えびたま

2020年09月04日(金) 就寝時間が早い親子を尻目に読書

3週連続ジブリが終わり、映画を観ない金曜日。
久しぶりにミニ典が「チャプリン観たい」と言ってきたが
「偽牧師」を見せてたら
30分ほどで眠気に負けてお布団の世界に行ってしまった。

読みかけの本を読みたいので
わたしはまだ起きているけど
最近眠くて、あまり夜更かししては読めない。
認定薬剤師の更新のためにネットで講義を受けてるが
半分眠って聴いている状態。
昼休みに読んでいる資料もまだ読み終わらない。
単にお勉強しよとすると眠くなるのだ。
教科書然としたレイアウトがダメなんだと思う。



2020年09月03日(木) 昼休憩、眠くて資料が読めない

Eテレで「歩くひと」というのをやってて
なんだか観てしまった。
井浦新が、延々と散歩している。
ARATAの頃は、なんかひょろひょろしてて
クールで不気味な感じ。
狂気が似合う気がしてたけど
最近いい具合に肉がついてきて
ちょっといいおじさんの役をやってたりする。
割と好きだ。

大典も以前と比べると、肉がついてきて
ぽってりしてきた。
腰が痛くて、運動量が減って、太ったのかもしれないけど。

今日は早めに寝るつもりだったのに
また夜更かし。



2020年09月02日(水) 仕事が終わることが奇跡に思える

町内会で持ち回りでやっているらしき
朝の通学路の旗振りが、回ってきた。
わたしは7時半くらいに家を出るので、
大典にお願い。
ただ、何の情報もない。
当番日がわかっているだけで、振る黄色い旗なんかも
どこから回ってくるのかすら知らない。

7時50分からとなっているが
わたしが出る時間には、
いつも既に旗を持った方が辻々に立っている気がする。
今朝は家族全員早起きできたものの
わたしの出勤時、ミニ典はまだぐだぐだしていた。
これでいいのだろか…。

夜帰宅してから大典に訊いて見ると
今日一緒に旗振りをした方は、
2年生の子のお母さんで、しかも同じマンションだと。
そして、そちらも初めてだったらし。
旗は1本しかなく、
大典はフリーハンドで見守りをしたそな。
黄色い旗は、当番の前日玄関口にそっと置かれているという。
確かに名簿あったな。
またいつか回ってきたとき、
誰か違う人んちに置いちゃったりしないか不安。



2020年09月01日(火) 早寝を言い訳におフロボイコットミニ典

今月が認定薬剤師の更新月なので
なるべくオベンキョしよと思ってたのだが
2日目にしてザセツ。
ミニ典より早く寝てしまい、
最近恒例の音読を聞き逃した。

夜中に起き出し、風呂に入って
食器を洗って再び就寝。



2020年08月31日(月) 感想文は〆切1日過ぎてた

昨日の夜中、今月いっぱい受付の
羽毛布団クリーニングセールを思い出し、
なす術がなく、付箋に「どうしよう」と書いて
テーブルの大典の席に貼っておいた。

職場の新人研修の課題は昨日が〆切だった。
先週中に、半分くらいは書いたやつを出してたけど
「この資料も読んで、それぞれ感想書いておいてね」という
追加課題分がまだ未提出だった。
でも会社でしか書けないのだ。
新幹線の時間もあるし、ミニ典のお迎えもあるし
お盆に急に出勤になった分の振替休日もあったし
何より会社にいる時間中は、在庫管理業務で暇がないのだ。

元々課題とか、締め切り間近まで火がつかない方でもある。
これが一番いけないのだな。
あと二つ、出さなきゃいけない感想文がある。
明日やる!!それか明後日やる!!

お布団は、今日帰宅してすぐ、大典が持ってってくれた。



2020年08月30日(日) ヘナとミニ典の散髪は同じタイミングになる

昨夜遅くまで映画を観てたので寝坊。
面白かったのだけど、夜更かしし過ぎないよに
残り30分くらいでやめた。続きを早く観なきゃ。

大典の腰がやばいので
今日のお稽古も往復わたしの運転。
大典が、自分も行く意味はあるだろかと自問してたが
お稽古終わりが昼すぎなので、
そのまま出先で昼食になるから、
3人一緒にいた方が好都合だと思う。

ミニ典の踊りのお稽古は、お師匠さまのお孫さん姉妹と
一緒にお稽古させてもらうよになって
本人もちょっとは楽しみになったらしく
嫌がらず続けている。
踊りも以前よりは真面目にやっているよに見える。
今日はもう一人、小学生3年生くらいのお姉ちゃんが
一緒にお稽古。
3年生ともなると踊りにちゃんと意図が出てしっかりしてた。
でも本人が踊りが好きだからなんだろな。
ミニ典もあんな風に踊れるよになるだろか。



2020年08月29日(土) ミニ典は「どようびだー」と起床した

半日の仕事を終えて仙台に戻ると
雨が降ってた跡があって驚いた。
ゲリラ豪雨だったのか?

無国籍ミーティングがあり
夕方、比較的近所の市民センターへ。
なんか最近、芝居の話で盛り上がらない。
というか、芝居の話にたどり着かないことが多い。
行く前には、今日はこんな流れで…とか
イメトレはして行くのだけど、
なかなかそのスジに乗せられない。
今日も世の中の愚痴のよな雑談で終わってしまった。
ちょーどアホなトップが、1回目と同じく
自分のタイミングで辞任したのもあり
わたしはモヤモヤした気分を引きずってたのだろ。



2020年08月28日(金) パン買うためと髪切りにお外に出た

monkey majikの武道館ライブ映像を流しながら
リビングの片付け。
ミニ典の工作で出てくる紙屑やらがひどい。
ゴミとおもちゃと工作を仕分けて
しまい場所を整えると、一応スッキリした。
ふと、ライブ映像を観ると、
客席を映したシーンがあり、わたしと大典が映ってた!!
まだ赤ちゃんだったミニ典を託児サービスに預け
観に行ったんだよコレ。
映像に残ってるのはいい思い出になるけど、
ミニ典も一緒が良かった。無理だったろけど。

ミニ典と金曜ロードショーの
「借りぐらしのアリエッティ」を観る。
公開当時、映画館で観ているので
買ってあったパンフを発掘した。

ミニ典は小人たちの小さなおうちとか
世界観を気に入ったらしく、
観ながらシーンをスケッチしていた。
アリエッティと角砂糖とか。
そして寝ている大典にいちいち見せに行く。

ミニ典にパンフを見せたら、
グッズのページを熱心に読んでた。
アリエッティの髪留めの洗濯バサミが気に入ったらし。
でももう売ってないと思うの。



2020年08月27日(木) 感想文を3つも書かなくちゃいけない

新人研修会とか学習会とかが何種類かあって
気がついたら、
それぞれの課題が溜まっていた。
在庫管理業務と薬歴もたまってるのに。
割と残業もしてるのに日々片付かない。
その上今日は、仕事の後に古川の大きな病院の研修会。
定時から研修会まで時間が空いたので
その間に幾らかでも片付けよと思ったが
片付かなかった。

おうち帰ったら大典ミニ典はまるまつで夕飯を
済ませたという。
ミニ典がなぜかマスクしたまま
ぺぱぷんたすに興じていた。
最近恒例の音読。
今日は怖い話風。



2020年08月26日(水) カレーでムダに汗をかいた

汗だくだくで帰宅して、
引かないうちに洗濯を始め、
夕飯に辛いカレーを食べたらもー
汗が止まらなくなった。
1日何回シャワーを浴びればいーのか。

今朝は大典早起きして、近所の整形外科へ。
薬が変わってから、痛みが全くコントロールできなくなり
予約を繰り上げよとしたら、満杯だったらし。
なので、飛び込みワクを狙い、
午前中は仕事を休んだそな。
薬の量を増やしてもらい、
夕食後は何だかいつもより穏やかだった。
いつもなら、食べ終わるなり布団に倒れ込むのだ。
今日はニコニコ洗濯物を干していた。

最近ミニ典の宿題の音読を一緒に聴くのが流行っている。
国語の教科書を読むのだが、
今週は3回目にして、音読ではなく暗唱だった。
もう文章を暗記してしまったらし。
すげー。小1の吸収力。


 < 過去  INDEX  未来 >


くにひた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加