの前も『ご近所さん』と会った後、この店に飲み直しに来たような気がする。
ホント、オアシスだわ。
2005年03月14日(月)

『ご近所さん』たち

 二日酔いから回復したら朝になっても眠くならず、昼になる。
12:00に寝て16:00に起きる。どういう生活リズムだ。

 美味しいもの好きの『ご近所』のNさんは職場が築地で、築地・東銀座のお薦めランチのブログなど作っている。
明日から私の職場は築地。これは運命か?

 一方『ご近所さん』Gは、

> 遊びたいっす!居酒屋行きたい!カラオケしたい!大声だしたい!話聞い
> てもらいたい!(*_*)

と盛り上がっている。

「カラオケはごめんなさい。居酒屋はいいですが、チェーン店はなしね。美味しいところにして下さい」

と釘を刺しておく。
2005年03月13日(日)

二日酔い

 気がついたら服のまま顔も洗わず寝ていた。昨夜はどうやって帰ったか、勘定は払ったのか、記憶なし。

二日酔いで具合悪い。吐く。うへえ。ダラダラとメールなど。

 T叔父は今日母の家に行くと言っていたが、私は母に誘われていないし二日酔いなので止める。1月以来音沙汰なくて心配した。生きてはいるみたいで良かった。
2005年03月12日(土)

9万超!,『檸檬屋新宿』,『EZ HEAVEN』

 派遣会社から電話。来週2日間だけ仕事が入る。今年も約1ヶ月遊んでしまった。ふう。

 日記のアクセスが9万を超えた。皆様ありがとうございます。
さーて、10万アクセス達成日予想クイズでもやるかな?賞品は何がいいだろう?
それより皆が楽しめるパーティーかな。どこでやろうか?母が元気なら新座とか?
アイデア募集します。メール、或いはBBSなどでご提案下さいませ。

 宮崎学さんに召集されて都内某所で謀議。ああ楽しい。今後の展開にワクワク。

 電脳キツネ目組の皆と『檸檬屋新宿』で引き続き作戦会議。各々役割の取り合い。
住枝さんに「43度だからゆっくり飲めよ」と言われた泡盛『瑞泉』を3、4杯。

 「『EZ HEAVEN』のオネエサマが『Hさんタイプなの。是非いらして』って言ってましたよー」ってことで皆で『EZ HEAVEN』。カウンターに並ぶ。ご機嫌なオネエサマ。

一升瓶を飲み始めたところまでは覚えている。
2005年03月11日(金)

二木会「ライブドア対フジTVの泥試合 その行方とTOB、M&Aを考える」,『暫』,『ご近所さん』たち

 先週木曜日に誘いを断ったらぷっつりメールが来なくなったご近所さんG。
一週間ぶりに「本日ご都合は、どうでしょう!」とメールが届く。

ホリエモンについて話したこともあるから、セミナーに興味があるなら来れば、と言ったら終わってからがいいとか。
あっそう、と思ったらセミナーが始まる時間になって「行こうか?」って、あのねえ。

場所と会費を知らせたら「会費払うのなら、やめます」。駄目な奴!

 10分ほど遅れてお茶ノ水、中央大学駿河台記念館。
平成フォーラム・二木会、今月のテーマは「ライブドア対フジTVの泥試合 その行方とTOB、M&Aを考える−ニッポン放送株攻防が教えるもの−」ということで、講師は日本経済新聞証券部編集委員の前田昌孝さん。

株のことはよくわからないし、ホリエモンは嫌いだし、私にとってはどうでもいいことだが、お勉強。

・リーマンブラザーズを「辞めた」と言ってる榊原だが、これは「クビ」。
・フジがホリエモンのやり方を「違法だ」と言うのは本質とは、ずれている。フジの対抗策も違法の可能性がある。
・鮫の脳ミソの森喜朗が「カネさえあれば何でもいいんだ、力ずくでやれるんだという考え方は日本の教育の成果かと(疑問に)思う」と発言したが、92年に今のTOBのルールを決めたのは国会議員。
・今、人々を説得することが出来ないホリエモンは買収者として失格
・ホリエモンのバックに誰かいるのでは、と囁かれているがグローバル証券を買収してライブドア証券にした際、ホリエモンはかなり勉強した。多分自分で考えてやってる。

ナルホド。何でも「想定の範囲内」の32歳、まだまだこれからだろう。期待はしていないが。

 この会に誘ってくれたT叔父と、参加者、スタッフの方たちと『暫』。
逮捕された西武の堤の話。私が「渡部絵美に告白させるより吉永小百合にインタヴューしろって思うけど」と言ったら「吉永小百合はそんなことしない!」と夢見るおじ様たち。

里谷多英の「乱行」の話。「あれぐらいのこと、みんなやってますよ」と言ったら「みんなはやってない!」とおじ様たち。「六本木や渋谷の店では、あんなことは日常ですよ。毎晩どこかの店で繰り返されてるんです。私はやってませんが」と言っても皆さん信じない。「我々は遅れてるって事ですか?」と聞かれる。遅れてるとか進んでるとかいう話ではないと思うが。

 北海道旅行も終わったので『ご近所さんを探せ!』のプロフィールを変えてみた。
一人美味しいもの好きの人からメールが来て、頻繁にやり取りするようになってしまった。

そしてなんと、昨年8月14日の『笑笑』の人から

> 8月頃お会いしたので忘れてしまいましたかね?

とメール。それっきりメールは来なかったが、忘れられませんて。
嬉しくもまた会いたくもないけど返信する私。「男に優しく」がテーマだからね。
2005年03月10日(木)

抱茎亭日乗 / エムサク

My追加