暇な『ご近所さん』たち,『檸檬屋新宿』,『みゆき』,『ル・マタン』


 一昨日メールのやり取りが復活した『ご近所さん』Gから昨日メールがあって、好みのタイプは安めぐみ、井川遥のような癒し系だと言う。

「癒し系か、じゃあ私もダメですね。でも井川遥は結構強い人だと思うわ。」

とどうでもいい会話。通勤電車の読書タイムを削って返信したのに

> やっと返事きた(*_*)リプライ遅いぞ(^-^)今日、田舎帰る。また、飲もうね

などと言われて、切れる。

「忙しいの。」

> 今、会社。明日の早朝帰る。そんなに忙しくないよ

ぶち切れる。「私が!」

> なに?私がって!?忙しい?ってきかれたから、あまり忙しくないと応えたんだよ

もーう!斬る!!「質問してない。私は忙しい。すぐに返信は出来ない。」

これにて終了かと思ったら、またケータイがブルブルしてる。
なんだよ、もうやめようよ、と思ったら、『ご近所』のNさんだった。

> 仕事中ですか
> こちらは今日からお盆やすみ♪

脱力。この人も6月11日に消えたはずではなかったか。

「仕事してます。お盆休みはなし!」

以上、終わり。
どいつもこいつも失礼で、普段は仕事で忙しいもんだから、お盆休みは暇でどうしようもなく「そういえばあの女にでもメールしてみるか」感いっぱい。

 『香港酒家』で肉野菜炒めランチ650円。意外に美味しい。

 宮崎学さんと都内某所で謀議。
北海道で若者に支持される人物と言えば、という話になり私が
「あの、北海道で大人気で、スープカレーとかも作ってて、お笑い系で、癒し系で、最近東京にも進出して、男で、頭がクルクルしてて、ほら!ほら!なんだっけ?」
と訴えるが皆???

宮崎さんには「お前の言ってることはさっぱりわからん。言語不明瞭意味不明で話にならん」と言われてしまう。

ええい。日記読者の北海道在住Kさんに電話。
留守電に「えっと、突然スミマセン。北海道で大人気のタレントの名前を聞きたいんですが、お笑い系で癒し系で…」ってどういうメッセージだ。
宮崎さん以上に困惑されたに違いない。

以前働いていた会社で同期のO君が札幌に単身赴任しているので電話。
「ああ、大泉洋ね」
「そう!そうそう、おおいずみよう!」
いろいろ情報を聞いて、ちょっと近況報告しあって電話を切る。

席に戻って「大泉洋です!」と言ったら一人だけ「ああ、知ってる」。

初対面の青年に「お仕事は何をされているんですか?『ネイキッドロフト』の方ですか?」と聞かれる。
「いえ、バッグプロデューサーです」
「は?」
「冗談です、スミマセン」
「これはね、校正の仕事をしてるんです。前はどこどこに勤めてた」と宮崎さんが助け舟を出してくれる。
それが一番わかりやすいか。しかしプロの校正と名乗るほどではないし、2000年末で会社員はやめているからなあ。

 20代の男子二人と『檸檬屋新宿』。選挙話。

 ゴールデン街『みゆき』。今日は会えなかったがオカマのみゆきママは宮崎さんの大ファンらしい。
地上げ屋宮崎学に地上げから守ってもらったという、貴重な老舗だとか。

青年の南米バックパッカー旅話を聞く。「ゲバラみたいだね」。

 次の『ル・マタン』ではママの創作鍋料理コンテスト優勝話など聞く。

 皆さんお盆休みで暇を持て余してる人たちとは全然違う。
2005年08月10日(水)

運命の人!,『LUOGO』,さくらんぼバッグ撮影


 いつもはバス通勤のところ、お店に立ち寄るため池袋駅への道を歩いていたら「真理ちゃん!」の声がかかる。
なんとトラック野郎NANIOさん!向こう側の車線だったが、「乗っけてー!乗っけろー!」とトラックを追いかける。
車は渋滞で、私が追い越したら、助手席に若くてかわいい女性が見えた。私の走る姿を見て笑っている。
「隣は?」とジェスチャーで尋ねたら「会社の人!」
ってそりゃそうだよな。ヒッチハイクやナンパやキャバ嬢や彼女というのはあり得ないだろう。

7月30日は静岡で、やはり黒塗り車の中から「サクライ!」と声をかけられ、誰かと思ったら三浦和義さん。あれも可笑しかった。

そして今日NANIOさんが声をかけた瞬間、私はギネス君のことを考えていた。
電脳キツネ目組の、我が家と1分も離れていないところに住むK君とは、数ヶ月間で偶然会ったのは1回だけ。
K君が引っ越してきたのと同じ頃知り合ったギネス君とは、何故か6回も遭遇してる。数十万人が行きかう池袋駅周辺で!不思議だ。
今度会ったら「私たちは、きっと結ばれる運命なのね」と言ってみようかな、とか思っていたところに「真理ちゃん!」とNANIOさんに愛を叫ばれた私。
おお、運命の人とはギネス君ではなくNANIOさんであったか?!
ま、暑い中歩いて気が狂っていたのかもしれない。

さて、運命の人は21日パーティーに来てくれるだろうか?

 会社近くのイタリアン『LUOGO』でランチ。チーズを使ったメニューが多く、食べられるものが限られる。
トマトソースのペンネは美味しかった。

 近くの現場で働いている、高校からの友人Mにさくらんぼバッグの写真を撮ってもらう。Mはデジカメを持ち歩いてるし、写真が上手い。
良かった。Mがいてくれて。

夜、早速写真が届いてブログにアップ。ブログはチャッチャと更新できていいや。
2005年08月09日(火)

『ラポール松和』,NHK『おしゃれ工房』,『ご近所さん』G


 会社の人たち3人でランチ。社員食堂のような雰囲気の『ラポール松和』。
今時ランチタイム禁煙も分煙もなされておらず、閉口。
皿からこぼれそうなほど大盛りのハヤシライス750円が、お菓子かと思う程甘ーくて不味い。

同席の人もタバコを吸うので、食事後「所用がありますので」と言って先に帰る。
パーティー勧誘活動に忙しいから嘘ではない。

 20時半まで仕事、NHK『おしゃれ工房』ささきもと子さん出演に合わせて帰宅。
ドキドキ。きゃあ、もと子さん可愛い。作品素敵。さくらんぼバッグ、いっぱい映ってるじゃーん!
林マヤとのやりとりもいい感じ。バッグを手にとって「わーカワイイ!」とマヤリアクション。
もと子作品の制作過程もよくわかって、興味深い。感心しきり。
いやー、大成功ではないかしら。良かった良かった。

MARIBARブログも「ささきもと子コレクション」でアクセス数4倍。凄いや。

 パーティー勧誘メールへの返信とかケータイメールで勧誘とか、クソ忙しいのに『ご近所さん』Gが、何のバイトしてるの?とかバッグプロデュースって何?とか髪形変えた?とか誰のイメージ?とか写真見せて〜とか、自分の事は語らない質問要望メール攻勢。
ああもう!と思いながら返信する私。

「うーん、21日19時頃、池袋にイケメンのお友達と遊びに来てくれるなら送ります。って私はキャバ嬢か。」

> エムサクはイケメン好きか〜。それじゃ〜、おいらは、だめだにゃ〜

なんだよ、肝心なことは質問しないのかよ。もう寝ろ!と心の中で叫びつつ

「私は自分のことは棚に上げ、めちゃくちゃメンクイです。
かっこよくて面白くて強い男の人が好き。現代日本にはあまりいないし、そんな人は私に興味ないでしょうけど!
Gのタイプは?」

って何をやってんのかね、私は。
2005年08月08日(月)

ささきもと子コレクション,パーティー案内メール


 ささきもと子さんに「公式HPがあった方がいい」と前から言っているのだが、彼女のペース、やり方もあるので、単なるうるさい意見でしかない。

でも、明日は『おしゃれ工房』の放映だし、番組を見て多くの人が「ささきもと子」をネット検索することは間違いない。
「あのさくらんぼバッグ素敵!どこで買えるのかしら?」と思う人が何人もいるであろう。

なのでMARIBARブログに「ささきもと子コレクション」を作る。ささきもと子コレクターによるファンサイトとして。

んー、なんか前に同じようなことしてアーティストと絶縁したことあったなあ。大丈夫か?

 諸々家事、事務を片付けてパーティー案内メールをばら撒く。
PCのアドレス帳にある分だけなので、これからケータイとか、名刺からとか葉書とか、営業活動しなくては。
皆様、お申し込みはお早めに。
2005年08月07日(日)

日記,『ご近所さん』G


 他にもやらなきゃいけないことはいっぱいあるのに、朝9時から深夜2時まで日記。4日分しか書けない。トホホ。
遅筆の日記作家と呼んでくれ。

 6月3日に下手を打って以来音沙汰のなかった『ご近所さん』Gから、そんなことはすっかり忘れたかのように

> おひさ〜!!

とメールが来る。男に優しく、はテーマだが私は執念深いのだ。あーあ、冴えない。
2005年08月06日(土)

バッグ職人K氏,『明洞』,『ナインアンダー』in 屋根裏,『海峡』


 さくらんぼバッグを「おしゃれ工房」撮影に間に合うよう、異例の速さで作ってくれたKさんにバッグを受け取った報告とお礼の電話。
日本の職人魂を目の当たりにする言葉に恐れ入る。

Kさんがここまでしてくれるのは、母とKさんとの長年の付き合いがあるからで、母にも感謝。

 前に校正の講習会後の懇親会で一緒に飲んだAさんと、会社で再会。
会社近くの韓国料理店『明洞』で冷麺を食べる。
バッグの話、パーティーの話。「桜井さん、いろんなことやってるんですね」と言われる。
しかし相変わらず人に「お仕事は何やってるんですか」と聞かれると戸惑う。

 渋谷のライブハウス『屋根裏』でナインアンダーを見る。
私にはよくわからないが「なんかめちゃくちゃなことになった!」と、王子様シャツでいつもの衣装と違うジャブロ君。
ヴォーカルの声はエコーを効かせない方が良いとは思ったが。

知らない曲も何曲か。21日パーティーでは何をやってもらおうか、と考えながら見る。
『愛のムチ』という曲で、ナインアンダーと冴島奈緒さんが絡んでくれたら最高だ。
鞭をブルンブルンさせて奈緒さんが登場する。
今日のステージのように松本さんに蹴っ飛ばされ、奈緒さんに鞭打たれ、悶絶するジャブロ君。見たいー。

 居酒屋『海峡』で打ち上げ。店長らしき人に「お一人様必ず1ドリンク料理一品ご注文いただきますがよろしいですか」と厳しい顔で言われ、承知したのになかなか入れてくれないので不思議に思っていたら「個室がご用意できますが冷房の効きが悪いのですが、よろしいですか」。

金曜日で他に大人数入れるところを探すのも大変なので、我慢することになる。
暑い、マジ暑い、信じらんねえ、なんでこんなに暑いの、と熱いライブを終えたミュージシャンたちは大騒ぎ。
「もうわかった!これから『暑い』は使用禁止!これはロハスだ」とジャブロ君。

体調が悪いのに皆に気を使って頑張る松本さん。偉いね、みんな。

とてもそんな風には見えない人の1200万円クレジット会社借金踏み倒し体験を聞いて盛り上がる。
「素敵!結婚したくなってきた」と私。
「えー、真理さん、変!」と松本さん。
「俺バイだから、大丈夫」と『金なら買えせん!』な彼(彼女?)。
どういう会話じゃ。

ああ楽しかった。21日のナインアンダーも乞うご期待!
2005年08月05日(金)

女『ご近所さん』,パーティーHP,『OASIS』


 めっきり静かになった『ご近所さん』たちだが、久し振りにメールが来た。

> 博物館、水族館、動物園、美術館など
> 好きなお友達探してます。
>
> 最近はどんな展示見に行かれましたか?
> 日本酒泡盛の美味しいお店ご存知でしょうか?

趣味が合うかな、と思ってプロフィールを見たら女性だった。女性の『ご近所さん』からメールが来たのは初めて。

 パーティーの告知HPを作ってアップ。簡単なページなのに1日仕事になる。
私はこういうものを作る能力、センスがない。
シンプルなものは嫌いだが、自分の作るものは超シンプル。スミマセン。

 NHK『おしゃれ工房』の撮影を終えたささきもと子さんから、出来上がったさくらんぼバッグを受け取る。

 もと子さんと二人で『オアシス』に行く途中、以前働いていた会社の後輩O君に遭遇。
ナインアンダーのライヴで何回か会ったこともあるので、パーティーの宣伝。
冴島奈緒さんも、と言ったらO君の口元が緩む。ははは。
結構酔っ払っていたみたいだが、覚えていてくれるだろうか。

 もと子さんとさくらんぼバッグの『おしゃれ工房』出演に乾杯。
バッグは『オアシス』の暗い明かりにも、くっきり浮かぶ。インパクトあり。かわいい。頬ずりしたくなる。

ギャラの交渉、撮影の話、今後のバッグ展開の話。
商品化については、とりあえず暫く使ってみて、強度とか、反響もみて、一歩ずつ、ということになる。
しかし可愛くて、言われたようにわざと乱暴に扱ったり雨に濡らしてみたりなど、できそうにない。

 帰ってさくらんぼバッグを持って全身鏡を見てみる。ちょっと!かわいいんですけど!
色もピッタリ。新品の革の匂いもいい。ああ良かった。もと子さんとバッグ職人Kさんに感謝!
2005年08月04日(木)

抱茎亭日乗 / エムサク

My追加