昨日から一泊二日で、福島の会津若松方面に旅行に行きました。 宿泊したのは、芦ノ牧温泉という初めて耳にする温泉地だったのだけど、 一泊二日で往復電車+ホテル代で三万円しなかったので、 あまり期待はしていなかったのだけど、良かったです♪ ホテルの食事も美味しかったし、温泉も気持ちよかった! 何より、ホテルの方がとても良くしてくれたので、 気持ちよくのんびり過ごすことができました☆
その代わり移動時間が長いので、ずーっと電車に乗っているから エコネミー症候群になりそうでした…。 一日目は鶴ヶ城という白虎隊ゆかりの桜の名称へ。
芦ノ牧温泉駅は桜が満開だったので、すごく期待をしていたのですが、 お城周辺は葉桜に…。とほほ。 そんなショックからか、このお城の写真は一枚もありませんでした。
二日目は塔のへつり→大内宿のコースを巡る観光バスで移動。 塔のへつりは、自然の浸食によって岩が形を変えて、 昔の中国に見る地形というのか、日本じゃないような景観でした。
大内宿は、昔ながらの茅葺きの家が並んでいる場所で、 そこで「一本ネギ蕎麦」を食べました。 丸ごとのネギを箸がわりにして食べつつ薬味としてかじるという 変わった食べ方なのだけど、なかなか美味でした。 ちょっと高いけど…観光地だからしょうがないのかな?
3人で旅行をしたので、バスで隣の席に知らない人が座るのだけど、 隣に座ったおじちゃんがおもしろい人でした。 塔のへつりでは何故か甘栗を売っているのだけど、 そこで買った栗を分けてくださったり、 自分が団子を食べている写真を見せてくれたり いろいろなお話をしました。
旅の出会いって面白いよね、もう会うことも ないかもしれない人なんだもんなぁ。
そこから芦ノ牧温泉に戻り、温泉地の散策をして 無料の足湯につかって土産を買ったりのんびり時間を 過ごしました。
現実世界に戻るのが、ちょっと辛かったりしたけど、 楽しい思い出があって、またみんなと旅行する事を 楽しみにしながら日々を過ごすことで、毎日が充実するのかな。
* ・・・・・・・・・・・・・・ *
昔の歌に、「あいつはかわいい〜、年下の男の子っ」って ありましたよね。
前の会社の後輩に、まさに「さみしがりやで生意気で憎らしい」 子がいるのです。でも、憎めないの。 私には弟がいるのですが、さらに年下の子なので ほんと弟のような存在だったのですが。
私の退職をきっかけに、メールするようになって、 今度飲みにいこうって話をしていたのだけど 「○○さんのメール待ちで起きてました」とか 「○○さんと居られればそれだけで十分なので」とか なんか、好意ありげなメールを送ってくるのですよ。
会ったら会ったで、「かわいい」を連発。 好意持ってもらえるのはうれしい事なので、 楽しかったのだけど。 翌日、メールがきて何してるのって聞くので、 その日が雨降ったり靴壊れたりして、 「占いの結果が良かったのについてない」って 私が返事したら、占いの話題になり、 「占いでは、今日会った人と恋愛関係に発展するんだって」と送ったら 「昨日会った人の間違いじゃないですか?(笑)」だと。
そう言われると、かわいい奴め♪となるのだけど・・・ けど。
アンタ彼女いるでしょーがっ!
彼女いるのに、ほかの人にそういう事を 普通に言えるんだなぁ・・・。
* ・・・・・・・・・・・・・・ *
|